2008/09/28
「はぁー」っと息を吐くと…☆
おはようございます。フロント、稲田です☆昨日からだいぶ冷え込んでいる蓼科です。昨夜は、気温が7.7度まで下がり、息を吐くと白くなるほどでした。チェックインされたお客様の中には、寒くてとてもビックリされている方がいらっしゃいましたが、私も驚きました!!まだ9月の終わりなのに、こんなにも寒いものかと、この先の寒さが不安です…。今日も晴れますが、朝7時現在では、霧がかかり、気温8.9度とまたまた息も白くなります。最高気温は18度と、少々肌寒い気候になることが予想されますので、お出かけの際は一枚羽織るものをお持ちいただくことをおすすめ致します!!特に女性の方でスカートなどでいらっしゃる方は、足元が冷えますので、防寒対策をしっかりなさってください☆事務所の中でも、ひざ掛けがないと冷えてしまいます…★では、今日も有意義な1日をお過ごしくださいo(^^)o”
0
0
2008/09/27
お手軽バスツアー『白駒池』
フロントの西田です。今日はハーヴェスト本館にご宿泊いただいたお客様(女性3名)と国道299号線の八千穂高原にある白駒池に行ってきました。こちらは参加費無料で朝8:30に出発し蓼科帰着予定が12:00という、お手軽イベントです。今日のお客様も朝チェックアウトし、お昼の茅野駅行きのタウン送迎バス(本館12:15)にお乗りになるので、午前中が楽しめて良かったとお喜びでした。蓼科から白駒池までは、ビーナスライン~国道299号線で1時間ほどです。途中からつづら折りのカーブが続きますので、スピードは出せませんね。ゆっくりと景色をご覧いただくにはちょうど良いのかもしれません。車の中では色々な木のお話をされていて、楽しそうでした。9:20頃に白駒池に到着です。晴天で気温も思ったほど低くなく、フリース1枚着ていれば少し暑いくらいでした。池の手前は林になっているのでひんやりとしていました。空気が澄んでいるうえ、土曜でも午前中の早い時間でしたので、すれ違う観光の方も少なくて静かでした。10分も歩かずに湖畔に着きました。昨年は10月の1週目に来ましたが、今回はやはり少し早かったようです。でも、所々に真っ赤になった木々を見ることができました。これから毎日少しずつ紅葉が進むのだと思います。駐車場に売店があるのですが、写真がパネルになってたくさん展示してありました。上手な方が撮ると違いますね。お客様が戻るまでの間、しばらく見てました。10:40に出発し、高原の景色を眺めながらゆっくりと蓼科へ戻ります。カーブが多いので、帰りも慎重にゆっくりと下ります。1時間弱で本館まで戻り、12:15の茅野駅行きバスに無事お乗りいただきました。3時間のお手軽バスツアー、いかがでしょうか。次回は10月4日(土)・10月6日(月)に予定しております。前日20:00までのご予約制です。(無料)是非ご利用ください。他にも紅葉のコースがありますので、詳しくは各フロントまでお問合せください。
0
0
2008/09/26
☆紅葉のイベント☆
こんにちは!!フロント、八幡です★今日は午前中はずっと雨が降っていましたが、午後には止んで晴れてまいりました♪気温も晴れて行くのに伴って、暖かくなりました。明日も晴れるそうなので旅行日和になりそうですね♪ 本日ご紹介するイベントは「北アルプス紅葉狩と葛温泉」です!!北アルプスのふもと、大町市内を流れる高瀬川の上流には自然石を3年かけて積み上げた素晴らしいロックフィルダムがあります♪こちらを見学してから、葛温泉へ立ち寄ります。お天気に恵まれれば素晴らしい渓谷がご覧いただけます♪♪紅葉の渓谷と名湯葛温泉でしばし、秋のひとときをお楽しみください★☆ <日程>10/13(月)8:00~16:00 <場所>大町市内 <料金>7000円(税、お昼代、バス代、入湯料、施設入場料) 10/13(月)は今のところ空室ございますのでご宿泊ご希望でしたらご連絡ください!!イベントの詳細のお問い合わせは蓼科東急タウンセンターまでお願い致します。ご参加お待ち致しております♪ 蓼科東急タウンセンター TEL 0266-69-3211
0
0
2008/09/25
☆蓼科の秋の足音☆
おはようございます!!フロント、八幡です♪ただいま朝の6:30でございます!!気温は15℃とやはり朝と夜はかなり冷え込んで参りました。現在の空は雲がかかっていますが、雨は降っていません♪太陽が隠れてはおりますが、気持ちの良い朝でございます!!! 今日はとっても小さい秋を見つけました☆★栗です♪かわいいですね♪ずっと待っていたらリスが出てきそうなくらい綺麗な栗です。タウン内の木の下にたくさん落ちています♪拾って記念に持って帰ったりするのもいいですね♪蓼科の秋の足音が近づいて参りました♪紅葉を間近で見れると思うとワクワクします!! 紅葉シーズンが近づいて参りました♪早いところでは葉っぱの色が変り始めているところもあります。有名どころですと、白駒池辺りが変り始めだそうです♪私どもと一緒に紅葉シーズンを楽しみましょう!!!
