2022/02/10
二分咲き~小田原曽我別所梅林~
皆様こんにちは。 まだまだ寒い日が続いております、箱根に長く勤務していますが年々寒さに弱くなったな…と感じることが増えました。早く暖かくなって欲しいものです。 さて外気はまだ冬ですが、例年であれば各所で花の便りが聞こえて来る頃です。 先日休日を利用して小田原市の「曽我別所梅林」に行ってまいりました。例年であれば2月の第2週には5~6分咲きくらいかな?と予想しておりましたが… 写真の通り2分咲きといったところです。 花はまだまだですが、梅林一帯がほんのりと梅の甘い香りに包まれており、春の訪れを僅かに感じることができます。来週末には見ごろかな?と思っていたところに積雪予報ですね…本格的な春はまだ少し先の様です。 小田原市曽我梅林は別所・原・中川原の3つの梅林の総称であり、約35,000本が栽培されています。今回ご紹介した別所梅林では「小田原梅まつり」も開催されており臨時の売店やお食事所等もあります。 曽我別所梅まつり観光協会公式ホームページ https://soganosato.com/ 会場からは富士山も見えます!花はまだ咲いていませんが、写真下部の林は梅林です。満開になれば晴れた日は梅と富士を同時に楽しめます。 皆様も箱根にお越しの際は、小田原曽我梅林にも足を運んでみてはいかがでしょうか。
0
0
2022/02/10
桜まつり
皆様こんにちは。フロントの関です。 毎日とても寒いですが皆様いかがお過ごしでしょうか。 体調管理にはお気を付けください。 さてお話は変わりますが本日は千葉県・鋸南町で開催される「桜・桜まつり」について載せたいと 思います。 〇頼朝桜まつり(河津桜) 約830年前、源頼朝は安房の国竜島へ上陸して、安房の地で再起を図り、後の鎌倉幕府を開きました。鋸南町では河津桜を頼朝桜と名付けています。 保田川には約600本、佐久間ダム公園には約400本、佐久間川には約400本の頼朝桜が植栽されています。 期間中、佐久間ダム公園の一部で午後6時から頼朝桜のライトアップも行われます。 期間:2/12(土)~3/6(日) 〇桜まつり ソメイヨシノ、しだれ桜、八重桜が咲き、お花見やお散歩が楽しめます。 期間:3/12(土)~4/10(日) 場所:佐久間ダム公園 ぜひ行かれてみてはいかがでしょうか。
イベント、周辺情報などをお伝えします
0
0
2022/02/10
ブッフェ飲み放題始めました🍺
皆様こんにちは。 寒い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。 期間限定で、夕食ブッフェ『asama dining』にて【アルコール飲み放題】を始めました!🍺✨ 美味しいお酒を沢山楽しんで頂き、日ごろの疲れや、普段アルコールを制限していて、 我慢している方など、是非、絶品のお食事とご一緒にいかがでしょうか? メニューは以下の通りです。 【生ビール】 ・プレミアムモルツ生 ・プレミアムモルツ黒 【ウイスキー】 ・ジムビーム(ハイボール) 【グラスワイン】 ・ハーヴェストオリジナルワイン赤or白 【焼酎】 ・軽井沢の滴 こてさんね(芋焼酎) ・天雪 あさぎ(麦焼酎) ・峠(蕎麦焼酎) 【日本酒】 ・斬九朗 特別純米酒 【果実酒】 ・にごりベリーベリー酒 ・にごり桃酒 ・真澄 柚子酒 ・大信州みぞれりんごの梅酒 となっております。ワインはハーヴェストのソムリエ同士で品種の比率や味わい等を考案したハーヴェストオリジナルワインで、焼酎、日本酒は全て長野県産をご用意しております。 料金は2,200円となっていて、ビール3杯・ワイン2杯以上飲まれる方は大変お得となっています🎵 まん延防止の期間中、外のレストランで、お酒を提供しているレストランは少なくなってきています。 お時間の許す限りではございますが、ブッフェを利用して頂き、ゆっくりとアルコールを飲みながら、過ごしてみてはいかがでしょうか? お待ちしております。 会場 asama dininng 飲み放題料金 2,200円(税込) 時間 90分制 開催日 2/11、2/20、2/23、2/25、2/27、3/4、3/6、 3/11~3/31 の 平日と日曜(土曜日除外)
0
0
2022/02/10
ソムリエ ワイン紹介
