スタッフがお届けする現地ブログ

軽井沢 & VIALAの記事一覧

2022/05/11

美しい素肌に目覚める『大和撫子美容法®︎』

“健康な身体にこそ、本当の美しさが現れる”   このシンプルなメッセージをポリシーに、創業から世界各地で知識を吸収してきた大杉京子が今も発展させ続けている技術。それが「大和撫子美容法®」です。NADESHICO SPAはこの技術をお客様へ施術しております。   「筋肉と骨格のバランス」に着目し、お顔のような細かい筋肉であっても、一つ一つ、マッサージやストレッチなどを組み合わせながら本来の位置に整えていく技法は、複雑かつとても繊細。   トリートメントでは、まず寝姿勢を整えることから始めます。ゆがみのとれた寝姿勢から自然に生まれてくるのは、芯から呼び起こされる「美しさ」と忘れていた「深い呼吸」です。   このマッサージのためにつくられた5種類の体質別オリジナルオイルは、長野県産オーガニックハーブを漢方を参考に配合し、東洋の「五臓」を陰陽五行説からとらえ、5つの体質に区別し、お一人お一人のお悩みに合わせて使用します。   世界中のスパを探しても同じ技術はありません。   『NADESHICO SPA』でしか体験できない特別な技術を、ぜひご堪能ください。

  • 0

  • 0

2022/05/10

ワークショップに参加してみました!

こんにちは、スタッフの鈴木です。   今年のゴールデンウィークは皆様いかがお過ごしでしたでしょうか? 軽井沢は少し賑わいを取り戻した印象で、とても嬉しく感じました😆   ハーヴェストクラブ軽井沢では定期的にワークショップを開催していまして、 ゴールデンウィークを含む先週いっぱいも様々な先生をお招きしておりました😄 ちょうどその時期に休みがありましたので、ワークショップを体験して参りました❣   今回体験したのは、国産のロウを使った、美しいキャンドルを作れるワークショップになります😆 並んだ見本のキャンドル達を見ているだけで満足してしまいそうになりますが… 作ってみてこそより楽しめますので、チャレンジして参りました!😄   様々なテーマのキャンドルがある中、お手本の作品に目移りしつつ… 「キャンドルの森」作りに挑戦してみました! (見本のキャンドルは、枝や葉を取り入れ、柔らかな森の雰囲気を表したキャンドルでした✨) 作りながら先生にお話を伺ってみると、工房のお名前である「キャンドルの森」から インスピレーションを膨らませて生まれた作品だそうで… 暮らしと緑が溶け込む軽井沢にも、とても親しみのあるテーマなのかなと思いました😌   初夏と湖をイメージしながら、1時間半ほどで完成しました✨💪 素材があまりにも多くて焦りましたが、先生が私の定まらないイメージを導くように丁寧にアドバイスをしてくれたので、どうにか形になりました! 容器や中に入れる素材は変動があるようで、一期一会の出会いを楽しめます😍 (今回の私の推しはミモザでした☆   作りながらどんどんイメージが湧いてくるので、 気になっていたけれど難しそうで…という方はぜひご体験ください! とても楽しいです!! 実は私2も回目のリピーターです🤭 休みがあえば、また行っていると思います😋 (5回以上体験頂いているお客様も居らっしゃるそうです!)     ドライフラワーから酸素が出るので、キャンドルを作った後しばらくは気泡が目立ちますが… (一昨年の冬に作ったものは1年かけて気泡が抜けました) 光を含んだ、大小様々な気泡は、水の底から上を眺めるようななんとも言えない輝きを放ちます😌 また、どうしても色味がくすんでしまうドライフラワーがロウの中で鮮やかさを取り戻していく様も、 個人的にはお気に入りの経過です😆😆😍😍     今回ご紹介したのはキャンドル作りでしたが、他にも魅力的なワークショップを定期的に開催しています! 軽井沢の思い出づくりにいかがでしょうか? ホームページにイベント情報として順次掲載しておりますので、ぜひご覧ください😆😆  

  • 0

  • 0

2022/05/09

夏酒入荷しました♬

皆様こんにちは!   GWはいかがお過ごしでしたでしょうか?? 帰省された方、旅行された方…色々いらっしゃると思います。 この連休を当館で過ごされた方も充実した休暇になったのであれば幸いです!   さて、今回は「日本料理 新樹」で新しく入荷した日本酒のご紹介です🍶   「瀧澤 純米吟醸 生酒」 少し早めの夏酒の登場です! 上田市で作られている日本酒で、お酒を作る上では珍しい 超軟水の「黒耀水」というものを使用しています。 黒耀水は火山が噴火した時に流れ出た溶岩から形成された黒耀石によって 濾過されることでできた名水です。 素材の香りや味わいなどを最大限に生かしてくれるのが黒耀水の特徴です。   そんな名水で作られた瀧澤は香り高く、米の旨みやコクが感じられます。 爽やかな味わいですっきりとした後味に仕上がっております。   これから暑くなってくる時期にぴったりのお酒です! 季節限定の日本酒ですので、この機会にぜひお楽しみ下さい😊 キンキンに冷やしてお待ちしております。   ◎瀧澤 純米吟醸 生酒 一合 …¥1,375         グラス120ml …¥1,100

  • 0

  • 0

2022/05/01

ブラインドテイスティング🍷

皆様こんにちは、 ソムリエの内田です。🍷   4月に2回今年度初のワインセミナーを開催しました。 ご参加して頂いた皆様ありがとうございました♪ 初参加のお客様がセミナー終了後次回のワインセミナーの予約をして下さったり、参加者同士の方々が終了後、お話が盛り上がってる様子を見てとても嬉しく感じました✨✨ 4月は【世界のシャルドネ】をテーマに開催しました。 セミナーでは、初めてワインの内容を明かさずテイスティングして頂くブラインドテイスティングをしました。同じ品種なのに色も香りも味わいも異なり、お客様の好きなシャルドネのタイプを実感して頂ける内容でした。 今月5月は14日(土)、25日(水)の2回開催致します。 テーマは【オーストラリア、ニュージーランドの魅力】をテーマに行います。🐨 ※14日は残り僅かの席数となっております。 オーストラリアとニュージーランドの良さを最大限活かしたワインをご用意しておりますので是非、お気軽にご参加お待ちしております😊   今後の日程 5/14(土)5/25(水)【オーストラリア、ニュージーランドの魅力】       6/15(水) 6/25(土)【セカンドワインの魅力】 開始時間  14:00~15:00 会場    フレンチレストラン maison de foret 料金    3,850円(オリジナルワインブックお持ちの方は500円引き)

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)