2013/04/04
松本城・なわて通り散歩
こんにちは。フロント畝本です。 開花宣言をした松本城となわて通り商店街に昨日行ってきました。 松本城はソメイヨシノのほとんどが蕾で見頃は4/10からとなっています。 昨日は早く咲いていた垂れ桜と梅を楽しむことが出来ました。 またライトアップは4/5より10日間開催されます。照らされた夜桜と天守閣のは幻想的な雰囲気で大変きれいです。 松本城から大名通りを5分ほど歩くと、なわて通り商店街があります。 江戸期の城下町を再現した風景が楽しめる約50店舗が並ぶ商店街です。玩具やおせんべい屋さんからレストラン・カフェなどが軒を連ねています。 シンボルのかえるが目印です。各所でさまざまなかえるのデザインを見つけることが出来ます。 お花見の後にお出掛けしてみてはいかがでしょうか。
0
0
2013/04/03
花冷えの蓼科
ント担当 大西です。 昨晩からの雨であいにくのお天気となっております蓼科です。 朝8時の気温は6度でしたが、9時過ぎにはその雨に雪が混ざり 気温も4度に下がってきています。長野にも桜の便りが届き始めましたが その頃の一時的な冷え込みを言う「花冷え」まさにそんなお天気です。 積もるまでの雪にはならないと思いますが、例年桜の頃にも雪が降るよう な場所ですので、お越しの際は最新の情報をお問い合わせください。 連日桜の開花情報をお伝えしておりますが、南北に長い長野県は南信 (なんしん)の方から桜が咲き、あちこちで長く桜を楽しむことができます。 南信地区は飯田市や伊那市、木曽方面を指し、今は天竜峡が見頃を迎えて いるようです。 蓼科があります茅野市、諏訪市や松本、安曇野は中信(ちゅうしん)地区と なり、そろそろ松本城の桜が咲き始めるのでは、といったところです。 先日諏訪湖畔を走りましたら、湖の回りの遊歩道に植えてある桜の木がピンク 色に膨らんで来ていました。もうすぐ桜と湖を眺めながら散策ができる素敵な 遊歩道になります。これから本番の信州の桜情報。 今後も随時ご紹介してまいります。どうぞお楽しみになさってください。
0
0
2013/04/02
高遠城址公園の桜が開花宣言をしました。
フロント担当 岡田です。 伊那市の高遠城址公園では昨日桜の開花宣言がされました。 記録と取り始めた1983年以降で最も早い開花宣言となりました。 現在開花しているのは園内の南側付近で本丸付近の開花にはあと3,4日程かかるようです。 満開の予想は4月8日頃とのことです。 また本日より高遠桜祭りの入園料がかかります。 大人500円、小・中学生300円です。 ぜひ「天下一の桜」と称される高遠城址公園の桜をご覧にお越し下さい。 ※写真は昨年満開時の高遠城址公園の様子です。
0
0
2013/04/01
山高神代桜が満開!!
昨日、桜の名所として知られている山高神代桜を観に行ってきました。 山梨県北杜市武川町にあり、日本三大桜の1つとしても知られています。 神代桜は、エドヒガンザクラの古木で、樹齢約2000年ともいわれ日本で最古・最大級の巨木として、大正時代に国指定天然記念物第1号となったそうです。 神代桜は、今週末ごろまで見頃だそうです。 他にも、わに塚の桜(韮崎市)が見頃を向かえています。 今週土曜日は空室がございますので、桜を観に是非お越しくださいませ。 ◇山高神代桜(実相寺)までホテルより車で約60分 ◇わに塚の桜までホテルより車で約75分
0
0
2013/03/31
本年度もご愛顧頂き有難うございました。
フロント担当 岡田です。 今日の蓼科はあいにくの曇り空でございます。 蓼科東急スキー場の営業は本日が最終日でございます。 雪質はだんぶ緩んでおりますが、今シーズン最後の滑走にぜひお越し下さい。 平成24年度も本日が最終日となります。 本年度も沢山のお客様に支えられ、無事終えることができました。 これも偏にご愛顧頂きました皆様のおかげでございます。 この場をお借りして厚く御礼申し上げます。 そして来年度も今まで以上に皆様に愛される ホテルを目指していく所存でございます。 来年度もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
0
0
2013/03/28
蓼科アネックス:売店に春が来ました♪
フロント担当 大西です。 今朝はどんより曇り空のお天気でしたが、お昼頃からだんだんと お天気が回復してきました。 午後2時の気温は10度です。 暖かくなったとはいえ、それでもまだ朝晩は冷えますので蓼科へ お出かけの際はぜひ羽織物をお持ちください。 昨日は對馬さんが山梨の桜情報をお伝えしておりましたが、 ホテルでは売店だけでも春っぽく!と桜色の商品が揃っています。 スタッフとしてはもちろん全ての商品がおススメですが、中でも おすすめなのが「りんごと花の小径(こみち)」です。 ゴーフレットの間にクリームが挟んである軽い食感のお菓子ですが ゴーフレットの表面には押し花のようにお花が乗っていて、見た目 にも可愛らしいお菓子となっています。 その他、以前から販売していた「諏訪湖手長えび煎餅」もパッケージ がピンク色で華やかです。今年の2月に諏訪市で行われた「すわ小町 が選ぶお土産グランプリ」という一般女性などで選ぶ諏訪地方のお土 産品などの審査会で初代グランプリに輝きました。 こちらは試食もご用意していますので是非お試しください。 蓼科の桜の便りはまだまだですが、今年は例年よりも早く春の色が 見えそうですね。 お越しの際は是非華やかになった売店もご覧になってください。
0
0
2013/03/27
山高神代桜が見頃となっているようです。
おはようございます。フロント對馬です。 本日の長野日報に掲載されていました。例年より1週間、昨年より2週間以上早い開花だそうです。週末には満開の予報とのことです。今月中旬以降の春めいた気候で、つぼみは一気に開き、23日に開花宣言、現在南側は満開、北側は満開だそうです。(写真は2011年のものです。) 当ホテルより1時間半、最寄インター東京方面の方は須玉インターより25分前後 長野方面の方は長坂インターより30分前後 ↓下記フォームからご覧ください↓ http://park8.wakwak.com/~matsunaga/ また山梨の桃の花も笛吹市管内が咲き始めているようです。例年の4月上旬くらいに開花が進んでいるようです。 甲府南インター付近小瀬スポーツ公園東側付近「石和町富士見地区」 ↓下記フォームからご覧ください↓ http://www.fuefuki-syunkan.net/2013/momo_fujimi.htm 週末蓼科エリアにお越しの皆様、お待ちしております。
0
0
2013/03/26
伊那市・諏訪市【桜開花情報】
おはようございます。 3月に入ってからは暖かい日が続いており、今年は桜の開花が早まりそうです。 日本気象協会予想では、伊那市の高遠城址公園(タカトオコヒガン)の開花日は4月5日、諏訪市高島公園(ソメイヨシノ)は8日と予想されています。 伊那市は平年より1週間早く開花する見込みです。 高遠城址公園、園内には約1,500本以上の桜があり、古くから「天下第一の桜」と称されて全国的に有名で、「さくら名所100選」にも選ばれています。 お部屋の空きもまだございますので是非ゆっくりと お出かけしてみてはいかがでしょうか。 ※写真は昨年の満開時です。
0
0
0
0