2022/02/24
2/24(木) 斑尾の降雪状況
皆様こんにちは! フロントの永坂です。 数日間こんこんと降り続いていた大雪が止み、昨日までの曇天が嘘のような晴れ間になりました。 本日の斑尾の積雪量は330cm、青空はこの後2日ほど続く予報となっております。 快晴ながらも気温が低く、ゲレンデ状況は良好です。 スキーヤー、スノーボーダーのお客様は、きめ細かな斑尾パウダーを最高の状態で楽しんで頂けること間違いなしです。 今年は例年と比べてもかなりの大雪となっております。県内の大雪のピークは過ぎましたが、今後もしばらく雪が降りやすい状態が続く見込みです。 お車で斑尾へお越しの際は、チェーンやスタッドレスタイヤをご用意頂きお気を付けてお越しください。
エンゲル係数がヤバい
0
0
2022/02/24
そして春になる。
皆様、こんにちは。 バレンタインは自ら盛り上げていきたい男、レストラン稲葉です。 私の場合はホワイトデーにお返しが欲しいので、 名前は伏せ、【ご自由にどうぞチョコ】として小さいチョコを箱に詰めて設置しています。 楽しいイベントは誰かに任せるのではなく、 自ら盛り上げていくことで成功するものだと思っています。 しかし、本来楽しいイベントのはずが、私のチョコで心に傷を負う人もいます。 私からのチョコを、 女性からのチョコだと勘違いし食べてしまう男性社員が相次いで目撃されたのです。 さらには、「今年貰ったチョコが、稲葉のチョコだけ・・・」と相談をされました。 笑っていいのか、悲しんでいいのか、私にはわかりません。 そんな方々に、私から一言伝えようと思います。 「ホワイトデーのお返し待ってます。」 チョコは甘くとも、後味の残るビターな意地悪だったかもしれません。 食べた皆様、楽しみにしています。よろしくお願いします。 2月も後半に差し掛かり、3月が顔を覗かさせてきました。 そろそろ暖かくなるかな?と思いきや、雪予報がちらほらと。 箱根ではまだ溶けてない雪が残っている場所も確認出来ます。 この雪はいつになったら溶けるのか、またいつ雪が降るのか、心配になってしまいますね。 しかし、雪解けの景色は、写真に収めてしまうほど綺麗なものだと思います。 少しずつ白い景色が無くなり、緑が顔を出し始める。季節の移り変わりを感じさせます。 【この雪が溶けたら、きっと春が来る。】 そう考えると寒いのも我慢出来てしまうかもしれません。 寒くて動けない季節には眠っていただき、冬眠していた季節には起きていただきましょう。 春の目覚めは、きっとすぐそこに。
こう見えて【低燃費】です。
0
0
2022/02/24
地磁気逆転期地層「チバニアン」見学
皆様こんにちは。フロントの関です。 毎日とても寒いですが皆様いかがお過ごしでしょうか。 体調管理にはお気を付けください。 さてお話は変わりますが、本日は3月のイベント「地磁気逆転期地層チバニアン見学」について載せたいと思います。 チバニアンは、2020年1月に研究チームが千葉県市原市の養老川沿いにある地質年代の区切りの基準となる「国際標準模式地」として申請し、日本の地層として初めて国際地質科学連合に認定されました。 世界が注目の地層見学へお連れします。 日程:3/14(月)18(金) 時間:8:45~12:00 参加費:500円(ガイド代込み) 締切:開催7日前 ご参加お待ちしております。
イベント、周辺情報などをお伝えします
0
0
2022/02/23
爆釣の1年に!!
皆様こんにちは!フロント加藤です。 寒い日が続いておりますが、日中は春らしさも少しずつ出てきている伊東です。 今年は河津桜の開花が遅かったですがここ数日で一気に咲きそうですね。 今回私が紹介いたしますのは伊東の恒例イベントでもあります「“伊東の大海原で釣り体験”」が今年も始まります! 一昨年、昨年はコロナの影響もあり年7回ある中で3.4回しか催行出来ませんでした。 対自然の為、天候等中止になるのはやむを得ないですが、今年は何とか年7回全て催行させたいと思っています。 【日程】 4月7日(木)、5月19日(木) ※どちらの日程も残り少ないのでお早めにご連絡ください。 釣りイベントの詳細はこちらから 今年は爆釣の1年にしましょう!!
