2017/01/15
八ヶ岳カントリーキッチン
おはようございます。フロント伊藤です。 今朝の蓼科は雪がはらはらと舞っております。 この土日を中心に強い寒気による大雪が心配され、ニュースでも大々的に報道されていますね。 蓼科はそこまでの大雪ではありませんでしたが、昨晩も雪が降ったおかげで、スキー場では今最高のコンディションの雪が楽しめるのではないでしょうか♪ 今年に入りまして、私は今回が最初のブログ担当でございます。 遅れ馳せながら、昨年は蓼科アネックスをご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。 本年も、会員の皆様にまた行きたいと思っていただけるような施設になるよう、新しい催しをたくさんご用意して皆様をおもてなししたいと考えております。 蓼科でたくさんのお客様にお会いできることを楽しみにしております! 本年もどうぞよろしくお願い致します。 さて、今回は私のおすすめのレストランを紹介させていただきます♪ 蓼科からも近い富士見高原にある、八ヶ岳カントリーキッチンのレストラン『ボナペティ』です。 店内は木のぬくもりを感じられるログハウスのようになっています。 冬の寒いときは店内中心にある薪ストーブがついていて、薪の温かさがとても心地よいです。 今回は、ディナーのハーフコースをいただきました。 地場産の野菜などこだわりの食材が使われており、高原レストランらしいお料理が楽しめました♪ スタッフの方も気さくな方ばかりで、メニューの説明などお話も楽しかったです。 諏訪南インターからも車で15分程と近いので、皆様もぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
0
0
2017/01/13
安曇野市 犀川白鳥湖
こんにちは!フロント、八幡です♪今日の蓼科は雪の予報です。。日本海側では大雪のニュースが飛び交う中、こちらのエリアは少しですが、降ってきました。気温もかなり低くなる予報ですので防寒対策は入念になさってください。 さて、本日は冬の風物詩!白鳥飛来おすすめスポットを紹介いたします♪白鳥が多く飛来する、安曇野市犀川のダム湖です。こちらは白鳥の湖と呼ばれています♪安曇野ICで降りたすぐのところにも白鳥のオブジェが設置されているほどです♪1月が最もたくさんの白鳥を見られる時期ですので、ぜひ足を運んでみてください☆2016年度は10/20に初飛来しました。 ※注意※ 2016年12月3日に御宝田遊水池のハクチョウ1羽が鳥インフルエンザに感染した疑いが起きて餌付け・周辺道路の通行が制限されましたが、陰性と判明しました。12/21現在は、通行禁止は解除され、餌付けも再開されましたが、安全のため、ダム湖・遊水池共間近には立ち入らないよう安曇野市が要請しています。堤防道路など少し離れたところからは見学できるようです。
0
0
2017/01/11
小さないたずら
みなさまこんにちは、フロントの東海林です。 今朝の蓼科は朝9時の段階で、まだ気温0℃。 空は晴れていますがかなり寒く感じます。 先日降った雪で路面は圧雪状態のところや、 完全に雪がないところもあり、運転の際は細心の 注意が必要となっていますので、お越しの際は お気を付け下さい。 さて今日の朝6時、いつもどおりロビーの売店と ラウンジを開けている時のことですが、ラウンジの 窓ガラスの外に小さな雪だるまを見つけました。 おそらく小さなお子様が以前に作ったものだと思われ ますが、なんとも愛らしい姿でした。 (かなり溶けてきてますが・・・) これからもっとこのような光景が見れるといいなと感じた 今朝の蓼科アネックスでした。
0
0
2017/01/09
★2月17日ピラタス蓼科スノーシューイベント参加者募集中です★
こんにちは!フロント、八幡です♪本日は良い天気の蓼科です♪昨日の降雪により、周辺は雪化粧をしております☆今シーズンで1番多く降ったでしょうか。。スキー場には嬉しい雪となりました♪路面は圧雪状態ですので、運転には十分ご注意ください。 さて、本日は2月17日(金)に行われますスノーシューイベントを紹介いたします☆今回はピラタス蓼科へご案内致します。標高2,240mまでロープウェイへ向かいます☆冬はスキー場として営業しておりますが、その中、スノーシューを履いて、雪の中を進んでいきます♪予定では山頂駅から2.5㎞先にあります、雨池を目指す予定にしております。当日の天候や歩くスピードによっては予定の変更をする場合がございますが、頑張って行きたいと思います♪往復5kmと長い道のりではございますが、雪景色を見ながらガイドさんと一緒に歩きます★標高が高いので、運が良ければ樹氷をご覧いただけます☆ こちらのイベントは現在、参加者を募集しております♪ガイド付き・送迎付き・スノーシューレンタル付きでございますので安心です☆初めての方もぜひデビューしてみてください☆ご予約お待ちいたしております☆私も当日歩きます♪とても楽しみです☆ ●料金@8,500円 内訳: 食事代(食事条件参照) ガイド代 スノーシューレンタル代・ロープウェイ往復代 ●行程 9:00 ホテル出発 ↓ 9:40 北八ヶ岳ロープウェイ着・ロープウェイ乗車 ↓ 10:00 山頂駅着・準備(30分間) ↓ 10:30 スノーシュー開始 ↓ 15:00 スノーシュー終了・ロープウェイ乗車 ↓ 15:20 山麓駅着・北八ヶ岳ロープウェイ出発 ↓ 16:00 ホテル到着
