2008/10/16
またまた“おしどり隠しの滝”に行ってきました!!
こんにちは。フロント、稲田です。今日も朝から秋晴れの良いお天気となりました。朝、太陽の暖かい日差しで目が覚めるというのはとっても気持ちが良いですね(^^)カーテンを開けて青い空が広がっていると、自然と気分もウキウキしてきます☆先日、友人が蓼科に遊びに来てくれたので、私のオススメ紅葉スポットへと案内してきました♪友人たちは茨城に住んでおり、なかなかここまで山奥まで来たことはないようで、山の近さにとっても驚いた様子でした(^^)そして、“おしどり隠しの滝”に行ってきました!!私が10月10日に行ったときには、あいにくの曇り空だったのですが、今回は青空が広がるとっても天気の良い日だったので、木々の紅と空の青と、透き通る水の蒼さの色合いがとっても綺麗でした。また、木々の葉の色付きも日に日に増しているようで、前回よりも紅く染まっているところや、すでに散り始めてしまっているところもありました。紅葉を見に行くには、タイミングがすごく重要であると思いました。また、天候によっても木々や山々の見え方が異なるので、いろいろな景色が楽しめると思います☆やはり、天気の良い日が一番だとは思いますが…(^^)☆ぜひ一度お出掛けください♪
0
0
2008/10/15
★パン屋さん~ケロック~★
おはようございます☆★フロント、八幡です♪今日の蓼科は朝方雨が降っておりましたが、日が出てくるにつれてだんだん晴れてきましたので今は晴れております♪気温も12時現在20℃と暖かくなっております。平日ですのでこちらにいらっしゃるのは難しいとは思いますが、平日はまだ空いているのでぜひ紅葉を楽しみにいらしてください♪♪ 今日はビーナスライン沿いにありますパン屋さん「けろっく」をご紹介します♪当館からはビーナスラインを下りまして約15分のところにございます★こじんまりとした佇まいで、いい感じでした。中に入ってみると、様々な種類のできたてのパンがずらりと並んでいました☆なが~いフランスパン、アスパラベーコンなどを巻いた巻き巻きパンシリーズ、あんぱん、クリームパンなどなど種類豊富です♪さらに八ヶ岳プリンという美味しそうなものもありまして、食べました♪濃厚でした♪店の中はパンを作る人の姿が見えるようにガラス張りになっていておしゃれでした♪私は15:00頃に行きました。時間的にも周りの食事どころは準備中だったのでちょっと空腹しのぎに行ったのですが、とてもおいしいパンばかりで嬉しかったです♪時間が中途半端な時間で行くところに困りましたら、ぜひ行ってみてください!! 10月の平日はまだまだ空きございますので、ぜひいらしてください☆★
0
0
2008/10/14
~御射鹿池の紅葉~
おはようございます♪フロント、八幡です☆★今日の蓼科の朝の気温は10℃です。朝と夜はやっぱり寒いですね。最近、夜にご到着のお客様で寒くてびっくりされている方々がたくさんいらっしゃいます。当館に隣接している温泉「鹿山の湯」でゆっくり身体を温めてください♪ 今日は私のお気に入りスポット、「御射鹿池」の紅葉をご紹介します★写真は10/11に撮影したものです♪10/7に行った時は写真のように霧で全く見えませんでしたが、今回ははっきり見えました♪水がとっても綺麗で神秘的な湖でした♪多くの観光客の人が訪れておりました★☆周りの木々の紅葉も色鮮やかでとても素晴らしかったです☆ 気付けば私すっかり紅葉にはまってしまいました♪♪なんといってもあの色が最高ですね!!観光地を周りながら、紅葉を見る。これが最近の私の趣味になりました♪♪季節ごとに楽しみがあることはとても幸せなことですね♪
0
0
2008/10/13
~車山高原のススキの紅葉~
こんにちは!!フロント、八幡です♪今日は良い天気でしたね♪月もくっきり満月です♪連休最後の日は観光日和になってとても嬉しく思います☆紅葉もかなり進んでまいりました!!私も色々な所に直接行って、感動を皆さまに伝えたいと思います♪ ということで、早速今日行ってきました車山高原の紅葉をご紹介したいと思います☆★当館からですと大門街道を通りまして約30分くらいで周辺に到着します。今回も大門街道を通って行ったのですが、その道中の周りの紅葉がとても美しかったです♪想像を越えた美しさにとても感動致しました♪目的地まで行くまでの道中も楽しんでいただけることは間違いありません!! そして、目的地の車山高原に到着しました。今日は天気も良かったので、太陽が高原に広がるススキを照らしており、黄金色に輝いておりました♪山全体に無数のススキが天に向っていて、まさに絶景でした♪♪さらに周りを見てみると、白樺湖、蓼科山がはっきりと見え、紅葉も進んでいてかなり綺麗でした。紅葉の素晴らしさ、秋の素晴らしさを実感した一日でした♪ 今は紅葉の見頃ですので、この時期を逃さず色々な所へ旅をしたいと思いました★☆蓼科の秋を満喫できる今。皆さまもいかがでしょうか??♪♪
