2016/09/20
富士見高原 花の里
おはようございます。 今日の蓼科は台風の影響により、1日雨の予報となっております。 外気温は、6時現在17℃です。 さて、当館より車で約40分程に位置する、富士見高原リゾート花の里の紹介です。 季節ごとに咲く様々な花や景色を楽しむことが出来る場所であり、 現在、ロマンスエリアには176品種 6,500本の宿根草が咲く「高原のミラーガーデン」が見頃です。 また、創造の森・望郷の丘展望台は、富士山や南アルプス、北アルプスを望む絶景ポイントがあります。 これからは、紅葉のシーズンにもなりますので是非お出かけしてみてはいかがでしょうか。
0
0
2016/09/19
さくら肉専門店「さくらさく」
こんばんは、フロント伊藤です。 本日は、今年の6月に茅野駅前に新しくできたお店を紹介いたします! 当館の最寄駅である茅野駅から徒歩数分、さくら肉専門店『さくらさく』です。 長野県は古くから馬肉文化が根付いており、こちらのお店では品質にこだわった馬肉と地元の新鮮な野菜がお楽しみいただけます。 前々から馬肉の専門店ができたと聞いて気になっていたのですが、先日ようやく足を運ぶことができました! 馬刺しやステーキなどたくさんのお品書きがありましたが、今回はさくら鍋を注文。 お肉も野菜もたっぷりで、自身の好みで火を通してすきやきを楽しむことができました♪ さくら鍋のほかに、さくら冷しゃぶのサラダとさくら肉の唐揚げもいただきましたが、お肉がとってもやわらかくて、唐揚げはお酒がすすむ味付けでした♪ 諏訪九蔵の地酒や信州産のワインなどもあったので、ぜひお酒とあわせてさくら肉料理を楽しんでいただきたいです! ホテルから茅野駅までは離れておりますが、フロントにてタクシーの手配も承ります! 当館にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください♪
0
0
2016/09/17
9月20日ヨカデミーイベント妻籠宿・馬籠宿下見に行ってきました!
こんにちは!フロント、八幡です♪本日の蓼科は久々の晴れです♪秋雨前線と最近よく発生する台風の影響で、お天気が悪い日が多いです。。 さて、本日は9月20日のヨカデミーイベント馬籠宿・妻籠宿へ下見に行ってきましたので、紹介いたします。今回は馬籠峠から妻籠宿の中山道を歩きます☆私は下見も兼ねて、今回のコースではない、馬籠宿から妻籠宿を歩きました。合計7.5㎞で実歩130分です。今回のイベントは5.3㎞で実歩約100分ほどです★見どころの多いコースとなっております。 最初は馬籠宿の石畳を散策しました。雰囲気のある町並や水車は時代の流れを感じます。イベントの際には到着後すぐに散策時間がございます。有料ですが藤村記念館などの見どころがございます♪他にも雑貨屋など出店が多くありますよ! その後、中山道トレッキングスタートしました!基本的には森の中を歩くルートです。木漏れ日を感じながらのトレッキングになります♪要所の水車や建物、民家なども趣があります。歩きやすい靴、トレッキングシューズがあればお持ちください!ちなみに私は運動不足が相まって、当日から翌日にかけて、足全体が筋肉痛に襲われました。。。 天候も心配なところですが、高速道路などの交通機関に影響がなければ、催行する予定です。ご参加の皆様。当日もよろしくお願いいたします。
0
0
2016/09/16
おすすめのお店ご紹介♪
皆様こんにちは! 本日は諏訪大社上社近くにあるお店をご紹介致します。 お店はトラットリア チャオというお店でイタリア料理です。 雑誌に載っており初めて行ったのですが、 小さなお店で木造で作られたとても雰囲気のいいお店です。 お料理はコースでも、単品でも注文ができ、 コースの場合、好きな前菜、パスタ、メイン、デザートを 選ぶことができ、種類も豊富にありどれにするか迷うほどでした。 写真はその時注文した一部ですが、どのお料理もすごくおいしくて、 こだわりのお料理ばかりでした! デザートもてづくりで、旬のブドウを2種類使用していたり、 バニラアイスも濃厚で最初から最後まで大満足でした。 蓼科にお越しの際は是非おたちより下さい! また私も行きたいと思います☆ トラットリア チャオ ランチ11:30-14:00 ディナー18:00-21:00 水曜定休日 0266-57-3454
0
0
2016/09/14
売店イベント開催
みなさまこんにちは、フロントの東海林です。 また新たに台風が接近していますね、連休中に直撃する かもしれない予報です。 今年はよく連休にあたっているようで、本日もキャンセルの 連絡が多くありました。 今年はシルバーウィークがないので、9/17・18・19の3連休で 売店よりイベントを行う予定でございます。 内容は、フロント売店またはスパ売店で2,000円以上お買い上げの方を対象に、 お菓子のつかみ取りを行います。期間中のレシートであれば合算も可能です。 夏にも同じような賞を用意したところ、たくさんの方に参加して頂きましたので、今回もぜひ皆様に参加して頂ければと存じます。 台風が直撃しないことを祈りつつ、みなさまのご来館をお待ちいたしております。
