2021/05/29
入社2カ月の近況報告
皆様、こんにちは。 洋食調理の四ノ宮です。 入社してから約2カ月が経過し、料理長や先輩方に教えてもらい、少しずつではありますが色々なことを覚えてきております。 最近は【旬彩tsu・ba・ki】のお造りなども作らせてもらっています。 まだ至らぬ点も多々あるかとは思いますが、皆様にお召し上がりいただき、喜んでいただけるよう努めてまいります。 お泊りの際には、ぜひ【旬彩tsu・ba・ki】のご夕食をお召し上がりください。
0
0
2021/05/29
6月洋食メニュー
皆様こんにちは!! レストランの黒田です☆ ご存じの方もいらっしゃると思いますがレストラン旬彩では2か月に1回メニュー替えが行われます。今回はレストラン旬彩で販売している6月からの新メニュー洋食コースをご紹介致します。 ラメールコース(メインディッシュ2品)ラプラージュコース(メインディシュ1品)2種類のコースがありメインディッシュをお肉、魚、鮑から選んで頂くコースとなります。 コース内の料理で個人的におすすめしているのがスープです。レストランで洋食コースをサービスしていて良くお誉め頂きます。そして6月からのスープは私が一番好きなクラムチャウダーなのでおすすめです。 その他にもメインディッシュのソースも食材を生かしたソースを使っていておすすめです。 お客様の声でも勝浦は和食が美味しいと思っていたけど洋食も美味しいという声が非常に多いです。皆様6月からの洋食メニュー是非ご賞味下さい。 料金 ラプラージュ・・・5,500円 ラメール・・・7,700円
0
0
2021/05/28
猫好きの宿命
皆様、こんにちは。 フロント中田でございます。 今年は例年より早い梅雨入りをした為、 毎日じとじと嫌な日々が続いていますが、 雨にも負けない気合いで乗り越えましょう! 近頃、私には密かな楽しみがございます。 それはずばり… 野良猫探索旅です! 5月上旬のブログにも猫をトピックにしましたが、 最近は遭遇するだけでなく猫に認知してもらえるように 様々な工夫をしております。 その中でも1番距離を縮められた猫を紹介致します。 それがこのお写真の白猫です。(名前はまだないby夏目漱石) 通勤途中でよく遭遇するようになり、 目が合っても逃げられない関係まで昇級しました。 しかし、この関係ではまだ満足できないのが猫好きの宿命です。 そこで認知してもらえるよう、とった手段が中腰で歩くスタイルです。 最初は呆気にとられていた白猫も徐々に慣れ、 今ではお腹を見せてリラックスしてくれる仲になりました。 その代償に腰がバキバキになってしまったのは、 また別のお話です...。 箱根にはまだまだ遭遇できていない猫が数多くいるため、 梅雨が明け次第、再度旅に出ようと誓う今日この頃でございます。 滞在中に遭遇したラッキーな方は、中田までご一報いただけますと幸いです。 それでは皆様、よい週末をお過ごしくださいませ。
ほぼ毎朝ノラ猫と共に出勤しています!
0
0
2021/05/28
新プロジェクト経過報告 ~苗植え③~
皆様こんにちは!フロントの永坂です。 斑尾はしばらくジメっとした天気が続いておりましたが、久しぶりに晴れ間が続く1日となりました。 本日も斑尾のスタッフで今年度より始動している作物栽培プロジェクトの畑作業を行って参りました。 穴掘り、堆肥撒き、薬撒き、苗植えとスタッフは腰を抑えながらの作業となりました。 初めは慣れない作業に戸惑いがちだったスタッフも、作業を通じて徐々にコツを掴んでいき、終わる頃には皆職人のような手つきになっていました。 今後も定期的に作物の近況報告をしていきますので、どんな作物が育つかどうぞお楽しみにお待ちくださいませ。
エンゲル係数がヤバい
0
0
2021/05/28
2号棟屋根復旧工事の進捗状況
こんにちは。フロントの栗原です。 5/23にご報告をいたしましたが、5日間で大きく変化がありましたので、本日も2号棟屋根復旧工事の進捗報告をさせていただきます。 5/23時点では、Retreatが建っている方面のみ足場が組まれている状態でしたが、本日はもうすでに中庭側にも足場が組まれている状態です。 そのため、中庭側にご滞在されているお客様が2号棟方面の景色をご覧になる際、足場と青いネットが視界に入る状態となっております。 工事期間中は、2号棟全体に足場が組まれているため景観が損なわれます。また、工事作業の入る平日は騒音が発生する場合がございます。 ご利用のお客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒、ご理解とご協力をお願い申し上げます。 工事期間:~2021年7月10日予定 ※工事期間は前後する場合がございます 作業時間:8:00~17:00 休工日:原則 土曜日、日曜日、祝日
0
0
2021/05/28
病気にならない身体づくり【バリニーズトリートメント】
