2013/03/16
「ととみちゅちゅ」に行ってきました。
おはようございます。フロント對馬です。 今日の朝の気温はマイナス1度、暖かい日が続いておりますが、リゾートタウン内はわずかではありますが凍結している箇所がありますので、お越しの際にはお気をつけください。本日若干ではありますが、お部屋に空きもございますのでお電話お待ちしております。 さて、先日家族で「ととみちゅちゅ」というお店に行ってきました。場所は茅野のアパマンショップのならびにあるお店です。雑穀米を主体としたハーフバイキングのランチのお店です。一人750円でメインを3種類から選び、お味噌汁の他はバイキング形式でお腹いっぱい食べることができます。「和食のお店」というよりも、「家庭料理のお店」と言ったほうが合っています。私が行ったときにはメインが「鶏肉の照り焼き」「ブリの唐揚げ」「イカとえびのかき揚げ」の3種類です。このメニューは朝、ブログで発表されるので、家にいながらメインがチェックできます。また日曜日が定休日ですが臨時休業する場合があるので、行く前にブログを見ていったほうがいいですよ。 ととみちゅちゅ ←名前の由来はわかりません。 営業時間:11:00~14:30 お問い合わせ:0266-72-1504
0
0
2013/03/15
桜の開花情報
こんにちは。フロント畝本です。 13時現在の気温は10℃です。最近は寒暖の差が激しく、春と冬とが行ったり来たりしているようです。 ホテル周辺の桜の開花予想をお伝えいたします。 ・高遠城址公園 開花日4/8 満開日4/13 ・高島公園 開花日4/10 ・松本城 開花日4/6 満開日4/11 県内の開花・満開日は3月上旬の平均気温が平年より3℃ほど高く、日照時間も平年と比べて多くなった為、平年より2~4日早まる見込みのようです。 また随時開花状況を掲載致します。 ★関連プランのご紹介★ 【日本有数の桜の名所!高遠城址公園お花見プラン】 期 間:2013年4月8日(月) ~ 2013年4月12日(金) 2013年4月15日(月) ~ 2013年4月19日(金) 2013年4月22日(月) ~ 2013年4月26日(金) プラン内容:1泊 3食付 お花見弁当付 料 金:¥12,300 高遠城址公園までの送迎つきプランです。 詳細は宿泊プランをご覧下さい♪
0
0
2013/03/14
スノーシュー再び:八子ヶ峰
フロント担当 大西です。 昨晩の雨は夜半に雪に変わり、うっすらと白く雪が積もり冬の景色の 朝となりました。日中はお天気が回復し、おひさまの光で雪はほぼ 融けて消えましたが、気温はこの季節らしく午後1時の気温は3度です。 日替わりで気温が上下するこの頃。初夏を思わせる気温になったかと 思えば冬に逆戻り。今年はいつもよりも気温差が激しく感じますね。 春を感じるようなお天気の日に、スノーシューにまた出掛けてきました。 フロント岡田さんと畝本さんの3人で今回は八子ヶ峰を歩くルートを選び ました。ロイヤルヒルスキー場の中腹あたりからしらかば2in1スキー 場を越え、東急のトレッキングコースになる八子ヶ峰の尾根を歩き 女乃神茶屋(めのかみちゃや)へ降りてくるというコースでした。 9時半ごろ、雲ひとつない快晴の中スノーシューを履いて出発。 目の前に聳え立つ蓼科山へだんだんと近づいていきながら、ふと振り返る と北アルプスや南アルプスが見渡せるという、今回も360度の景色を楽 しみながら歩きました。前日に雨が降ったこともあってか、ザクザクと湿 った雪がだんご状の雪だまになり、スノーシューの金具にくっついてとて も重たい足元になりました。雪だんごを外しながら上ったり下ったりと、 前回よりハードな行程でしたが、以前登ったことがある山々を見ながら、 そして夏山に思いを馳せながらの楽しいスノーシューでした。 写真1枚目:八子ヶ峰の尾根を蓼科山を見ながら歩く 写真2枚目:しらかば2in1スキー場を越えたあたりから遠くに北アルプスの山々 写真3枚目:八子ヶ峰トレッキングコースにあるペンションアルビレオ越しの八ヶ岳
0
0
2013/03/13
こんなところに樹氷!!
