2010/09/20
黄金に輝く稲穂
フロントの横関です。 ホテルまでの通勤は観光道路でもあるビーナスラインやメルヘン街道を通り、車で30分程。 お蕎麦屋さんやお店ももちろん多いですが、田んぼもたくさん。田んぼに積もった雪が融け、田植えの為に水が張られると春を感じ、田んぼの稲が金色に色づくと秋を感じます。 蓼科の近くの米沢地区では米沢米という地元産のお米を作っており、農協のスーパー等で購入することも出来き、最近は人気もあり、お客様で購入する方も増えています。 稲穂はもうしばらくで刈り取られえしまいますが、これからは紅葉の時期。是非蓼科周辺の紅葉を楽しみに来て下さい。
0
0
2010/09/19
上田市別所温泉 松茸料理始まりました
こんにちは 営業企画課 岩下です。 さて稲刈りも始まり、秋の味覚が美味しい季節を迎えました。 先日、上田市別所温泉にある、見晴台(みはらしだい)という、松茸料理のお店に行ってきました。 別所温泉といえば、赤松の山が多く、県内でも松茸の産地として有名です。 道路脇の看板を目印に、細い農道を入っていくと、森の中にお店がありました。 松茸料理見晴台は、松茸コースが5000円~15000円まで、 その他に単品メニューもあり、香りがよい土瓶蒸や鍋料理、松茸ご飯をお腹いっぱい頂きました。 この日は、山開きと重なり、隣りの会場では宴会が大いに盛り上がっていました。 この辺りは、市内でも雨が多く、松茸をはじめとしたいろいろなきのこが取れるそうです。 ぜひ一度ドライブがてら立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 お問い合わせ 信州上田 奈良尾山 見晴台 0268-38-3621(自宅) 0268-38-5884(山小屋) HVCよりお車で約80分。
0
0
2010/09/18
メルヘン街道をドライブ①
本日の蓼科は曇りのち晴れのち曇り。外気は日中で23度、天気の変化が想定し辛い1日となりました。ただ夕刻に雲と雲の合間から見えた夕日はとてもすばらしい景色でした。 本日は「メルヘン街道」沿線をドライブしてみました。運転していると路肩沿いには点々と赤・白・ピンクのコスモスの花々、又黄金色に変化しつつある稲穂、特に映えて見えたのは純白に輝くそばの花々、ひとつのキャンパスに様々な彩りを採り入れた初秋らしい風景が広っています。そばの花は近くて見てみると、ひとつひとつはとても小さくあまり自己主張が感じられないのですが、このように多数で群がると小さな感動を与えてくれるほど生命力を主張します。見て楽しむだけではなく、新蕎麦の11月が待ち遠しく思えます。 「メルヘン街道」沿いには紅葉で有名な「横谷渓谷」があります。これから徐々に変化していく景色をお楽しみいただくためにも、お立寄りいただいてみてはいかがでしょうか?
