スタッフがお届けする現地ブログ

軽井沢 & VIALAの記事一覧

2022/05/01

ブラインドテイスティング🍷

皆様こんにちは、 ソムリエの内田です。🍷   4月に2回今年度初のワインセミナーを開催しました。 ご参加して頂いた皆様ありがとうございました♪ 初参加のお客様がセミナー終了後次回のワインセミナーの予約をして下さったり、参加者同士の方々が終了後、お話が盛り上がってる様子を見てとても嬉しく感じました✨✨ 4月は【世界のシャルドネ】をテーマに開催しました。 セミナーでは、初めてワインの内容を明かさずテイスティングして頂くブラインドテイスティングをしました。同じ品種なのに色も香りも味わいも異なり、お客様の好きなシャルドネのタイプを実感して頂ける内容でした。 今月5月は14日(土)、25日(水)の2回開催致します。 テーマは【オーストラリア、ニュージーランドの魅力】をテーマに行います。🐨 ※14日は残り僅かの席数となっております。 オーストラリアとニュージーランドの良さを最大限活かしたワインをご用意しておりますので是非、お気軽にご参加お待ちしております😊   今後の日程 5/14(土)5/25(水)【オーストラリア、ニュージーランドの魅力】       6/15(水) 6/25(土)【セカンドワインの魅力】 開始時間  14:00~15:00 会場    フレンチレストラン maison de foret 料金    3,850円(オリジナルワインブックお持ちの方は500円引き)

  • 0

  • 0

2022/04/30

5/1~朝食新メニュー登場!!

皆様こんにちは! スタッフの夏栗涼花です😊 寒い軽井沢にもやっと桜が咲き、新緑の時期が近づいて参りました🌱 爽やかで暑すぎず軽井沢のベストシーズンかなと個人的に思っております。   そんな新緑の時期に合わせ、新樹の朝食に新メニューが登場しました!   今まで不動の人気を誇る、【焼魚膳】と【麦とろろ膳】は継続して、 新たに、【信州地養卵と福味鶏の親子煮膳】と【冷やし白胡麻豆乳うどん膳】 の2つが仲間入りです。 長野県佐久市にあるちゃたまや赤鶏卵”浅間小町”と信州の地鶏”福味鶏”を使用した 贅沢な親子煮でございます🥚! もう一つは、これからの時期にぴったりな冷し白胡麻豆乳うどん膳です。 稲庭風うどんにたっぷりの胡麻を使用したつゆと鶏そぼろ、ちゃたまやの浅間小町を贅沢に卵黄だけ トッピングしております。   メインのお食事に煮物や、自家製のお豆腐や出汁巻き卵などボリュームたっぷりです ぜひ、ご賞味ください😊! ご朝食は、ご予約不要でご利用いただけます。   日本料理 新樹 朝食 7:30~10:00(ラストオーダー) ・焼魚膳            2,420円   ・佐久産長芋 麦とろろ膳    2,420円 ・信州地養卵と福味鶏の親子煮膳 2,420円 ・冷やし白胡麻豆乳うどん膳   2,420円 ・お子様膳           1,540円

  • 0

  • 0

2022/04/30

『 採れたての野菜♪ 』

皆様こんにちは( ´ ▽ ` )。 ようやく氷点下から解放され 毎日温かい日が続く と思っていたら、朝はまだ寒い時もあり油断できない軽井沢ですが、そろそろ新緑の季節の到来を感じる今日此の頃 GW 如何お過ごしでしょうか。 ショップでは、軽井沢にあるトマト農園 「 Y FARM 」 さんの採れたてフルーツトマト とサラダセット(ベビーリーフ)を販売致しております♫。 当館より 2 . 3 km という近距離にある農園さんで、 間違いなく新鮮な野菜を届けてもらっています 。 トマトといえば夏バテ予防効果も有り、夏野菜というイメージですが… 実は高温多湿に弱く、冷涼で強い日差しを好む為、春や秋がとっても美味しい♪と言われています。 また、軽井沢の気候はうってつけの様です 。 普段は市販の水耕栽培のベビーリーフを食しています私ですが、こちらのトマトとベビーリーフを口にしたところ… その香りと甘さ・美味しさにビックリ!真に生きている野菜!を実感した瞬間でした 。 地産地消と言われて久しいですが、改めて新鮮な野菜の命を頂く有難さ大切さも感じる事が出来た様に思います 。 現代はいつでもどこでも様々な食材が入手出来る世の中で、 それも有り難いと感謝するところですが、軽井沢の採れたての野菜も是非味わってみては如何でしょうか♫。 皆様のご来店を心よりお待ち致しております(^_^)♪。 ※ 定期的に入荷していますが人気商品の為、 都度在庫限りとなっております。 (品切れの際はご容赦下さいませ。トマトジュース等もおすすめです 。)

