2014/03/15
暖かな日を迎えました
こんにちは、フロント大沼です。 本日のホテル周りなのですが、気温3℃を示しここ大分暖かかく感 じられる今日この頃です。 明日も天気予報では晴マークが出ておりましたのでまさに週末にぴ ったりのお出かけ日和かと思います。 春に向けお花も咲き始めそうな気候ですっ。 ということで周辺のお花の開花情報をお知らせいたします。 【ザゼンソウ】 3月の下旬頃から4月上旬にかけてはザゼンソウが見頃を迎えます。 僧侶が袈裟をかぶって坐禅をくんでいる姿に似ている春を告げる花です。 ◆ザゼンソウの里公園 ホテルから70分程度 【開花状況】未開 【例年の見頃】3月下旬~4月上旬頃まで ◆女神湖のザゼンソウ ホテルから50分程度 【開花状況】未開 【例年の見頃】3月中旬~4月上旬頃まで
0
0
2014/03/14
スパリゾート鹿山の湯がリニューアル改装!
フロント担当 大西です。 今日は小雪が舞うような寒い一日となりました。 昨日は1日中雨というお天気でとても暖かな日でしたが、朝には一転 雪のお天気となり、三寒四温というのがピッタリな気温となりました。 午後9時の気温はマイナス2度です。 明日以降は春の陽気に変わるようです。お洋服の選びが難しい季節に なりましたが、蓼科は朝晩まだ冷え込みますので暖かなコートはぜひ お持ちいただきお出かけください。 今日は改装工事をした「スパリゾート鹿山の湯」をご紹介いたします。 ホテルと連絡通路で繋がっている温泉施設のスパリゾート鹿山の湯。 先日まで休館させていただいた間に改装工事を行いました。 鹿山の湯のフロント周りと休憩コーナー、脱衣所を改装しています。 落ち着いた感じにリニューアルしました。 改装したばかり特有の「新しい匂い」というのもいいものですね! ホテル宿泊の方はもちろんですが、外来入浴も行っているスパですので 是非この機会にご利用いただければと思います。 皆様のお越しをお待ちしております! スパリゾート 鹿山の湯 日帰り入浴の営業時間 12:00~24:00(最終入場23:00) 通常価格 大人1000円・子供(4歳~12歳)600円 ※3/31までの価格です ※東急ハーヴェストクラブ蓼科のご宿泊者様には優待料金で お入りいただけます。
0
0
2014/03/13
【鹿山の湯】22日からハーブ湯レモニーミントが始まります。
3月22日(土)~3月30日(日)の9日間、鹿山の湯露天風呂でハーブ湯レモニーミントを実施します。 美肌効果やリラックス効果、風邪の予防効果もあるレモニーミントの爽やかな香りで、心も体もリフレッシュしてみませんか とってもいいに匂いがしますよ。 ◇営業時間:12時~24時(最終入館:23時) 期間中の平日、空室がございます、是非ご夫婦・カップル・ご家族でお越しください。 お待ちしております。
0
0
2014/03/12
みんな集まれ春祭り!
おはようございます。 本日の蓼科は、晴れですが気温は朝晩共にマイナスでした。 明日から天気予報では、雨または雪になりそうで心配です。 また、先日の降雪によりビーナスラインから東急リゾートタウン内に進んできますとまだ日陰の部分には着雪、凍結の箇所が見られます。 タウン内走行の際は、スタッドレスタイヤもしくはタイヤチェーンの携行をお願いします。 さて、3月15日~3月31日まで蓼科タウン内では、 様々なイベント体験が出来ます。 とんぼ玉ストラップ作りやクリスタルドーム作り、ガラスキャンドル作りなどの体験イベントを行いますので春休みの思い出に是非体験してみて下さい。 また、蓼科リゾートのラウンジでは、 暖炉を囲んで焼きマシュマロの期間限定イベントを行います。 期間: 3月21日~3月31日 時間: 14:00~17:00 蓼科タウン内には、ホテル3館の他にスキー場や釣堀などの施設があります。 タウン内の各施設を是非体験されてみてはいかがでしょうか。 皆様のお越しお待ちしております。
0
0
2014/03/10
休館日のお知らせ
おはようございます。 昨夜から徐々に積もり始めた雪は今朝10㎝程積もりました。 気温は、朝7時時点でマイナス7度と3月に入っても まだまだ厳しい冷え込みが続きそうです。 蓼科東急のスキー場や周辺のスキー場は、 雪も多くまだまだ3月中は楽しめそうです。 東急スキー場は、3月13日のみ定休日になります。 【当館休館のお知らせ】 3月10日(月)~3月13日(木)まで、 館内設備点検の為休業とさせていただきます。 また、併設しております鹿山の湯も休館とさせていただきます。 営業再開は、14日(金)~となります。 お客様のご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
