2009/03/05
春の足音
こんにちは、フロント竹内です。一昨日降った雪で周囲は冬景色が広がっています。そんな中、ロータリー近くでスミレの花が咲いているのを見つけました!蓼科の春ももうすぐそこまできていますね♪昨日、気象庁から桜の開花予想が発表されました。高遠は4月5日、諏訪は4月10日と平年よりも1週間前後早い予想です。見ごろは開花から一週間後くらいが多いので、4月中旬くらいには周辺の桜を楽しむことができそうです。●全館休業のお知らせ●3月9日(月)~12日(木)は設備点検のため休館とさせていただきます。3月13日(金)より通常営業いたします。☆空室情報☆ 3月7日(土) 7部屋 お問合せ:ハーヴェストクラブ蓼科アネックス 0266-60-3000
0
0
2009/03/04
蓼科東急ゴルフコースプレオープンのご案内
東急ハ-ヴェストクラブ蓼科アネックス 辻です。 暦では啓蟄の頃で、少しずつ春の陽気が望まれる季節になりましたが蓼科は標高が高く、茅野市内と比べるとまだ気温が低いところです。さて、蓼科東急ゴルフコースのプレオープンですが3/14(土)に変更になりました。諏訪地区では、3月ではここ数年一番先にオープンしているゴルフ場です。また、東急ハーヴェストクラブ蓼科アネックス空室状況ですが今週末の3/7(土) はお部屋の空きがございますので是非この機会に当施設をご利用ください。皆様のお越しをお待ちしております。
0
0
2009/03/03
売店新商品のご案内
おはようございます。フロント佐藤です。今日の昼から明日の朝にかけて大雪の予報ですが早速雪が降っています。また10㎝くらい積もるペースで降っています。またまた雪掻きをしないといけません。さて売店に新商品が3点加わりました。雪が降っている中気が早いのですが桜クランチ、桜そばとひねり桜もちの桜シリーズです。アネックスにお越しの際はぜひ売店もチェックして下さい。イベント情報3/1(日)~3/7(土)までの期間にご宿泊いただいたお客様に雛あられをプレゼントしております。
0
0
2009/03/02
明日はひな祭り♪
おはようございます。フロント林です。今日は晴れているのに雪が降っているという変わったお天気です。タウン内も一瞬、冬景色をとり戻したようで、木々の枝にも雪が積もり陽射しに照らされて輝いていました。気温もそれほど低くなく、今日は過ごしやすい1日になりそうです。先ほどスキー場に送迎したお子様達も嬉しそうに出かけて行きました。さて、明日はひな祭りですね。蓼科のホテルでは3/1(日)~3/7(土)までの期間にご宿泊いただいたお客様に雛あられをプレゼントしております。色とりどりのあられは見ているだけで気分も明るくなりますよね。私も子供の頃に雛あられや、雛あられならぬ雛もち(?)団子(?)を食べたのを思い出しました。皆様にも雛あられを食べていただき、子供のころを思い出していただければいいなぁと思います。
0
0
2009/03/01
☆白樺湖☆
こんにちは!フロント、八幡です♪今日は晴れです☆明日も晴れるようですが、3/3(火)の午後からはまた天気が崩れる予報です…。ここ最近は天気が悪い日が多いので、気分が若干ブルーです。。この二日間を大事にしたいと思います♪ 本日は白樺湖~冬バージョン~をご紹介します!!諏訪湖は残念ながら凍る気配がなさそうなので、標高の高い白樺湖を見てきました♪昨日見てきたのですが、一昨日に雪が降ったため、白樺湖がまるで雪原でした♪(笑)雪が積もっているということはおそらく湖面は凍結していると思います。どれほど凍っているか分からなかったので、試そうと思いましたが足を入れる勇気はありませんでした…。最近はいつもより暖かいもので。。 諏訪湖が凍る姿を見たいものです☆私はまだ1度も見たことがありません。来年こそは見せてほしいです♪あとは、夏の花火も見たいです★今から夏が楽しみです♪
0
0
2009/02/28
明日は3月♪