0
0
2022/02/23
売店おすすめ商品
皆さまこんにちは、フロントの宮下です。 本日は売店の商品『いちごのラングドシャ』を紹介いたします。 チョコレートに静岡産紅ほっぺを加えジャージー牛乳を使用したいちごのラングドシャです。一口食べればミルクのやわらかい甘さといちごの優しい味わいが広がります♪ ぜひお土産にいかがでしょうか。 10個入 800円 20個入 1577円 また、当館売店にはお菓子以外にも様々な商品を販売しております。 箱根ならではの寄木細工や箱根甲子園のオリジナル商品もございます。 季節によっては抽選会など特別なイベントも開催させていただいておりますので 箱根甲子園にお越しの際は是非、売店もご利用くださいませ。
ミャンマー出身です!
0
0
2022/02/23
梅宮大社に行ってきました♪
こんにちは。フロント新保です。 梅宮大社の梅が咲き始めたという情報を聞きつけ、行って参りました♪ 梅宮大社は、酒造の神、子授,安産の神として知られており、かきつばたや、あじさい、つつじなど、年間をを通じて季節の花々を楽しめます。 一部の梅は開花しておりましたが、全体的に見頃はもう少し後のようです。 遅咲きの梅もあるので、まだまだお楽しみいただけるかと思います。 梅宮大社は梅だけでなく、境内で飼われている猫も有名でして、私が伺った日には、白くて丸い猫ちゃんに会うことができました🐈(シャッターチャンスは逃しました・・ 😭) 本来は、たくさんの種類の猫ちゃんが住んでいるようなので、また癒されに行きたいと思います。 梅宮大社 京都市右京区梅津フケノ川町30 ホテルからお車で約20分 梅の開花情報はHPにもUPされています★ 詳しくはこちらから>>
御朱印集め始めました♪
0
0
2022/02/23
人生初の薪割りをしました!!
こんにちは。フロント長谷川です。 毎週土曜・日曜に営業し、大好評をいただいております、 焚火BARイベント。焚火でマシュマロを焼いていただくと、 おいしくお召し上がりいただけます。 お子様連れのお客様はもちろん♪ 大人だけのお客様もお楽しみいただけており、 我々スタッフも喜んでおります。 今日は、焚火に必要な薪を割りました。 簡単に見えていましたが、かなり力が必要でした。 今日は本当に寒く… いまいち薪割りも要領を得ず… 最初の一本目を割り終わったときは、心が折れそうでしたが、 なんとか時間をかけて、今週の土曜・日曜に必要な分は割り終えました!! 今週の土日はまだまだ空室があります!! 土曜日は今のところ天気もよさそうです♪ 楽しいイベントですので、是非浜名湖にご来館ください。
ホテルからの夕陽が素敵です。
0
0
2022/02/23
【売店新商品】御柱祭土産
みなさまこんにちは。フロント魚田です。 本日の蓼科は晴れ。14:00の気温は2℃とここ数日の中では気温も上がり、 日差しも出ておりますので少し暖かく感じます。 ただ、朝晩は-10℃前後の日が多く、この一週間は雪が多く降りタウン内は積雪や路面の凍結が ございますので、お車の際はスタッドレスタイヤやチェーンをお持ちになり、 運転には十分にお気を付けくださいませ。 さて、本日は売店の新商品をご紹介いたします。 7年に一度、遥か昔から諏訪の地で寅と申の年に執り行われる神事『式年造営御柱大祭』。 宝殿の造り替え、そして御柱を選び、山から曳き、境内に建てる一連の神事は通称『御柱祭』と呼ばれ、 諏訪大社の中でも最大にして最も重要な神事とされています。 今年は、本来ならば御柱祭の開催年でございましたが、コロナウイルスの影響により4月2日開催予定の 『山出し』は中止が決定しております。 そんな歴史ある御柱祭にちなんだ商品を当館売店にて多数取扱いしております。 諏訪地域へのご旅行の思い出に。御柱祭開催年の今年のみの販売予定でございますので ぜひお買い求めくださいませ。 ・諏訪の御柱にようこそ 702円(税込) 御柱祭をモチーフにしたラングドシャ ・御柱の里 おいでなして 583円(税込) ソフトに焼き上げた前餅に甘さを抑えたホワイトチョコクリームと 国産りんごチップを練り合わせたクランチ菓子。 ・御柱御用 648円(税込) ・御柱クランチチョコ 594円(税込) ・御柱塩羊羹 432円(税込) ・木落としくるみ餅 648円(税込) ・諏訪大社 信州らっかせん袋 993円(税込)
0
0
0
0
0
0