2017/03/22
ただ今の蓼科
おはようございます。フロント伊藤です。 一昨日までの春の陽気とは打って変わり、昨日の蓼科は雪が降りました。 気温はそれほど下がらなかったので市街の方は雨だったようですが、蓼科の方はみぞれのような雪。 春に近づいてきたと思ったらすっかり冬に逆戻りの昨日でしたが、その雪のおかげで本日は青い空と白く染まる木々の綺麗なコントラストが見られました! 今朝のホテル前の景色をご紹介致します。 今朝ホテルまで向かう途中も、リゾートタウン内の木々がとても綺麗で、思わず車を停めて見入ってしまいました。 昨日も、よくお越しいただいている会員様が客室の前で綺麗ねとおっしゃって雪景色を眺めていらっしゃり、やはり蓼科の四季は美しいなと改めて感じました。 私自身、長野生まれの長野育ちですが、蓼科の自然にはまだまだ感動させられることばかりです。 今週は、金曜日にまた雪が降る予報となっております。 お車でお越しの際は、スタッドレスタイヤもしくはチェーンをご用意のうえ、お気をつけてお越しください。
0
0
2017/03/16
地獄谷野猿公苑
こんにちは。フロント伊藤です。 本日の蓼科は日差しが暖かく、春の訪れをすぐそこまで感じられるようなお天気です。 もうすぐ緑と花々が綺麗な季節がやってくると思うと、今から楽しみで仕方ありません! さて今回は、蓼科からは少し遠めではありますが、長野県内のおすすめスポットをご紹介致します。 北信にある志賀高原へ続く道の途中にある、地獄谷温泉です! 先日 志賀高原まで出掛け、その途中に足を運んでまいりました。 この地獄谷温泉は、急峻な崖に囲まれた横湯川の渓谷に位置する温泉で、そこにある「地獄谷野猿公苑」では自然の中でニホンザルの群れが暮らしています。 温泉に浸かるサルがみられることで有名で、たくさんの野生のニホンザルを間近でみることができるスポットです。 この日は暖かい気温だったからか、残念ながら温泉に浸かっているサルをみることはできませんでしたが、とても間近でたくさんのサルをみることができました! サルも人間には慣れているので、ゆっくり時間をかけて写真を撮ることができました。撮影した写真を何枚かご紹介させていただきます。 中には、座っているサルと一緒に写真撮影をされている方もいらっしゃいました! 子猿どうしでじゃれあっている様子は、特にかわいかったです♪ 皆様も機会がございましたら、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか♪
0
0
2017/03/13
4月7日(金)~江戸時代の街並みと春の訪れ~ 桜の馬籠宿トレッキング
こんにちは!フロント、八幡です♪蓼科も少しずつ暖かくなってきました。それでも雪がまだありますので、注意が必要です!スキー場もまだまだ営業しております! さて、本日は新年度1回目のイベントを紹介いたします☆桜の季節に馬籠峠―妻籠宿間の中山道トレッキングを行います!現地のガイドの話を聞きながらトレッキングを楽しみましょう♪馬籠峠からのルートは下りの多い比較的に緩やかなルートとなっております♪ぜひこの機会にご参加ください♪多少の自由時間もございますので、お買い物や街並散策などもできますよ! 来年度もイベントを多く、ご用意しております! 2016年度ご参加いただいた皆様はぜひまたご参加お待ちしております♪ また、初めての方も気になるイベントがございましたら、ぜひご連絡ください☆ご参加の皆様との懇親や新しい発見もたくさんあります!