0
0
2017/01/03
新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。 フロント東海林です。 昨年は多くのお客様にご利用いただきました、誠に感謝申し上げます。 本年も皆様のご期待に沿えるようスタッフ一同精進してまいりますので、 何卒よろしくお願い申し上げます。 さて昨日毎年恒例の岡谷太鼓演奏と餅つき大会が行われました。 今年も大好評で多くのお客様にご参加いただきました。 私も余ったお餅を頂きましたが、とてもおいしかったです。 大晦日から今日まで仕事で、紅白も正月番組も全く見ていませんでしたが、 やっと正月らしいことをしたなと実感しております。 周辺スキー場の積雪もだいぶ増えてきています、リフト券の前売りも販売 しておりますので是非お越しください。 スタッフ一同心よりお待ち致しております。
0
0
2016/12/31
1月2日新春岡谷太鼓演奏と餅つきイベントのご案内
こんにちは!フロント、八幡です♪本日もよいお天気です☆先日、少し雪が降りました。今年は雪が少なく、路面状況は助かるのですが、スキー場は雪不足が懸念されます。。周辺も続々と滑走エリアが広がってきてはいます。スキーはできますので、ご安心ください♪ さて、本日は蓼科の2017年最初のイベント!を紹介いたします♪毎年恒例となりましたが、例年は御諏訪太鼓をお招きし、演奏と獅子舞などがございましたが、今回は岡谷太鼓をお招きし、太鼓の演奏と子の演奏にお子様も参加できるというイベントです♪寒さを吹き飛ばすような、元気なお子様の姿が今から楽しみです♪また、餅つき大会と餅の振る舞いも例年同様に行います!ドリンクや豚汁の振る舞いもございます!ぜひ足をお運びください♪ ■スケジュール 14時から餅配布と餅つき大会開始 14時30分から岡谷太鼓演奏開始 15時から餅配布2回目開始 上記の時間帯で行います。場所はタウン内サムシング駐車場です☆ご参加お待ちいたしております。
0
0
2016/12/23
周辺スキー場 ゲレンデ情報
おはようございます。フロント伊藤です。 本日からオープンのスキー場もある中、昨晩から今朝までは雨が降り、雪のコンディションが心配な連休初日となってしまいました。 スノーマシーンで人工雪を作っているスキー場も多いので、明日以降のゲレンデ状況に期待しております! さて、本日の周辺スキー場のゲレンデ状況等をご案内いたします。 ※2016年12月23日時点 【蓼科東急スキー場】(ホテルより徒歩10分、車で5分) ・滑走可能コース … アゼリアコース(初級) ・リフト運行状況 … スノースカレーターのみ運行中 ※ペアリフトは運行しておりません ご宿泊者様優待料金がございます。 【富士見パノラマリゾート】(ホテルより車で約45分) ・滑走可能エリア … コナシゲレンデ(中級)、アルパインゲレンデ(中級)、リンデンゲレンデ(上級)、 シーダーゲレンデ(中級)、センターゲレンデ(初級) ・リフト運行状況 … 第2ペアリフト、第5ペアリフト、第6ペアリフト、ゴンドラ 運行中 ホテルにてお得な前売券を発売しております。 【ピラタス蓼科スノーリゾート】(ホテルより車で約30分) ・滑走可能コース … 樹氷コース(初・中級)、かもしかコース(初・中級)、しらかばコース(初・中級) ホテルにてお得な前売券を発売しております。 ※12/23は現地にて割引料金で販売しているため、リフト券はスキー場にてお買い求めください。 12/23以降も割引料金で販売される場合がございます。 【車山高原スキー場】(ホテルより車で約35分) ・滑走可能コース … ファミリーコース(初級)、スラロームコース(中級)、ビーナスコースの下半分のみ(初級) ・キッズエリア … 当初12/23オープン予定でしたが、雨の影響によりオープンは延期しております。 ホテルにてお得な前売券を発売しております。 【白樺国際スキー場】(ホテルより車で約45分) ・滑走可能コース … メインコース(中級) 【しらかば2in1スキー場】(ホテルより車で約35分) ・滑走可能エリア … ホリデーゲレンデ(初級)、プレジャーゲレンデ(初級)、ラン・ラーンコース(中級) ※前売券はフロントにて販売しております。 各スキー場のサービスデーやパックによっては、前売券より現地でお安くお買い求めいただける場合がございます。 お車でお越しの際は、スタッドレスタイヤ・チェーンのご用意をお願い致します。
0
0
0
0