2024/12/06
TENOHA蓼科のご紹介🍂
こんにちは。 蓼科アネックス フロントの村田です。 今回は蓼科アネックスが位置しております東急リゾートタウン蓼科にあるTENOHA蓼科をご紹介します。 TENOHA蓼科は今年の夏にOPENした、蓼科の魅力を発信するインフォメーションセンターです。 蓼科に広がる森の間伐材を建物の様々な場所に用いており、自然との共生を感じられる温かみのある施設となっております。 蓼科にご来訪された方にお楽しみいただけるイベントを定期的に実施しており、お子様も楽しめるワークショップも開催しております。 蓼科での素敵な思い出作りとして、お子様の描いたイラストを木に刻印したキーホルダーを作る体験などもございます。 蓼科アネックスから徒歩2~3分程度にありますので、ご宿泊の際はぜひTENOHA蓼科までお立ち寄りください。 TENOHA蓼科 営業時間 9:00~17:00 ※3月末まで水・木曜 定休
0
0
2024/12/06
ホテル周辺グルメ~ランチ編~
こんにちは。フロントの宇佐美です。 今回は当館から車で1時間程の距離にある 「萌え木の村ROCK」さんを紹介させていただきます。 「ROCK」さんはビーフカレーが名物のレストランで某有名ホテルのシェフが認めた味です。 そんな「ROCK」さんで名物のビーフカレーやクラフトビールと相性バツグンのサイドメニューを同僚のスタッフと食べてきました。 今回注文したのは「ROCKビーフカレー」・「ベーコンカレー」・「フライドポテトwith自家製クリームチーズ」・「ジャケットポテトとシュペックローレ」・「ミルキーラッシーブルーベリー・ストロベリー」です。 ROCKのカレーはカレーとサラダが一皿にのり50年以上愛され続けている人気商品で 辛さもちょうど良いのでお子様連れにもオススメの一品です。 ベーコンカレーはROCKビーフカレーの上に大きめのベーコンと温玉が追加で盛られているカレーで通常のROCKビーフカレーとは少し違うテイストが味わうことができます。 カレーの写真を見るとハンバーグの上にカレーをかけてるの?と思うかもしれませんがハンバーグは入ってないです。 ごはんが多いので注文する際はハーフサイズの注文がオススメです。 量を食べれる方やお子様とシェアする方通常のサイズで注文でも良いかもしれません。 カレーも美味しいですがサイドメニューも豊富でビールに合うものばかりなのでオススメです。 豊富なサイドメニューの中から今回は「フライドポテトwith自家製クリームチーズ」・「ジャケットポテトとシュペックローレ」の2品を注文させていただきました。 サクサクのポテトフライだけで食べても美味しいですが自家製クリームチーズをつけて食べると少しあっさりした味わいになりかなりの量がありますが飽きずに食べることができます。 「ジャケットポテトとシュペックローレ」はジャガイモ丸々1個とベーコン2枚がセットになっている料理でジャガイモの上にはチーズがかかっています。 熱々の状態で食べるとジャガイモのホクホク具合とチーズの濃厚さが際立ちビールがあれば飲みたくなるほどです。 ベーコンはカレーの上に盛り付けてあるものとは味付けが違うのでベーコンの違った味わいを楽しむことができます。 この日は車で行ったのでお酒は飲めませんでしたが「ジャケットポテトとシュペックローレ」との相性抜群なので車で来店したことを後悔するほどでした。 今回は車で来店したのでお店で提供している「清里ラガー」などのクラフトビールを売店で購入して帰りましたが運転がない方はぜひ店内で世界一に輝いた事もあるクラフトビールをお試しください!! 【店舗情報】 公式HPは こちら 住所:〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545 萌木の村 電話番号:0551-48-2521 営業時間:11:00〜21:00 (L.O 20:30) ※GWや夏休み期間は営業時間が変更になりますのでHPにてご確認ください。 駐車場:230台 ※萌え木の村の駐車場になりますのでレストラン利用者以外のお客様も駐車いたします。 ※併設している宿泊施設のお客様専用の駐車場もありますのでご注意ください。 電車でお越しのお客様はJR小梅線「清里駅」から徒歩で約10分程です。 茅野駅から小淵沢駅乗換で約50分