0
0
2016/09/13
秋の見どころ 紅葉スポット紹介
こんにちは!フロント、八幡です。本日の蓼科は雨模様。全国的にも雨予報となっていますね。。。今朝は12℃くらいまで冷え込みました。朝の気温の冷え込みが秋の近づきを感じさせてくれます。 さて、本日は秋の紅葉おすすめスポットを紹介いたします。 ①白駒池…北八ヶ岳の広大な原生林の中に、満面に清水をたたえた神秘的な湖。標高2,100m以上の湖としては日本最大の天然湖で、国道299号線沿いの駐車場から歩いて約15分程度で白駒の池まで行けます。ドウダンツツジ、ナナカマド、ダケカンバ等の赤や黄色に鮮やかに色づきます。池の周りには遊歩道もあり、紅葉が湖面に映る様は何とも言えず美しいです。 ※お車で約45分 ※例年見頃 9月下旬~10月上旬 ②八千穂高原…色鮮やかなモミジやナナカマドがシラカバ林に映え、黄金色に輝くカラマツも絶景です。28ヘクタールの園内では、小さな滝、渓流、高原のさまざまな草花などの広大な自然を満喫できます。野鳥のさえずりと爽やかな風、そして紅葉の中でゆっくりとした時間を過ごすことができますよ♪ ※お車で約70分 ※例年見頃 10月上旬~下旬 ③横谷渓谷…信州随一の秋の散策コース。4つの滝があり、遊歩道を歩きながら散策できるコースです。横谷観音展望台から見える王滝の、渓谷を彩るあざやかな紅葉は格別です。観音手前のモミジも色濃く染まり、遠くの山々の眺望もお楽しみいただけます。 ※お車で約30分 ※例年見頃 10月中旬~下旬 ④御射鹿池…池の周りの木々が綺麗に紅葉し、湖面に映る紅葉と八ヶ岳の景色がとてもきれいです♪緑萌える季節もきれいですが、やはり華やかさは紅葉の季節ではないかと思われます。 ※専用の駐車場がございませんでの、ご注意ください! ※お車で約40~50分 ※例年見頃 10月上旬から下旬 ご宿泊プランで紅葉スポットへの送迎付きプランもご用意しております。白駒池・八千穂高原・横谷渓谷の3つの中から見頃の場所へご案内いたします。ぜひご利用ください。御射鹿池へはバスのご用意がございませんので、お車でお越しの方はぜひお立ち寄りください。
0
0
2016/09/12
中山道トレッキング 催行が決定いたしました!
こんにちは。フロント伊藤です。 9月もあっという間に中旬に入りました。 10月が近づいてきて、いよいよ待ちに待った紅葉シーズンですね。 今年も、紅葉の名所にご案内する送迎バスのついた1泊3食付プランや、富士見パノラマリゾートのプレミアム雲海ゴンドラに乗って早朝の雲海を観賞するチケットと送迎バスの付いたプランなど、様々なプランをご用意しております! 紅葉シーズンもたくさんのお客様にお会いできますことを楽しみにしております♪ さて、9月20日の蓼科アネックス主催ヨカデミーツアー「馬籠宿から妻籠宿へ 中山道トレッキング」がいよいよ来週に迫ってまいりました。 今回もおかげさまで無事に催行が決定いたしました!ありがとうございます! 中山道は江戸時代の五街道のひとつで、多くの宿場が置かれています。 木曾谷には11の宿場が置かれており、江戸時代からの佇まいを色濃く残す宿場町で、自然豊かな街道です。 今回は 遊歩道百選のひとつ、馬籠峠から妻籠宿へのゆるやかなルートをご案内いたします。 締め切り後ではございますが、実はまだお席に若干余裕がございます! お早めでしたらご予約いただける場合もございますので、ご興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひお気軽に蓼科アネックスまでお問い合わせください♪
0
0
2016/09/10
SUWAガラスの里
みなさんこんにちは、フロントの東海林です。 今朝5:00の蓼科はだいぶ冷え込み11℃となりました。 標高が高い分かなり冷え込みますね。ただ、日中はやはり暑く 感じるので、温度差が大きいようです。 みなさんも季節の変わり目ですので体調には気を付けてください。 さて、先日諏訪湖畔にある「SUWAガラスの里」に行ってまいりました。 フロント売店やスパ売店でもいくつか商品を置かせてもらっているのですが、 本店にあるショップはとても広く、工芸品・アクセサリー・置物などたくさん の商品が販売されていました。 ショップだけでなく、美術館やギャラリー、レストランなどもある大きな 施設なのでたくさんのお客さんが来ていました。 中でも特に印象に残ったのが、国内最大級のクリスタルボール。 数億円相当のもので迫力がすごく、ガラス玉にオーラを感じました。 みなさんもぜひ一度訪れてみてください。
0
0
0
0