スタッフがお届けする現地ブログ

那須/那須Retreatの記事一覧

2020/08/29

~りんどう湖花火大会~

こんにちはフロントの圓山です。 夏も終わりをむかえますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 私は先日、りんどう湖の花火を見に行ってきました。 今年はりんどう湖レイクビューが開園55周年との事で打ち上げ数も5500発となっています。 この花火の特徴ですが ①湖からの水上花火 ②大迫力のスターマイン ③アンコール花火 となっています。 当日は雨が降っており、花火が打ち上がる時間になってもやみませんでした。 しかし願いが叶ったのか、途切れ途切れ小雨になった為、大輪の花をカメラに収める事ができました。 今年は新型コロナウィルスにより予定とは違う日程での打ち上げになりましたが、夏の風物詩を見る事ができました。 9月の連休中にも花火大会を予定しております。 当ホテルではりんどう湖の入園券を取り扱っておりますので お立ち寄りの際は行ってみてはいかがでしょうか? 次回開催日:9月19(土),20(日),21(月) 時間:19:00~19:30(30分) ※お車をご利用の方は、別途駐車料金が¥2000かかります。 ※大会の日程は社会情勢、天候により変更になる可能性がございます。最新の情報はホームページをご確認下さい。 りんどう湖ホームページ https://www.rindo.co.jp/fireworks-seat/

  • 0

  • 0

2020/08/28

9・10月 和食 ~藤~

こんにちは。レストランスタッフの渡辺です。 暦の上では処暑を迎えたとはいえ、なお夏のなごり厳しい景気がとどまっております。 残暑厳しき折から、くれぐれもご自愛くださいますようお願い申し上げます。 さて、今回私がご紹介させていただく9・10月のコース料理は、 和食会席「藤」コースです。 先 付 枝豆豆乳葛茶巾  蒸雲丹  小豆  花穂  鼈甲餡 お 椀 土瓶蒸し  鱧  松茸  海老団子  三葉  酢橘 造 里 本日のお造り盛り合わせ  つま物一式 八 寸 鯖菊花寿司  石川芋酒盗焼き  柿サーモン霙酢和え 鶉月冠 秋刀魚月ヶ瀬煮       小茄子香味味噌田楽 銀杏 松葉素麺 煮 物 合鴨治部煮 巻法蓮草 小蕪 有平粟麩 揚豆腐 舞茸 紅葉人参 山葵 焼 物 太刀魚黄味醤油焼き  鼈甲生姜  寄せ丸十炙り 食 事 栗ご飯 三葉 赤出汁 香の物 デザート 本日のデザート 和食会席 「藤」 ¥8,250 当日17:00までのご予約となっております。 お勧めは、松茸、鱧、そして海老団子の旨味が溶け込んだ「土瓶蒸し」です。 秋の香りを是非ご堪能ください。 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、より一層、お客様の健康と安全の確保を考慮し、館内の衛生ならびに運営強化に努めてまいります。 お客様のご来店を心よりお待ち申し上げております。

  • 0

  • 0

2020/08/21

9/16(水)実施予定 なすやまトレッキング ~白笹山・南月山~

こんにちはフロントの圓山です。 まだまだ暑い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか? 今回は、そんな暑さを楽しさに変えるトレッキングイベントのご紹介です。 毎年行っているイベントですが、9月には白笹山と南月山を登る行程を組んでおります。 普段からトレッキングをされている方にとっては登りがいがある、うってつけのコースとなっております。 昨今の社会情勢が不安視されておりますが、我々スタッフもお客様の安全を第一に、ソーシャルディスタンスを踏まえ実施致します。 是非1700mの頂きを目指して、汗を流してみませんか? ※定員が残りわずかとなっております。 実施日:9/16(水) 募集定員:10名 締切日:8/31(月) 参加費:12000円(昼代・バス代・ガイド代込/宿泊代別) 行程:8:30ホテル発→9:00ロープウェイ山麓→9:45ロープウェイ山頂 →10:10牛ヶ首→11:30~12:10南月山(昼食)→13:20白笹山→15:00沼原駐車場→15:40ホテル着 ※当日はマスクの着用と間隔を空けての登山にご協力くださいませ。 ※天候等によりお時間が変動する可能性がございます。 ※締め切り前でも、定員に達してしまう場合がございます。

  • 0

  • 0

2020/08/21

ポルトガルワインフェア

皆様こんにちは、ここ最近猛暑が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか? こまめな水分補給をして熱中症にならないよう、くれぐれもご注意下さいませ。 さて、こんな暑い日にぴったりなのがヴィーニョヴェルデというポルトガルの白ワインです。 このワインはアルコール度数がそれほど高くなく、フレッシュで爽やかな口当たりです。 酸もしっかりあり、軽く微発砲しているので、前菜には抜群の相性です。 食欲がない時など、このワインからスタートするのがおススメです。 ヴィーニョヴェルデとは緑のワインという意味で、実際フレッシュで若々しく緑っぽいワインなのですが、ポルトガルにはヴィーニョヴェルデという土地の名前があります。 土地の名前とワインのイメージが一緒なのはとても素敵ですよね。また那須の緑も素敵なのでそれを見ながら飲んで頂けたら美味しさがより一層引き立つこと請け合いです。 一方赤ワインの方はドウロと呼ばれる地域のものです。 かつて日本でも人気のあったポートワインが造られている地域です。 ポートワインは酒精強化ワインで、アルコール度数が高いものが多いですが、通常のスティルワインも品質が高くなっております。 ボルドーと同じ様にブレンドされる事が多いです。 このワインもブレンドでとても力強い、骨格のしっかりした熟成向きのワインです。 先ほどのヴィーニョヴェルデとは正反対の性格ですが、お肉料理しかも、ポートワインで造ったソースとは抜群の相性です。 是非前菜ではヴィーニョヴェルデ、メインではドウロの赤を合わせて、料理と一緒に楽しんでみてください。 尚、こちらのワインはレストラン光彩のみで販売しております。 価格は白ワインがグラス935円、デカンター(500ml)3,080円、ボトル4,400円 赤ワインがグラス1,210円、デカンター(500ml)4,400円、ボトル6,380円となっております。

