2018/09/08
クイズ!こちらのお雛様はどちらに飾っているでしょうか。
皆様こんにちは。 レストラン小川です。 突然ですが、皆様は“重陽の節句”をご存知ですか。 9月9日は、五節句のひとつ「重陽の節句」で、菊の節句とも呼ばれます。 昔から、奇数は縁起の良い陽数、偶数は縁起の悪い陰数と考え、その奇数が連なる日をお祝いしたのが五節句の始まりで、中でも一番大きな陽数“9“が重なる9月9日を、陽が重なると書いて「重陽の節句」と定め、不老長寿や繁栄を願う行事をしてきたそうです。 こうした節句は、行事と関係する植物の名前を冠して呼ばれることも多く、1月7日は七草の節句、3月3日は桃の節句、5月5日は菖蒲の節句、7月7日は笹の節供、そして9月9日は菊の節句と呼ばれています。 また、重陽の節句には「後の雛」という習慣があります。 これは、3月に飾った雛人形を9月にもう一度出すことで長寿のお祈りをしようという意味があるほか、虫干しして長持ちさせるという意味もあります。 現在箱根翡翠では、エントランス・レストラン共にひな飾りを用意し、重陽の節句をお祝いしています。 写真のお雛様が、どちらにあるのか探してみてくださいね。
0
0
2018/09/08
軽井沢紅葉まつり
こんにちは、フロントの別府です。 9月になり、こちらはだいぶ気温も落ち着いて参りましたが、 皆様いかがお過ごしでしょうか。 私は夏よりも秋が好きなので、個人的にはわくわくが 止まらない今日この頃です、、!(余談) さて、今年も軽井沢町内では「軽井沢紅葉まつり」と題して 様々なイベントが行われます。 スポーツイベントや収穫祭など、今月下旬~11月初旬まで 開催されています。 そしてイベントはもちろん、10月中旬頃からはいよいよ紅葉シーズンです! それにちなんだイベントも各地で始まっていきます。 近くの市町でも紅葉まつりが予定されているので、 足を延ばして紅葉狩りもオススメです。 食欲、スポーツ、芸術、行楽…今年はどんな秋になるでしょうか^^ 夏から秋に移り変わる爽やかな軽井沢にぜひお越しください。 期間:9/22(土)~11/4(日) 場所:軽井沢町内 HP: action=View&event_id=0000006337">さわやか信州旅.net 軽井沢観光協会公式HP
0
0
2018/09/08
秋めく蓼科
こんばんは。フロント小野澤です。 最近は日中も涼しく、過ごしやすい日が増えて参りました。 夏から秋へ 季節の移ろいを感じております。 ホテル周辺の木々はまだまだ青々としておりますが これから徐々に秋色へと変わっていく様子が今から楽しみです。 例年ですと10月中旬から11月上旬が紅葉の見頃ですが、 今年の夏は猛暑が続いたため、少し遅くなることが予想されます。 本日の最低気温は18℃でしたが、来週は12℃前後まで下がる予報。 最低気温が8℃以下になると紅葉が始まるようなので、 今後の気温も気になるところです。 自然豊かな蓼科では、季節によって様々な景色がご覧いただけます。 是非 紅葉の時期も一度お出かけください。
0
0
2018/09/08
ハロウィンです!!
今年も、甲子園売店にハロウィンがやってきました!! 一年が経つのは早いもので、もうハロウィンの時期なんですね!! 今年は少しリアルなグッズを取り揃えてみました。 レイアウトをしている時に、見ていたお子様に「こわ~い・・・」 と、言われてしまうほど・・・。 もちろん、例年通りの可愛いハロウィングッズも取り揃えて おります。 ハロウィンといえば、お菓子も付き物ですよね!! お土産にも最適なお菓子も色々取り揃えてます!! お子様だけでなく、大人も楽しめる!! 甲子園の売店へ是非、足を運んでみてください!! 数量限定の再入荷はほぼありません。 お早目にお買い求め下さい。
0
0
2018/09/08
クラフトスクール☆10月 秋色のバスケット☆
こんにちは!! 今回もイベントのご案内です! 講師によるサポートでどなたでもお気軽に手ぶらでご参加いただけます! 秋色のお花を使い秋らしいオリジナルの作品を作ってお家をはなやかに彩りましょう♬ ハロウィンの時期に合わせた可愛らしいアレンジメントを作ります! 皆さまのご予約お待ちしております!! 日程 2018年10月20日(土) 参加費 :3,500円(材料費・講習費) 募集人員 10名 イベント中止人数 5名未満 開催場所・時間 場所:フロント ロビーラウンジ 時間:16:00 ~ 17:00 締切 定員になり次第 申込方法 電話
0
0
2018/09/08
恐竜現る!!!!?
こんにちは。フロントの藤田です。 本日は、子供達の大好きな 『 恐竜展 』 についてご案内いたします。 千葉県立中央博物館にて開催中の特別展 『 恐竜ミュージアム in ちば 』 いよいよ、~9月24日(月)までとなりました。 マイアサウラやカマラサウルスの実物!!! 全身骨格や、 ティラノサウルスの歯など多数の貴重な資料が展示されています!!!!? 私、フロントの藤田は我が家のチビ達を連れて8月の夏休み中に行ってまいりましたが、 まさに規格外!!? 巨大な恐竜の化石達に子供達も目をまるくして大興奮でした!!?(笑) 千葉県立中央博物館は、房総半島の左側付け根付近にあるのでHVC勝浦からはお車で約90分、 京葉道路「松が丘」インターを降りて約5分となります。 アクアラインを通過してチェックイン前やチェックアウト後に立ち寄るのが良さそうです。 博物館の敷地は豊かな緑に囲まれています。 お天気がよければお弁当を食べたり、 整備された遊歩道を歩きながら野鳥観察なども楽しめます!!! お問い合わせ 千葉県立中央博物館 住所:千葉県中央区青葉町955-2(青葉の森公園内) 電話:043-265-3111(代表) 開館時間:9時~16時30分(入館は16時まで)
0
0
2018/09/08
今日の富士山
皆様こんにちは、フロントの鳴瀬です。 本日の天城高原は曇り、気温は13:00時点で22℃でした。 少しの晴れ間は見えるものの、小粒の雨が降っている 不思議なお天気の1日です。 やはり本日も雲は厚く、富士山は見えず… 明日は撮影できるといいですね! 今日の富士山でした。
0
0
2018/09/08
そろそろ秋の予感?
こんにちは、洋食調理 長澤です。 残暑だったり、台風・ゲリラ豪雨だったりと、天気が落ち着かない数日が続いている中、皆様はどのようにお過ごしですか? 今回、伊東市を少し離れ『コスモス』を見に行ってまいりましたので、ご紹介させて頂きたいと思います。 裾野市須山にあります【パノラマ遊花の里】です。 小高い山を登ったところにあり、田舎っぽいところが心和みます。 天気が良ければ【富士山】をバックにお花見ができます。 毎年、『コスモスまつり』も開催されるそうなので、お出掛けの際に、ちょっとした寄り道にいかがでしょうか。 ご覧いただきありがとうございました。 【第8回富士山すそのパノラマロード コスモスまつり】 開催場所:パノラマ遊花の里 (梅の里・ヘルシーパーク裾野入口) 開催日時:9月15日(土)、9月16日(日) 9:00~15:00 住所:〒410-1231 静岡県裾野市須山3409 URL:http://www.city.susono.shizuoka.jp/kanko/2/6/3192.html
0
0
0
0
0
0