0
0
2017/03/11
ガラスの里へ
こんにちは。本日の朝の蓼科は気温こそ氷点下を下回っていますが、非常に晴々とした気候となっております。 先日諏訪方面に足を運び、家族で出掛けてまいりまして久々にガラスの里へ行ってきました。 行った時間が遅かったので体験等できませんでしたが、ガラスショップで買い物してきました。品数もかなり豊富なので目移りしてなかなか購入するまでに時間がかかってしまいましたが、やはりお土産など贈り物には最適なアイテムが沢山ありました。 あとは、やはりクリスタルボール。色々な角度で見ることで多様な映りが楽しめました。 諏訪に来られた際は是非足を運んでみてください。
0
0
2017/03/10
諏訪大社上社本宮
皆様こんにちは、フロントの東海林です。 ここ数日蓼科は雪が降らず、気温も高い日が続いております。 ですが雪解け水が夜に凍結しスリップしやすくなっております ので、お越しの際は十分お気を付けください。 先日諏訪大社上社本宮に行ってまいりました。 晴れたいい天気の日に行ったのですが、空気が澄みきっており、 境内は荘厳な雰囲気となっていました。 初めてゆっくりと見てまったのですが、敷地内には樹齢約千年の 大欅(おおけやき)があったり、神楽殿には大きな太鼓があったりと、 興味をそそられるものがたくさんありました。 また、昨年の御柱祭で建てられた4本の御柱もきれいに建っていました。 高速道路の諏訪インターからも比較的近いのでぜひ足をお運びください。
0
0
2017/03/02
今年の桜はいつ頃咲くでしょうか
こんにちは!フロント、八幡です♪本日の蓼科は雨と雪が降っていました。。スキーをされたお客様も濡れちゃって大変だったよと、明日の天気に期待されていました!今年はなんだか雨が多いような気がします。。例年よりも気温が高いのでしょうか。。。 さて、本日は高遠城址公園お花見散策イベントを紹介いたします。毎年春のイベントとして多くの皆様にご参加いただいております。この地にしか咲かない高遠コヒガンザクラ。満開の時期には多く観光客が訪れ、圧巻の桜景色に感動されております。信州の春の訪れをぜひ間近でご覧ください♪ ■期間 4月10日(月)~14日(金)、17日(月)、18日(火) ■スケジュール ホテル9時出発⇒高遠城址公園2時間散策⇒ホテル15時到着 ■料金 1,700円(昼食代、お茶代) 現段階での開花予想は4月9日となっております。多少前後はするかと思いますが、期間中は桜景色を楽しんでいただけるかと思います♪昨年は強風により、見頃の時期が短かったので、ぜひ今年は長く楽しめるように願います。 蓼科には聖光寺という桜の名所があります。2枚目の写真が聖光寺です♪ゴールデンウィーク頃が毎年見頃です♪ぜひこちらもお立ち寄りください。
0
0
2017/03/01
車山高原から見た蓼科山の景色
こんにちは。フロント伊藤です。 本日から3月。近頃はぽかぽかした暖かい日が続いており、いよいよ春に近づいてきたかと思っておりましたが、蓼科は今晩から明日にかけて雪の予報となっています。 スキーをされる方にとっては嬉しい雪ですが、春はもう少し先かもしれませんね。 私は先日、車山高原スキー場に行ってまいりました。 この日はお天気もよく、山頂付近から見た蓼科山の景色がとても綺麗でしたので、ご紹介させていただきます。 夏の緑が生い茂る山を見るのも好きですが、冬の白銀の山も素敵ですね! 皆様もスキーなどでお越しの際は、スキーだけでなくぜひ山からの絶景もお楽しみください。
0
0
2017/02/25
冬の御斜鹿池
皆様こんにちは、フロントの東海林です。 最近乾燥がひどく自宅に加湿器もないので、 朝起きるとのどが痛くなる日々を過ごしております。 皆様もかぜには十分お気を付けください。 さて、先日紅葉で有名な御斜鹿池を見てきました。 冬の時期はほとんど見に行く人はいませんが、今は どうなっているのだろうと思い行ってみました。 すると9割ほど氷が張っており、氷の上にきれいな雪が 積もっていました。 写真は昼15時頃に撮りました。気温はちょうど0℃くらいで、 人の気配がなく、静かな空気が漂っていました。 あまり見れない光景でしたので、皆様もぜひこの機会に 行ってみてはいかがでしょうか。
0
0
0
0