2013/04/17
今朝の蓼科
おはようございます。 フロント高橋です。 本日の蓼科は晴れ。4月中旬とはいえまだ朝晩は多少の冷え込みが続いております。 本日はホテル周辺を散策してみました。 標高1.312Mもあり、空気は澄んでいて、朝の散策は気持ちがいいものです。 何気ない場所に花が咲いていたりと普段では気付かない発見があります。 蓼科周辺ではこれから4月中旬~5月にかけてカタクリや水芭蕉・ツツジ等の花も見ることができますので、 是非、ご来館された際には足を運んでみてください。
0
0
2013/04/15
八ヶ岳農業実践大学校へ行ってきました
フロント担当 大西です。 昨晩からの雨は止み少し霧がかかっている蓼科です。 朝8時の気温は8度ですが、雨が降ったせいか肌寒く感じます。 午後からはお天気が回復しそうですが、蓼科にお出掛けの 際は羽織物やストールなどをお持ちいただくとよろしいかと 思います。連日の桜情報が続いておりますブログですが、 ホテル周辺は標高が高い為かもう少し時間がかかりそうです。 今の時期でしたら諏訪湖や高島城の桜をご覧になってから お出掛けいただくのがおすすめです。 さて、今日の写真は私が大好きな場所:八ヶ岳農業実践大学校 からの八ヶ岳です。写真左側に大きく見えるのが阿弥陀岳です。 この場所から見る八ヶ岳が本当に美しく、またこの場所までの 道すがら(エコーライン)が「高原らしさ」を満喫できるので 1年通してよく出かける場所です。 春になったばかりで芝生がまだ薄い緑ですが、ゴールデンウィ ーク頃にはきれいな緑の芝と残雪の八ヶ岳が素晴らしいと思い ます。 農業実践大学と名前があるように酪農や農作物のお勉強をする 学校ですので、牛や馬、羊、ヤギなどの動物がおり、近くで見 ることもできます。羊とヤギ用に餌を購入できる自動販売機が あり、小さなお子様も楽しめそうです。 また学生が作ったお野菜やお花も直売所で購入でき、夏はその 売店でアイスクリームを買って山を見ながらのんびり食べる、、、 なんていうのもおススメです。 ホテルからは車で約15分です。 八ヶ岳中央農業実践大学校 0266-74-2111 http://www.yatsunou.jp/
0
0
2013/04/12
天下第一の桜 高遠城址公園
桜の名所として知られている高遠城址公園に行ってきました。 高遠の桜は、タカトオコヒガンザクラで、ソメイヨシノより少し小ぶりで赤みのある花を咲かせます。 園内には約1,500本以上の桜があり、さくら名所100選にも選ばれています。 ただいま満開を迎えており、今週末が一番の見頃かと思います。 明日、土曜日は若干空室がございますので、ぜひ天下第一の桜 高遠城址公園桜を観に蓼科へお越しください。 ◇高遠城址公園までホテルより車で約75分
0
0
2013/04/11
雪が降りました。
こんにちは。フロント畝本です。 昨夜久しぶりに雪が降りました。そして本日は日中でも3℃ほどで大変寒く、18時過ぎてからまた雪が降って参りました。 スタッフも驚いております。山の天気はわからないものですね。 道路上に積雪はございませんが、凍結の恐れがございますのでお気をつけてお越し下さい。 昨日なのですが、山梨県の尾白渓谷へ行ってきました。 まだ冬期通行止めがある為、一部しか歩くことは出来ませんでしたが、透き通った水と花崗岩が砕けて出来た白い砂が綺麗で楽しむことが出来ました。 名水百選に選ばれている場所です。 今回まだ通行止めの為、載せるか迷ったのですが、標高700Mにも関わらずニホンカモシカに出会ったので掲載させて頂きました。 通行止めが解除されましたらまたブログにてご案内したいと思います。 ☆ゴールデンウィークの空室案内☆ 4月30日・5月1日は空室がございます。 皆様のご予約お待ち致しております。
0
0