0
0
2008/10/12
☆ピザレストラン 「ぴざ屋」☆
おはようございます☆フロント、稲田です。3連休2日目!!!いかがお過ごしでしょうか?(^^)今日は最低気温が7℃と予想されており、霜が下りるかもしれません。朝晩の冷え込みには、ご注意ください。ただ日中は、晴れて天気の良い1日となりそうです♪今日もお出かけされて、外でお食事をされる方も多いではないでしょうか?(^^)本日は「ピザレストラン ぴざ屋」をご紹介致します!!「ぴざ屋」は当館からビーナスラインを茅野市街方面へ約15分、たてしな自由農園を過ぎた下り坂の左側にあります。「ぴざ屋」という大きな看板が目に入ることでしょう。お店はロッジ風のつくりになっており、店内の客席からは、ぴざを焼く釜を見ることができます。名前が「ぴざ屋」というだけあって、メインはやっぱりピザ!!!トマトソースベースが13種類とオリーブオイルベースが6種類の計19種類のピザがあります。今回はミックスピザとチーズ・クアトロを食べました。ミックスピザは、エビ・イカ・サラミ・マッシュルーム・コーン・オリーブと6種類の具が入っていて、チーズ・クアトロは、ゴルゴンゾーラ・パルミジャーノ・ゴーダ・モツァレラの4種類のチーズの味を楽しめます(^^)どちらのピザもチーズがとろけて、とってもおいしかったです♪♪また生地がパリパリしていて、そこまで厚すぎないので、1人1皿はペろっと召し上がれると思います☆何種類かピザを頼んで、みんなで分け合って食べるといろいろな味を楽しめるのではないでしょうか(^^)ピザの他には、珍しい生パスタも何種類かあります。ぜひお試しあれ♪写真は「ミックズピザ」です。見ているだけで、食欲がそそられます(^^) ★ピザレストラン ぴざ屋★○営業時間 11:00~14:30(L.O.) 16:30~20:00(L.O.)20:45(close)○定休日 毎週火曜日・水曜日(8月は除く)○お問合せ 長野県茅野市湖東6595-240 TEL:0266-78-2912
0
0
2008/10/11
紅葉 ~おしどり隠しの滝~
こんにちは。フロント、稲田です。今日はとても良いお天気でした☆3連休の初日ということもあって、お出かけされた方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?(^^)私も今日は夜勤だったので、昼間は「御射鹿池(みしゃ(さ)かいけ)」と「おしどり隠しの滝」の紅葉を見に行ってきました!!(^^)「御射鹿池」は、吉永小百合のテレビのCMで使われたことで有名なこともあってか、池の周りにはたくさんの車と観光客の方がいらっしゃいました。皆さんカメラを手に持って、たくさん写真を撮っていらっしゃいました。とっても静かなところで、木々の紅葉と池に映る木々がとっても綺麗でした。 御射鹿池の紅葉の見頃は10月15日頃といわれていますが、現在の紅葉もとっても魅力的ですよ(^^)池の周りの木々と、その後ろに見える山々の紅葉が素晴らしいです♪♪「おしどり隠しの滝」は、「御射鹿池」のすぐ上、明治温泉の横にあります。明治温泉入口に車を止め、そこから約300メートルのところです。明治温泉に行く途中の道沿いの木々や、横谷峡の渋川沿いの木々の紅葉が始まり、おしどり隠しの滝に行くまでにも十分に紅葉が楽しめます。明治温泉に近づくにつれ、滝の流れる音が大きくなり、胸の高鳴りも大きくなります!!明治温泉の横の階段を下りると、目の前に「おしどり隠しの滝」が!!!滝のすぐ近くまで行けるので、滝の迫力を存分に味わえます(^^)また、川には木の橋がかかっているため、反対側にも渡れるので、写真もいろんなアングルから撮ることができます(^^)あまり知られていないのか、人も少なく、滝と紅葉をゆっくりと眺めることができました♪♪私の中では、今一番のおすすめ紅葉スポットです!!!10月10日の“蓼科の今”にも写真の専門家タウンセンター代田さんの写真が載っていますので、ぜひご覧ください☆○東急リゾートタウン蓼科 “蓼科の今” http://www.tateshina-tokyu.com○蓼科本館 http://www.harvestclub.com/Un/Hotel/Ta/○蓼科東急リゾートホテル “蓼科ダイアリー” http://www.tateshina-tokyuresort.jp/blog/100/index.html
0
0
2008/10/09
★ハーヴェスト・フェスティバル2008★
