2021/11/02
🍁紅葉🍁
こんにちは。フロント田村です。 本日の蓼科は晴れ☀ 日中は天気がいい日が続いておりますが、朝晩とかなり冷え込んでいます。 さて、今回は「御射鹿池・おしどり隠しの滝」の紅葉の様子をご紹介致します。 こちらの紅葉は現在が見頃を迎えておりとても綺麗に色づいていました。 現在見頃ということで駐車場は常に満車でした… また、おしどり隠しの滝まではかなり道が細く対向車とのすれ違いが難しい為 御射鹿池の駐車場にお車を止め徒歩で向かわれた方が良いかと思います。 当館~御射鹿池お車で約30分 御射鹿池~おしどり隠し滝まで徒歩で約15分 来週までは綺麗かと思いますので是非訪れてみてください!
0
0
2021/10/26
蓼科周辺の状況
こんにちは、フロント 紅谷です。 本日は、雨のち晴れ。 天気も徐々に回復しております。 先週からぐっと気温が下がり、 ホテル周辺の紅葉が色づき始めました。 茅野市内も所々で色づき始めており、 今年はあっという間に紅葉の季節が 過ぎてしまうように感じます。 是非ともこの機会に蓼科へ足を 運んでみてはいかがでしょうか。 蓼科アネックス
0
0
2021/10/23
ホテル周辺の紅葉
皆様こんばんは。 フロントの魚田でございます。 八ヶ岳はここ数日の寒さで冠雪し、冬の足音が聞こえだしてきたような今日この頃。 蓼科の朝晩は、冬のような寒さで車のフロントガラスも凍ってしまう時期となりました。 日中も10℃程とかなり冷え込んでおります。 さて、本日はホテル周辺の紅葉の様子をお伝えいたします。 タウン内の紅葉はまだ見ごろを迎えておりませんが、お部屋から見える景色は少しずつ色づき始めております。 見頃はもう少しといったところでしょうか。。 蓼科には紅葉のスポットが多くございます。 標高差が大きいため、長い期間お楽しみいただけることも魅力の1つです。 現在は蓼科アネックスからお車で10分程の『蓼科湖』が紅葉の見ごろを迎えているようです。 蓼科湖では11月3日まで、17:00~19:00の間、ライトアップが実施されています。 昼間とは違った、光に照らされ美しく輝く紅葉と、湖に映し出される幻想的な景色をぜひお楽しみください♪ 『御射鹿池』 現在は色づき始め。見頃は10月26日頃だそうです。 『横谷渓谷』 3分~5分の色づき。 茅野市のホームページでは茅野市内の紅葉情報が掲載されておりますのでぜひご覧くださいませ。 https://www.city.chino.lg.jp/site/chinomiryoku/kouyou-supot.html
0
0
2021/10/20
12/21・22 ゆず湯のご案内
こんにちは。フロント林です。 10月も半ばを過ぎ、蓼科の気温はかなり下がってまいりました。 最高気温で10℃を下回る日も増えておりますので、暖かい服装でのお越しをお勧めいたします。 さて、今回は当館併設の鹿山の湯にて開催予定の「ゆず湯」をご紹介いたします。 期間は12月21日・22日の2日間でございます。 ゆずの果皮にはお肌に良いと言われるビタミンCなどの栄養素が多く、他の柑橘類と比べてもトップクラスです。 ビタミンCは乾燥肌の予防や老化予防に良いとされています。 この時期はお部屋のエアコンやストーブで乾燥する季節ですので、是非この機会に当館の「ゆず湯」をご利用いただければと思います。 そのほか、当館では1月の「りんご湯」、2月の「ひのき香浴」を企画しております。 蓼科でのご滞在とともに当館の変わり湯もお楽しみください。
0
0
2021/10/11
🌰売店新商品🌰
こんにちは。フロント田村です。 本日の日中の気温は20℃タウン内の木々も少しづつですが 色づいてきました。 さて、今回ご紹介させていただきますのは 売店新商品「栗のガトーショコラ」です。 栗味のガトーショコラに栗チョコソースをかけた 濃厚なショコラスイーツです。 1つ売りから御座いますので 是非お試しください! ・栗のガトーショコラ バラ 270円(税込) ・栗のガトーショコラ 4入り 1080円(税込) また、その他にも信州のお土産など御座いますので ご来店お待ちしております。