0
0
2008/09/24
★蓼科の紅葉★
こんにちは。フロント、稲田です。今日も気持ちの良いお天気で、きれいな青空が広がり、とてもさわやかな風が吹いておりました。しかし、最高気温は23度と、30度までは達せず、秋らしい気候となって参りました。今日は通勤中に、タウン内で木々が紅く染まってきているところを発見しましたので、ご紹介致します★タウン入口を入って、「最徐行」という看板がある下り坂があります。そこの木々が今一番紅く染まっているんです!!!一部分だけが紅く染まっているだけでもとても綺麗なので、タウン全体の木々が紅く染まったらどんな感じなのだろうと、今からとっても楽しみですo(^^)o”タウン内の“からまつ”の紅葉は10月下旬から11月上旬と言われています。今から楽しみにしていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?(^^)蓼科の紅葉を一緒に楽しみましょう♪♪♪
0
0
2008/09/23
★そば処 おっこと亭★
こんにちは。フロント、稲田です。今日は朝から太陽が照り、気持ちの良い朝を迎えております。台風が過ぎ、久しぶりに蓼科にも晴れ間が戻ってきました。外の空気を吸うのがとっても気持ちが良いです♪ぜひ、蓼科の朝を皆さまにも味わっていただきたいです。アネックスのブログは「グルメ」な情報が多いと良く言われますが、最近は色々なお店に出かけて、おいしいものを探して食べてくるのがくるのが楽しみのひとつになっております☆ お蕎麦のお店に関しては、ランキングができそうなくらい巡ってきたつもりでおります。笑 「信州といったらやっぱりお蕎麦!!!」ではないでしょうか(^^)本日は富士見町にあります“そば処 おっこと亭”をご紹介致します。“おっこと亭”のメニューはとてもシンプルで、お蕎麦は“もりそば”“ざるそば”“かけそば”“きりだめ入り、もりそば(木の箱に2人前より)”の4種類です。お蕎麦のそのままの味を楽しんでいただきたいという想いが感じられました。その他に、一品料理として、“天ぷら(やさい)”“野沢菜漬”“ベーコン”“ウインナソーセージ(あらびき・ポーク)”がございます。お蕎麦には天ぷらかなと思い、私はざるそばと天ぷらをいただきました。ざるそばもさることながら、天ぷらが絶品でした!!カボチャとかき揚げとつるの葉という葉っぱの天ぷらの盛り合わせだったのですが、野菜のうまみと甘味が凝縮されていました。特につるの葉の天ぷらがなんとも言えないおいしさでした。”おっこと亭”では、天ぷらを塩で食べるので、野菜の甘さが引き立ちます!!!“おっこと亭”の周辺には、「そば道場 ふるさと体験館」や「水車小屋」、「マレットゴルフ場」などもございます。ぜひ、お立ち寄りください(^^)/ ★そば処 おっこと亭★○営業時間 10:00~17:00 ※夏季(7・8・9月)は18:00まで ※冬季(12・1・2月)は15:00まで○定休日 ・月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日) ・GW~9月 無休 ・敬老の日 ※臨時休業あり○お問合せ 〒399-0213 長野県諏訪郡富士見町乙事3777-3 TEL:0266-62-7188 URL:http://www.okkototei.jp○アクセス ・当館より車で約70分 ・中央自動車道 小淵沢I.Cより車で15分 約10km ・中央自動車道 諏訪南I.Cより車で13分 約 8km
0
0
2008/09/22
★高原のカレー屋 百歩★
