2024/10/22
売店商品のご紹介
全国随一の和梨の特産地と知られる千葉県。 名産地の鎌ヶ谷産の豊水梨を100%使用した 『千葉のめぐ実』 梨ワインのご紹介です 『千葉のめぐ実は』千葉で収穫された特産品の農産物を使用した オリジナリティ溢れる商品のシリーズです。 梨スパークリングワイン 甘口 720ml 酸味と甘みのバランスが良く果汁たっぷり、みずみずしくジューシーな 味わいが特徴。 さっぱりとした喉越しが魅力の美味しさです。 「ご当地グランプリ最高金賞受賞」 アルコール度数 8% 1,980円(税込) 梨ワイン 梨のささやき やや甘口 720ml 梨の花咲く鎌ヶ谷の地で育った優良梨「幸水」を100%原料 にして醸造された風味豊かなワインです ほのかな梨の香りと、ふる里の味覚が楽しめます 酸味もやわらかで爽やかな味わいが特徴。 アルコール度数10% 1,946円 (税込) 売店にてご販売しております 梨ワインの味を是非ご賞味ください。
房総の魅力をお届けします
0
0
2024/10/22
蓼科の紅葉状況🍁
こんにちは!フロント村田です。 蓼科は夏も終わり肌寒さを感じる季節となりました。 季節の変わり目でございますので、皆様も体調にはお気を付けくださいませ。 今回は現在のタウン内の様子をお届けいたします。 今年は例年より紅葉が遅れておりましたが、タウン内にある木々の一部が少しずつ色づいてまいりました。 この後、2~3週間は紅葉が楽しめそうです。 タウン以外ですと以下のスポットがおすすめです。 【聖光寺】 ホテルから車で10分ほどの位置にあるお寺です。 桜の遅咲きスポットとして有名ですが、秋にはツツジなども赤く染まります。 【蓼科湖】 例年では夜にライトアップもされ、昼から夜まで紅葉を楽しめます。 【長円寺】 もみじが真っ赤になります。 周辺の紅葉スポットよりも比較的遅めの紅葉なので、例年では11月上旬までが見頃です。 そのほかにもオススメスポットがございますのでフロントスタッフまでお尋ねください。 ご宿泊をスタッフ一同お待ちしております。 茅野市の観光情報についてはこちら!
0
0
2024/10/22
「丸十」の由来知っていますか
みなさん、こんにちは、レストランの檜垣と申します。 新涼の秋が気持ち良い季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 日本料理で楽しめる豆知識をご紹介いたします! 秋の日本料理でみることが増える「丸十 (まるじゅう)」 「丸十」とは秋の味覚のひとつである薩摩芋のことを言います。 丸十とは、薩摩芋の日本料理における別名です。 現在の鹿児島県に江戸時代に薩摩芋が伝わり、産地になったことで、薩摩藩の藩主、島津家の家紋が「〇に十」が由来となり、丸十と呼ばれるようになりました。 そんな意味を持つ薩摩芋は、和食レストランの「㐂らく」の10月、11月のお料理で多く使用しております。 その中でも潮騒会席のお食事、栗と薩摩芋のおこわをおすすめします! 栗のおこわの上に揚げた薩摩芋を添えてご用意しております。 おこわの甘みと栗そのものの甘みに加えて、やみつきになるカリカリ食感の薩摩芋がアクセントになり、絶品です! 他にも秋の旬の食材を使用したお料理をご用意しておりますので、秋を感じたい方はぜひ和食レストラン「㐂らく」でお待ちしております!! 潮騒~しおさい~ │レストラン│熱海伊豆山│東急ハーヴェストクラブ -TOKYU Harvest Club- ※仕入れの都合上、内容が変更になる場合がございます。 【レストラン】 本館1階 日本料理「㐂らく」 【時間】 17:30 / 18:00 / 18:30 / 19:00 / 19:30 ご予約制
0
0
2024/10/21
SHOP 会 ホテルメイド商品の紹介
皆様こんにちは。レストランの近藤でございます。 今回は売店で提供をしているホテルメイドの商品をご紹介します。 地域・食をテーマにしたショップ「会」はレストランに併設されたライフスタイルストア。レストランで使っている一部の食器や食品などを販売しております。 パティシエがこだわりの食材を使い、ホテルメイド商品を作っております。 ・パウンドケーキ “HOMARE” 栃木県産の無農薬栽培の大豆、小麦粉と卵に加え、 日光の名産“日光誉醤油”と希少品種のアマゾンカカオをキャラメリゼした甘じょっぱく、香ばしいソースがアクセントの逸品です。 レストラン“炅(けい)”夕食コース料理のプティフルで提供しております。 1本:¥1,296 ・ブリオッシュ キャレ レストラン““炅(けい)”のオリジナルのロゴを焼き印。栃木県産の無農薬小麦、那須千本松牧場のヨーグルトと発酵バターをたっぷり用いたリッチな味わい。 レストラン“炅(けい)”夕食カウンターコースの1品として提供しております。 