2016/08/12
鹿山神社 御柱祭
おはようございます。フロント伊藤です。 本日の蓼科は晴天。青々とした空が広がっています。 8月もあっという間に中旬に入りました。 蓼科には暑い夏を避暑地で過ごそうと、多くのお客様で賑わっております。 皆様はお盆やこのあとの夏のご予定はお決まりでしょうか。 蓼科の周辺では、14日の岡谷太鼓祭り(長野県岡谷市)や、15日の諏訪湖祭湖上花火大会(長野県諏訪市)など、お盆もイベントが盛りだくさんです。 さて、今回はこの当リゾートタウンで8月20日に行われるイベントをご紹介いたします。 東急リゾートタウン蓼科内「鹿山神社」の御柱祭です! 7年に一度の天下の大祭「御柱祭」。 樹齢150年を超えるモミの大木16本が御柱となり、里に曳き出され諏訪大社の4つの境内に建てられます。 全国的にも有名なこの諏訪大社の御柱祭が今年の4,5月に行われましたが、それに続いてこの東急のリゾートタウンでも御柱祭が行われます。 5月にご神木の見立てが行われ、目通り2.35メートルの巨木がご神木として決まりました。 皮剥ぎとメドデコの取り付けもすでに終わり、現在テニスコート横の第一駐車場に展示されております。 その御柱をスキー場から蓼科リゾートの前まで曳行し、スキー場横で木落としも行います。 当日は、木遣りや鼓笛隊の披露、そのほか屋台の出店なども予定しております。 ここでしか体験できない貴重なお祭りとなっております。 どなたでもご参加いただけますので、ぜひ御柱祭をお楽しみになってはいかがでしょうか。 皆様のお越しをお待ちしております。 【8月20日(土) 当日のスケジュール】 10:00 綱渡りの神事 [蓼科東急スキー場 ゲレンデ] ↓ 10:15 曳行開始 ↓ 10:45 木落とし [スキー場横 ガソリンスタンド前] ↓ 12:30 ご昼食 屋台出店 鼓笛隊演奏 振る舞い酒 [タウンセンター前] ↓ 14:00 曳き付け終了 [ハーヴェストクラブ蓼科リゾート 駐車場] ↓ 14:15 万歳
0
0
2016/08/03
夏のおすすめスポットと桃の販売のご案内
こんにちは!フロント、八幡です。今日の蓼科はいいお天気です♪涼風の中お散歩するのは気持ちが良いですね☆気温も今日はあまり高くないので、トレッキングやハイキングがよさそうですね☆ さて、本日は夏のおすすめスポットを紹介いたします。 1つ目は蓼科の横谷渓谷にあります、乙女滝です♪ホテルからお車で30分くらいで行けまして、かなり近くで見ることができる滝です☆かなりインパクトがありますし、水しぶきがとても涼しげです★ 2つ目は明野のひまわり畑です♪ホテルからお車で約90分です。ハイブリッドサンフラワーという一般的な黄色いひまわりが主ですが、プラドレッドシェードという紫っぽい種類も稀にあります。黄色いひまわりはすでに見頃ですが、紫はお盆前後が見頃となりそうです☆約60万本のひまわり、ぜひお時間ありましたらお立ち寄りください。 話は全く変わりますが、アネックス売店では桃の販売を行っております!お部屋でお召し上がりになるお客様もお土産でご購入いただくお客様も多くいらっしゃいます。山梨県から直送の桃をぜひご賞味ください♪通信販売も受け付けております♪
0
0
2016/07/25
伊那のあじさい寺
