2025/07/06
修善寺巡り
みなさま、こんにちは。フロントの村上でございます。 本日は「ジオガイドと歩く伊豆半島ウォーク~伊豆の小京都の風情に浸る~」のウォーキングイベントで、修善寺へ行ってきました! 修善寺総合会館にある「ジオリア」で、伊豆半島という地形が生まれた歴史を学んだあと、実際に修善寺の街を歩く中でどれほど自然が街の歴史と結びついているのか見て来ました。普段気に留めていなかったような石が実は大昔の火山の噴火によって発生した歴史ある石であることなど、知っていたらこれだけ見え方が変わってくるのかと感動しました…! また、源頼家がこの土地で過ごした歴史・著名な文豪が過ごしたとされる建築物についてもガイドさんからたくさんお話を聞きました。修善寺が「小京都」と言われる謂れを知れる良いイベントでした。 私は伊豆の出身でないため、「伊豆の歴史・魅力ってこんなにあるんだ」という発見が多く、毎回お客様と一緒に楽しく学ばせていただいております。 次回は9/7、城ヶ崎海岸の巨大柱状節理 大淀小淀を巡るコースとなります。 ご興味のある方は是非ご参加下さい!
0
0
2025/07/06
夏休みの工作教室開催!~動くおもちゃ~羽ばたくカモメのモビール
皆様こんにちは。 7月に入って、いよいよ夏休み! 暑い都会を離れて、浅間山麓に囲まれた大自然の中の避暑地軽井沢でたくさん遊びましょう。 8/1(金)~8/4(月)は、夏休み工作教室を特別開催! 自由研究や夏休みの工作となる「羽ばたくカモメのモビール」作りです。 胴体についている可愛いお魚を引っ張ると、羽がパタパタ揺れて、 まるで夏の海をカモメが飛んでいるようです。 木材は、ヒノキの間伐材を使用。 材料の一部にはハーヴェスト軽井沢の森の間伐材コナラを使ったSDGsな工作です。 講師が安全・丁寧に指導致しますのでご安心下さい。 今回の工作教室は事前予約制。 ご希望の方は、下記の日程の中から希望日をご予約下さい。 ご予約お待ちしております! 【行程】 カモメのパーツを仕上げる…組み立て…バランスを確認… …色を塗る(白く塗る)…紐を張る…完成! ※※通常の木工クラフトは、予約不要で同日程開催しております。 多数メニューをご用意しております。(1,000円~メニューによって料金変わります) こちらの「羽ばたくカモメのモビール」のみ、工作に少し時間がかかる為、 事前予約制となります。 ◆日程:2025年8月1日(金)13:00~15:00 2025年8月2日(土)13:00~15:00 2025年8月3日(日)13:00~15:00 2025年8月4日(月)13:00~15:00 ※対象年齢:5歳以上(小さなお子様は大人の方のサポートをお願いします。) ※各回最大5名様まで。 ※料金5,000円(税込み / 材料費・講師代含む)
長野が第二の故郷です。
0
0
2025/07/06
夏休みの工作教室開催!~動くおもちゃ~羽ばたくカモメのモビール
皆様こんにちは。 7月に入って、いよいよ夏休み! 暑い都会を離れて、浅間山麓に囲まれた大自然の中の避暑地軽井沢でたくさん遊びましょう。 8/1(金)~8/4(月)は、夏休み工作教室を特別開催! 自由研究や夏休みの工作となる「羽ばたくカモメのモビール」作りです。 胴体についている可愛いお魚を引っ張ると、羽がパタパタ揺れて、 まるで夏の海をカモメが飛んでいるようです。 木材は、ヒノキの間伐材を使用。 材料の一部にはハーヴェスト軽井沢の森の間伐材コナラを使ったSDGsな工作です。 講師が安全・丁寧に指導致しますのでご安心下さい。 今回の工作教室は事前予約制。 ご希望の方は、下記の日程の中から希望日をご予約下さい。 ご予約お待ちしております! 【行程】 カモメのパーツを仕上げる…組み立て…バランスを確認… …色を塗る(白く塗る)…紐を張る…完成! ※※通常の木工クラフトは、予約不要で同日程開催しております。 多数メニューをご用意しております。