2018/08/17
星座早見工作セット販売中!
こんにちは。フロント伊藤です。 お盆は終わりましたが、蓼科は8月中はまだまだ多くのお客様で賑わっております。 15日の諏訪湖の花火大会が終わると、信州の夏はもうすぐ終わりだな~と毎年感じます…。 夏の蓼科にお越しのお客様によく聞かれるのは、「星が見えるところはありますか」というご質問。 この東急リゾートタウン蓼科からは、晴れた日には星が綺麗に見えます! 私も仕事帰りによく空を見上げています♪ お子様の自由研究で星を~、というお客様もいらっしゃるようですね。 星空観察におすすめなのは、当館向かいの蓼科リゾートの奥にあるプライベートガーデンやからまつ池のあたり。 しっかり観察したいという方には、蓼科東急スキー場のあたりですと街灯が少ないのでおすすめです。 そんな星空観察にぴったりのアイテムをご紹介いたします! 「星座早見工作セット」 蓼科アネックスのフロントにて、1セット100円で販売中です! 星図盤を回して日付と時刻を合わせると、その日・その時刻に見える星空が現れます。 組み立てはとっても簡単なので、その場で作ってすぐに星空観察に行けます♪ 数量限定なので、在庫がなくなり次第 販売終了となります。ご了承ください。 ご購入ご希望の方は、お気軽にフロントスタッフまでお声掛けください♪
0
0
2018/08/14
「第70回 諏訪湖祭湖上花火大会」プレミアム団体席チケット販売中!!
こんにちは。フロント伊藤です。 賑やかな8月も残すところ半分となりました。 帰省されたり旅行に出掛けたりと、ご家族でお盆をお過ごしの方も多いのでしょうか。 さて、あす8月15日に行われる「諏訪湖祭湖上花火大会」。 諏訪湖で毎年開催されている花火大会で、国内最大といわれる総打ち上げ数 約4万発を誇る全国屈指の花火大会です! 今年は70周年の記念大会となり、特別企画の実施も予定されております。 東急ハーヴェストクラブ蓼科3館では、この「第70回諏訪湖祭湖上花火大会」のプレミアム団体席のチケットを販売しており、 なんと!!直近になってキャンセルが出たため、チケットがまだ残っております!! 今回ご用意させていただいた枠は湖畔の1番前の席のため、打ち上げ台を目の前にまるで花火を独り占めしているかのような臨場感を楽しみいただけます。 私はこの辺りが地元なのでこの花火大会にもよく足を運んでおりましたが、昨年初めてこの席で花火を見させていただき、こんなに目の前で綺麗に花火を見れたのはこれが初めてでした! この花火大会の名物プログラムは、半球状の花火が湖面から花開く 諏訪湖ならではの水上大スターマイン「Kiss of Fine」、そして大会の最後を飾る、全長約2kmにも渡り湖面に華麗に流れ落ちる「大ナイヤガラ瀑布」、この2つはぜひ目の前でお楽しみいただきたいです!! 諏訪湖は周囲が山に囲まれた地形のため、山々に響き渡る花火の破裂音、反響した音の余韻など、音響効果も諏訪湖花火の良さの1つです。 毎年すぐに完売してしまい、なかなか手に入らないプレミアム団体席チケット。 皆様もこの機会に諏訪湖の花火をお楽しみになってはいかがでしょうか。 皆様からのお問い合わせをお待ちしております♪ ■2018年8月15日(水) 第70回 諏訪湖祭湖上花火大会 プレミアム団体席チケット 1枚 10,000円 ご希望の方は、まずはハーヴェストクラブ蓼科3館にお問い合わせください。 詳細はこちら:https://www.harvestclub.com/Un/Hotel/Tx/news_detail.html?CN=100829
0
0
2018/08/11
10/19(金)開田高原トレッキングヨカデミー予約承ります!