0
0
2024/11/29
ホテル周辺グルメ~ランチ編~
こんにちは。フロントの宇佐美です。 蓼科はかなり冷え込んできました。 お車でご来館の際はスタッドレスタイヤの装着をお勧めいたします。 今回紹介するのは当館から車で約30分ほどの距離にある 「Bekery&Restaurant Epi」さんです。 今回は人気のホットサンドや店内にあるピザ窯で焼いたピザを家族と食べに行ったのでご紹介いたします。 注文したのは「マルゲリータ」・「自家製ハーブソーセージのピザ」・「ローストポークのホットサンド」・「ツナのホットサンド」・「生ハムと高原サラダ」の5点です。 自家製ハーブソーセージは店内で味をつけて腸詰しており伺った日にちょうどソーセージを作っていました。 「自家製ハーブソーセージのピザ」はソーセージ以外にきのこやカボチャなども一緒に盛り付けてありとても美味しかったです。 ホットサンド2種は入っている具も絶品ですが自家製のパンがとても美味しかったです。 Epiさんはパン屋さんなのでパンが美味しいのはもちろんですがサラダのドレッシングやホットサンドのソースが絶品でした。 来店した際はテイクアウトの「ベーコンチーズエピ(ベーコンとチーズのパン)」や「バケット」なども美味しいのでご賞味ください。 土曜・日曜などはかなりのお客様が来店する人気店ですが蓼科へご来館する際はぜひ味わってみてください! 【Bekery&Restaurant Epi】 住所 〒391-0301 長野県茅野市北山5522-373 TEL:0266-67-5311 定休日 「4~12月」:火曜・水曜 「1~3月」:火曜・水曜・木曜 営業時間:9時~17時 ※定休日や営業時間は変更になる場合がございます。 駐車場台数:約10台 公式HPは こちら
0
0
2024/11/26
おすすめ夜景スポット✨
皆様こんにちは!フロントの元島です。 いよいよ気温が一桁代の日が続き、寒さが身体に染みる時期がやってまいりました... 凍結や降雪など少しずつですが、周辺地域で聞くようになってきたので私用車のタイヤを冬用タイヤへ履き替えました!これからの時期、蓼科へお越しの際は冬用タイヤでのお越しをオススメいたします。 さて本日は当館からお車で約50分ほどの場所にございます 『立石公園』の夜景の写真を撮りに行ってまいりましたので、ご紹介いたします! 立石公園は諏訪湖を一周きれいに見渡せるスポットでもあり、公園から見える景色がアニメ映画『君の名は』のモチーフになったことでも話題となりました。 写真ではうまく諏訪湖全体を写すことができませんでしたが、公園からは遮るものがなく、きれいに見ることができます。 また天気がいい日ですと、星空と夜景の両方をお楽しみいただけます! これからの時期、乾燥で空気中の水分がなくなり視界を遮る物質が少なく星空や夜景がきれいに見えると言われているので、この機会にぜひ立石公園で夜景と星空観賞をしてみてはいかがでしょうか! ____________________________________________ 立石公園 〇住所 諏訪市大字上諏訪10399番地 〇HP こちら からご確認頂けます *駐車場に限りがあるため、日中ですと駐車待ちになる場合がございます。 また、道幅が狭い箇所がございますのでお車でご移動させる場合はお気をつけ下さい。
0
0
2024/11/24
冬にはいりました。
