2025/08/21
箱根甲子園架空の物語
箱根甲子園架空の物語 自称ちょっとやさぐれちゃっているつもりの平凡な男性がスポーツカーに乗り箱根のワインデングを走り貫けてゴールの甲子園に行くお話です。 まだまだ序盤のため箱根も甲子園も全然出てきません。 ですが甲子園に続く物語。 お時間のある時にでもお付き合いいただければ幸いです。 ある男性が定年を迎えた。 やることがない。 いややることはいっぱいある、ただやる気が起きないだけ。 退職前はあれもこれも、旅行や食べ歩き健康のための運動など、 やりたいことやってみたいことをどうせやらないだろうと思いつつも 夢を膨らませて心の中にリストを作っていた。 けどリストは作っただけで、いざ定年を迎えたらそのうちにやろう、 気が乗ったらやろうそう思うだけで何もしない日々がだらだらと続く、 月日はあっという間に過ぎ去りリストを作ったこともすっかり忘れていた。 リストを作っていた時に薄々感じ、 気付かないふりをしていた「どうせやらないだろ」うという思いが 現実となり無意識のうちにため息がもれる。 だけど何もしなかったわけじゃない。 何もしなかったわけじゃない 何かしてたことの一つ いや何かしてたたった一つのこと、、、ネット ネットだけが今の私の唯一の趣味と言えるかもしれない。 ネットだけが楽しみになってしまったつまらない男は、 その生活を自分なりに謳歌していた。 いや謳歌しているつもりなのかもしれない。 謳歌していると自分自身を納得させ自分自身を保っていたというのが 本当のところだと思う。 だらだらと自堕落な生活を続ける自分に対しての言い訳。 夜が更けるまでネットを見て朝は日が高くなるまで寝ている。 寝たいときに寝て、起きたいときに起きる。 自堕落なことこの上なく、そしてこの上なくストレスフリーな生活。 1か月、2か月、半年、1年飽きもせず変わり映えのしない自堕落な生活を謳歌していた。 そんな自堕落なつまらない男もようやく心の中の何かが変わり始める。 もうずっとこのままでいいやと思い始めたころのことである。 目覚めなのか気付きなのか、何か心の中でモヤっとしたものが心の中から外へ向けて何かを発信している。形や色も臭いもない。 時折何かを発信している。 近所付き合いも必要最低限、顔を合わせば挨拶位はするそんな希薄でうわべだけの付き合いしかしていないし、寂しいと感じることもなく、それ以上を求めることもしない。 濃い人間関係は煩わしいだけで。 友人と呼べる人は数人。そして数人いれば十分だと。 1人で生きていける、 現代社会においては十分に一人で生きて行ける、生きて行けてしまう。 そう思い、そしてそういうように生きてきた。 時間、時に時の流れは人の傷を癒し愛情をはぐくみ、 形あるものはほころび崩壊を迎える。 時の持つ作用、時に残酷で、時に幸せをもたらす。 時の作用は人の心にも、やさぐれ世間を斜にみている男の心にも変化を生む。 静かにゆっくりとそして確実に時の作用が作用しはじめる。 「散歩にでもいくかな」ひとり言をつぶやき窓の外を見る。 今の時間は午前11時。 昨日もネットをダラダラと見たいものだけを見て聞きたいものだけを聞き、 それ以外はフタをしていつの間にか布団で眠り朝を迎えた。 午前11時、昼ご飯には早く二度寝するにはもう遅い。 中途半端な時間だが11時という時間が好きだ。 何かをするにしても午後はまるまる残っている安心感と、12時前に起きたことに対しての喜び。 これが12時を過ぎて起きてしまった日は罪悪感が半端ないのである。 自称自堕落人間だが12時を超えると罪悪感が半端ないのである。 大事なことなので2回言わしていただく。 だから今日は午前11時に起きれた。午前11時に起きれたことが嬉しくて普段思いもしないことを口走ってしまった。 「散歩にでも行くかな」 ここは関東近郊のとある街 海からはかなり離れた内陸の街 山が近く峠を越える国道や県道が複数走り 近隣には有名な観光地が複数ある 静かさと賑やかさがミックスした日本全国どこにでもあるような街 私は今峠道に続く県道をゆっくりと歩いている。 いささかゆっくりすぎるスピードかもしれない。 