おはようございます。フロント伊藤です。 現在の蓼科の気温は18.8度。今朝はどんよりとした曇り空となっております。 ここ最近は 雨や曇り予報でもからっとした良いお天気だったり、はたまた通り雨が降ったりと、気まぐれなお天気が続いています。 梅雨明けの発表が待ち遠しいですね。 さて、時季遅れになってはしまいましたが、先々週の休日を利用してあじさいの名所に行ってまいりましたので、ご紹介させていただきます。 伊那市にある深妙寺。 約170種類2000株のあじさいが見られるこのお寺は、通称「あじさい寺」とも呼ばれています。 ハーヴェストタイムズの7月号でもご紹介させていただき、私自身ずっと訪れてみたいと思っていた場所です! 私が訪れた時はすでにお花は色褪せ始めていましたが、それでもあじさいで埋め尽くされた境内は圧倒されるものでした。 私はお花の中でも特にあじさいが大好きなので、観音像に寄り添うように咲くあじさいを見るのは本当に心が癒されました。 私の撮影技術の拙さで、この美しさが十分に伝わらないのが残念なくらいです! 他にも、挽き石臼で作られた庭園も、風情があり素敵でした。 来年はいちばん綺麗な時季に見に行ければと思います! 今年はすでに終わりを迎えてしまいましたが、皆様もあじさいの季節に蓼科にお越しの際は、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
0
0
2016/07/17
蓼科からまつ池 ライトアップ
皆様、こんばんは、フロントの何 偉(か い)です。 今回、皆様にご紹介するのが蓼科東急ホテルにあります 「からまつ池のライトアップ」です。 ライトを木の下につけ、木も水も綺麗です。さらにライトの光が反 射して池の水面が鏡のようになっています。 そして、15mの木に小さなライトをたくさん木の上につけて、 蛍のように見えます。ぜひお立ち寄り下さい。 まだ、専用のアンケートをご記入していただきますと売店でご利用頂ける 300円のショッピングクーポンを差し上げております。 ご家族、ご友人と散歩してみていかがでしょうか。 期間2016年7月31日まで 営業時間:19:00~22:00
0
0
2016/07/08
☆蓼科自由農園リニューアルOPENしました☆
こんにちは!フロント、八幡です♪7月に入り、気温が高くなってきましたが、皆様体調はいかがでしょうか。涼しい蓼科が恋しくなるような暑さが続いていますね。。。満室のお日にちもございますが、ぜひ涼しい蓼科にお越しください。 さて、本日は野菜や果物を買うにはおススメの蓼科自由農園を紹介いたします。ビーナスライン沿いに位置しており、帰り道にもお立ち寄りいただけます。採れたての野菜や果物を多く揃えており、地元の方も買いに来るほどです♪鮮度もよく、値段もお得なものも中にはあります!また、6月にリニューアルOPENして、内装もきれいになり、かなり広くなっていました。ぜひお帰りの際にお立ち寄りください♪ 蓼科アネックスの客室には全室ミニキッチンが設置されております。540円にて調理セットの貸出を行っております。食材を購入いただいて、お部屋でも簡単な調理ができますので、ぜひご活用ください。
0
0
2016/06/29
★諏訪湖1周してきました★アジサイきれいでした
こんにちは!フロント、八幡です♪今日の蓼科も雲の多い一日です。明け方は濃い霧が発生しており、とても幻想的でした☆ 本日は諏訪湖周辺のアジサイの写真を掲載いたします!天候がよかったので、諏訪湖1周を試みました☆3時間くらいかけてゆっくり行きました!半分歩いて、半分走っていたかなと思います。。。完走は夢のまた夢ですね。。途中にはアジサイがきれいに咲いていました♪紫、青、白と多くの色を見ることができました!アジサイはその土地の土壌の性質によって色が変わる、非常に面白い花で、別名「七変化」とも呼ばれています。アジサイに夢中で諏訪湖の写真が全くありませんでした。。申し訳ございません。 諏訪湖付近にはこの辺りでは紫陽花寺として有名な小坂観音院があります。 ここでは昭和44年に斜面に紫陽花を植えたのがはじまりで、以降紫陽花は繁殖をすすめ、紫陽花に囲まれる寺院となりました。ここから紫陽花越しに眺める諏訪湖は絶景です。800株のアジサイが梅雨のじめじめした空気を爽快にしてくれます♪
0
0
2016/06/28
いよいよ今週末! 「食の饗宴」
