2024/09/16
10月23日(水)能楽らいぶのお知らせ
皆様、こんにちは。 フロントの田中でございます。 本日は10月のイベントの紹介でございます。 10月23日(水)第15回 箱根翡翠『能楽らいぶ』を開催致します。 毎年恒例の人気イベントを今年も開催します。 現存する世界最古の舞台芸術と言われる能楽の世界をお愉しみ下さい。 観世流能楽師・中所宜夫師をお招きします。共演は幸流小鼓方の飯田清一師です。 らいぶの後には日本料理 一游の会席料理をご用意いたします。 満員御礼!キャンセル待ちはまだまだ受付しております。 ご興味ある方は是非お問い合わせください。 詳しくは こちら ―9月のイベント― 9月20日(金) 日本画教室 ~日本画にみる秋の図案を描く~ →まだ申し込み可能です。ご参加希望の方は是非お問い合わせください。 詳しくは こちら
楽しく食べるがモットーです!
0
0
2024/09/16
軽井沢美術館マップ巡り
軽井沢町にはたくさんの美術館が点在しています。 名建築だったり、個性あふれる作品達だったり、大小楽しめる美術館がばかり。 また自然溢れるお庭や眺めの良いカフェが隣接されていたり、 自然とアートを感じられる場所が多く、観光スポットとしてもオススメです。 当館から近くですと、 ・軽井沢千住博美術館(当館から徒歩16分) ・軽井沢高原文庫(当館から徒歩5分/タリアセン) ・深沢紅子野の花美術館(当館から徒歩5分/タリアセン) ・軽井沢絵本の森美術館(当館から徒歩12分/ムーゼの森) ・エルツおもちゃ博物館・軽井沢(当館から徒歩12分/ムーゼの森) ・浅見光彦記念館(当館から徒歩13分) ・ルヴァン美術館(当館から車で5分) などがあります。 その他、追分宿の郷土資料館や中山道69次資料館など、歴史を学べる資料館もあります。 軽井沢観光協会が作成した美術館マップもありますので、 ご興味のある方は是非ご活用下さい。 上記以外の旧軽井沢近辺の美術館なども紹介されています。 軽井沢美術館のご紹介はこちらから 軽井沢美術館めぐりマップはこちらから 軽井沢の爽やかな秋、お散歩がてら自然とアートに触れてみてはいかがでしょうか。
0
0
2024/09/16
軽井沢美術館マップ巡り
軽井沢町にはたくさんの美術館が点在しています。 名建築だったり、個性あふれる作品達だったり、大小楽しめる美術館がばかり。 また自然溢れるお庭や眺めの良いカフェが隣接されていたり、 自然とアートを感じられる場所が多く、観光スポットとしてもオススメです。 当館から近くですと、 ・軽井沢千住博美術館(当館から徒歩16分) ・軽井沢高原文庫(当館から徒歩5分/タリアセン) ・深沢紅子野の花美術館(当館から徒歩5分/タリアセン) ・軽井沢絵本の森美術館(当館から徒歩12分/ムーゼの森) ・エルツおもちゃ博物館・軽井沢(当館から徒歩12分/ムーゼの森) ・浅見光彦記念館(当館から徒歩13分) ・ルヴァン美術館(当館から車で5分) などがあります。 その他、追分宿の郷土資料館や中山道69次資料館など、歴史を学べる資料館もあります。 軽井沢観光協会が作成した美術館マップもありますので、 ご興味のある方は是非ご活用下さい。 上記以外の旧軽井沢近辺の美術館なども紹介されています。 軽井沢美術館のご紹介はこちらから 軽井沢美術館めぐりマップはこちらから 軽井沢の爽やかな秋、お散歩がてら自然とアートに触れてみてはいかがでしょうか。
0
0
2024/09/16
深い!燕三条ラーメン
こんにちは。軽井沢歴11ヶ月のフロントスタッフ加治屋です。 先輩と共に佐久まで足を延ばし美味しいラーメンをいただいてきましたので、ご紹介いたします! 当館から車で約20分、佐久IC近くにあります 【ぐりとんぼ】 さんへ行ってきました。新潟県発祥の燕三条ラーメンを提供するお店で、カウンターですが広めの店内には煮干しと醤油の香りで満ちております。 これから少しずつ涼しくなっていく季節、背脂の効いたアツアツの一杯はいかがでしょうか。
ラーメン大好き
0
0
2024/09/16
千葉の銘豚 林SPFポーク
みなさんこんにちは。レストラン宍道です。 今回ご紹介するのは 『房の銘豚 林SPFポーク』です☆ コースレストランご利用いただいているお客様は聞いたことがあるかもしれません!(^^)! こちらは千葉県のブランド豚で コースレストラン旬彩の和洋御膳 湊凪~minagi~にて ローストポークにしご提供しております。 よく皆様から 林SPFって?? とお伺い頂きますので簡単にご紹介いたします。 林SPFは千葉県内の約9農場で構成されている”林商店肉豚出荷組合"が 生産、養豚している千葉県のブランド豚です🐖 SPF豚はSpecific(特定の) Pathogen(病原体) Free(不在) の略称で、5つの特定病原菌を排除した生まれながらにして健康な豚のことです。 特徴としては臭みのなく柔らかい、甘さ、軽さのある肉になります🐖 豚の成長過程によって与えるえさの種類まで変えているこだわりもあります! 林SPFサイト にはさらに詳しく記載ありますので 是非ご覧ください☺ 入荷時期によっては売店でも販売(冷凍) しておりますので是非お買い求めください☺
HVC勝浦の情報発信します!
0
0
2024/09/15
秋の商品ぞくぞくと♪
皆さま、こんにちは。 SHOPではぞくぞくと秋の商品が並びはじめております♪ 秋はおいしい食材がたくさんでワクワクしますね。 さつまいもや栗を使ったお菓子がたくさんです☺ ご来館の際はぜひ、SHOPへ足をお運びくださませ✨
0
0
2024/09/15
秋の商品ぞくぞくと♪
皆さま、こんにちは。 SHOPではぞくぞくと秋の商品が並びはじめております♪ 秋はおいしい食材がたくさんでワクワクしますね。 さつまいもや栗を使ったお菓子がたくさんです☺ ご来館の際はぜひ、SHOPへ足をお運びくださませ✨
0
0
2024/09/15
道の駅グリーンファーム館山
皆様こんにちは!フロント藤本です。 今回は、千葉県で30番目となる道の駅として2024年2月にオープンした 『道の駅グリーンファーム館山』をご紹介いたします! グリーンファーム館山は、五感で楽しもう!というコンセプトで 農業や食の体験ができる“体験型”道の駅となっており、 地元の旬の野菜や果物が並ぶマーケットだけでなく、 農園で季節の野菜や花の収穫体験ができたり、 調理体験や交流イベントなどを楽しむこともできます。 私は「のうえんカフェ館山」で限定メニューの ジビエシチューをいただいたのですが、 お肉がとてもやわらかく、すごく美味しかったです! 地元の新鮮な野菜もたくさん使われており、 ボリューム満点で大満足なランチになりました♪ ぜひ皆様も南房総へお越しの際は、 『道の駅グリーンファーム館山』で 農業や食の“体験”をしてみてください! -道の駅グリーンファーム館山- 〒294−0012 千葉県館山市稲274 TEL 0470−29−7015 公式HPはこちら
元気に情報をお届けします!
0
0
0
0
0
0