県道を走る車は少ない、騒音や排ガスに悩まされることもなく、 車が走り去った後の疾風に薄くなった頭髪も乱されることもない。 のんびりゆっくりと深く息をしながら歩く。 まるでリハビリでしているかのようである。 ただ時折、何台かに1台早い車が走り抜けていく。 飛ばしているわけでもなく、制限速度より少しだけでスピードが出ている。 押さえた感じの走り方。 制限速度をはるかに超えた速度ではない だけど早いと思わせる車。 スポーツカーが走り抜けていく。 何台かに1台スポーツカーが走り抜けていく。 なめらかな流線形のフォルム。 凪の水面を進むボートが滑らかに水面を切って進んでいくかのように 前方の空気を滑らかにかき分け後方へと流していく。 早く走る為の形、空気を整流し整え後方の乱気流を押さえ 強引に空気を押し開き進む走り方とは真逆の走り方。 まるでチューブの中を走るかのように後を濁さない。 走り去った後はそよ風が吹く。 「あ~、やっぱスポーツカーっていいかも」 自然とひとり言をつぶやいていた。 まるでリハビリのような散歩が、だんだんと楽しい物に変わっていくの感じる。 心の中から外側に向けて何かを発信している。 モヤっとしてボヤけていて掴みどころのない何か。 掴もうとしても掴んだ瞬間霧のように霧散してしまう。 昔の思い出が少しずつ甦ってくる。 「あ~そういえば昔スポーツカーにのってたな~」 もうたまにしか思い出さない思い出。 スポーツカーが隣を走り貫けていく。 走る貫けるスポーツカーを目で追い、 遠ざかりあっという間に小さくなっていくスポーツカーを 遠い目をしながら眺めていた。 心の中にかすかに光が芽生え、わずかに熱を持ち始めた。 その時の私はまだ気が付いていなかった。 吹けば一瞬で消えてしまうロウソクよりももっと小さく種火のような かすかな炎がともったのを。 遠くに箱根の山が見える。 第1章 完 乱筆失礼いたしました。 ここまでお読みいただきありがとうございます。 次回は自分のスポーツカーを手に入れるまで書ければいいなと思っています。 次回もまだ箱根も甲子園も出てきません。 スポーツカーと甲子園のファンのみなさまもうしばらくお待ちくださいませ。 写真は2024/12/23 冬至翌日の箱根から昇る朝日を撮影したものです。
0
0
2025/08/21
おすすめの売店新商品
皆様こんにちは!! 8月も後半に差し掛かってまいりました。 楽しい夏休みももうあと1週間と少しですね…。 皆さま楽しい思い出は作れていますでしょうか?浜名湖にお越しの皆様はプールに花火、美味しいブッフェできっと楽しい夏が過ごせていると信じています☻ さて、早速ですが売店のおすすめ商品のご案内でございます。 【杉山ナッツのピーナッツバター】 3つの味のピーナッツバターの取り扱いを始めました。 世界一にも輝いたことのある幻の品種「遠州小落花」を使用しています🥜 ・ピーナッツだけの甘みを味わえる無糖の「プレーン」 ・浜松にある養蜂所のオーガニック蜂蜜を加えた「ハニー」 ・後味に爽やかなみかんの香りが抜ける「みかん」 パンに塗るだけでなく、お料理にもおすすめです✨ なんと巻き寿司に使用しているお寿司屋さんも浜松市内にあるとか!! ご自宅用にはもちろん、是非お土産にいかがでしょうか♪ 私は甘いのが好きなのでハニーがお気に入りです🍯
気付けばフッ軽でした
0
0
2025/08/21
野尻湖SUPイベント 実施します!
皆様こんにちは!暑い夏が続きますがいかがお過ごしですか? 斑尾では暑い夏でも自然と触れ合える野尻湖SUP体験を実施します。 初めてでも安心!地元ガイドがしっかりサポート! 野尻湖の絶景を眺めながら、憩いのひと時を斑尾で過ごしませんか? 【野尻湖SUP体験 詳細】 ・日時 8/29(金)、9/5(金)、9/19(金) ・募集締切 各回3日前まで ・時間 14:30~ ・会場 野尻湖 ・対象 中学生以上 ・参加費 おひとり様8,000円(体験代、レンタル代、ガイド代込、送迎付き) ※募集人数 10名(最少催行人員6名) ご予約はお電話にて承っております。 皆様のご参加をお待ちしております!
