2018/02/27
春が待ち遠しい
皆様こんにちは!フロント高取です。 本日の蓼科は最高8度最低-5度と日中日向に出ると暖かく感じます。 春が待ち遠しいと感じながら当館周辺を少し歩いて桜の木などを 観察してまいりました。 写真にしてみると駐車場にも雪が残っておりやはりまだ 冬の景色と感じますが、桜の蕾は・・まだ寒そうですね。 例年4月ごろに見ごろを迎えるので春の訪れはまだ先になりそうです。 蓼科は4月まで雪が降る気候になるので、蓼科へお越しの際は 暖かい上着お持ちください。蓼科東急スキー場は4月1日まで営業予定ですので、 ぜひお越しください。(定休日もございます。詳しくはお問い合わせ下さい。)
0
0
2018/02/26
飯盛山スノーシュー
フロント担当の岡田です。 先日野辺山高原の飯盛山へスノーシューに行ってきました。 飯盛山は蓼科からですと八ヶ岳の反対側に位置し車で1時間強で行くことができます。 野辺山駅はJRの駅で最も標高の高い駅として知られています。 その標高は1,345.67m、何とも覚えやすい標高ですね。 今回は平沢峠の獅子岩駐車場から登りました。 この獅子岩駐車場からの八ヶ岳の雄姿はまさに絶景です。 南北の裾野がはっきり見え、八ヶ岳が迫ってくる様な迫力があります。 南アルプスの甲斐駒ケ岳や日本第二の標高 北岳も望むことができ、感激でした。 駐車場からしばらくは林の中の登り坂を上がります。 雪が少なく感じましたが、それでもフカフカの雪の上に自分だけの足跡を付けながら歩くのは爽快です。 雪上にはウサギや野鳥の小さな足跡をたくさん見つけることができました。 平沢山手前まで登るとそこからは比較的平坦な登山道になります。 しかしそこからがびっくり!! 雪がほとんどありませんでした。 南斜面という事もありますが、2月中旬のこの時期で登山道の土が露わになっているとは全く想像もしていませんでした。 雪解けで道はぐちゃぐちゃ、靴が汚れるのを避ける為スノーシューを履いたまま歩くことにしました。 のんびり歩いて約1時間半で飯盛山山頂に到着。 この日は空気が澄んでいたので富士山もはっきり見ることができました。 風が強かったので、山頂から少し下った所で昼食を取りました。 帰りは平沢山を経由して下りました。 平沢山も南斜面は雪がなく、ごろごろした石の上をスノーシューを履いて歩きました。 今まで何回もスノーシューをしてきましたが、土の上をスノーシューで歩いたのは初めての経験でした。 蓼科エリアで飯盛山より標高の高い所ではまだまだスノーシューを楽しむことができます。 ぜひ冬の絶景を眺めながらのスノーシューハイクをしてみませんか。
0
0
2018/02/16
オリジナル商品です!!
みなさまこんにちは、フロントの東海林です。 2/11のブログにもありましたが、諏訪湖の「御神渡り」を私も見てきました。 蓼科に来てから約3年ですが、初めて見た「御神渡り」には感動致しました。 広い湖面にスーっと一筋の線ができている光景には鳥肌が立ちます。 神様が通る道と言われる理由がわかった気がします。 皆様も蓼科に来た際はぜひご覧ください。 さて今回は売店にある上信越エリア限定のオリジナル商品をご紹介いたします。 実はこの商品が販売できるまでに長い時間がかかっているんです! 始まりは昨年の7月、上信越エリアの各施設売店担当者が集まった会議で、エリア内でオリジナルの商品を作ろうという計画が動きだしました。 その後どんな商品にするのか、オリジナルにするにはどうすればよいか等を話し合い、上信越エリアのオリジナルロゴを入れたバックにしようということになりました。 ロゴはエリアスタッフ全員からの募集と投票で決定したもので、アウトドアメーカーで有名なmont-bellとのタイアップで商品化しました。 ウォータープルーフなので、ホテル・ゴルフ場・スキー場・キャンプ・トレッキングなどさまざまな場面でお使いいただけます!! さらに軽量で持ち運び便利なのに10Lという大容量、小さくたたむことができるので着替えやシューズを入れたり、旅行鞄の中の整理整頓にも活躍します!! 数量はエリア全8施設で合計“300個限り”の限定商品です、この機会にしか買うことができない特別な商品ですので、是非お買い求めください。 私も売店担当者として製作に大きく関わった商品ですので、皆様に一度見ていただきたいと思います!! 上信越エリアオリジナルバック 税込1,800円 <販売施設> 東急ハーヴェストクラブ蓼科 東急ハーヴェストクラブ蓼科リゾート(蓼科東急ホテル) 東急ハーヴェストクラブ蓼科アネックス(ホテルハーヴェスト蓼科) 蓼科タウンセンターサムシング 東急ハーヴェストクラブ旧軽井沢(ホテルハーヴェスト旧軽井沢) タングラム斑尾 蓼科東急ゴルフコース 望月東急ゴルフコース
0
0
2018/02/13
ラウンジ「アゼリア」 2月の期間限定メニュー