おはようございます(^^)フロント、稲田です☆今日も朝から晴れ間が望み、車を太陽の下に置いておくと、ぽかぽかして暑いくらいです。日中は気温が20度まで上がり、半袖でも大丈夫との予報が出ております。羽織ものなど、体温調節できる服装がよろしいかと思います!!本日、ビーナスラインを通勤していましたら、たてしな自由農園を過ぎた辺りから、“ハーヴェスト・フェスティバル2008”という看板をたくさん見かけました!!「これはなんだろう?」と思った方も多くいらっしゃるのではないでしょうか(^^)これは、当館から車で約15分のところにございます“蓼科高原 バラクラ イングリッシュガーデン”で本日から開催されていますイベントでございます!! ★蓼科高原 バラクラ イングリッシュ ガーデン ハーヴェスト・フェスティバル2008★○開催期間 10月9日(木)~13日(月・祝)○開園時間 9:00~18:00(最終日は17:00まで)○入園料 <当日券>大人/1,200円 小・中学生/800円 ※期間中は、入園券がないとショップを含め全施設の利用ができません。○イベント・ロイヤルマリンズバンド演奏会 世界的に有名な英国のロイヤルバンドよりクインテットが来日します。 ※スペシャルゲストバンドも登場します☆ ※演奏スケジュールはお問合せください。 ・バラクラカフェ 世界一の朝食キャンペーン ロイヤルマリンズバンドのファンファーレを聞きながら本格的イングリッシュブレックファーストをお楽しみいただけます。 ★9:00~10:30(L.O.) 1,500円~ “入園セット券” 2,500円・リストランテ ジャルジャーノ イギリスチーズと秋の蓼科 ~濱野昌子先生と楽しむランチ賞味会~ 英国産チーズの魅力を活かしたランチをレクチャーとともにお楽しみいただけます。 ★10月13日(月・祝)13:00~ ご予約制 “入園セット券” 7,000円・ケイ山田 秋のコンテナレクチャー ケイ山田のデザイン感性と英国王室直伝のテクニックをご伝授!! パンプキンヘッドづくりや一年を通じたガーデンのプランニングやコンテナレクチャーが特別開催されます。 ※詳しくはお問合せください。 ・実りの秋のハーヴェストディスプレイ バラクラの畑で採れた大きなカボチャや野菜などを使ってカーデナーが作る楽しいディスプレイがお客様を賑やかにお迎えします。英国の文化にふれられる、とっておきの5日間です!!!バンドの演奏を聞きながらのお食事はとっても優雅ですね(^^)また、もうすぐハロウィーンということもあるので、パンプキンヘッドづくりはおすすめではないでしょうか?♪♪詳しい内容は、当館のフロントのパンフレットまたは、直接お問合せください。○お問合せ 蓼科高原 バラクラ イングリッシュガーデン 〒391-0301 長野県茅野市北山栗平5047 TEL:0266-77-2019 FAX:0266-77-2819 http://www.barakura.co.jp/ ☆アネックス館では、お得な前売り券を販売しております☆ 大人 通常1,200円→1,000円 小人(小・中学生) 通常 800円→ 600円 ※小学生未満は無料です。 ぜひ、ご利用くださいo(^^)o”
0
0
2008/10/08
★王滝★
こんにちは!フロント、八幡です。今日は暖かい一日になりました☆雨も降らず、ほとんどの時間日が出ておりました☆★通勤時に周りの山々を見ていると、なんだか色が変っている木が増えてきたように思います。秋ですね~♪♪ 今日は王滝周辺の現在の紅葉状況をご紹介します。撮影は10/4(土)です♪♪王滝は国道299号メルヘン街道を麦草峠方面に行きます。途中の横谷渓谷を通過し、横谷観音の看板を目印に進みます。この横谷観音から徒歩で10分ほど行きますと王滝に到着します★☆当館からはお車で約1時間前後で到着いたします。 今回は横谷観音から王滝を見下ろす感じで撮影をしていました。左下の滝が王滝です♪紅葉具合を調べたかったので、王滝がとても小さくなってしまいました。今度また来ましたら王滝の近くまで行きたいと思います☆紅葉状況は山々に点々と紅くなっている木がある感じでした♪全体的には色の変り始めといった感じでした。見頃にはもう少し時間がかかりそうですね♪♪ ★無料送迎バス情報★・御射鹿池行 10/11(土)・14(火)・18(土)・20(月) 蓼科本館発9:20→蓼科アネックス館発9:25→蓼科リゾート発9:30 →横谷着10:00 ~60分フリー~ →横谷発11:00 →蓼科リゾート着11:30→蓼科アネックス館着11:35 →蓼科本館着11:40・横谷渓谷行 10/25(土)・10/27(月) バス運行時刻は上記と同じです。 尚、こちらの送迎バスは予約制にさせていただいておりますので、ご予約の際は当館にご連絡ください。多くの方にご参加いただけることをスタッフ一同お待ちしております!!(^^)
0
0
0
0
0
0