こんにちは。レストラン近藤です。 おすすめワインのご紹介をいたします。 当レストランで提供しているワインは全て2人のソムリエが厳選しております。 お食事内容、シチュエーションに合わせてご提案をしております。 その中でも厳選した3本のご紹介です。 ≪スパークリングワイン≫ ルイ ポメリー イングランド NV ¥8,800 食前酒におすすめのシャンパーニュ製法スパークリングワイン リッチなハーモニーと美しいバランス、余韻は長く雑味のないクリーンで洗練された味わい。 ≪白ワイン≫ ピノ グリ ドメーヌ リーフレ 2018 ¥7,700 白ワインラヴァ―には是非試していただきたい1本 洋食、和食問わず、食前からデザートまで幅広いお料理に合わせられる万能食中酒。まろやかな厚みと旨みのある辛口白ワイン。 2月コース料理 リヴィエールとの相性抜群です。 ≪赤ワイン≫ バローロ フォンタナフレッダ 2017 ¥7,700 「王のワインにして、ワインの王」と称されるイタリア高級ワイン 干したバラ、スミレ、チェリー、タバコ、スパイスなどの香り。上質な酸とタンニンが融合し、余韻の長い長熟でエレガントな逸品。 ※各種ヴィンテージが変更になる場合がございます。仕入れ状況、無くなり次第終了となります。
0
0
2022/02/09
お雛様
皆様こんにちは。 フロントの西條でございます。 ここ数日は寒さが和らいだような気がしていましたが、この週末は一変して雪が降る予報が出ております。 ご来館される際には十分な防寒をし、必ずスタッドレスタイヤでお越しくださいませ。 さて、ただいまエントランスでは雛飾りが皆様をお迎えしております! 皆様は京都で作られる「京雛」と、関東で作られる「関東雛」の2種類ある事をご存知でしょうか。 京雛はかつての宮廷で左側が位が高いとされていた事に倣い、左側(向かって右側)に男雛を飾るそうです。 関東雛は現代の国際基準に合わせて「右上位」の飾り方をしますが、右上位が浸透したのは大正時代以降なんだそう。 私の印象では右側(向かって左側)にお内裏様、左側にお雛様が座っているのが当たり前だったので、地域によって異なる飾り方をするとは驚きました。 よく見てみると、お人形それぞれ表情が違うのが分かります。 是非エントランスで立ち止まって頂き、一人一人の表情をご覧ください。 お写真も承りますので、お気軽にスタッフにお声がけくださいませ♪
蕎麦と鰻に目がありません
0
0
2022/02/09
スノーシューで雪山探検!
皆様こんにちは!フロントの諏訪戸です! 本日は3/6に予定しております、イベントのご紹介をさせていただきます! ◆地元ガイドと行く森林ウォーキング~スノーシューで雪山探検~◆ 冬の森をガイドと一緒に「スノーシュー」で探検してみませんか? 【スノーシューって何?】 こう思われる方もいるかと思います。 スノーシューとは雪の上を歩行するための道具で、スノーブーツなどに装着して使います。 普通の靴でふかふかの雪の上を歩こうと思うと足が沈んでうまく歩けませんが、スノーシューを装着することにより、雪の上でも沈まず歩行できるようになります! 【おすすめポイント】 私が思うスノーシューの魅力は、 スキーやスノーボードをされないお客様も冬のキラキラの森が体感できることです! 春、夏、秋の「森」や「山」に出かける方は沢山いらっしゃるかと思いますが、冬は全く違うイメージで、一度は体感して頂きたいものです…。 限定10名募集中でございます。 皆様のご参加お待ちしております。 詳しくは下の【ツアーの詳細を確認】をクリック
5月からレストラン勤務です。
0
0
2022/02/09
冬も室内プールで遊ぼう☆
節分が終わり、いよいよ春の到来を待ちわびる頃となりましたが、 皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日は、卓球に引き続き、館内でできるアクティビティ 「プール」のご紹介を致します🎵 凍り付くような寒さが続いている旧軽井沢でございますが、 室内プールは、室温約25~30℃、水温約30℃で冬期も営業を行っております。 宿泊者様専用で、ご滞在中は朝も夜もご利用頂けます。 ★営業時間 15:00~21:00 / 7:00~10:00 ★料金 夏前まで無料 ★水深 浅いところで約15㎝ / 深いところで約100㎝ ★長さ 長いところで約15m しっかり泳ぎの練習!には少々物足りないかもしれませんが、 水中ウォーキングや、遊ぶにはぴったりのプールかと思います。 急な悪天候に見舞われ、旧軽井沢で出かける予定が無くなってしまった場合など、 プールの存在も思い出して頂けたら嬉しいです。 売店にて、水着やスイムキャップの購入も出来ますので、 プールの用意を忘れてしまっても大丈夫です。 ※水遊び用パンツ含めオムツの取れていないお子様は、 大変申し訳ございませんが、ご利用をご遠慮頂いております。 お姉さん・お兄さんになったらまた来て下さいね~😊 室内なので寒くないですが、すぐ上に大浴場があるので、 しっかり体を温めてからお部屋に戻ることも出来ます。 ご家族・ご友人と、、もちろんお1人でも、、 あえての冬のプールを体験されてみては?⛄❄
0
0
0
0
0
0