こんにちは。 フロント近藤です。 今回は、10/19(金)に行う蓼科アネックス主催の開田高原トレッキングヨカデミーをご紹介致します。 今回は、蓼科アネックス初企画の開田高原へと向かいます♪ 木曽馬がのびのびと暮らす木曽馬のふるさとへ行ってみませんか? 雄大で美しい御嶽山を望むことができ、秋の絶景をお楽しみいただけます。 また、「木曽馬の里」では、数少なくなった木曽馬と自然の中でふれあうことができ、忘れかけていたふるさとの景色、風、文化を肌で感じることができます。 開田高原トレッキングについて少しでも気になりましたら、ぜひご連絡下さい。 事前予約、承ります!! お気軽に0266-60-3000へお電話下さい。
0
0
2018/08/09
原村にあります「アナベル」でランチを頂きました。
フロント担当岡田です。 先日原村にあります「アナベル」というレストランに行ってきました。 場所は原村のペンションビレッジの中にあり、ホテルから車で約25分程のところにあります。 ご夫婦で切り盛りされており、席数は少ないですがテラス席もありペットと一緒にお食事することができます。 今回は日替わりランチを頂きました。 この日のメインはポークソティーでした。ボリュームがありソースの相性が抜群です。 またサラダは地元原村の食材をふんだんに使われており、一目の新鮮な野菜であることが伝わります。 ごはんは体に優しい十六穀米で健康志向のお客様にうってつけです。 アナベルはテラス席の横が小さなお庭になっており、自由に散策することができます。 お食事や食後にのんびり四季の草花を眺めるのもいいかもしれません。 カフェ&ランチ 「アナベル」 諏訪郡原村2001-356 TEL:0266-55-3124 定休日:火・水曜日(8月は毎日営業しています) 営業時間:10:00~18:00
0
0
2018/08/06
イタリアンレストラン「cafe & bar 梅蔵」
こんにちは。フロント伊藤です。 本日の蓼科は晴れ。夏休み期間ということもあり、蓼科はたくさんのお客様で賑わっております。 さて、今回は蓼科周辺のおすすめのレストランをご紹介させていただきます。 イタリアンのお店、「cafe & bar 梅蔵」です。 茅野市街から蓼科方面へ向かうメルヘン街道の途中、横道に逸れたすぐのところにあります。 道路のすぐ脇ですが通りから見えない低い位置にお店があり、駐車場から階段を降りお庭を通った先にお店があるため、まるで隠れ家のようです♪ 古民家を改装したという店内。 ディナーでは20時頃から店内の電気が薄暗くなり、それぞれのテーブルにキャンドルが灯るので、落ち着いた雰囲気の中お食事を楽しむことができます。 お料理はお好みにチョイスできるコース、または単品でご注文いただけます。 一品一品がボリューミーで、リーズナブルな料金でおなかいっぱい食べることができます! 私のおすすめは、写真2枚目の「海老とアサリのペペロンチーノ」です。 海老とアサリがたくさん入っており、スープも美味しいのでいつも頼んでしまいます♪ 写真3枚目の「夏野菜の田舎風冷製煮込み」など、前菜も手の込んだお料理が様々あって選ぶのに時間がかかってしまいます(笑) お酒も種類豊富に取り揃えてあり、落ち着いた雰囲気の大人な空間でほろ酔いディナーを楽しむのがおすすめです♪ 蓼科にお越しの際はぜひご利用になってはいかがでしょうか。 お店の目印は、黒地にカエルのイラストの看板です! 【cafe & bar 梅蔵】 長野県茅野市豊平3508-1 TEL:0266-82-7050 営業時間:ランチ 11:00~14:00 / ディナー 17:00~23:00 (22:30ラストオーダー) 定休日:水曜日
0
0
2018/07/30
清里テラス