(1,000円~メニューによって料金変わります) こちらの「羽ばたくカモメのモビール」のみ、工作に少し時間がかかる為、 事前予約制となります。 ◆日程:2025年8月1日(金)13:00~15:00 2025年8月2日(土)13:00~15:00 2025年8月3日(日)13:00~15:00 2025年8月4日(月)13:00~15:00 ※対象年齢:5歳以上(小さなお子様は大人の方のサポートをお願いします。) ※各回最大5名様まで。 ※料金5,000円(税込み / 材料費・講師代含む)
長野が第二の故郷です
0
0
2025/07/06
夏休みのイベント情報 第5弾 Harvest Star Night 天の川Week 2025夏
ここ最近は20:00頃になると東側方向に「ベガ:こと座」「アルタイル:わし座」「デネブ:はくちょう座」が上がってきます そう!「夏の大三角」です 天の川もこの方向に見えるので目印にして下さいね 今年の夏には星空観賞イベント「HVスターナイト 2025夏」も急遽開催決定!詳細はHPでチェック! ご予約お待ちしおります 「東急ハーヴェストクラブ天城高原 × Vixen」~ HarvestStarNight 天の川Week 2025夏~│イベント・ツアー│東急ハーヴェストクラブ -TOKYU Harvest Club-
0
0
2025/07/06
2025年夏庭園プール営業
今年も夏休み庭園プールの営業がございます。 皆様のご利用お待ちしております。 営業期間:7/19(土)~8/31(日) 営業時間:10:00~17:00 全長:20㎝(変形型、直線コースなし) 水深:1.05m~0.85m(幼児用ビニールプール有) 箱根甲子園宿泊者は宿泊期間中は無料でご利用いただけます。
0
0
2025/07/06
『バイキング 万彩』夏の利き酒
皆様、こんにちは。 彦星と織姫の物語に想いを馳せて夜空を見上げる季節となりました。いかがお過ごしでしょうか。 さて本日は、レストラン【ザ・ダイニング万彩】でご用意しております〈夏の日本種〉をご紹介いたします。 〈春鹿の夏しか/奈良県〉 吟醸用自社酵母を使用し、低温で丁寧に発酵させた純米吟醸です。 やや低めのアルコール分14度の軽やかな飲み口で、春鹿らしいフルーティで華やかな吟醸香が涼しさを演出。 やわらかな山田錦の米の旨味を感じさせながらも、キレのよい爽やかな味わいが魅力です。大葉やバジルなどハーブ系の料理と相性抜群です。 〈加佐一陽 HiSummer/京都府〉 「山田錦」と「あけぼの」を使用し、搾り機から出てきたお酒をそのまま瓶詰めしたフレッシュな生酒です。 微炭酸で、すっきりとしていながら、米の旨味もある爽快な夏の限定酒です。 〈奥播磨/兵庫県〉 甘くない口当たりはそのままに、火入れをすることで、キリッと引き締まった味わいをお楽しみいただけます。 火入れを情緒豊かに「焔入ル(ホムライル)」と表現し、夏の暑さを感じさせるような装いになっています。 その中でもおすすめの日本酒は〈春鹿の夏しか〉です。 実は、、、私の地元が奈良県にございます。そのため春鹿のお酒を飲む機会が沢山あり、思入れのあるお酒でございます。特にこの〈夏しか〉は吟醸香が爽やかで夏らしい涼しさを感じさせてくれます。 ラベルも夏らしい向日葵と、奈良と言えば!!の鹿さんが描かれております。 こちらの〈春鹿の夏しか〉はとても人気でございます!残り僅かとなっておりますので、この機会に是非ご堪能下さいませ。 店舗:ザ・ダイニング万彩 価格:利き酒3種(各60ml)…1,870円(税込) 春鹿の夏しか(1合)…1,540円(税込) 加佐一陽 HiSummer(1合)…1,760円(税込) 奥播磨(1合)…1,980円(税込) ※季節や仕入れによりにより日本酒の内容が変わります。
0
0
2025/07/05
BRILLIANT SPA サマーキャンペーンメニュー!
