2020/07/30
本格カレー
皆様、こんにちは!スタッフの木下です。 西日本は本日梅雨明けが発表されましたが、軽井沢は未だじめじめとした梅雨が続いております。 さて、先日「Sajilo Cafe Linden」にランチに行ってまいりました! 観光スポットとして有名な軽井沢ハルニレテラスの一角にございます。 ランチは2種類です。 ・ランチAセット (カレー1種+サラダ+前菜+ナン/ターメリックライス) ・ランチBセット (カレー2種+前菜+チキンティッカ+ダルスープ+ナン/ターメリックライス) 私はランチAセットを注文しました。 カレーは日替わりのポークとモロヘイヤカレーです。 ナンは大きくてほんのりとしたバターの甘さがあり、カレーとの相性も抜群で美味しく、あっという間に完食してしまいました! 店内から見える青々とした緑の美しさも素敵でした。 皆様もぜひ足を運んでみてカレーの美味しさを共有しましょう! -------------------------- 営業時間 cafe&shop 11:00-20:00 lunch 11:00-15:00(LO) dinner 17:00-20:00(19:00LO) テイクアウト可◎ テラス席なら犬との入店も可◎ --------------------------
0
0
2020/07/30
2020年軽井沢写真コンテスト作品募集!
毎年開催されております『軽井沢写真コンテスト』 2020年度も開催されており、作品募集中です! テーマは「私の好きな軽井沢」、皆様のお気に入りの軽井沢を お写真で伝えてみてはいかがでしょうか。 2019年4月1日〜2021年2月5日に撮影されたもので未発表の物になります。 お一人様2点まで応募できます。 応募に関する詳細は下記をご確認下さいませ。 (過去の入選作品もご覧いただけますよ♪) ※詳しくはこちらをクリックしてください。 2021年3月に中軽井沢駅くつかけテラス1階にて作品展開催予定です(入賞作品他) また、入賞作品は翌年の観光パンフレットや軽井沢町観光資料、PRポスターに使用させて 頂く事もあるそうです。 お写真の好きな方は、是非ご応募してみて下さいね♪
0
0
2020/07/29
モカ香る♪クッキー
皆様こんにちは。 8月に入り軽井沢も夏を迎えました。短い夏のシーズンをぜひ満喫してください! ショップより、本日はおすすめのお菓子のご紹介です。 白樺堂さんの軽井澤モカクッキーです。 サックサクのカフェモカクッキーの中にたっぷりのホワイトチョコレートが入って食べ応え十分なクッキーです。 以前は中身はチョコレートでしたが今回ホワイトチョコレートにリニューアルされ、より一層美味しくなりました! 一袋5個入りです。 ちょっとしたプレゼント、お土産に最適です。 ぜひお試しください。 軽井澤モカクッキー 324円
0
0
2020/07/29
インルームトリートメントも可能です!
皆さま、こんにちは! NADESHICO SPA 花井です^ ^ 『お部屋から移動せず施術を受けたい』 『なるべく他の方に合わずに受けたい』 そんなお客様からのお声にお応えして NADESHICO SPAは、 インルームトリートメントも承っております。 お値段もスパで受けるのと変わらず ボディもフェイシャルも施術可能ですので、 インルームトリートメントご希望のお客様は ご予約の際、お申し付けくださいませ。 ※タラソテラピー、ホットストーンメニューは対象外 ※男性のみのお部屋では承れません。 女性のお客様と2名同時施術、もしくは女性の方が 同室にいらっしゃる場合はご予約可能です。 現在NADESHICO SPAでは ◎施術前体調確認アンケート ◎手指消毒、検温 こちらを徹底しております。 また、換気、施術毎消毒等も徹底しております。 NADESHICO SPAを安心してご利用いただき お客様の心身のお疲れを癒せるよう セラピスト一同、精一杯努めて営業してまいります。
0
0
2020/07/28
いい湯だな♨️
皆さまこんにちは。まだまだ天気の悪い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか? 1ヶ月の休業もありましたが、入社してから3ヶ月が経ちました。繁忙期に入り、目まぐるしい毎日の中で、学ぶことがたくさんあります。 本来なら、東京オリンピックで世界中が盛り上がっているはずなのですが、コロナの影響で1年先送りになりましたね。1年後、無事に東京オリンピックが開幕することを願うばかりです。 リフレッシュするために、平尾温泉みはらしの湯へ行って参りました。あいにくの雨で、絶景とまではいきませんでしたが、また天気の良い日に訪れたいと思います。 大浴場には、天然温泉、炭酸風呂、代わり湯、露天風呂、サウナがあります。特に炭酸風呂は、冷え性やむくみ、疲労回復、保湿などの効果があるようです。保湿効果は女性のみならず、男性にも嬉しい効果ですよね。 温泉で日々の疲れを癒してみませんか? …………………………………………… 営業時間 11:00〜21:00 入浴料 ●大人(高校生以上)800円 ●中人(中学生)800円 ●小人(小学生)400円 ●4歳〜未就学児 100円 ●3歳以下 無料 ……………………………………………
0
0
2020/07/27
上田に浅草?