こんにちは。早いものでもう3月。2月は本日で終わりですね。梅の開花の話がチラホラ・・・蓼科にはまだまだ遠い話のようです。私事ですが、先日名古屋や行って参りました!!少し早いですが、皆様に春を感じていただこうと、梅の写真を撮ってきました\^0^/いや~、暖かい!!蓼科はまだまだ冬だというのに同じ国とは思えない程春の陽気でした。早く、蓼科にも目覚めの春が来る事を楽しみに、もう少し冬の蓼科を満喫しようと思います^^冬の蓼科・・・個人的には雪融けの季節、冬と春との移り変わりの蓼科が一番好きなんです>< ・・・菜でした^ω^
0
0
2009/02/27
イチゴ狩り♪
こんにちは、フロント竹内です。蓼科はただいま雪が降っています。周囲もだいぶ白くなってまいりました。夕方までは雪が降る予報がでておりますので、お車でお越しの際はどうぞお気をつけくださいませ。明日・明後日は天気も回復して晴れの予報がでていますので、ウィンタースポーツにはいい日になりそうですね♪さて、3月からは無料送迎バスがリニューアルいたしまして、明後日の1日(日)はいちご狩りに行きます!今年の1月6日のブログにて紹介している諏訪湖イチゴ園に行って30分食べ放題です!明日の夜8時まで予約を受付けております。皆様のご参加お待ちしております♪●イチゴ狩り●日時:3月1日(日)、22日(日)蓼科アネックス9:05発 - 10:00着 諏訪湖いちご園(30分食べ放題) 10:50発 - 蓼科アネックス11:45着 ※前日20:00までの要予約。参加費無料☆空室情報☆ 2月28日(土) 1部屋 お問合せ:ハーヴェストクラブ蓼科アネックス 0266-60-3000
0
0
2009/02/26
☆財団法人 片倉館☆ ←お風呂です(^^)
おはようございます☆フロント、稲田です。昨夜から濃い霧に囲まれ、今朝も薄っすらと霧につつまれています。今日は最高気温8℃とあたたかく、降るとしたら雪より雨かな…といったところですが、路面はしっかりと凍結しています!!!ゆっくり走っていても、タイヤをとられてしまうことも…。タウン内は特にカーブが多く、うっかり曲がりきれない…なんてことになりますので、慎重にゆっくりとお出かけください。先日、諏訪湖の湖岸通りにある“ 財団法人 片倉館”というお風呂へ行ってきました☆ホテル紅や、ぬのはん、鷺の湯などのホテルや旅館が立ち並ぶ湖岸通りの、ぬのはんの隣にあります。当館からは約40分ほどです。この片倉館は、明治6年(1873)に製糸業を興し、後にシルクエンペラーとしてその名を世界に知られた片倉財閥の二代片倉兼太郎社長が、大正11年から12年にかけてヨーロッパ、北米、中南米へ視察旅行に行った際、欧米諸国では地域住民に対する文化福祉などの施設が大変充実していることに感銘を受け、帰国後、温泉大浴場やサウナなどを備えた浴場棟と文化交流や娯楽を目的として創られました。以来、全国各地の方々に愛され、年間20万人の方が訪れているそうです。現在は諏訪市の指定文化財となっております。造りは、ロマン漂う洋風建築で、大浴場にはステンドグラスや彫刻などもあり、日本の温泉とは一風変わった印象を受けました。浴槽も大理石造りとなっており、深さ1.1mの底には、玉砂利が敷き詰められ、立って入ると心地よい刺激を受けます。また、大浴場は千人風呂とも呼ばれ、100人が一度に入浴できるほどの広さです。浴槽の段のところに座って入るとちょうど胸の上くらいにお湯がくるので、半身浴のような入り方もできます☆★☆お好みの入浴方法でおくつろぎください(^^)♪♪大浴場の他には、ジャグジー浴室、休憩室や食堂もございます。休憩室からは屋上にも上がることができます。夜はライトアップされるので、また格別です♪ ★財団法人 片倉館★○営業時間:午前10時~午後9時(最終受付 午後8時30分)○休館日 :第2・4火曜日○料金 :大人500円 小人300円○泉質 :単純温泉○効能 :慢性関節リューマチ、神経痛、糖尿病、胃腸病など
0
0
0
0
0
0