スタッフがお届けする現地ブログ

蓼科アネックスの記事一覧

2018/06/08

陶仙房

こんにちは。 フロントの渋木です。 関東も梅雨に入ったということで雨模様のお天気が続くようですね。 行楽日和とは言えないかもしれないですが木々の緑に光る雨のしずくがとってもきれいで、カエルの声がゲコゲコ合唱のように聞こえる山の風景も趣深いものですよ。 さて、今回も私のお気に入りのカフェをご紹介したいと思います。 「陶仙房」というカフェで山の中にある雰囲気が大好きなカフェです。 店内には、暖炉がありあたたかい雰囲気があり、さらに暖かい季節には外のテラスでお食事をとることもできます。 すぐ近くに川が流れているので夏でも涼しく感じられます。 コーヒーやケーキだけでなくパンプレートなど軽くお食事もできます。 自然の中でほっと一息つきたい時にとってもおすすめです!!! 陶器をつくる工房やギャラリーも併設してあってカフェだけでなく陶芸体験も楽しめるようになっています。 何回かカフェにはお邪魔しているのですが、まだ陶芸体験に参加したことはありません、、、 ですが、森の中で静かにそういった体験ができるのはとても楽しいだろうなと思うのでぜひ参加してみたいです。 当館より少し標高の高いところにある、おしゃれでおいしく自然を全面に感じられる素敵なお店なのでぜひ、みなさん足をのばしてみてはいかがでしょうか。 蓼科のやきもの陶芸工房「陶仙房」 〒384-2309  長野県北佐久郡立科町大字芦田八ケ野 1443 TEL:0267-55-7500 営業時間:4月~10月(火曜定休)      am9:00~pm5:00      11月~3月冬期休業 当館よりお車で35~40分程度

  • 0

  • 0

2018/05/29

「八千穂高原自然園散策イベント」レポート

こんにちは。フロントの伊藤です。 本日は、今月の21日と25日に行われました「八千穂高原自然園散策イベント」のご報告をさせていただきます♪ 今回、私は21日にご同行させていただきました。 この日は27名様ものたくさんのお客様にご参加いただきました!ありがとうございます! 当日は良いお天気に恵まれ、快晴の中での散策となりました♪(25日も快晴だったようです♪) 2つのグループに分かれ、それぞれガイドさんのお話を聞きながら園内を周りました。 ツツジの群生地はまだ見頃前ではありましたが、園内でも開花に差があるようで、ところどころでレンゲツツジやトウゴクミツバツツジを見ることができました。 また、クリンソウやズミ、オオカメの木の花など、ツツジ以外の花々も楽しむことができました! クリンソウは私自信も大好きな花なので、渓流の群生をみることができ感動いたしました♪ ご参加の皆様は、白樺や花々はもちろん、澄んだ空気や鳥のさえずり、渓流や滝など、園内の様々なものをお楽しみになっているご様子でした♪ 「すごく良かったよ~!」「またイベントに参加したい!」というお声もいただき、私もとても嬉しく感じております♪ 今回ご参加いただいた皆様、ありがとうございました! 今後も蓼科アネックスは、白駒池の原生林と苔を学ぶ散策や白馬五竜高山植物園のトレッキングなど、様々なツアー・イベントをご用意して皆様をお待ちしております! ご興味のある方はぜひホームページやハーヴェストタイムズをご確認くださいませ♪ ツアー・イベント情報はこちら ↓ https://www.harvestclub.com/Un/Hotel/Tx/tour.html

  • 0

  • 0

2018/05/23

麦草峠~坪庭 苔の森トレッキング

フロント担当の岡田です。 先日麦草峠から坪庭までトレッキングをしてきました。 麦草峠~坪庭間には茶臼山と縞枯山がありますが、今回は山頂に登らず回り込む様に歩く比較的高低差の少ないルートで歩いてきました。 9時過ぎに麦草峠を出発、なだらかな上りと下りを繰り返しながら歩きます。 45分程で出逢いの辻分岐に到着。 ここから緩やかな登りになります。石の登山道が多く、足元に注意しながら歩きました。 五辻分岐を過ぎたあたりから木道になります。 一部朽ちた木道がありますので、注意しながら歩きますが比較的歩きやすい道になっています。 途中展望台があり、茅野市が一望できます。 歩き始めて約1時間半程で坪庭に到着。 坪庭は北八ヶ岳ロープウェイの山頂駅にあり、ロープウェイを使えば約7分で行くことができます。 坪庭は八ヶ岳の噴火でできた溶岩台地でコケモモやイワカガミなど様々な高山植物を見ることができます。 周遊コースになっており、ゆっくり歩いて約40分程で散策できます。 今回歩いたルートは八ヶ岳の中でも登山者の少ないマイナールートですが、苔の森を歩きながら大自然を独り占めできるお勧めコースです。 初心者の方でも気軽に楽しめると思います。

  • 0

  • 0

2018/05/20

八千穂高原自然園散策イベント 5月25日(金)まだまだ募集中です!

こんにちは。フロント伊藤です。 新緑の美しい季節となりました。 東急リゾートタウン蓼科内の道中も木々の鮮やかな緑や赤やオレンジ色のツツジが訪れる人々をお出迎えしてくれます。 さて先日、今月おこないます蓼科アネックス主催「八千穂高原自然園散策イベント」の下見に行ってまいりました。 蓼科からは麦草峠を越えて佐久穂町方面へ進みます。 道中は白樺やカラマツの新緑が見事で、緑のシャワーを浴びながら車を進めるのは爽快です♪ そんな美しい白樺林が八千穂高原自然園には群生しており、鮮やかな緑と幹の白のコントラストを間近にご覧いただくことができます。 そのほかにも園内の滝や湖、様々な山野草をお楽しみいただけます。 「八千穂高原自然園散策イベント」は5月21日(月)と5月25日(金)の2回を予定しており、21日はたくさんのご予約をいただき満席となっておりますが、25日は追加のご予約を承っております! 白樺の森の中の森林浴をぜひお楽しみになってはいかがでしょうか? 皆様のご予約・ご参加をお待ちしております♪ イベントの詳細はこちらからご覧ください。 https://www.harvestclub.com/Un/Hotel/Tx/tour_detail.html?CN=96237

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)