7月も下旬なのに、まだ梅雨明けしてないなんて、今年は変な年ですね。 ただ、梅雨が明けたら明けたで、猛暑が続くような夏は好きじゃありません。カラッとした暑さになることを祈っています。 さて、今までは食べ物続きのブログでしたが、今回は私の地元の上田のちょっとしたスポットをご紹介いたします。 「青天の霹靂」という大泉洋さん主演の映画をご存知でしょうか。 大泉洋さんが過去にタイムスリップして、若いころの父親と奇術のコンビを組み、小さな劇場で笑いを巻き起こします。 そんな中で、主人公は自分の出生の秘密を知るという感動の映画です。 映画の話はさておき、大事なのは劇場とその周辺の撮影場所です。 この劇場は上田に昔からある、「上田映劇」という映画館が舞台となっており、またその周辺には今もそのセットが残っています。 もし、お時間があれば映劇をご覧いただいた後に、映画を見て頂ければ映劇周辺のセットを鮮明に思い出させてくれるはずです。 周辺を散策される際は、ぜひ富士アイスさんの自慢焼きをお忘れなく。映劇から徒歩3分の距離にございます。 富士アイスさんの詳細は、下にリンクを貼っておきます。ご覧ください。 富士アイスさんの詳細はこちら
0
0
2020/07/25
ちょっとひと息☕
当館SHOPよりスイーツタイムにおススメ、珈琲スプレッドをご紹介いたします。 ミカド珈琲のオリジナルスプレッド。原料にミカド珈琲の「ミカドレギュラーブレンド」を使用。 ミカドコーヒー直営店「軽井沢旧道店」と「軽井沢・プリンスショッピングプラザ店」で以前、朝のトーストメニューとして提供されていた幻の珈琲スプレッドが当店でご購入いただけます。 トロリとした濃厚な質感、コーヒーの苦味と甘味の絶妙なハーモニー。 カリッと焼いたトーストや、ふわふわのパンにはもちろん、アイスクリームにもおススメです。 バニラアイスクリームにひとさじのせて、ホイップクリームをトッピング🍨 贅沢なスイーツタイムはいかがでしょうか。 お土産にも是非どうぞ。 ◆ミカド珈琲商会 珈琲スプレッド◆ 税込629円
0
0
2020/07/24
県花・リンドウ
皆さん、こんにちは。 4連休二日目となりました。 連休はいかがお過ごしでしょうか? 雨の多い天気が続くようですので、お出かけの際はマスクと雨対策が必須ですね。 毎度おなじみになりつつありますが、 今回もブッフェレストラン「asama dining」看板横でお出迎えする花々を紹介したいと思います! • リンドウ(青) • マトリカリア(白) • スターチス(黄) • ドラセナ(葉) • コバンソウ(イネ) • 紅葉ヒペリカム(赤い葉) 鮮やかな青紫色のリンドウが凛とした姿でお出迎えしてくれます。 各都道府県にはシンボルとなる花・木・鳥が定められていることをご存知でしょうか? 1953年に NHK が企画した 「郷土の花」 設定運動がきっかけとなり、 翌年の1954年に「県花」選定され、後に「県鳥」「県木」が定められました。 そしてこのリンドウが長野県の県花に定められています。 リンドウの花は、ススキのように同じ場所に何本も群がって生えるようなことをしません。 野草に一つだけ、ぽつんと生えます。 その様はなんだか寂しげな感じがしますが、堂々と花を咲かせている姿は強くてかっこよくも見えることから「あなたの悲しみに寄り添う」という花言葉がついたともいわれています。 そして、太陽の光が差すとその光に向かって花を開く姿から「満ちた自信」という花言葉もあります。 さらにりんどうは地面に根をしっかり生やしているので、雨風にも耐えられます。 そのような凛とした花が県のシンボルとされていると思うと少しばかり誇らしく思います。 他にも東京都「ソメイヨシノ」 青森県「リンゴ」 広島県「モミジ」 愛媛県「ミカン」など、、、 皆様もご出身の県や住まいの県の県花を調べてみてはいかがでしょうか(*^^*) リンドウの花とともに皆様のご来館を心よりお待ちしております。
0
0
0
0
0
0