好きないちごはストロベリーです。
0
0
2025/08/21
【8月21・22・27・29日限定】藤原うなぎセンター臨時開店のお知らせ
平素よりお世話になっております。 蓼科アネックスフロントの髙橋と申します。 うちのブログ番長の命により、久しぶりにブログを書かせていただきます。 今年の夏もすごい暑かったですね、ここ蓼科でも年々暑くなってきてる気がします。 が、8月も半ばを過ぎ、段々といつも通りの涼しい過ごしやすい蓼科になってきております。 繁忙期もあと少しなのでスタッフ一同もうひと頑張りといったところでしょうか。 例年この夏終わり頃に体調を崩すスタッフが多いので皆様も夏バテにはお気を付けください。 といったことで今回ご紹介するのは「藤原うなぎセンター」さん 先月の森の力実験都市フェスティバルでも出店頂いた藤原うなぎセンターさんが 本日含めた【8月21日・22日・27日・29日】の4日間限定で蓼科東急スキー場レストランビーンズにて開店いたします。 自分で取って、焼いて、食べられる 国産ウナギを味わってみてはいかがでしょうか? 自分も栄養あるもの食べて残りの夏を乗り切ろうと思います。 東急リゾートタウンHP お知らせ https://www.tateshina-tokyu.com/news/news-2808/
0
0
2025/08/21
軽井沢 焼肉 黒柳について
こんにちは、レストランの土屋です。 今回は軽井沢町内にある焼肉屋黒柳を紹介したいと思います。 黒柳では、新鮮な和牛を使用したこだわりの焼肉を楽しむことができます。 このお店は犬連れが可能で犬用のメニューもあり、犬と一緒に食事が楽しめるお店です。 犬用のメニューは牛ハラミ、牛レバー、牛タン、鶏ささみ、鶏もも、さくらユッケなどがあります。 場所は国道18号線塩沢信号近くで建物は立派な洋館です。 興味をお持ちでしたらぜひ立ち寄ってみてくださいませ。
0
0
2025/08/21
白糸の滝 真夏のライトアップ
皆様こんにちは。 まだまだ暑い日が続いております。 どうぞお身体にはご自愛ください。 軽井沢の名所「白糸の滝」では夜のライトアップが開催されています。 (金・土・日のみ ~8/31まで 19:00~21:00) 軽井沢の涼しい夏の夜、ひんやりとしたマイナスイオンたっぷりの滝で 幻想的なイルミネーションをお楽しみください。 昼間の爽やかな感じとはまた違った白糸の滝をご体験頂けます。 もしかしたら少し寒く感じる場合もございますので、 羽織る物をお持ちの方は、1枚ご持参頂くとよろしいかと思います。 皆様のご来館をお待ちしております。 白糸の滝(当館から車で25分程) 真夏のライトアップ2025 ~8/31までの金・土・日のみ開催 19:00~21:00 お問合せ:0267-31-0070
0
0
2025/08/21
白糸の滝 真夏のライトアップ
皆様こんにちは。 まだまだ暑い日が続いております。 どうぞお身体にはご自愛ください。 軽井沢の名所「白糸の滝」では夜のライトアップが開催されています。 (金・土・日のみ ~8/31まで 19:00~21:00) 軽井沢の涼しい夏の夜、ひんやりとしたマイナスイオンたっぷりの滝で 幻想的なイルミネーションをお楽しみください。 昼間の爽やかな感じとはまた違った白糸の滝をご体験頂けます。 もしかしたら少し寒く感じる場合もございますので、 羽織る物をお持ちの方は、1枚ご持参頂くとよろしいかと思います。 皆様のご来館をお待ちしております。 白糸の滝(当館から車で25分程) 真夏のライトアップ2025 ~8/31までの金・土・日のみ開催 19:00~21:00 お問合せ:0267-31-0070
0
0
2025/08/20
タルゴスパより
残暑が続いておりますが、お変わりなくお過ごしでしょうか。 この夏どれだけ紫外線をあびましたか? 紫外線をたくさん浴びると、皮膚のバリア機能の低下を招き、 肌の乾燥を引き起こす要因にもなります。 肌表面にあるバリア機能には、肌の水分を保持する作用があります。 皮膚のバリア機能が十分に作用することで、肌のうるおいは守られています。 しかし、紫外線によって皮膚のバリア機能が低下すると、 肌の水分量をキープできなくなるため、肌が乾燥してしまうのです。 一年の中でも紫外線が強く、そのうえ紫外線量も多い夏こそ 【保湿・美白・日焼け止め】のトリプルケアを!! タルゴスパでは、お肌を整えてお肌を明るく見せる&エイジングケアに おすすめのメニューがございます。 スペシャルケア ルミエールマラン/ブライトニング×アンチエイジングです。 ピーリングとビタミンCや酵素を含んだマスクでシミや色素沈着にアプローチし、 お顔全体のトーンを均一に整えます。 高濃度の成分がお肌のキメを整え、毛穴を引き締め、ふっくらとハリのあるお肌へ♪ 『いつまでも若々しく輝く透明肌を保ちたい』を叶えたフェイシャルです! ぜひタルゴスパでこの夏のケアをしてみませんか?
