2014/02/23
3週間ぶりの週末の晴れ!
おはようございます。フロンのト山田です。 先週先々週は週末に大雪が降るという災難に襲われましたが、きのうきょうは安定した晴れ!爽やかな青空が広がっております。 ここ最近は寒い朝が続いており、諏訪湖の一部は凍った状態になっております。 数日前には凍った雪の上に雪が積もるという不思議な現象も見られたそうです。 画像は諏訪市の立石公園から諏訪湖を撮影しています。 ★お知らせ 明日2月24日より2月28日昼まで設備点検のため当館は休館させていただきます。 この間は併設している温泉施設「鹿山の湯」もご利用いただけませんのでご了承くださいませ。 なお、「鹿山の湯」は2月28日お昼12:00より営業いたします。(プールは14:00営業開始となります) ご迷惑をおかけいたします。
0
0
2014/02/22
冬の白駒池:スノーシューに行ってきました
おはようございます。 フロント担当 大西です。 今朝は冷え込みが厳しく朝7時の気温はマイナス15度! 久々に2ケタのマイナス表示を見て、ある意味蓼科らしいなと感じました。。。 大雪の影響がニュースで言われていますが、蓼科エリアは至って 『いつも通りの冬』になっています。 蓼科までの道中を心配されるお客様からの問い合わせが普段以上に多いこの頃 ですが、どうぞご安心ください。とはいえ、お車でのお越しの場合は雪道用の 装備でお願いします!! 今日はスノーシューに出かけた写真です。 『完全結氷した冬の白駒池を横断したい!!』というかねてからの夢を叶えに スノーシューで高見石へ行ってきました。 グリーンシーズンであれば麦草峠まで車で行き、白駒池まではあっという間に 出かけられますが、冬季閉鎖になるこの峠までをふもとの登山口からスノーシュー で登りました。奥蓼科温泉・渋の湯登山口まで車で移動し、先日の大雪でトレース が完全に消えたまさに『誰も歩いていない』ルート。木についている目印を頼りに登山道を登りました。 グリーンシーズンで歩けば2時間30分ほどのルートですが、ふかふかの雪の中を縦横無尽に木々の間を歩き回ったりと遊びながら約5時間ほどかけて高見石小屋(通年営業している山小屋です)へ到着しました。高見石という眺望のよい場所まで上がると眼下に目指す白駒池が見えます。小屋に1泊し、翌日はいよいよ念願の白駒池横断です! 高見石小屋は星空観測でも有名な小屋で、小屋番の方が天体望遠鏡を準備して下さり「木星がきれいに見えますよ!」と声をかけてくださいました。きれいな縞模様が見え木星の周りにある衛星も見えました。小屋には天窓があり、星空を見ながら眠るというなんとも贅沢な夜をすごしました。 翌朝もきれいに晴れ、いよいよ白駒池まで出かけます。木漏れ日のなか、夏であれば 見事な苔の群生地になっている森を、今日はスノーシューで道なき道を歩くという 冬ならではの贅沢を楽しみながら池まで向かいました。 誰の足跡もついていない池を一歩一歩踏みしめ、池の中央付近で思い切り手足を伸ば して寝転んでみました。お湯を沸かしてコーヒーを飲んだりと1時間ほどゆっくり時間 を過ごしました。 下山ルートは行きと同じで、夏場は川になっているところを歩いたり、坂道になれば 思い切りダッシュして雪に突っ込む!といった遊びをしながら帰りました。 夏の景色とは違う、贅沢な北八ヶ岳を満喫した2日間でした。
0
0
2014/02/21
タケヤ味噌会館
こんにちは、フロント大沼です。 先日、諏訪湖沿いにあるタケヤ味噌工場の隣にあるタケヤ味噌会館 へ出かけてきました。 こちらには、売店・飲食コーナー・展示室があり、売店にはさまざ まな種類の味噌が陳列されており、またそのほとんどが試食できる ので味噌がお好きな方には堪らないかと思います。 味噌の他にもお椀・箸・雑貨なども揃っており見ているだけで楽し くなります。 飲食コーナーには合わせ味噌で作った豚汁が100円でいただくこと ができます。 諏訪ICから車でおよそ20分の場所にございます。 お出かけの際にはお買いもののスポットとしてお立ち寄りいただけ ればと思います。
0
0
2014/02/20
白樺湖ロイヤルヒルスキー場に行ってきました。
おはようございます。 フロント高橋です。本日の蓼科は晴れ、先日の大雪もここ数日のお天気で少しずつ溶けつつありますが、蓼科にお越しの際は、スタッドレスタイヤ・もしくはチェーンの着用をお願いします。 さて、今回は先日「白樺湖ロイヤルヒルスキー場」に行った際の写真を掲載いたします。 ホテルからは約30分程度の距離にあるのでアクセスは抜群です。 また、ゲレンデコンディションは先日の雪のおかげでとても良く、 蓼科エリア全体は晴天率が高いので、日差しを浴びながらのスキー・スノーボードをお楽しみいただけます。 ホテルにて周辺スキー場のリフト券の販売も行っておりますので、是非ご活用ください。
0
0
2014/02/19
お知らせ
こんにちは、フロント大沼です。 今朝もこちら蓼科は冷え込みが強く気温は-10℃を示しておりまし た。 ただ、天気が良いのでとても清々しい朝を迎えられて気持ちがよい です。 またここ数日天気が回復し、高速道路:中央道は一部規制を保ちな がらも通行止め解除へと向えるようになりました。 お出かけの際にはくれぐれもお気をつけてくださいませ。 さて、当館からお知らせでございます。 当館は2月24日から2月27日まで設備点検のため全館休業とさせてい ただきます。 なお、2月28日チェックインより営業を再開いたします。 誠に勝手ながらご理解とご了承の程よろしくお願いいたします。
0
0
2014/02/18
蓼科アネックス:スキー日和です!
フロント担当 大西です。 朝から青空が覗いている蓼科です。今日も絶好のスキー日和♪ ふかふかの雪で楽しめそうです。 朝10時の気温はマイナス6度でした。 先日の雪で通行止めになっていた中央自動車道もチェーン規制が あるもののようやく開通しました。 ホテルまでの道路やビーナスラインは降雪の翌日からしっかり除雪 され、このあたりでは一番状態が良い道路になっています。ビーナス ラインはほぼドライの状況にまでになっていますのでご安心ください! (それでも雪道用の装備は忘れずにお願いします) 以前から心配していた明日以降のお天気も大きな崩れはなさそうとの 予報に切り替わりました。 スキー・スノーボードを是非蓼科でお楽しみください。 【周辺スキー場情報】 蓼科東急スキー場 105cm ピラタス蓼科スノーリゾート 150cm しらかば2in1 150cm 車山高原スキー場 140cm
0
0
2014/02/16
ホテル前の様子です。
おはようございます。 今日の蓼科は朝7時時点の気温マイナス4度でした。 天気は、一日晴れの予報で今現在も晴れています。 昨日の雪により、蓼科でも40cm程の雪が降りましたが、 現在リゾートタウン内、ビーナスラインは除雪しております。 スキー場はふかふかの雪をお楽しみいただけます。 お越しの際は、安全運転でお願いします。 写真は、現在のホテル前の様子です。
0
0
0
0
0
0