みなさんこんにちは。 フロントの渋木です。 まだまだ暑い日々が続きますね。 そんな夏こそ自然の中ではしゃぐのもお子様の夏休みの楽しみでもありますよね。 蓼科リゾートタウンは、この時期家族でいらっしゃる方が多いので お子様の元気な声が聞こえるとフロントスタッフも癒されるものです。 渓流釣りや牧場でのソフトクリームなど、山だからこそできることがたくさんあります!!! ぜひ、蓼科にいらしてくださいね。 今回は、お隣山梨県北杜市にあります清里テラスをご紹介したいと思います。 こちらは、冬はサンメドウズスキー場として、夏はリフトに乗って頂上のカフェで優雅な時間を過ごせるようになっています。 リフトの麓には、お土産屋さんやブッフェのレストランがあり レストランでは八ヶ岳の高原野菜を使った料理や山梨ならではのもの、ワインも飲めるようになっています。 リフトでは、記念撮影をしてくれたりワンちゃん用のゲージも貸出していたりとワンちゃんでも楽しめます。 頂上では、カフェがありソファ席で優雅に眺めを楽しむことができます。 ソファ席は30分交代制になっているので譲り合って楽しんでいただければと思います。 家族で行っても友達と行っても楽しめて、今流行のインスタ映えする場所間違いないと思います♪ 蓼科から少し足をのばしてみてはいかがでしょうか。 サンメドウズ清里 〒407-0311 山梨県北杜市大泉町西井出8240-1 TEL:0551-48-4111 http://www.sunmeadows.co.jp/tips/kiyosato_terrace/ 当館よりお車で1時間半程度
0
0
2018/07/27
横谷峡 滝めぐり!
こんにちは。フロントの林です。 今年の夏は日本全国で暑い日が続いております。 一方で今朝の蓼科はとても涼しく、ここ数日間の暑さが嘘のようです。 さて、先日奥蓼科の横谷峡に行ってきました。 横谷峡は遊歩道に沿っていくつかの滝があり、渓流から発生するマイナスイオンによって夏は涼しく気持ちの良い散策ができます。 今回は横谷峡入口に車を止め、「乙女滝」から「おしどり隠しの滝」まで散策してきました。 入口から一番近い乙女滝は迫力があり、水しぶきを浴びるほど近くで見ることができます。駐車場から徒歩5分ほどで気軽にご覧になれるのでオススメです! その他にも霧降の滝、屏風岩・氷瀑、一枚岩、王滝、おしどり隠しの滝など見所がたくさんあります。 また、新緑の季節以外にも紅葉の時期や冬は一風変わった風景がお楽しみいただけます。 私自身も今回が初めてでしたので、また訪れたいと思います。 蓼科にお越しの際には是非行ってみてはいかがでしょうか!
0
0
2018/07/22
諏訪湖サマーナイト花火 ~35日間連夜の花火を楽しもう~
こんばんは。 当館よりお車で約40分程に位置する、諏訪湖では今年も第70回諏訪湖祭湖上花火大会が8月15日(水)に行われます。 諏訪湖は、湖を囲うように山がそびえているため、花火の破裂音が山に反響し体の芯まで響くので迫力満点です。 なんともいえない音の強さと花火の美しさが印象的です。 1回の総打ち上げ数は約4万発。打ち上げ数は『国内最多』を誇っています。 また、下記の日程で、【諏訪湖サマーナイト花火 ~35日間連夜の花火を楽しもう~ 】が開催されます。 期間:2018年7月22日(日)~8月26日(日) ※8/15を除く35日間 ※小雨決行、荒天時中止 時間:毎晩 20:30~ 約15分間 場所:諏訪市 上諏訪温泉湖畔公園 サマーナイト花火は、混雑なく湖畔の芝生からゆっくりと花火をご覧頂けます。是非、夜風の中で音楽に合わせた華麗な花火をお楽しみにお出かけしてみてはいかがでしょうか。 ※写真は、以前撮影した諏訪湖祭湖上花火大会の様子です。
0
0
0
0