スタッフがお届けする現地ブログ

新着スタッフ日記

箱根甲子園

2022/02/09

寒い日には何が食べたくなりますか?

皆様こんにちは!フロントの小出と申します。 今回はランチにぴったりの近隣のお食事処を紹介したいと思います♪ 皆様は、寒い日には何が食べたくなりますか? 僕はラーメン一択です! 箱根でラーメン?と思う方もいらっしゃるかと思いますが実は箱根にもラーメン屋さんが有るんです! 今回はその中でも、僕の行きつけ「菊一」を紹介したいと思います! 箱根甲子園からは徒歩で10分程。駐車場も有、バス停も近い為、アクセスも最高です! ご主人も明るく、1人でもカップルでもご家族様でもご利用しやすいお店です♪ ご主人が、小田原の担々麺の有名なお店の出身の為、小田原担々麺をメインに提供をしています。 が、今回おすすめさせていただくのは期間限定メニューのニンニクラーメンです! 正直、次の日に響くかも、、くらいニンニクの香りは強烈です!でもそれが美味しいです! どっさりと盛られたもやし、キャベツ、白髪ねぎ!更に刻んだチャーシューまで! 言わずもがな味は最高!香りも最高!ボリュームも最高!と三拍子そろった最高のラーメンです! 定番の味噌ラーメンだけでなく、塩、しょうゆに変更もできますので是非お気に入りを見つけてみて下さい! 他にもたくさんおすすめメニューがありますのでまた後日紹介させていただきます!お声がけ頂ければもちろんお答えさせていただきます! 僕も菊一マスターになれるよう沢山通わせていただきます! 箱根甲子園にお越しの際は是非昼食に利用してみてはいかがでしょうか。 皆様のご来館心よりお待ちしております。  

  • 0

  • 0

熱海伊豆山 & VIALA

2022/02/08

いちご狩りのご案内 

皆様こんにちは、フロント籾山でございます❅ 暖かい熱海にも雪がちらつくほど寒い季節となりましたが、 いかがお過ごしでしょうか。   皆様、いちごはお好きでしょうか? 今回は今が旬のいちご狩りの紹介をいたします!   伊豆の国市にございます「江間いちご狩りセンター」では 5月8日までいちご狩りをお楽しみいただけます。 静岡県下では最大級の施設となり、受付後ハウスへは 自家用車での移動が必要となるほど大きな施設でございます。   品種は「章姫(あきひめ)」と「紅ほっぺ」の2種類で、 どちらを食べられるかは当日のお楽しみとなっています。 先日私が訪れた際には「紅ほっぺ」を頂きました。   一般的な大きさの苺から、とても大きなサイズのものもあり どの苺もとても甘く美味しく頂きました。   これから暖かくなっていくにつれて外での活動もしやすく なるかと思います。ご家族やご友人と楽しい時間を お過ごしいただければ幸いです。   ・食べ放題時間は30分 ・料金:3月末日まで基本入園料¥1,800、3歳以上~小学生未満¥1,500     4月1日~5月中基本入園料¥1,400、3歳以上~小学生未満¥1,100     ※3歳未満は無料です。   ・アクセスや営業時間については江間いちご狩りセンターの  ホームページをご覧ください 詳細はこちら

  • 0

  • 0

浜名湖

2022/02/08

地元の絶品焼菓子

皆様、こんにちは。レストランの高柳です。 こちらのブログへ掲載したお菓子、皆様は何と呼びますか? 回転焼きでしょうか?それとも今川焼きでしょうか? 浜名湖周辺では「大判焼き」の呼び方がスタンダードなように感じます。   さて今回は気賀駅前にある「藤田屋」の大判焼きを紹介したいと思います。 こちらのお店、1964年にオープンをし、半世紀以上の歴史を持つ大判焼き屋です。 「つぶあん」と「クリーム」の2種類の味があり、一つ¥140と大変お手頃価格となっております。 つぶあんの方は甘さ控えめの生地と見事マッチングしており味のバランスが非常に良いです。 クリームの方は自然な甘さでくどさがまったくありません。 またこちらは生地にあおさが練りこまれており、一口食べる度にふんわりあおさの香りがします。   ちなみにこのお店、アニメ「ゆるキャン△」の聖地の一つでseason2の第三話に登場します。 奥浜名湖を堪能した帰りや、観光中に甘いものが食べたくなった際にぜひ立ち寄ってみてください。   「大判焼き 藤田屋」 住所:静岡県浜松市北区細江町気賀469 TEL:053-522-0268 営業時間:11:30~18:30 ※こちらのお店、6月中旬~9月中旬まではお休みになります 駐車場:有り

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)