スタッフがお届けする現地ブログ

蓼科アネックスの記事一覧

2013/03/16

「ととみちゅちゅ」に行ってきました。

おはようございます。フロント對馬です。 今日の朝の気温はマイナス1度、暖かい日が続いておりますが、リゾートタウン内はわずかではありますが凍結している箇所がありますので、お越しの際にはお気をつけください。本日若干ではありますが、お部屋に空きもございますのでお電話お待ちしております。 さて、先日家族で「ととみちゅちゅ」というお店に行ってきました。場所は茅野のアパマンショップのならびにあるお店です。雑穀米を主体としたハーフバイキングのランチのお店です。一人750円でメインを3種類から選び、お味噌汁の他はバイキング形式でお腹いっぱい食べることができます。「和食のお店」というよりも、「家庭料理のお店」と言ったほうが合っています。私が行ったときにはメインが「鶏肉の照り焼き」「ブリの唐揚げ」「イカとえびのかき揚げ」の3種類です。このメニューは朝、ブログで発表されるので、家にいながらメインがチェックできます。また日曜日が定休日ですが臨時休業する場合があるので、行く前にブログを見ていったほうがいいですよ。 ととみちゅちゅ ←名前の由来はわかりません。 営業時間:11:00~14:30  お問い合わせ:0266-72-1504

  • 0

  • 0

2013/03/14

スノーシュー再び:八子ヶ峰

フロント担当 大西です。 昨晩の雨は夜半に雪に変わり、うっすらと白く雪が積もり冬の景色の 朝となりました。日中はお天気が回復し、おひさまの光で雪はほぼ 融けて消えましたが、気温はこの季節らしく午後1時の気温は3度です。 日替わりで気温が上下するこの頃。初夏を思わせる気温になったかと 思えば冬に逆戻り。今年はいつもよりも気温差が激しく感じますね。 春を感じるようなお天気の日に、スノーシューにまた出掛けてきました。 フロント岡田さんと畝本さんの3人で今回は八子ヶ峰を歩くルートを選び ました。ロイヤルヒルスキー場の中腹あたりからしらかば2in1スキー 場を越え、東急のトレッキングコースになる八子ヶ峰の尾根を歩き 女乃神茶屋(めのかみちゃや)へ降りてくるというコースでした。 9時半ごろ、雲ひとつない快晴の中スノーシューを履いて出発。 目の前に聳え立つ蓼科山へだんだんと近づいていきながら、ふと振り返る と北アルプスや南アルプスが見渡せるという、今回も360度の景色を楽 しみながら歩きました。前日に雨が降ったこともあってか、ザクザクと湿 った雪がだんご状の雪だまになり、スノーシューの金具にくっついてとて も重たい足元になりました。雪だんごを外しながら上ったり下ったりと、 前回よりハードな行程でしたが、以前登ったことがある山々を見ながら、 そして夏山に思いを馳せながらの楽しいスノーシューでした。 写真1枚目:八子ヶ峰の尾根を蓼科山を見ながら歩く 写真2枚目:しらかば2in1スキー場を越えたあたりから遠くに北アルプスの山々 写真3枚目:八子ヶ峰トレッキングコースにあるペンションアルビレオ越しの八ヶ岳

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)