2018/07/07
鹿山の湯 整体営業のお知らせ
おはようございます。 スパリゾート鹿山の湯から整体営業のお知らせです。 7月1日(日)~9月30日(日)まで夏期営業日となっており期間中は休まず営業いたします。 日頃の疲れを癒し、リフレッシュしてみてはいかがでしょうか。 事前のご予約も承っておりますのでお気軽にお電話ください。 TEL 0266(69)3800 <鹿山の湯> 【営業時間】 14:00~22:00(最終受付) 【コース】 ・スタンダードコース 4,200円【人気№1】 ・クイックコース 2,100円 ・足つぼコース 3,150円 ・フェイシャルコース 4,200円 ・腸からキレイコース 5,250円 ・フルコース 6,300円 ※スタンダードコース(40分)は、プラス1,050円でお部屋での施術が出来ます。
0
0
2018/06/30
そろそろプールの季節です!
こんにちは。フロントの林です。 関東甲信は早くも梅雨明けし、だんだんと暑くなってまいりました。 そろそろプールの季節ですね! 先日、私は岡谷市民プールにて行われました講習会に参加してまいりました。 講習ではプール事故の実情や対策、救助の仕方などを学びました。 今後の安全面の徹底に役立て、お客様により安心してご利用できるようにしていきたいと考えております。 プールは当館併設の鹿山の湯の地下一階にございます。 受付は鹿山の湯のフロントになりますので、そちらにお回りください。 危険が付きまとうものですが、夏のプールはとても気持ち良いものです。 皆様のご利用お待ちしております! ○夏季期間(7/14~8/31)のご案内 ・営業時間 12:00~22:00 ・料金 宿泊者 大人820円/小人510円 外来(温泉+プールの料金) 大人2150円/小人1350円 ※水泳帽が必要となります。 レンタル:大人用水着(有料) 販売:帽子 ゴーグル 水着(大人用、子供用)
0
0
2018/06/25
残り2席!7/9(月)白駒池散策イベント
こんにちは。 フロント近藤です。 今回は、7/9(月)に行う蓼科アネックス主催の白駒池散策イベントをご紹介致します。 今回の目玉は、苔です! 最近、白駒池の苔が話題となっておりまして、日本蘚苔類学会より「日本の貴重なコケの森」に選定もされております! この地には、なんと!485種類もの苔が生息しております。 そんな苔に包まれた原生林の神秘的な癒しの世界をゆっくり歩きましょう。 散策ガイドの話を聞き、あなたも苔マニアになりませんか? 皆様のご参加をお待ちしております。 残り2席ございます。 少しでも気になった方は、0266-60-3000にお電話下さい
0
0
2018/06/21
美ヶ原高原
フロント担当の岡田です。 一昨日梅雨の合間の晴れの日を利用して美ヶ原高原へドライブに行ってきました。 ホテルから美ヶ原高原まではビーナスラインを走り白樺湖、霧ケ峰を経由して約90分程です。 美ヶ原高原は標高約2,000mの広い草原台地になっており、周囲360度遮るものもなく日本の名だたる山々を眺めることができます。 美ヶ原も日本百名山の一つに数えられています。 この日は山本小屋ふるさと館から美しの塔まで散策してきました。 夏の間は牛や馬たちが放牧されており、のんびり草と食べながら広い草原で過ごしていました。 この時期ちょうどレンゲツツジが見ごろとなっています。 レンゲツツジは道中のビーナスラインの車山、霧ケ峰付近でもたくさん見ることができました。 また道の駅美ヶ原高原には美術館もあり広大な敷地にたくさんの野外彫刻があり、爽やかな高原の風を感じながら現代彫刻にふれることができます。 これからのシーズンは緑も映え素晴らしい眺めを楽しめます。 ドライブを兼ねて美ヶ原まで足の延ばしてみてはいかがでしょうか。
0
0
2018/06/17
7/9(月)白駒池散策イベント♪ 募集の締切間近です!!