0
0
2014/03/07
横谷渓谷の氷瀑を見に行きました
フロント担当 大西です。 今朝は快晴の蓼科でした。全国的にも冷え込みが激しい今週ですが 蓼科も久しぶりに寒い朝となりました。 8時の気温はマイナス9度でした。 暖かった日が続いていたこともあり、久々の冬のような気温は 体に応えますね。来週初めまで気温の低い日が続く予報ですので 蓼科にお越しの際は真冬並みの装いでお出かけください。 今日の写真は先日お客様とのイベント(冬の仲良しバス)で行って きました横谷渓谷(よこやけいこく)の氷瀑の様子です。 出かけた日の頃は春を感じさせるような気温でしたので、氷瀑は もうそろそろ終了の時期かなというかんじでした。が、また寒くな ってきたので、今週末の頃はもしかすると写真の状態より良いかも しれません。 夏、秋には散策されているお客様も多い横谷渓谷。 マイナスイオンたっぷりの渓谷沿いは散歩道になっています。 この時期ならではの氷瀑。冬の蓼科らしさを感じてみたい!という お客様は一度訪れていただきたい場所の一つです。 (通年の見ごろは1月から2月末です。) 横谷渓谷の氷瀑 横谷温泉旅館さんの近くから散策路が始まっています。 そこから氷瀑スポットまでは約20分の道のりです。 (今の時期、散策路はゆるんでザクザクした雪の道になっています。 お出かけの際は雪道用の靴が必要となります。) 今週末行ってみようかなという方には簡単な地図もございます。 お気軽にお問合せください。
0
0
2014/03/06
本日の様子
おはようございます、フロント大沼です。 昨日ホテル周辺に雪が降りあたり一面真っ白になりました。 今回の雪は一晩で止み、本日の天気は晴れの様子を見せております。 周辺の交通状況にも大きな影響はなさそうで、ひとまず安心といったところでしょうか。 ただ、今朝は-5度と冷え込み降った雪が凍る心配もありますので、こちらへおでかけの際はお気をつけてお越しくださいませ。 ☆周辺観光情報☆ 2月下旬から3月下旬にかけて「福寿草」が見頃を迎えます。 福寿草は雪解けを告げる黄金色の花で、日が照れば開き陰れば閉じることを繰り返して2~3週間咲き続けます。 ◆沢底の福寿草 辰野市 ホテルから70分程度 【開花状況】見頃 【例年の見頃】3月中旬頃まで ◆大沼湖福寿草 駒ケ根市 ホテルから75分程度 【開花状況】咲き始め 【例年の見頃】3月下旬頃まで 福寿草祭り:2014年3月9日(日) ◆城山福寿草園 諏訪市 ホテルから40分程度 【開花状況】未開 【例年の見頃】3月中旬~下旬頃まで
0
0
2014/03/05
ホテル前の様子&周辺観光情報
おはようございます。 今朝の蓼科は早朝から雪が降り続いております。 現在、積雪は20cm程になり、先日まで乾いていた道路は雪で真っ白に覆われています。 蓼科へお越しの際は、まだまだスタッドレスタイヤ若しくはチェーンの携行は必須です。 さて、2月下旬から3月下旬にかけて「福寿草」が見頃を迎えています。 福寿草は雪解けを告げる黄金色の花で、日が照れば開き陰れば閉じることを繰り返して2~3週間咲き続けます。 松本市四賀地区赤怒田の群生地は約1.5haの斜面に約50万株の福寿草が自生する、長野県内最大級の福寿草群生地です。 3月1日より3週間福寿草まつりが開催され、数万人のお客様が訪れます。 開花状況は、まだまだ雪をかぶり小さなつぼみの所が多いようですが、これから徐々に見頃を迎えます。 期間中は、信州B級グルメ「山賊焼」の販売や、 信州名物「おやき」など、美味しいもの、特産品などたくさん販売されています。 是非、観光にお出かけしてみてはいかがでしょうか。 ☆周辺観光情報☆ ◆沢底の福寿草 辰野市 ホテルから70分程度 【開花状況】見頃 【例年の見頃】3月中旬頃まで ◆大沼湖福寿草 駒ケ根市 ホテルから75分程度 【開花状況】咲き始め 【例年の見頃】3月下旬頃まで 福寿草祭り:2014年3月9日(日) ◆城山福寿草園 諏訪市 ホテルから40分程度 【開花状況】未開 【例年の見頃】3月中旬~下旬頃まで
0
0
0
0
0
0