  • 0

  • 0

2022/04/27

首肩のお疲れたまってませんか?【NADESHICO SPA】

みなさまこんにちは^^ NADESHICO SPAでございます。 暖かい日も増えて参りましたが、 雨が降った日や朝晩は、まだ肌寒い日もございます。 寒暖差などで身体がこわばると 筋肉が硬直しやすくなり、 血行不良からお身体のコリやお疲れを感じやすくなります。 NADESHICO SPAでは、 お疲れの箇所を重点的にトリートメントはもちろんのこと、 オプションマッサージでさらに重点的にお身体のお悩みにアプローチしてまいります。 ①【人気No.1】ヘッド(頭、首、肩)マッサージ オイルを使わないドライマッサージになります。 眼精疲労や偏頭痛のある方にもおすすめです。 ②膝下オイルフットマッサージ お脚が特にお疲れの方、運動不足の方にも。 ボディにもフェイシャルにもおつけいただけます。 ③デコルテオイルマッサージ 首肩回りが特にお疲れの方にオススメです。 デコルテ、鎖骨ラインをスッキリされたい方にも。 ボディにもフェイシャルにも組み合わせ可能です。 各15分 通常¥3,300 → ¥2,970(税込) ※オプションメニューのみのご利用はできません。 お疲れのたまりやすいこの季節、 皆様のご来店お待ちしております。

  • 0

  • 0

2022/04/23

再始動‼SAKU13

皆様こんにちは!SHOP清水です。 最近の気候の変化についていけていない私です…                           上着を着たり脱いだり出したりしまったりと(゚д゚) でも待ちに待った春の訪れにウキウキしています♪♪ さてそんな今回は...                                      日本酒。スパークリング純米吟醸酒のご紹介です! 世界への一本【SAKU13  SPARKLING  DRY】alc.10% タイトルにあるとおり【SAKU13】というプロジェクトのお酒の再始動!                 限定商品の販売がありました。      この【SAKU13】は長野県佐久地域の佐久若葉会に属する13蔵の若手蔵元たちが新たに酒造りに挑戦できる場として10年前に始まったプロジェクトです。 コロナの影響で2期の活動休止となりましたが「世界に通用する一本」にチャレンジしたいと再始動を開始しました。 令和3年12月15日からクラウドファンディングで支援を募り開始すぐに目標金額の1/3に到達し令和4年2月10日に目標金額を上回る額が集まり終了した話題の商品です。   【SAKU13】……「スパークリング純米吟醸酒」は南佐久産ひとごこち米100%使用                                    精米度59%アルコール度数10% スパークリングは食前酒のイメージがありますが【SAKU13】はシュワッと喉元を抜ける                                    すっきりな優しい甘さと爽やかな酸を感じる味わいなので 和食、洋食、中華、アジア料理とどんな食事にも合うお酒です 日本酒好きな方も飲んでみたいけどどれがいいか分からないという方にも楽しんでいただけるスパークリング純米吟醸酒です。 気になった方は是非お早めに当店販売数36本限定となっております‼   ・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・ 世界への挑戦の一本! 【SAKU13  SPARKLING  DRY】alc.10%  スパークリング純米吟醸酒 300ml                                                                            1,495円(税込)

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)