こんにちは。 フロント近藤です。 今回は、7/9(月)に行う蓼科アネックス主催の白駒池散策イベントをご紹介致します。 今回の目玉は、苔です! 最近、白駒池の苔が話題となっておりまして、日本蘚苔類学会より「日本の貴重なコケの森」に選定もされております! この地には、なんと!485種類もの苔が生息しております。 そんな苔に包まれた原生林の神秘的な癒しの世界をゆっくり歩きましょう。 散策ガイドの話を聞き、あなたも苔マニアになりませんか? 皆様のご参加をお待ちしております。 少しでも気になった方は、蓼科アネックスにお電話お待ちしております 0266-60-3000にお電話下さい
0
0
2018/06/16
入笠山トレッキングイベントに行って参りました。
こんにちは。蓼科も梅雨の時期に入りまして、曇空が多い日が増えてまいりました。夏が一層待ち遠しいですね。 先日、6月15日に行われました【入笠山トレッキングイベント】に私も同行させていただきました。 現地に向かう途中より小雨になり、トレッキング中もやや強い雨になってしまいましたが参加された皆様と一緒に無事トレッキングを行うことができました。本当にありがとうございました。 トレッキング中はガイドさんの素晴らしい解説もあり沢山の花をゆっくり観察ができました。 すずらんの群生地では一面に咲いており、すずらんの甘い匂いが広がっておりました。 雨の中でしたが貴重な体験をさせていただきました。 入笠山では時期により鑑賞できる花も異なりますので、また改めてトレッキングしたいと思います。 アネックスではまた今後も様々なイベントを予定しております。皆様のご参加お待ちしております。 ※上の写真がすずらん、下の写真の赤い花がレンゲツツジ、紫の花がアヤメになります。
0
0
2018/06/16
「新緑の上高地トレッキング」に行ってまいりました。
こんにちは。フロント伊藤です。 先日6月11日に行われました、蓼科アネックス主催ヨカデミーツアー「新緑の上高地トレッキング」にご同行させていただきました。 今回はツアー当日の様子をご紹介させていただきます♪ 今回は18名のお客様にご参加いただきました。ありがとうございます! 当日はあいにくの雨予報…。 台風の接近もあり、どうなることかと前日まで心配でいっぱいでしたが、雨の予報が少しずつずれていき、当日の蓼科出発時は曇り! なんとか上高地までお天気がもつといいな~と思いながらの出発となりました。 蓼科から茅野・諏訪へくだり、諏訪インターチェンジから高速道路で松本方面へ。 松本からは野麦街道を進み、安曇3ダムや新緑の木々の中の山道を通り上高地へ向かいました。 道中は曇り空でしたが、上高地に着いた途端雨が降り始め…。 そんな~!と思いながらのトレッキング開始でしたが、なんとトレッキング開始から10分ほどで雨があがりました!! そんなハプニングがありながらも、大正池から河童橋までのトレッキングスタートです♪ トレッキング中は、草花をはじめとした上高地の大自然のお話をガイドさんにしていただきながらゆっくり歩きました。 田代湿原ではレンゲツツジが綺麗に咲いており、また、ニッコウキスゲも見られ、草木の緑にレンゲツツジの赤とニッコウキスゲの黄色がよく映えておりました。 その後もトレッキングが終わるまでは雨に降られることもなく無事に終えることができました! 今回ご参加いただいたお客様からは、お花がこんなに見られると思っていなかった、自分たちだけだと見落としがちな植物もガイドさんが案内してくれて満喫できた、など、たくさんの嬉しいお言葉をいただきました。 今回ご参加くださった皆様、誠にありがとうございました! 蓼科アネックスでは、今後も皆様にご満足いただけるよう、たくさんのツアーやイベントをご用意してお待ちしております。 皆様のご参加を心よりお待ちしております♪
0
0
2018/06/15
露天風呂の改修工事が終了いたしました!
こんにちは。フロント伊藤です。 当館の温泉大浴場「鹿山の湯」でございますが、当初 6月22日まで予定しておりました露天風呂の外部改修工事が順調に進み、当初の予定より早い昨日、工事が無事終了いたしました。 本日6月15日より、露天風呂のご利用を再開しております! 工事期間中はご利用のお客様にはご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございました。 鹿山の湯は弱アルカリ性の単純泉で、疲労回復や健康増進、冷え性などに効果的です。 露天風呂のほか、内湯やうたせ湯、サウナがございます。 ちょうど今の時季の蓼科は新緑が美しく、1年を通して特におすすめの季節でございます♪ 新緑の爽やかな蓼科高原を楽しみ、鹿山の湯でゆったりリフレッシュタイムはいかがでしょうか? 皆様のお越しを心よりお待ちしております!
0
0
0
0