こんにちは。フロント伊藤です。 一昨日と昨日のお天気とは打って変わり、本日の蓼科はどんよりとしたお天気です。 金曜日頃からお天気が回復する予報のようなので、週末が楽しみですね♪ さて、本日は いよいよ次の日曜日に控えた、年に1度のスペシャルイベント「食の饗宴」についてご紹介いたします! ハーヴェストクラブ蓼科本館のレストラン「ラコルタ」で行われるディナーイベント。 今年度はイタリアンレストラン「アルポルト」のオーナーシェフ・片岡 護氏と、今回が初となるご子息の宏之氏をお迎えいたします。 7年間片岡シェフの片腕として仕えた現ラコルタ料理長の枝川との三氏による、一夜限定のスペシャルイタリアンディナーのご用意です。 漫画「神の雫」の本間長介のモデルにもなったモトックスワインインポーター・本間 敦氏監修の、ワインによるお料理とのマリアージュもお楽しみいただけます。 《片岡護氏×片岡宏之氏×枝川之憲×本間敦氏≫ この日限りの奇跡のコラボレーション! 贅沢で素敵な一夜をお過ごしください♪ 【食の饗宴】 日程 : 2016年7月3日(日) 時間 : 18:00~21:00 参加費 : 15,000円 (夕食・飲物・諸税込み) 会場 : 東急ハーヴェストクラブ蓼科(本館) レストラン「ラコルタ」 お問い合わせ先 東急ハーヴェストクラブ蓼科(本館) (TEL)0266-60-2101 ご検討中のお客様も、せひお気軽にお問い合わせください。 スタッフ一同心よりお待ちしております! ※写真は昨年度のものです。
0
0
2016/06/20
6/18ヨカデミー「入笠山トレッキング」を振り返って
こんにちは。フロント伊藤です。 今回は、一昨日の6月18日に行われました、当館蓼科アネックス主催のヨカデミーイベント「入笠山トレッキング」についてご紹介致します。 今年の春より蓼科本館のレストラン「ラコルタ」から異動してまいりました 新しいイベント担当の八幡と、今年度から副担当となりました私 伊藤がご同行させていただきました。 今回は募集人員20名を上回り、29名のお客様にご参加いただきました。ありがとうございます! 当日は梅雨の時期とは思えないほどの快晴! 青い空の中でのトレッキングスタートとなりました♪ 富士見パノラマリゾートのゴンドラリフトに乗り、3グループに分かれて入笠山山頂へ! 山頂までの道のりには様々な高山植物があり、皆様ガイドさんのお話を興味深いご様子でお聞きになっていました。 すずらんはほとんど終わりを迎えておりましたが、幻の花といわれているアツモリソウを見ることができました! 私は山頂まではご一緒致しませんでしたが、ご参加のお客様のほとんどが無事山頂まで到達することができました! お天気にも大変恵まれ、山頂からの360度の大パノラマをお楽しみいただけたようです。 山頂まで登られなかったお客様も、お花を見たり湿原を眺めたり、思い思いに入笠山を楽しまれていらっしゃいました♪ この度ご参加いただきましたお客様、本当にありがとうございました。 私は今回が初めてのヨカデミー同行となり、不慣れなもので頼りない担当者だったかと思います。 拙いご案内でしたが、ご参加いただきました皆様の温かいお言葉や笑顔に救われました。 本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 次回私がヨカデミーにご同行させていただく際は、もっと成長してお客様をご案内致します! この度は本当にありがとうございました! 今後の蓼科アネックス主催のヨカデミーは、9月20日(火)に馬籠宿から妻籠宿への中山道トレッキング、10月17日(月)に上高地 明神池エリアのトレッキング、そして11月11日(金)に阿寺渓谷トレッキングを予定しております。 皆様のご参加をお待ちしております♪
0
0
0
0