皆様こんにちは。 フロントの大島です。 今回は当施設1F大浴場横に併設している「BRILLIANT SPA」のサマーキャンペーンメニューのご紹介です。 7/1~9/30の期間のみご利用いただける「セットメニュー」が登場致しました。 普段は販売していないセットメニューをこの機会にぜひお試しください。 限定メニューは こちらから 。 ○アフタービューティー美白70分 11,000円 アロマエナジー40分(フェイシャル・デコルテ・ヘッド)、足つぼ20分、ハンドマッサージ10分 ○リラックスコース80分 11,000円 もみほぐし50分、足つぼ30分 ○リラックスコース60分 8,800円 もみほぐし30分、足つぼ30分 ○先着3名限定クイックほぐし20分 3,300円 また、本セットメニュー限定で足つぼマッサージ時にアロマオイルを使用いたします。 暑い夏を乗り越える為にもお身体を整えてみませんか。 【予約方法】 0288-76-0109へお電話 ↓ ガイダンス案内時2番を選択※ホテルフロントへ繋がります。 ↓ フロントスタッフからエステスタッフへお繋ぎいたします。 エステスタッフは15時より出勤となります。15時以前にご連絡を頂いてもご予約が承れませんので予めご了承ください。 【営業時間】15:00~23:00(最終受付21:30)
生まれも育ちも鬼怒川です!日光・鬼怒川の魅力をお届けします!
0
0
2025/07/05
6開催 専属パティシエがお届けする 「デザートフルコース」&「ペアリングティ」
先日の6/26(木)当館で初の試み、 デザートのフルコースをお楽しみ頂くランチ会を開催致しました。 VIALA軽井沢Retreatの特別な空間「プライベートダイニング」にて、 満員の12名様にご参加頂きました。 今回担当するのは、パティシエの小林。 企画の段階では軽井沢&VIALAの専属パティシエだったのですが、 実は、今年の4月に「旧軽井沢KIYKOキュリオ・コレクションbyヒルトン」の シェフ・ド・パルティとして移動となりました。 ただし、前々より温めていたこのランチ会を成功させるべく、何度も当館と行き来し、 準備を致しました。 ペアリングティを担当したのは、今はフロント勤務の鈴木。 料飲サービスにおいて唯一の国家資格であるレストランサービス技能士、 その1級を有する鈴木ですが、お得意のティやお茶を、 小林のメニューに合わせてペアリングを考案致しました。 2名とも長年この仕事に従事しており経験豊富ではありますが、今回のようなランチ会は初! 皆様に喜んで頂けるような初夏のデザートフルコースを心を込めて1から2人で作り上げてきました。 アミューズの2種の柑橘サンドイッチには、レモングラスとミントのハーブティソーダ、 夏に合う清涼感のあるスタート、 見た目も可愛い「メロンとシャインマスカットのブランマンジェ」や、 「スイートコーンのイルフロッタント」、 そして、食べるペアリングの「信州産サワーチェリーのソルベ」。 アールグレイのオリジナルジュレの上に、長野県中野市産サワーチェリーのソルベを乗せてあります。 見た目に爽やか♪ そしてメインは「信州産カシスのパンペルジュ」。 パティシエ小林が自ら小諸市の「カシスの杜」で収穫した、 フレッシュなカシスを使ったフレンチトースト。 皆様の目の前で焼かせて頂きましたので、バターとカシスの良い香りが食欲をそそります。 ペアリングのお茶は、薔薇をイメージしたリンゴに、 りんごチップが入った和紅茶を注いだもの。まるでカップの中にお花が咲いたよう。 最初から最後までフルーツやデザートを組み合わせた「デザートフルコース」。 ラストのプティフールまで、趣向を凝らした一皿一皿が並びました。 