こんにちは。フロント田村でございます。 本格的に寒くなり、冬がやってきました。 昨日の気温は日中で約5℃、21時頃で-3℃まで下がっておりました。 昨日ですが、落ち葉に落ちた雨のしずくが、寒さで凍っていました。 当館から少し離れた地域では雪が降っていたようで、ホテル周辺も微量ですが 雪が舞っていました。 お越しの際はスタットレスタイヤもしくはチェーンをお持ちください。 当館には「鹿山の湯」が併設されおりますので 冷えたお体を温められます。 皆様のご来館をお待ちしております。
0
0
2024/11/21
蓼科周辺道路冬季通行止めのお知らせ
みなさまこんにちは フロント藤森です。 日を追うごとに寒い日が多くなってまいりました。 ここ蓼科も朝晩は氷点下まで下がる日が多くなってまいりました。 蓼科周辺の道路も国道299号線(メルヘン街道)が11月14日から 県道霧ケ峰東餅屋線(ビーナスライン)が11月20日から 一部区間が冬季通行止めとなりました。 通行止め解除は来年2025年4月後半の予定です。 周辺観光を計画される際はお気を付けください。 冬季通行止め情報について また、蓼科も降雪.道路の凍結が予想される季節となってまいりました。 お越しの際はスタッドレスタイヤなどのすべり止めのご用意ください。 写真は前回2018年の諏訪湖の御神渡りの写真です。 今シーズン御神渡りができることを祈って掲載させていただきました。
趣味:音楽鑑賞
0
0
2024/11/15
鹿山の湯 温泉の素のご紹介
いつもお世話になっております。 フロント 髙橋です。 11月も半ばになり、前回村田のブログの時より2日も経たずして急に寒くなってきました。 そろそろ冬タイヤの準備をしようと思う今日この頃です。 今回は売店の売れ筋商品、「鹿山温泉の素」をご紹介したいと思います。 皆様ご存じの方もいらっしゃいますかと思いますが 当館、蓼科アネックスに併設されている温泉施設「スパリゾート鹿山の湯」 こちらの温泉、宿泊者からのみならず、敷地内の別荘オーナーの方々や茅野市内、 更には他地域や県外からも来られることのある非常に人気の温泉施設になります。 内風呂の他に、露天風呂、打たせ湯、サウナ、プールなども併設しており、 利用される方それぞれ、違った楽しみ方ができます。 そんな鹿山の湯、実は売店でその温泉の素を販売しているのはご存じでしょうか? 「鹿山の湯 温泉の素」は温泉の分析値を元に配合されたオリジナル商品で、 自宅でも鹿山の湯と同じように弱アルカリ性のお湯が楽しめ、別荘オーナー様や、 よく来られる会員様にリピートされている商品になっております。 これからの寒い季節、ご自宅でも鹿山気分を味わってみませんか? 蓼科アネックス売店にて10回分704円 1回分154円で絶賛発売中です。 最後に余談ではありますが山の上の方から鹿さんたちが寒さゆえに 南下し始めているので、早朝夜間の運転にはお気を付けください。 以上アネックス髙橋でした。
0
0
2024/11/13
蓼科の星空
こんばんは。 フロント 村田です。 全国的に暖かい日が続いております。 蓼科も例にもれず例年よりも暖かく、まだ色づいていない葉が一部残っています。 落葉がはじまった木もありますが、もう少しの期間は紅葉を楽しめそうです。 さて、今回は蓼科アネックスからみた星空をご紹介します。 秋も深まり冬の訪れも感じる蓼科ですが、赤や黄に彩られた木々よりも少し上を見上げるときれいな星空が広がっています。 ホテル正面のエントランスから見上げた夜空を載せておきます。 おうし座流星群が見えるかもとのことでしたので少しの時間星空を見ていましたが、残念ながら願い事をする機会は訪れませんでした。 ホテルから歩いて数分の蓼科リゾートの裏手にある「からまつ池」や、蓼科アネックスの第二駐車場も明かりが少なく星空の観察にはうってつけです。 日常では落ち着いて星を見る機会も少ないと思います。 蓼科にお越しの際は、自然に触れていただきリフレッシュしていただければなによりでございます。 ただ、日によっては深夜から明け方にかけて氷点下を記録する日もありますので、防寒着は忘れずにお持ちください。 それでは皆様のご来館をこころよりお待ちしております。
0
0
0
0