0
0
2010/09/17
はくちょう丸
こんにちは☆ 本日私は久しぶりに朝からの出勤です☆ 朝の太陽がまぶしく朝起きることの辛さを改めて実感しました。 ですが昨日まで雨だったのが本日は晴れたので嬉しかったです。笑 そんな雨だった日に遊びに行ったところが諏訪湖です。 諏訪湖は足湯や間欠泉を以前紹介しましたが、今回は『はくちょう丸』です☆ わかりやすく言えば遊覧船です。 1周30分ですが飲食物持込可でトイレも船内に付いていますので、会話やお食事をしながら安心してお楽しみいただけます♪ 祝日は賑わっているようですが、平日はほとんど人はいません。 寂しいと感じるか貸切気分と感じるか・・・それはお客様次第です☆笑 料金は大人の方800円、小人400円です。アネックスには割引券もありますのでよろしくお願い致します。 次回も楽しみにしててください♪
0
0
2010/09/16
☆香草庵☆
こんにちは☆ 本日の蓼科は降り続いている雨により、気温がかなり下がっております。 最近は朝晩ともに冷え込みますので、上着をお持ちくださいませ。 本日は【香草庵】というお蕎麦屋さんをご紹介します。 一枚目の写真をご覧のとおり、見た目は「これが本当にお蕎麦屋さん・・・?」というような外観。 入ってみると、とても落ち着いた雰囲気で、まるで洋風のレストランにいるようでした。 今回食べたのは「ぶっかけそば」です。 西京みそをもり汁に入れて溶かし、かけて食べます。 揚げ玉や揚げそば米などが入っており、独特の食感が味わえます。 秋は新そばの季節です。 ぜひ足を運んでみてください★ 住所 長野県諏訪郡原村原山17217-3693 営業時間 11:00~14:00(売切れ次第終了) 18:30~21:00(そば会席のみの営業、1組限定)
0
0
2010/09/15
上諏訪街道 秋の呑み歩き
フロントの横関です。 毎年、春と秋2回行われている上諏訪街道呑み歩きが来月行われます。 日時:2010年10月9日(土)15:00-19:00 上諏訪街道呑み歩き:http://www.nomiaruki.com/ 上諏訪駅からすぐの国道20号線沿いに集まる諏訪の有名な酒蔵(真澄・舞姫・麗人・横笛等)で、各酒蔵の色々なお酒を飲み比べしながら楽しもうというイベントです。 会場(駅や酒蔵等)で2000円の呑み歩きパスポートとお猪口を手に入れたら、もう常連気分であっちの酒蔵、こっちの酒蔵と顔を出してみましょう。 もちろんお気に入りを見つけたらその場で即購入も可能。 この機会に上諏訪でお気に入りのお酒を探してみるのはいかがでしょうか? くれぐれも飲みすぎにはお気をつけ下さい。
0
0
2010/09/13
☆蓼科アネックス 売店おすすめ商品☆
こんにちは! アネックスフロント清水です。 本日はこちら、蓼科アネックスの売店おすすめ商品をご紹介いたします!! 例年になく暑い日の続いた夏も終わり、まもなく秋を迎えようとしていますが、そんな季節にぴったりの商品「くるみゆべし」と「蒸しきんつば」です! 「くるみゆべし」…くるみの食感と風味が良く甘くてしょっぱい粳米のお餅に包まれており、また信州名物の蕎麦の実も入っているので、お土産に大変おすすめの商品です♪ 「蒸しきんつば」…甘すぎずさっぱりとした餡がたっぷりつまっていて、気づいたら食べ過ぎてしまうほどの美味しさです。 ふくろうの形をしているので、見た目もお楽しみいただけます♪ また季節や年齢問わず人気商品となってるものが「くるみかれん」です! アニバーサリーチロルで作られているモンドセレクションを受賞したこちらの商品は、さっくりとしたクッキーの間にヌガーとくるみが入っていて、味・食感ともに病みつきになります(*^^*) その他、てぬぐいたおるや温泉商品などバラエティーに富んだ商品がたくさんあり、これからも随時増えていく予定です! 蓼科へお越しの際は人気商品やおすすめ商品を味わってみてはいかがでしょうか。 お待ちしております。
0
0
2010/09/12
~蓼科はそろそろ秋の気配がします~
東急ハーヴェストクラブ蓼科アネックス 辻です。 今夏は蓼科も本当に暑い日々が続いていますが、このところは朝夕 はだいぶ涼しくなってきました。9月も中旬に入り、これからは 秋のイベント、紅葉シーズンにもなってきます。 ※お知らせ 鹿山神社御柱祭のご案内 10/11(月)9:30~14:00 本年は御柱祭の年であり、東急リゾートタウン内の鹿山神社でも御柱祭を開催いたします。どなたでも曳くことが出来ますので、ぜひこの機会に御柱祭を体験してください。皆様のご参加をお願いいたします。 ○場所:東急リゾートタウン蓼科内 詳細は東急タウンセンター(tel 0266-69-3211)までお問合せください。
0
0
0
0