メニューに合わせて、時にはペアリングが「韃靼そば茶」だったりと、 お食事もお飲み物も、信州産にこだわった本当に楽しいストーリーとなりました。 ご参加いただいた皆様、ペロリとお召し上がり頂いて我々も大変嬉しかったです! お客様から、小林や鈴木へたくさん質問や感想も頂き、 また会員様同士も色々なお話で花を咲かせ、とても和やかで素敵なランチ会となりました。 ご参加頂きました皆様、本当にありがとうございました。 また是非、デザートコースも開催していきたいと思います。 その他、ワイン交流会など、プライベートダイニングを使った色々なお食事会を 企画して参りますので、その際は是非ご参加頂ければと思います。 皆様のご来館を心よりお待ち申し上げております。
0
0
2025/07/05
6/26開催 専属パティシエがお届けする 「デザートフルコース」&「ペアリングティ」
先日の6/26(木)当館で初の試み、 デザートのフルコースをお楽しみ頂くランチ会を開催致しました。 VIALA軽井沢Retreatの特別な空間「プライベートダイニング」にて、 満員の12名様にご参加頂きました。 今回担当するのは、パティシエの小林。 企画の段階では軽井沢&VIALAの専属パティシエだったのですが、 実は、今年の4月に「旧軽井沢KIYKOキュリオ・コレクションbyヒルトン」の シェフ・ド・パルティとして移動となりました。 ただし、前々より温めていたこのランチ会を成功させるべく、 何度も当館と行き来し準備を致しました。 ペアリングティを担当したのは、現在はフロント勤務の鈴木。 料飲サービスにおいて唯一の国家資格であるレストランサービス技能士、 その1級を有する鈴木ですが、 お得意のティやお茶を小林のメニューに合わせてペアリング考案致しました。 2名とも長年この仕事に従事しており経験豊富ではありますが、今回のようなランチ会は初! 皆様に喜んで頂けるような初夏のデザートフルコースを心を込めて1から2人で作り上げてきました。 アミューズの2種の柑橘サンドイッチには、レモングラスとミントのハーブティソーダ、 夏に合う清涼感のあるスタート、 見た目も可愛い「メロンとシャインマスカットのブランマンジェ」や、 「スイートコーンのイルフロッタント」、 そして、食べるペアリングの「信州産サワーチェリーのソルベ」。 アールグレイのオリジナルジュレの上に、長野県中野市産サワーチェリーのソルベを乗せてあります。 見た目に爽やか♪ そしてメインは「信州産カシスのパンペルジュ」。 パティシエ小林が自ら小諸市の「カシスの杜」で収穫した、 フレッシュなカシスを使ったフレンチトースト。 皆様の目の前で焼かせて頂きましたので、バターとカシスの良い香りが食欲をそそります。 ペアリングのお茶は、薔薇をイメージしたリンゴに、 りんごチップが入った和紅茶を注いだもの。まるでカップの中にお花が咲いたよう。 最初から最後までフルーツやデザートを組み合わせた「デザートのフルコース」。 ラストのプティフールまで、趣向を凝らした一皿一皿が並びました。 メニューに合わせて、時にはペアリングが「韃靼そば茶」だったりと、 お食事もお飲み物も信州産にこだわった本当に楽しいストーリーとなりました。 ご参加いただいた皆様、ペロリとお召し上がり頂いて我々も大変嬉しかったです! お客様から、小林や鈴木へたくさん質問や感想も頂き、 また会員様同士も色々なお話で花を咲かせ、とても和やかで素敵なランチ会となりました。 ご参加頂きました皆様、本当にありがとうございました。 また是非、デザートコースも開催していきたいと思います。 その他、ワイン交流会など、プライベートダイニングを使った色々なお食事会を 企画して参りますので、その際は是非ご参加頂ければと思います。 皆様のご来館を心よりお待ち申し上げております。
0
0