2021/05/30
アルパカ牧場
こんにちは。間もなく5月も終わろうとしております。 最近は雨日が多かったのですが、運良く休日に快晴だったので出かけてまいりました。 今回は「八ヶ岳 アルパカ牧場」に行ってまいりました。 こちらはその名の通り、アルパカを飼育されています。規模はあまり大きくはありませんが、エサやり体験等もできて小さいお子様がいらっしゃる方にはおススメです。 私もエサをあげてみたのですが、アルパカが意外に迫力があり少々びっくりしました。 その他にモルモット・うさぎなどにも触れあうことができました。 動物と触れ合いたい方はぜひ一度足をはこんでみてください。 八ヶ岳アルパカ牧場 https://www.alpaca-farm.net/
0
0
2021/05/29
すずらん
こんにちは。フロント宮澤です。 梅雨に入り不安定な天候が続いておりますが、晴れた日には春蝉の蝉しぐれが賑やかとなり、落葉松の新緑が素晴らしい良い季節となりました。 当館エントランスのかわいいスズランが見頃を迎えました。当館からお車で約50分程の富士見パノラマリゾート入笠山(ニュウカサヤマ)では6月20日までスズラン祭りを開催いたしております。120万本のすずらんの他山野草もご覧いただけます。 富士見パノラマリゾート 〒399-0211 長野県諏訪郡富士見町富士見6666-703 https://www.fujimipanorama.com/summer/
0
0
2021/05/25
スーパー皆既月食
みなさまこんばんは。フロント魚田です。 先週は雨の日が多く続いておりましたが今週は晴れ間や曇りの 日が続いております。 明日も蓼科は晴れの予報でございます。 さて、そんな明日は『スーパームーン』と『皆既月食』が同時に見られる日。 1年のうち最も近付いて大きく見えるスーパームーンと 月が地球の影に完全に隠されて、赤黒く変色した満月が見られる皆既月食が 同時に見ることができるのはなんと、2015年9月28日以来約6年振りだそうです。 また、日本で前回観測されたのは1997年9月以来約24年ぶりだそうです。 そして、次に日本で見ることができるのは12年後の2033年だそうです。 当館からお車で約40分の場所にございます車山高原では そんな貴重な宇宙の素晴らしい神秘を観測する事が出来ます。 詳細は下記をご覧くださいませ。 ” 車山高原 スーパー皆既月食 ” 明日の夜は是非夜空を見上げ月を眺めてみてはいかがでしょうか。
0
0
2021/05/24
SUWAガラスの里
こんにちは。フロント 紅谷です。 只今、蓼科は新緑の季節。 当たり一面が緑に変わり、気持ちの良い時期です。 先週は雨予報が続きましたので、 室内でも楽しめる観光地「SUWAガラスの里」へ行ってまいりました。 館内には美術館、体験工房、セレクトショップがあり、 一人旅の方から家族旅行の方まで幅広い方々で 楽しめる観光地の一つではないでしょうか。 私自身もガラス商品に興味があり、 セレクトショップでは1~2時間居座ったりいたします。 さらに今年からレンタルサイクルも開始いたしました。 こちらは、諏訪市が自転車を快適に利用できる街づくりの一環として、 諏訪湖周りにサイクリングロードを建設したのをきっかけに始めらました。 諏訪湖の自然を感じながら走るのは大変気持ちが良いです。 足湯施設もあるのでのんびり走りながら、途中足湯でゆったりしながら お過ごしいただくのもいかがでしょうか。 これから蓼科の自然あふれ季節になります。 この機会に、是非蓼科へのご来館をお待ちしております。
0
0
2021/05/17
6/25(金)薮原宿~奈良井宿トレッキング
こんにちは。 フロント近藤です。 今回は、6/25(金)に行う蓼科アネックス主催の薮原宿~奈良井宿トレッキングをご紹介致します。 奈良井宿は江戸側の板橋宿から数えても京側の守山宿から数えても34番目に位置する、中山道の丁度真ん中の宿場町です。 薮原宿から奈良井宿まで歩きます。 自由散策時間も取っておりますので、ぜひこの機会にご参加ください まだまだ予約受付中です。 参加ご希望の方は、お気軽に0266-60-3000へお電話下さい。
0
0
2021/05/16
リゾートタウン内のトレッキングコースを歩いてきました。
フロント担当岡田です。 5月1日にハーヴェストクラブ蓼科リゾートより異動して参りました。 3年ぶりに蓼科アネックスに戻ってきました。 どうぞ宜しくお願い致します。 さて昨日東急リゾートタウン内のトレッキングコースを歩いてきました。 今回は2~3時間コースを歩きました。 八子ヶ峰の尾根からの景色は素晴らしくお勧めです。 尾根に出ると目の前に八ヶ岳の雄姿が間近に見られます。 八ヶ岳のみならず南アルプスや車山、その向こうに北アルプスまで望むことができます。 昨日は土曜日ということもあり、トレッキングを楽しむ方と何組もすれ違いました。 ワンちゃんと連れてトレッキングをされている方もたくさんいらっしゃいます。 GWを過ぎトレッキングコースもこれから徐々に新緑の芽吹きが鮮やかになってきます。 ぜひ蓼科の大自然を満喫してみてください。
0
0
2021/05/15
高島公園の藤の花
みなさまこんにちは。フロント魚田です。 本日の蓼科は曇り時々晴れ。 朝は14℃、日中は22℃と暖かい1日となりました☀ さて、今回は3日前ほどに訪れた際に見ごろを迎えておりました 『高島公園』の『藤の花』をご紹介いたします。 諏訪市に位置する高島城本丸跡内には2本の藤があります。 樹齢約 130年と推定される市内最古のフジで、諏訪市の天然記念物となっています。 藤棚のバックにはお城も眺めることができ、とても素敵なこの時期ならではの景色を お楽しみいただけます。 反対側には、藤棚とは別に、池の中の水面に反射した藤の花も見ることができます。 また、近づくと花の甘い香りが漂ってきます。 藤棚を見ると、通っていた小学校の藤棚を思い出しとても懐かしくなりました。 皆様もぜひ、素敵なお花の景色で癒されてください。 高島城公園では、藤の花のほかに色々な花も咲いており、ヤエザクラもまだ咲いておりました。 『桜』といえば、東急リゾートタウン蓼科内でも遅咲きの桜が咲いております。 ぜひ、タウン内でも探してみてください♪ ”高島公園” 〒392-0022 諏訪市高島1丁目20番 当館からお車で約40分 無料の駐車場があります。
0
0
0
0
0
0