0
0
2021/10/09
~秋の白駒池・高見石~
みなさまこんにちは。フロント魚田です。 台風が過ぎてからの蓼科は晴天の日が多く、 日中は20℃を超える日が続いております。 ただ朝晩は15℃未満ですので寒暖差にはお気をつけてください。 先日、今が紅葉の見ごろを迎えている白駒池に行ってまいりました。 紅葉の見ごろは今週いっぱいお楽しみ頂けるようです。 白駒池は当館からお車で約50分。 近くにはには有料の駐車場がございますが、私が行った平日でも お昼の時点で40分ほど並びました...。 先週の土日は朝8:00頃の時点で満車になっていたようです。 土曜・日曜は八千穂高原スキー場駐車場から、白駒池まで無料のシャトルバスが 出ておりますのでそちらの利用もご検討ください。 シャトルバスの案内はこちら 白駒池は1周約40分、池の周りは木道で整備されていますので お気軽にハイキングを楽しみいただけます。 お時間に余裕のある方やもう少し池の周辺を散策してみたいという方には、 『高見石』までのハイキングもおすすめです。 白駒の池から、約40分程歩いて、標高2225mにある高見石小屋を目指します。 高見石小屋まで到着されましたら、名物の揚げパンを是非ご賞味ください。 見た目もカラフルな揚げパンは、きなこ、チーズ、ココア、抹茶、黒ゴマの5種類。 注文してから揚げていただけるのでアツアツです。 小屋の裏手にございます高見石の巨岩の上に登ると、原生林の樹海の中、紅葉に囲まれた 白駒池の全景や周囲の山々の大パノラマが広がります。 ぜひ、皆様も白駒池に訪れた際は高見石まで足を伸ばしてみてください。 白駒の池駐車場 〒384-1105 長野県南佐久郡小海町大字千代里2090-2 駐車場利用料:二輪車 200円 普通車 600円 (管理者:南佐久北部森林組合 0267-86-4202) 白駒池駐車場ライブカメラ 高見石小屋 TEL 080-2188-4429 軽食販売時間:10時頃~14時頃まで。 ※宿泊の混雑具合により、軽食の販売時間は前後します。予め、ご了承下さい。 https://takamiishi.com/
0
0
2021/10/08
八ヶ岳最南峰 編笠山登山
フロント担当岡田です。 先日八ヶ岳の最南峰の編笠山に登ってきました。 八ヶ岳は標高2,500mを超える山々であるにもかかわらず、日帰り登山が楽しめるのが魅力の一つです。 編笠山も片道約3時間程度で本格日帰り登山が楽しめます。 今回は八ヶ岳高原ラインの観音平登山口から最短ルートで登りました。 標高が上がるにつれ色とりどりの紅葉が鮮やかで、登るつらさを忘れる程の美しさです。 山頂から見る主峰赤岳は迫ってくるような存在感と威厳を感じます。 また霞んではいましたが富士山や遠く穂高岳や槍ヶ岳も見ることができました。 八ヶ岳の中ではどちらかと言うとマイナーな山ではありますが、登り応えがありそして赤岳を始め阿弥陀岳、権現岳を間近で望むことができる素晴らしい山です。 日帰り登山を計画の際は編笠山も選択肢の一つに入れてみてはいかがでしょうか。
0
0
2021/10/05
【締切日延長】~錦秋の上高地イベント
フロント担当岡田です。 10月18日(月)開催。 秋のトレッキングイベントのご案内でございます。 日本を代表する山岳景勝地で知られる上高地へご案内致します。 今回は大正池から河童橋までガイドさんと一緒に紅葉を眺めながら歩きます。 河童橋から眺める3,000m級の穂高連峰は紅葉に彩られまさに圧巻の光景です。 昼食後の自由時間にはガイドさんお勧めコースを約1時間散策するオプションもございます。(ご希望者のみ) ぜひ錦秋の上高地イベントにご参加下さい。 締切日を延長しました。直前までお問合せください。 【紅葉の上高地トレッキング】 日にち:2021年10月18日(月) 参加費:13,500円 行程: 8:00ホテル発→11:00上高地着 トレッキング開始→12:30上高地ホテル白樺荘(昼食)→ 昼食後自由時間(オプション;ガイド案内1時間))→15:30上高地バスターミナル発→18:30ホテル着 実歩:約90分
0
0
0
0
0
0