2013/04/09
高島公園の桜が開花しました
こんにちは。 4月5日、諏訪湖の近くにある高島公園(高島城)が開花宣言されました。 蓼科周辺で見事な桜が見られるのは蓼科湖の近くの聖光寺ですが、 聖光寺はまだつぼみなので、蓼科からしたら今のところ高島公園が1番近くの見頃のスポットとなっています。 4月7日に早速見に行ってきました。 開花宣言後すぐだったので公園の内部のほうはまだ色がかったくらいでしたが、諏訪市役所と高島公園の間に流れる川沿いに咲く桜は花びらもしっかり開いていてとても綺麗でした。 写真家の方々も川の上に架かる歩道橋の上から桜の写真撮影をしていました。 まだまだこれからが綺麗になっていく時期ですので近々蓼科に来られる方は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 そして話は変わりますが、私、三村和也(みつむらかずや)は4月11日より蓼科本館に異動することになりました。 新入社員として蓼科アネックスに初の勤務となり、3年間お客様方には優しく接していただいて、とても楽しい3年間を過ごすことができました。 これからは蓼科本館のフロントスタッフとしてお客様のために精一杯頑張ります。 3年間ありがとうございました。
0
0
2013/04/08
諏訪湖いちご園へ行ってきました。
フロント担当 岡田です。 先日諏訪湖に近くにあります「諏訪湖いちご園」に行ってきました。 ハウス5棟に章姫やさちのかを中心に糖度の高い甘くておいしい実を付けていました。 ピークは過ぎているようで4月に入ると料金も割安になっています。 しかし春休みということもあり、ご家族連れの方がたくさんいらっしゃっていました。 いちご園から車で10分程のところにあります高島城の桜も開花しました。 ソメイヨシノを中心にシダレザクラ、ヒガンザクラ、ヤエザクラ約90本が植えられています。 また、黄色の花を付けたサンシュユも桜と同じ時期に満開となり、桜との色の競演が楽しめます。 いちご狩りとお花見というのもこの時期ならではのお出掛けコースかもしれません。 諏訪湖いちご園 長野県諏訪市豊田3033番地 電話0266(53)5533 30分食べ放題。1月1日~3月31日:小学生以上1500円、小学生未満1000円。 4月1日~5月10日:小学生以上1200円、小学生未満1000円。 5月11~31日:小学生以上1000円、小学生未満800円。 6月1~30日:小学生以上700円、小学生未満700円。 3歳未満は全期間無料
0
0
2013/04/07
雨風のあとは…蓼科の桜はいつ頃?
フロント担当 大西です。 週末、心配されていた台風並みの雨風もたいした降りにもならず 蓼科は比較的落ち着いたお天気でした。 昨日は日中もシトシト雨といった感じで、夜中に雨風が強くなった 時間があった程度でした。 今日は風がいつもよりも強めなくらいで、午前10時の蓼科は青空が 見えてきました。気温は10度です。 高遠城址公園の桜がそろそろ満開ということで、お花見気分に なってきた信州ですが、標高の高い蓼科ではもう少し時間が かかりそうです。ホテル駐車場の桜の枝を見てみましたが、 まだつぼみの状況でした。 茅野市外など標高が低い(といっても海抜700mほどですが) ところへ行くともう花が開き始めている木もあったりします。 諏訪の高島城のあたりは今週末満開となりそうです。 蓼科の桜は来週でしょうか。またブログでご紹介したいと思います。 この時期、一気に春の花が咲く信州へ是非お出かけ下さい。 空室状況 4月8日~12日、15日~19日=ご予約可能です。 4月13日、20日=若干数空室がございます。 2枚目の写真 今日のホテル駐車場:桜の木です。 3枚目の写真 ホテル駐車場でやっと見つけた「春」です。
0
0
0
0
0
0