毎朝9時頃に焼きたてを数量限定で陳列いたしております。 1個:¥432 ・カヌレ(プレーン、チョコレート) 化学肥料を使わずに育てた、栃木県産小麦100%の強力粉「ゆめかおり」を使用。吸水率が高く、強く伸びのある生地を形成できることが特徴で、生地を24時間寝かせることで、モッチリとした食感に仕上がります。 プレーン…生地にバニラビーンズとブランデーを練り込んでおり、豊かな香り、濃厚で奥深い味わい。 チョコレート…カカオの中でも希少とされる、クリオロ種「アマゾンカカオ」のパウダーを練り込み、さらに焼き上がったカヌレの上に、カカオニブをトッピングしています。 各種:¥432 ・プリン(プレーン、ミルクコーヒー) 日光きすげ鶏卵、那須塩原市の千本松牧場の牛乳、ミルクコーヒーなど地元の食材にこだわったプリンです。卵と牛乳の濃厚な味わいにビターなカラメルが調和した味わい。 レストラン“炅(けい)”朝食で提供をしております。 各種:¥432 ※各種数量限定販売の為、品切れの恐れがございます。 ※昨今の食材費の高騰により販売価格が変更になることがございます。 ※ご予約は承っておりませんので、ご了承くださいませ。 ご自宅用、お土産としてもお買い求めいただけますので、是非ご賞味くださいませ。 皆様のご来店をお待ちしております。 SHOP 会 営業時間:8:00~21:00
0
0
2024/10/21
ガラスの森美術館に行ってきました!
皆さまこんにちは。フロントの小出です。 皆様いかがお過ごしでしょうか? 本日は周辺施設の「ガラスの森美術館」を紹介させて頂きます。 入場してする目の前に広がるキラキラした景色はとても綺麗でした。 美術館内も多くの作品があり、展示会も行っておりました! 私は美術品にあまり詳しくないのですがとても楽しく見て回ることが出来ました。 他にも、ガラス細工の作成体験もあるようです! 当館では前売り券も販売しておりますのでお越しいただいた際はぜひ行ってみてはいかがでしょうか? 【前売り券】 大人:1,500円(通常1,800円) 大学生・高校生:1,100円(通常1,300円) 小学生・中学生:500円(通常600円)
サウナ、お酒、ベイスターズが大好きです✨
0
0
2024/10/21
お部屋でホッと一息☕
皆様こんにちは。 本日は、お部屋でお楽しみいただけるコーヒーをご紹介いたします☕ 最近、当ホテルの売店でお取り扱いを始めさせていただいた ☆ママスカフェ 太陽と大地のブレンド ☆ママスカフェ 完熟のマイルドブレンド ☆ママスカフェ 極__きわみ 3種類のコーヒーでございます。 1回分が税込み150円と、手に取っていただきやすいお値段となっております。 ぜひお好みのものを見つけて、楽しんでくださいね。 皆様のお越しお待ちしております。
やぎと仲良しになりたい
0
0
2024/10/21
夜の芦ノ湖
皆様こんにちは。 フロントの髙橋です。 今回は夜の芦ノ湖を紹介させていただきます。 月明かりに照らされた夜の芦ノ湖は、昼間とは一味違う幻想的な美しさがあります。 ホテルでのんびり過ごすのも素敵ですが、ぜひ湖畔を散歩してみてください。 静寂の中、穏やかな湖面と星空が心を癒してくれます。 夜道は鹿などの野生動物が飛び出してきますのでくれぐれもお気を付けください。
0
0
2024/10/21
日光紅葉情報 ~まだまだ募集中 YOCADEMY奥日光 黄落の美を肌で感じる~
皆様、こんにちは。すっかり秋らしく紅葉も見頃を迎えてきている箇所が増えている日光・鬼怒川地区 皆様どのようにお過ごしでしょうか。 今年の紅葉は少し遅め?ゆっくりと紅葉の準備をしている日光の自然美。現状の紅葉の見ごろ情報をお伝えいたします。 日光紅葉情報URL 紅葉状況 - 開花情報 |【公式】日光市の観光サイト 日光旅ナビ これから徐々に色づきを増してきて、紅葉の景観美をお楽しみ頂けます。 さて、11/5(火曜日)に奥日光での紅葉をお楽しみいただけるイベントをご用意しております。ホテルからバスで行くので道路の混雑も気にせず、紅葉をお楽しみ頂けます。万が一、紅葉が終わってしまっても、秋の澄んだ空気の中で散策を楽しんで非日常を体験して頂けます。 ★まだまだ募集中です★ YOCADEMY 奥日光 黄落の美を肌で感じる https://www.harvestclub.com/Un/blog/_facility/detail.html?VM=view&CN=164118&UC=Kn&FC=940&facility=Kn 締め切りは11/3(日曜日)でございます。 皆様のご参加、お待ち申し上げております。 ご予約はお電話にてお待ち申し上げております。 ※募集人数12名様に達しない場合にはイベント自体が不催行になりますこと、ご了承下さいませ。
0
0
0
0
0
0