スタッフがお届けする現地ブログ

VIALA箱根湖悠

2025/06/01

6月に入り

皆様、こんにちは。 本日の箱根は曇りの予報ではございましたが、晴れ間もあり気持ちの良い風が吹く1日でした。 画像は本館からの1枚(6月1日撮影)です。 このところの箱根湖悠の周辺では芦ノ湖を眼下に望みながら様々な種類の野鳥が気持ち良さそうに飛んでおり、ウグイスの鳴き声は毎日のように聞こえております。 ご来館の際に野鳥観察はいかがでしょうか?   今回のブログは「2025年夏季特定期間【相互利用】のご予約について」のお知らせです。 箱根湖悠は7/19(土)~8/31(日)まで夏季特定期間でございます。 現在、ハーヴェストクラブのホームページでは夏季特定期間【相互利用】の予約受付に向けて特に混雑が予想されるお日にちに限り空室状況予測表を掲載しております。 (予測の為、空室をお約束するものではございませんので予めご了承ください。) 箱根湖悠の相互予約受付日は6/5(木)~でございます。 ご予約いただく際にお役立ていただければ幸いです。 2025年 夏季特定期間【相互利用】のご予約について(5/30午後現在) 皆様のご来館を心よりお待ち申し上げております。

  • 0

  • 0

軽井沢 & VIALA

2025/06/01

5/15~5/16 戸隠善光寺開運ツアー

皆様こんにちは。 フロントの阿部です。 今回は5/15から5/16の1泊2日で催行しました、『戸隠神社と善光寺を巡る開運歩きツアー』の模様をお伝えします。 1日目は戸隠神社の参道を歩き奥社まで行きました。ガイドさんについていただきながら、参道に咲いてる植物や戸隠神社にまつわる歴史のお話を聞くことができました。杉並木はまさに圧巻の一言で神秘的な空間に触れることができました。 お昼は「徳善院蕎麦 極意」様で戸隠そばをいただきました。風味が強く、みずみずしさのある食べやすいお蕎麦でした。 2日目は長野駅から善光寺までの道のりにある七福神を巡るツアーにガイドさんと共に参加しました。ガイドさんのお話しで印象的だったのは「善光寺は宗派や性別に関係なく、誰にでも開かれている」という言葉です。多くの人達が毎年訪れる日本を代表する名刹の実感が湧きました。 お昼は「淵之坊」様で精進懐石をいただきました。精進料理は初めて食べましたが、素朴で優しい味わいのある料理でした。肉やお魚などの食品を一切使用していないのが精進料理の特徴の一つですが、とても食べ応えがあり満足感の得られる懐石料理となっていました。 昼食後は公認案内人の方と一緒に善光寺内を巡りました。実際に参拝をしたり、暗闇の中を歩く「お戒壇巡り」を体験し、とても貴重な経験を得られました。 2日間とも天候にも恵まれ、大きなトラブルや怪我もなく無事催行することができました。ツアーにご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。

  • 0

  • 0