こんにちは。 蓼科では秘かに有名な樹氷を見に行ってきました。 縦にも横にも幅があり、やはり間近で見るとすごく大きく圧倒されます。写真で見るとカラーコーンがあんなに小さく見えるのでどれほど大きいかがわかるかと思います。 場所は蓼科湖のすぐ近くで、小斉の湯という温泉旅館の目の前です。 小斉の湯の方に話を伺ってみると、実は人工的に作られたもので、ホースから噴水のように水を出しっぱなしにして作ったようです。 水は水道水ではなく、傍に流れている川の水を使っているのできれいな氷ができるようです。 2月にも新聞などで取り上げられていましたが、3月になった今も健在でした。 溶ける前に近々見に行ってみてはいかがですか♪
0
0
2013/03/12
蓼科東急スキー場15日~31日毎日営業 ~緊急企画~
こんにちは。 今日も朝から天候は晴れです。朝夜は冷え込みましたが、日中は10度超えておりポカポカ陽気に包まれています。 春になり雪融けが進んでいますが、スキー場にはまだまだ雪はたくさんあります。 蓼科東急スキー場は当館から徒歩10分弱。 3月15日から3月31日まで毎日営業します。 また、春休みの緊急企画として蓼科東急スキー場は、 3月21日(木)、3月22日(金) 3月25日~29日(月~金) 平日7日間は、未就学児(6歳以下)を対象にリフト1日券が無料になります。 さらに、お子様大人気のチュービング・スノーレーサー2人乗り券も無料になります。 是非、春休みの思い出にお越しください。 ~空室状況~ 3月16日(土)・30日(土)は若干ですがお部屋空きございますので当館までお問い合わせ下さい。 平日はまだお部屋の空きに余裕ございますので、ご予約お待ちしております。
0
0
2013/03/11
桔梗屋アウトレットと工場見学に行ってきました
先日、山梨県笛吹市にある桔梗屋アウトレットに行ってきました。 「賞味期限が近づいた」「仕上がりの形が歪んでしまった」といった製品を、特価でご提供するお店があります。 そこには、ツアーバスのお客様や一般の方がたくさんおり、物凄くにぎわっておりました。 工場見学では写真撮影はNGなのですが、桔梗信玄餅の製造工程などを見学できます。 手作業で信玄餅を結んでいることにビックリしてした。2度結びにかかる時間はおよそ6秒とのこと。さすがの熟練技には驚きでした。 工場内売店の『花菓亭』では信玄餅の包み体験もおこなっており、4個で300円で出来たての信玄餅が食べれるのでこれもおススメ!娘は、必死に包んでおりました。 是非、蓼科にお越しの際やお帰りの際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか 株式会社 桔梗屋 本社 山梨県笛吹市一宮町坪井1928番地 電話 0553(47)3700(代) FAX 0553(47)3706 ホームページ:http://www.kikyouya.co.jp/index.html
0
0
2013/03/09
ピラタス蓼科スノーリゾートへ行ってきました。
フロント担当 岡田です。 一昨日ピラタス蓼科スノーリゾートへ行ってきました。 天気は快晴、気温も高く滑っていると熱いくらいでした。 今年の冬は雪が多く、諏訪地域では例年の170%程の雪の量でした。 しかしここ数日気温が高く東急リゾートタウン内の道路の雪も解けましたがピラタスでも雪質はゆるく、ロープウェイで登った山頂ですら3月の雪質を感じるほどでした。 それでも全長4kmのロングゲレンデは滑り応え十分でまだまだスキー・スノーボードを楽しむことができます。 残りわずかのスキーシーズン、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。 《休館のご案内》 3月10日(日)~3月14日(木)まで休館日となります。 併せて、鹿山の湯も休業させて頂きます。 ご迷惑をお掛けいたしまして申し訳ございません。 尚、3月15日(金)より通常営業致します。
0
0
0
0