こんにちは。フロント伊藤です。 明日2月14日はバレンタインデーですね! 大切な方へチョコレートやお菓子など、贈り物をされる方も多いのではないでしょうか♪ 今回は、当館蓼科アネックスの道向かいに位置する蓼科リゾートのラウンジ「アゼリア」でご用意しております、期間限定メニューについてご紹介いたします♪ ◇◆◇ バレンタインデー スペシャルメニュー ◇◆◇ 期間:2018年2月10日~2月28日 ※蓼科リゾート休館日を除く 場所:蓼科リゾート ラウンジ「アゼリア」 営業時間:10:00~22:00 (ラストオーダー 20:30) ※営業時間は変更となる場合がございます ◇ゴディバリキュールとベリーアイス …800円 バニラアイスとミックスベリーの甘酸っぱさ、ワッフルとコーンのザクザク食感がマッチした一品。 温かいゴディバのチョコレートリキュールをお好みでかけてお召し上がりください。 ◆ホットチョコレート …700円 濃厚なホットチョコレートに、ホイップクリームとベリーソースをトッピングいたしました。 ラウンジ「アゼリア」は、蓼科アネックスご宿泊のお客様ももちろんご利用いただけます! 蓼科リゾートのシンボルでもある暖炉の前で、ぜひ期間限定のスペシャルメニューをお楽しみください♪
0
0
2018/02/12
【蓼科アネックス主催】奈良井宿散策・いちご狩りツアー
フロント担当の岡田です。 3/18に奈良井宿散策といちご狩りツアーを予定しております。 奈良井宿のある中山道は江戸時代に作られた五街道のひとつで、徳川家康が交通網の整備に着手し、69もの宿場ができました。 なかでも奈良井宿は現在でも約1kmに渡り昔ながらの町並みを残しております。 街並みを歩くとまさに江戸時代にタイムスリップしたような錯覚に陥ります。 また民芸品や工芸品のお店も多く、現在まで受け継がれた伝統の技を見たり購入することができます。 ツアーでも散策時間を取り、ゆっくりとご覧頂けるかと思います。 いちご狩りでは長野県最大級の伊那のいちご園を訪れ、章姫・女峰・紅ほっぺの3種類の食べ比べがお楽しみ頂けます。 ぜひ初春の味覚を味わうツアーイベントにご参加下さい。 『木曽・伊那を周遊 中山道奈良井宿散策といちご狩りツアー』 日程:2018年3月18日(日) 参加費:8,500円(昼食代・バス代・いちご狩り代含む) 募集人数:24名 締切:3月4日(日) 最少催行人数:15名 バス会社:有限会社 中央グリーン観光バス
0
0
2018/02/11
諏訪湖に待望の「御神渡り」が出現しました!
こんにちは。フロント伊藤です。 新聞やニュースなどでご存知の方も多いかと思いますが、連日続いた冷え込みにより、諏訪湖では「御神渡り(おみわたり)」が出現いたしました! 「御神渡り」とは、諏訪湖の湖面が冬の寒気により全面結氷し、昼夜の温度差で氷が膨張・収縮を繰り返すことによって湖面にできた割れ目がせり上がり、岸から岸へとかけて、まるで氷の山脈のように筋ができる現象のことです。 言い伝えでは、諏訪神社上社の男神「建御名方神(たけみなかたのかみ)」が下社の女神「八坂刀売神(やさかとめのかみ)」のもとへ渡るのに通った道筋がこの御神渡りだといわれています。 2月2日に出現が発表され、5日には「御神渡り拝観式」が執り行われ、御神渡りの判定と神事を司る「八剱神社」の宮司が、3本の御神渡り出現を正式に認定いたしました。 この御神渡りは、2013年2月より実に5季ぶりとなる出現で、かねてより期待を募らせていた地元は今とても湧き上がっております! 私も本日、ようやく御神渡りを見に行くことができました! 岡谷市湊の湖岸から伸びている場所から見物いたしました。 御神渡り見物用の臨時駐車場も設けられており、三連休中ということもあって多くの人で賑わっておりました。 昨晩降った雪で少しわかりづらくなっておりますが、立派な御神渡りの筋が対岸へと伸びておりました! 長く諏訪地域に住んでおりますが、とても神秘的に感じられました♪ 過去30年間で出現率が30%にも満たない、珍しく神秘的な現象・御神渡り。 次に御神渡りが見られるのはいつになるのでしょうか。 皆様もぜひこの機会に御神渡りをご覧にお越しくださいませ♪ 御神渡りに所縁の深い諏訪大社もあわせて観光することもおすすめです!
0
0
2018/02/09
お気に入り商品
皆様こんにちは、本日から鹿山の湯露天風呂にて ひのき香浴行っております。(2/9~2/11.2/16~18) 日頃の疲れやスキーをした後など、 ひのきの香りを楽しみながらご入浴いただけるかと思います。 蓼科は晴れていますが最高2度、最低-14度と気温はあまり上がらず、 寒い1日となっております。 本日は売店商品で私お気に入りの商品ご紹介させていただきます。 その名も『ニコウォッチ』。名前も可愛く商品も可愛いんです! 時計なんですが、にこちゃんの部分がクリップになっており、 バックやポケットなどにもはさむことができるので便利です。 胸ポケットなどにはさんでおくと アクセントになっていいかもしれません! 色は緑・ピンク・黄色とあり、価格税込1,080円です。 お子様にももちろん、女性の方にもおすすめです。 お土産にも最適です! 明日から3連休ですね。蓼科へお越しの際は、 東急リゾートタウン蓼科内1部凍結している箇所ございますので お車でお越しの際はお気をつけてお越しください。 皆様のお越しをお待ちしております。
0
0
0
0