2022/04/09
ショップから 善光寺御開帳と御開帳記念のお土産
皆様 こんにちは。 軽井沢も過ごしやすい気候となり、もう数週間で 一斉に芽吹こうとする植物のエネルギーが伝わってきそうと 毎朝、お庭を眺めるのが楽しい今日この頃です(待ちにまった春です!) さて今年は、善光寺御開帳の年です。 御開帳はオリンピックよりスパンの長い7年に一度! けれどコロナ禍で昨年の開催が伸び、今年になりました。 その分1ヵ月ほど長めの、4月3日~6月29日の期間の開催だそうです。 善光寺の御本尊は「一光三尊阿弥陀如来」という絶対秘仏で、そのため 鎌倉時代にご本尊の身代わりとして「前立本尊」が造られ、7年に一度 特別にお姿を拝むことが叶います。 前立本尊の中央の阿弥陀如来の右手に結ばれた金糸は五色の糸に変わり 白い「善の綱」として本堂前の回向柱(約10メートル)に結ばれ、 この回向柱に触れることは、前立本尊に触れることになり、 ご本尊様とのご縁が結ばれ、その功徳やご利益を授かれます。 ご本尊様にご自分や家族の健康等はもちろん、またコロナの収束、 そして是非とも世界平和を願い、祈りたいですね。 善光寺までは少し遠いですが、美しい長野の春を愛でながら、 この機会に、週末やまたゴールデンウィークお出かけになっては いかがでしょうか? SHOPでは、この善光寺御開帳を記念したお土産を多数 ご用意しております。 長野市でお土産を買い忘れた方も、行けなかった方も こちらに足をお運びいただけますよう、 皆様のお越しをお待ちしております。
0
0
2022/04/08
🌸上田城🌸 ヤマザクラとシダレザクラ
皆様こんにちは! 今年も上田城が賑わう季節がやってきました(^^) 4月10日まで、千本桜祭りが開催されています。 写真は4月7日の桜です🌸 お城下の芝生広場のヤマザクラと 櫓門前のシダレザクラが、七分咲きでした。 濃いピンクの花びらが特徴的なヤマザクラ🌸 可愛らしく、癒されます。 お堀周りのソメイヨシノは咲き始めです。 満開まではもう少しかかりそうですので、 また、訪れてみようと思います。 屋台も出ており、夜には桜がライトアップされます。 当館からはお車で約50分ほどかかりますが、 ぜひ足を運んでみてください😊
0
0
2022/04/08
リフレッシュ🍋
みなさんこんにちは‼︎スタッフの堀でございます☺︎ 4月は季節の変わり目で、入学式、入社式、新生活などなど、、新しい環境に変わる時期でもありますね。 わたしも入社して2年が経ち、今年で3年目になりますが、もう2年経ったのかと思うと、時の流れは早いなと感じてしまいます😅まだまだ自分のスキルアップをしていかなければと思うばかりです… さて、先日草津温泉に行って参りました‼︎ 温泉は残念ながら入ることはできませんでしたが、足湯に浸かってきました👣夜に行ったので湯畑がライトアップもされており、とても綺麗でした。 軽井沢からは1時間程で行け、温泉や足湯に浸かって体をリフレッシュできます‼︎ また今度行く機会がありましたら、今度は温泉に入りたいと思っています♨︎♨︎ 草津温泉おすすめの観光スポット↓ ①草津熱帯圏 カピバラやエリマキキツネザルなど、数種類の動物や色鮮やかな植物を見ることができる、珍しい動物園。 営業時間:8:30〜17:30(最終入園17:00) 入園料大人:¥1,100 高校生:¥800 子ども:¥700 湯畑から徒歩8分 ②西の河原公園ライトアップ 足湯や散歩道がの周りがライトアップされ、足湯に入りながら、お散歩しながらライトアップを楽しめます。 営業時間:4/1〜11/30→7:00〜20:00 12/1〜3/31→9:00〜20:00 入園料大人:¥600 小人¥300 湯畑から徒歩10分
0
0
2022/04/07
ついにシーズンイン⛳
皆様、こんにちはスタッフの夏栗涼花です😊 4月に入り、そろそろ暖かくなるかな?と 思っておりましたが何と先日雪が降りました! 積雪は5cm程で、その後雨混じりの雪に変わり 直ぐに溶けてしまいましたが、まだまだ安心できません❄ ですが天気予報では、1週間程は晴れの日が続くようなので しばらくはお洗濯日和の爽やかなお天気になりそうですね☀ さて、本日はいよいよシーズンインとなりました ゴルフ場をご案内いたします!⛳ 元々、学生時代の6年間はテニスをしていましたが、社会人になり なかなかテニスをする機会もなくなってしまい運動不足解消のために 2年前くらいにゴルフを始めました! 最初は、全然思い通りにボールが飛ばなかったりと難しい印象でしたが 最近は少し余裕が出来、楽しくプレーする事が出来ています🏌️ 今日ご紹介するゴルフ場は当館から車で10分程にある 『三井の森軽井沢カントリー倶楽部』さんです! 軽井沢の爽やかな風と浅間山の絶景を楽しみながら プレーする事ができます。 私も一度お邪魔したことがありますが、コースの距離はあまり長くなく 飛距離の出ない女性にも少し優しいかな?と思いましたが アップダウンや左右のドッグレッグなど浅間山麓の丘に広がる コースならではでとても楽しかったです🏞! 今年は4月3日よりシーズンインとなっております。 当館へご来館の際にはぜひ、一緒にゴルフも楽しんでみてはいかがでしょうか🏌️ これからの時期、ツツジを楽しむことができたり軽井沢は ゴルフにもってこいのシーズンになります! 私も、そろそろシーズンインしたいと思っています😊 ですが、まだ雪が降る可能性もありますのでご来館の際は お気をつけてお越しくださいませ。 皆様のご来館お待ち申し上げております。 三井の森軽井沢カントリー倶楽部 〒389-0113 長野県北佐久郡軽井沢町発地941 お問合せダイヤル:0267-48-3105 予約専用ダイヤル:0267-48-3131 https://www.mitsuinomori.co.jp/golf-k/index.html
0
0
2022/04/06
NADESHICO SPA新キャンペーンのご案内!
