2010/06/13
訂正
6月10日のブログで蛙が鳴いていると書いてしまいましたが、『ハルゼミ』の間違いでした!申し訳ございません! ハルゼミは日本と中国各地のマツの木に生息する小型のセミです。 外見はヒグラシを小さく、黒くしたような外見です。 ハルゼミは名前の通り、4月末から6月にかけて発生しますが、ある程度規模があるマツ林の高木にしか生息しないため、発見は難しい。 日本ではマツクイムシや農薬などでマツ林が減少しているため、自治体によっては絶滅危惧指定も多い。 以上、Wikipediaより。 といった生物です。今の蓼科リゾートタウン内では名物の1つとなっていますので、近いうちにお越しになる際はどうぞ泣き声を聞いてみてください。 きっと蛙と間違えますよ☆(笑)
0
0
2010/06/13
さくらんぼ狩りに行ってきました
こんにちは 営業企画課岩下です。 先週ツアーの下見を兼ねて、山梨県南アルプス市へさくらんぼ狩りに行ってきました。 双葉ジャンクションから白根インターまで、約10分。 南アルプス市内はさくらんぼ狩り真っ盛りでした。
0
0
2010/06/11
☆みつ蔵☆
こんにちは! アネックス清水です。 今日はホテルからほど近い蕎麦屋「みつ蔵」をご紹介します! タウン内から出て茅野方面へお車で2分ほどのところにあり、 土曜日・日曜日また祝日など行列ができていて一度寄ってみたいと思っていたお店でした。 店内では蕎麦打っているところを間近に見ることができ、味だけでなく目でも楽しめるお店となっています♪ 天ぷら蕎麦を注文したのですが、麺は細めで風味がよく、天ぷらもさまざまな食材がありとても美味しかったです(*^^*) 今回は温かい蕎麦を食べたのですが次回はせいろ蕎麦を食べにいきたいと思います!! 蓼科へお越しの際はぜひお立ち寄りください。
0
0
2010/06/10
奏鳴館
こんにちは☆ 今日も最高気温25度と、制服では暑いです!! 外では蛙が一斉に鳴いていて、からまつの木に反射して空から泣き声が聞こえてくるように感じます。 先日、私は奏鳴館というオルゴール博物館のようなところに行ってきました。 場所は諏訪大社下社秋宮から歩いて1分程の場所にあります。 中に入ってみると左手にお土産コーナー、右手に喫茶店のようなものがありました。 お土産コーナーには大小さまざまなオルゴールがあり、お土産にはちょうどよい物ばかりでした。 中央の入り口から入ると1階、2階ともオルゴールがずらりと並んでいました。 ただオルゴールを見るだけでなく、ヘッドホンを使って音色を聞くことができるものがありました♪ 他にもシャボン玉が出るオルゴールやハンドルを回すと音が出るもの等、独特のオルゴールが多かったですが、特に私が気に入ったものが2枚目の写真に写っているオルゴールです☆ これは、壁に包まれたイスに座ると天井にあるオルゴールの音が360度響いて聞こえるといったものです。しかもタイタニックの音が流れたので、私は感動しすぎて目を瞑ってしみじみと聞き入ってしまいました(笑) 初めて入館した感想としては、「こんな古びたオルゴール館?!」と思ってしまうかもしれませんが、意外と楽しめますのでよろしかったら立ち寄ってみてください☆ あと、奏鳴館の道向かいにお煎餅屋さんがあるのですが、その場で焼いてくれるのでそちらもお勧めです♪♪ 次回のブログも期待しててください。
0
0
2010/06/09
ぶらっと諏訪湖一周
本日の蓼科は晴れ、日中で23℃と暖かな1日となりました。 先日、蓼科よりお車で40分、諏訪湖1周サイクリングしてみました。 私は今迄、湖畔沿いを車にてドライブすることはありましたが、 自転車にて1周するのは初めての経験でした。 諏訪湖は自転車で1周するのに全長16km、時間的には1.5時間位かかります。 サイクリングをしていると時折、釣り人とすれ違います。 又、爽やかな風が草花の香りを運んでくれ、リフレクソロジーとなり、 汗ばんだシャツもクールダウンされ爽やかな気分にしてくれます。 メタボリック症候群の私には丁度良い運動になりました。 また違った目線での景色や発見があり、小さな感動を味わうことができました。 諏訪湖畔にはハーモ美術館や北澤美術館など多くの美術館が点在しています。 体育会系の方ならずとも、文科系の方もお楽しみいただけると思います。 お時間に余裕があれば、1日かけてお楽しみいただくことも可能です。 レストランも点在しております、私のお勧めはラーメン「赤兎」と、 近日グランドオープンしましたSHOP&RESTAURANT「くらすわ」です。 又、サイクリングの締めには諏訪湖間欠泉センターに足湯もあり、 サイクリングで疲れた足を癒すことも可能です。 脱日常生活、リフレッシュの1日はいかがでしょうか? レンタサイクルのお問合せは・・・ レンタサイクル「アトイーズ」 住所:〒392-0016 諏訪市豊田597-1 電話:0266-53-9528 まで
0
0
2010/06/08
緑深い大滝
フロントの横関です。本日の蓼科は夕方から小雨が降る1日となりました。 そんな中、ホテルから15分ほどにある大滝に行ってきました。ビーナスライン沿いのプール平に車を止めて木々の中を更に15分程歩いていくと深い緑に囲まれた綺麗な水の流れる大滝に到着します。 ここは八ヶ岳の周りを囲む八ヶ岳スーパートレイルの一部でもあります。プール平からだけではなく親湯温泉からも歩いていくことが出来ます。少しだけ歩いて自然を満喫したい方にはとてもおすすめな場所です。
0
0
2010/06/07
☆横谷峡☆
こんばんは(^^) アネックスフロント清水です♪ 先日とてもお天気がよかったので、ホテルから車で約20分ほどのところにある横谷峡へ行ってきました! 遊歩道を下ってすぐの乙女滝は目の前で流れ落ちていてとても迫力がありました!! コースは川沿いにずっと続いており、ツツジやスミレといったさまざまな植物が咲いていました。 どんどん奥へ上っていくと想像以上に道は険しく、運動不足な私はへとへとになってしまいました(><) 展望台から見る王滝は滝壷まで眺めることができ圧巻です! また途中の一枚岩や屏風岩氷瀑など滝以外にも見所があり、疲れを忘れて楽しむことができました♪ 明治温泉付近まで歩かれる際は途中から本格的なトレッキングコースとなりますので、靴や服装にご注意ください。 また横谷観音から乙女滝へ下る比較的楽なコースもあります。 これから夏に向けだんだんと暑くなりますが、川のせせらぎを聴き、滝のしぶきを浴びて涼んでみてはいかがでしょうか。
0
0
0
0
0
0