タルゴスパで癒しの時間をお過ごしください
0
0
2025/08/20
SHIRAHAMA KEY NOODLE だきしめ鯛
残暑厳しい折、皆様いかがお過ごしでしょうか。フロントの須濱です。 今回は、一度食べればクセになる「SHIRAHAMA KEY NOODLE」のラーメンをご紹介します。コンセプトがフレンチ×ラーメン×和歌山という異色のラーメンは、大阪の人気店「抱きしめ鯛」などフレンチラーメンシリーズを展開する縁petit(株)が監修、「鯛」と「担担麺」をかけた『鯛担麺』に『地元の食材』をコラボした新感覚のラーメンです。 おすすめは「汁なし鯛担麺」の1辛。辛いものが苦手な私でも美味しく食べられます。鯛出汁とごまの濃厚だれに辛味と痺れが加わる刺激的な味付けに、とろり温玉と太麺を絡めて豪快に。鯛を練り込んだミンチの旨味、和歌山の柚子の風味、芋フリットやサラダの食感も楽しめます。 「汁あり鯛担麺」もあります。スープは和歌山産『真鯛』をふんだんに使用した『フュメ・ド・ポワソン』。香り高いごまだれを合わせて泡立てることで、まろやかに仕上げたスープから程よく感じる痺れと辛味が癖になる新感覚の担担麺。和歌山産『柚子』を削った爽やかな風味もアクセントにまっています。 最近、私がどハマりしているラーメン店。ぜひ皆様も行ってみられてはいかがでしょうか。 営業時間:ランチ 11:00〜15:00/L.O.14:30 ディナー17:00〜22:00/L.O.21:30 ※売り切れ次第終了 定休日 :毎週火曜日 住 所 :〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町1779-10 電 話 :0739-43-1000
NO BIKE, NO LIFE
0
0
2025/08/20
第2弾 アトリエ ハブ革製品販売会 & キーホルダー作りワークショップ
皆さまこんにちは🌞 フロントの今井です! ご好評いただいた「アトリエ ハブ」さんによる革製品オーダーメイド限定販売会、第2弾がいよいよ開催となりました✨ 今回は特別企画として、革のキーホルダー作りが体験できるワークショップも同時開催いたします! ご自身の手で世界にひとつだけのキーホルダーを! お子さまから大人の方までお気軽にご参加ください。 イベントは、東急ハーヴェストクラブ那須にて、8月19日(火)から8月31日(日)まで開催中です。 オーダーメイド販売会では、定番の名刺入れや小銭入れ、ビジネス用の男性用カバン、夏にぴったりの女性用クラッチバッグなど、職人の加藤さんが一つ一つ丁寧に仕上げます。 壊れてしまったお気に入りの革製品も、オーダーメイドの技術を活かして可能な限り修理・再現いたしますので、ぜひこの機会にご相談ください。 会場は、革の香りに包まれた華やかな空間です。 前回開催時も大変ご好評をいただきましたが、今回もきっとご満足いただけるはずです。 特別なイベントとワークショップ、どちらもお見逃しなく! 皆さまのお越しをスタッフ一同、心よりお待ちしております。 あなただけの特別な一品と素敵な体験に出会えるチャンス。 ぜひご参加くださいませ✨
0
0