いつもNADESHICO SPAをご利用くださりありがとうございます。 4月〜6月末まで対象の新しいキャンペーンがスタートいたしましたので、ご紹介いたします。 ①デコルテマッサージ付きフェイシャル 75分 18,700円 ※コラーゲンフェイシャルハーブティープレゼント パック中にデコルテマッサージがついており、肩甲骨周りもしっかり流していくので、肩こりがある方もスッキリ軽くなるメニューです! ②NADESHICO SPA人気No. 1雪月花コース10%OFF 120分 28,600円→25,740円 150分 35,200円→31,680円 こちらは、施術部位など選べる完全カスタマイズコースなので、NADESHICO SPA不動の人気No.1メニューです!ゆっくりお過ごしになりたいお客様は是非こちらをお選びください。 ③オプションマッサージ各10%OFF 3,300円→2,970円 ※オプションのみでのご利用はできません。 ④NADESHICO SPAオリジナルスパミスト10%OFF 3,850円→3,465円 緑茶とマンダリンオレンジをベースにした爽やかな香りです!香りもお試しいただけますので、お声がけくださいませ。 4つのキャンペーンをご用意いたしました。 沢山のお客様のご予約、セラピスト一同心よりお待ちしております! NADESHICO SPA
0
0
2022/04/05
フランスベーカリー
皆様こんにちは、スタッフの本橋です。 4月に入り軽井沢では日中の気温が20℃近くまで上がる日が続くようになり過ごしやすくなりましたがみなさまいかがお過ごしでしょうか☆ 本日は軽井沢銀座にあります人気の老舗ベーカリー『フランスベーカリー』さんのご紹介をいたします☆☆ 昨年創業70周年を迎えたパン屋さんはあのビートルズのジョンレノンがこよなく愛し通われたと言われており、多くの著名人からの支持も集めているお店です。 私のオススメは甘さもありつつほろ苦さも感じられるチョコレートブレッドですが、 看板商品のフランスパンも素朴な味わいが口いっぱいに広がり大変人気があります!(^^)! 店内でお召し上がり頂けてその場で食べ比べするのも良いかと思います。 ぜひ訪れてみてください☆☆ 皆様のご来館、スタッフ一同心よりお待ちしております☆☆ ------------------------------------------- 【フランスベーカリー】(当館より車で15分程) 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢旧軽井沢618 電話番号0267-42-2155 営業時間8:00~17:00 定休日:木曜日(夏季無休) --------------------------------------------
0
0
2022/04/04
春の恵
皆さん初めて柳澤です。 ここ軽井沢は朝晩の冷え込みはまだ体に堪えますが、昼間の日差しは春を感じられるようになってきました。 今回は、前回もあった軽井沢で取れる山菜を紹介していきます。 たらの芽、こごみ、ぜんまい、コシアブラ、ウドなど山菜が採れます。
宜しくお願い致します
0
0
2022/04/03
ソムリエ内田と行く『ワイン課外授業』
皆さんこんにちは! 本日も軽井沢は雪が降っております・・・。 雨まじりの雪ですが、4日お昼頃まで降る予報になっております。 ご来館ご予定の方は、どうぞお気をつけていらっしゃって下さい。 5日からかなり暖かくなってくるようです。春はもうすぐ・・・かな? さて、先日3月25日(金)ワイン&ビアミュージアムでのワインセミナーを開催して参りました。 館内で行われている、ソムリエ内田氏のワインセミナーも開催回数も増え、 毎回たくさんのお客様にご参加頂いております。ありがとうございます。 今回は「課外授業」と題し、東御市にある「ワイン&ビアミュージアム」へお出掛けして 参りました。 「ワイン&ビアミュージアム」は、東御市はじめとした千曲川ワインバレーのワインとビールを知り、 体験して頂く施設となっております。 今回はご参加頂いた皆さんと東御市のワインの勉強です。 まずは施設内にある、ワイナリーの展示を見ながら、 簡単に各ワイナリーの説明をお伺い致しました。 少量高品質のブティックワイナリーが多く、 個性豊かな個人経営のワイナリーが次々と誕生しています。 そして、シードルからスタートし、白を3種類、と赤を2種類、の試飲です。 ミュージアムの方から説明を聞きながら、飲み比べをしていきました。 知らない世界を知るのは、とても興味深く、楽しいものです。 皆さん、質問をされたり、ソムリエ内田氏と色々感想を交わしてみたり、と 本当にワインがお好きなんだな~と感じました♪ また、東御や信州の食材にこだわったサイドディッシュ付き! これがワインにとっても合うお料理で、種類がたくさんあって、とても美味しかったです。 試飲したワインは購入もできるので、気に入ったワインを皆さん早速購入されて いらっしゃいました。 長野県は、県を挙げて地元ワインのブランド化に取り組んでいます。 急成長著しい注目の産地であり、海外での人気も高く、日本でも手に入りにくいワインも出てきたほどです。 世界中の人々が訪れたくなるワイナリーを目標としているこの地域を これからも注目して、どんどんワインセミナーやワインイベントを開催して参りたいと思っておりますので、 その際は是非、ご参加頂ければと思います。 今回ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。 またお待ちしております。
0
0
0
0
0
0