こんにちは☆フロント、稲田です。今日は夜勤で、夕方4時くらいに車で通勤していると、心地良い風が吹いていました☆最高気温21度で、窓を開けていると少し冷たくも感じる風が入ってきました。そろそろ半袖も必要なくなってくる気が致しました。本日は“高原のカレー屋”「百歩(ひゃっぽ)」をご紹介致します!!「百歩」は、当館から車で約15分のところにあります♪めやすとしては、当館から茅野市街へ向かって、蓼科高原バラクライングリッシュガーデンを過ぎた下り坂の左側に看板が出ています。おすすめは“百歩カレー”です!!!初めはカボチャの甘さに似た野菜の甘さが口の中に広がります。その後、カレーらしいスパイスの効いた辛味がやってきます。印象に残るのは、やっぱりレタスが入っていたことです。さすがにお店の名前を付けるだけあって、見た目も中身も独特のものでした(^^)もうひとつ是非召し上がっていただきたいのが“信州牛薄切り肉のカレー”です!!!これは、心底おすすめします(^^)お肉屋さんへ行ってもここまで美味しいお肉には出会ったことがありません!!!サラダも信州ならではのキノコたっぷりのサラダと、見た目も鮮やかなトマトたっぷりのサラダが食欲を誘います(^^)そして私は歯ごたえたっぷりの豆腐サラダを食べました♪♪こじんまりとした小さなお店でしたが、店内は白と茶色に統一されていて、明るい雰囲気があります。ひとつひとつにこだわりがあって、メニューブックもアルバムで作られた手作りのものでした♪入口の坂が少々急かもしれませんが、木々に囲まれたカレー屋さんなので、待ち時間には野鳥観察をしながら蓼科を楽しめるのではないでしょうか(^^)これからの紅葉の季節には、木々も色づき違う楽しみも見つけられそうです♪♪(フロント矢島)今日のブログは、矢島さんに写真と味の感想を提供していただきました★私は“信州牛薄切り肉のカレー”がすごく気になりましたが、皆さんはいかがでしたか??当館からも近く、中央自動車道の諏訪I.Cや茅野市街方面へ行かれる方は通り道でもあるので、是非帰りがけ、または来る途中に寄ってみてください(^^) ★高原のカレー屋 百歩★○営業時間 11時30分~14時30分 17時30分~20時00分○定休日 水曜日○お問合せ 〒391-0301 長野市茅野市北山5075-4 TEL:0266-77-3008 ☆百歩カレー 1200円 ☆季節の野菜カレー 1050円~ ☆スペアリブのカレー 1300円 ☆信州牛薄切り肉のカレー 1700円 ☆ネギ玉カレー 950円~ ☆新鮮玉子の焼プリン 300円 ☆コーヒー 300円 など この他季節によりメニューは変わります。
0
0
2008/09/20
!!期間限定タクシープラン!!
こんにちは!!フロント、八幡です♪本日は昨日今日の天気がうそのようなとってもいい天気に恵まれました☆★通勤中に山を眺めていると、雲の陰から太陽が顔を出していて、山々を太陽の光が照らしておりました☆とても美しい景色でした。このような大自然を間近に見ることが出来て、とてもうれしく思います。山の四季の変化を見るのはとても感動いたします♪ 今回はお勧めのプランのご紹介です。その名も「秋の紅葉~観光タクシープラン」!!!このプランは1泊2食付で、さらにタクシーを3時間ご利用することが出来るプランでございます♪♪ガソリンの価格上昇に伴い、お車でのお出かけにお困りのお客さまも増えていると思います☆このプランでは最寄駅の茅野駅からタクシーで当館まで利用できますので、電車で来ても楽しんでいただけます♪期間も紅葉真っ盛りの時期でございます♪どうぞ、秋の蓼科をご堪能下さい!!☆ ・期間 10/01(水)~11/30(日) ・料金 1泊2食+タクシー付 15700円(4名様1台でのお1人様料金) ・コース例 JR茅野駅にてタクシー乗車→当館着(泊)→翌日当館よりタクシ ー乗車(3時間観光)→JR茅野駅下車→帰路など‥ ※ご夕食はイタリアンをご用意致しますが、+1050円にて和食への変更を承 っております。 ※料金には茅野駅から当館までの片道とタクシー3時間分が含まれております。 ※5名様以上のご利用、または4名様1台以外のご利用料金につきましてはお問 合せください。 ※1時間追加ごとに6000円にて時間延長を承ります。追加分は下車の際にお 支払いください。 ※茅野駅での乗下車も可能でございます。
0
0
0
0
0
0