こんにちは。ハーバルスパの小針です。 かえるくんが久々にブログに登場されましたね♪ 当ホテルの湯上りラウンジの中庭にも、毎年この時期になるとふらっと遊びに来るカエルさんがいるのです。 こぶし1.5個分くらいの大きな体で、ラクダ色で、所定位置が必ず決まってるカエルさんなのですが、あまりにも動かないので、体が大きい割りに非常に気付かれにくいのです。 ハーバルスパでは、通常は整体の施術場所を湯上りラウンジ内で行なっており、施術時に、たまにしかやって来ないそのカエルさんがのしのしと歩いてくる姿を見かけた時は、特別カエルが好きではない私でも、なぜだかキュンとくることがありました。 以前いたスタッフが「ラクダ色だからキャメルって名前ね」と言って名付けていたのですが、キャメルは今年も遊びに来てくれるでしょうか・・・このコロナの影響により、昨年から湯上りラウンジ内の施術場所はお休みしているため、キャメルとは全く会えておりません。元気でいてくれますように。 余談ですが、出張でバリ島に行った際、寺院やホテル、レストランなど至るところに多種多様の石像が置かれているのですが、中でも、カエルの石像は一番よく目にしていました。(伝統工芸の石彫り「ストーンカービング」が有名で、バリ島内だけでなく、世界中から製作の依頼があるほどです) カエルは豊作や雨を降らす神の使いとされていたり、一度にたくさんの卵を産むため、子孫繁栄の象徴でもあります。そのため、バリ島では「聖なる生き物」「神様の使い」とされていて、崇められた存在であるのが理由です。 さて!カエルのお話しから始まり、バリ島のお話しへと続いたので、今回はバリ島の伝統マッサージをご紹介させていただきます。(ちょっと無理矢理ですね) 【バリニーズマッサージ】もしくは【バリニーズトリートメント】と呼ばれる、バリ島では古くから伝わる 伝統的なオイルトリートメントのご紹介です。 バリニーズトリートメントはジャワ王宮が発祥であり、17世紀に王族の女性の美しさと健康を保つのために行われていたものです。それが現在に至るまで王族から庶民へ、島から島へと受け継がれ、現在でもバリ島では最も代表的な民間療法のひとつとして数えられています。 日本ではどちらかというとリラクゼーションとしてのイメージが強いトリートメントですが、実際は王族の健康のために数千年かけて発展してきた伝統的な健康回復術というわけです。 施術は全てオールハンドで、器具等は一切使用しません。「ストレッチ」と「ロングストローク」というバリ王朝時代から伝わる伝統的な技法を用いたオイルトリートメントとなります。 手の平や親指を使ったゆったりとしたリズムと、少し強めの圧をかけていきます。 筋肉疲労の回復やむくみの解消、ツボを刺激しながら滞りがちな全身のリンパや血液の流れを促し、コリの解消やさまざまな肌トラブルを改善へと導きます。 ハーバルスパでも、このバリニーズトリートメントを扱っており、【ロングストローク】というメニュー名でご提供しております。 施術後は「痛気持ち良くて全身すっきりした!」「疲れがどっと抜けました!」と喜びの声を頂いております♪ 【ロングストローク】 60分 12,600円 90分 18,900円 120分 25,200円 ※ 表示価格は全て税込となります。 リラクゼーション効果も十分に高く、またこの時期寒暖差による自律神経の乱れをバランス良く整えてくれる効果も期待できます。自然治癒力も引き出され、免疫力を高めることができるため、心身共に良いこと尽くめなトリートメントです♪ 是非ご滞在の合間にハーバルスパにてご体感くださいませ。 皆様のご来店スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。 【ハーバルスパNASU】 TEL:0287-76-1940 営業時間:14:00~23:00
0
0
2021/05/28
八幡ツツジ
こんにちは。フロントの手塚です。 先日 那須高原の八幡ツツジを見に行ってきました。 お天気は曇りでしたがとてもきれいでした。 木道になっているので、歩きやすかったです。 標高1,100メートルの那須高原の中腹に広がる八幡ツツジ園地には、 約23ヘクタールにわたって約20万本のヤマツツジやレンゲツツジが咲き誇ります。環境省指定「かおり風景百選」にも選ばれいます。 近くには、無料の駐車場がございますので、少し足を延ばして 那須の自然を楽しんでみてはいかがでしょうか。 鬼怒川のハーヴェストからお車まで約1時間30分
0
0
2021/05/28
5/15~7/17土曜日限定【お子様食事代無料!】ディナーバイキングプラン
皆様こんにちは。 フロントの斎藤でございます。 天気が変わりやすい今日この頃、季節の変わり目という事もありますが 皆様、体調など崩されてはいらっしゃいませんか? 本日のブログは、お食事の御案内です。 期間中はなんと、お子様の朝夕食のお食事代が無料!! 土曜と特定日のみ営業の一泊二食付きバイキングプランです。 浜松観光を満喫した後は、浜松ならではの鰻飯や浜松餃子をお楽しみいただける ディナーバイキングはいかがでしょうか。 これからの夏の暑さに負けぬよう ぜひ当館のバイキングでスタミナをつけてください!! ※夕食バイキング営業日5/29 6/5.12.19.26 7/3.10.17 ※お子様のお食事代無料は、本プランのご利用時のみ適用されます。
0
0
0
0
0
0