  • 0

  • 0

2020/08/07

究極の倍音セラピー【シンギングボウル】

こんにちは。ハーバルスパの小針です。 「那須って本当良いところですよね」 以前よりお客様からいただいていたコメントですが、 自粛解除になってから、よりそういったお声が増えているような気がします。 お客様からお話しをいただくうちに、日頃から緑に囲まれて過ごしていることが、 なんて贅沢なことなんだろうと改めて感じるようになりました。 山、川、草木、、、那須にはいたるところにパワースポットが点在しています。 この夏、癒しに満ちた那須に、ぜひご家族の皆様でお越しください♪ さて、ハーバルスパのショップからも、癒しのアイテムを一つご紹介させていただきます。 7月に入荷いたしました、癒しと浄化のヒーリングアイテム【シンギングボウル】です。 シンギングボウルとは、もともとネパール仏教やチベット密教に伝わる神聖な法具であり、 高僧が静寂の中で魂を研ぎ澄ますため、お寺の浄化として使用されていました。 心棒をボウルの外側の縁に沿って押し付けるようにしながらゆっくりと廻すと、 シンギングボウルが奏でる不思議な振動と、一瞬にして心が落ち着くような音色が響いてきます。 僧侶がマントラを唱えているように聞こえていることから「singing bowl(歌う器)」と呼ばれるようになったと言われています。 シンギングボウルから聞こえる音と振動を「倍音」と言い、空気中よりも水中の方が伝わりやすいと言われていることから、私たちの身体の約70%を占める水分と、シンギングボウルの音色が共鳴できることが分かっています。 身体の中のいたるところに共振して、滞った氣の流れを促し、チャクラバランスを整えます。 シンギングボウルを奏でてる時の波動は非常にはっきりしたもので、どなたでも感じることができます。 ※チャクラ(車輪)とは、人体に7つ存在している、エネルギーの出入り口のことです。 感情や思いを身体と繋げるツボにあたります。 体・心・魂(思い・感情)のバランスがとれていることが本来の健康の意味です。 チャクラはそのバランスをとるのに重要な役割を果たしています。 また、シンギングボウルには「浄化する力」が強いことでも知られています。 お部屋などのあらゆる場所には、常にさまざまな「氣」が存在し、乱れた氣が充満すると人間の心や身体に影響すると言われています。プラスのエネルギーを取り入れるためには、まず乱れた氣を浄化することが重要です。 シンギングボウルが現代でもなお注目され続けているのは ◆波動と倍音によって、乱れた氣を浄化する。 ◆心と身体の循環を促して、私たち自身の元気を呼び起こす。 この2つの強い力を併せ持つ点にあります。 現在は、リラクゼーションを目的として使われたり、ヨガや瞑想など集中力を高めたい時など、世界中で応用されるようになっています。欧米では、研究者や医療関係者の間でシンギングボウルの持つ力が注目され、代替療法や音楽療法などにも用いられはじめています。 ハーバルスパのショップに届いてから、スタッフの間でほぼ毎日奏でていますが、日によって音が鳴らない時や、振動が小さい時があります。「何でだろう、、、たまたまかな?」と最初はそう思っていました。 実はシンギングボールの音色というのは、自分の心の状態を表すと言われています。 心が安定している状態の時は美しい音色を響かせ、反対に不安定なときには乱れた音色として表れます。 シンギングボールを通して自分の心と向き合い、ゆったりと深呼吸しますと、次第に不安定だった心がリラックスした状態に導かれます。 一日の始まりに鳴らすことで、大事な商談の前や試験の前など、ここぞ!という時に集中力をグッと高めることができます。そして、一日の終わりに鳴らすことで、溜まった心身の疲れを癒し、深い眠りにつくことができます。 ハーバルスパのショップには、大 ・ 中 ・ 小 とサイズ別で販売しております。 音の響き方や、振動もそれぞれ違っており、自身の感覚に合うヒーリングボウルもそれぞれ違っています。 ショップにてシンギングボウルをお試しになる際は、スパスタッフにお声がけください♪ ※ご来店の時、スタッフが施術中により不在の場合がございます。何卒ご了承くださいませ。 シンギングボウルが放つ不思議な感覚を、ぜひハーバルスパのショップにて触れてみてはいかがでしょうか♪ 皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。 【ハーバルスパNASU】 TEL:0287-76-1940 営業時間:14:00~23:00

  • 0

  • 0

2020/08/07

カクテル・ノンアルコールカクテルはいかがですか?

こんにちは、レストランの松本です。 本日はみのり、光彩両レストランで販売していますドリンクから カクテルとノンアルコールカクテルを少々ご紹介させていただきます。 1)HVC那須オリジナルカクテル 名前の通りハーヴェストクラブ那須がオリジナルで考えたカクテルです。 ライチリキュールをベースに使っております。 色合いも那須のイメージピッタリです。 2)キティ 名前は可愛らしくもありますが、赤ワインとジンジャーエールのカクテルで力強さの中にもジンジャーエールの爽やかさがあります。 3)インコラティブルシャンパン(ノンアルコール) グレープフルーツ・オレンジ・レモンと3種類の柑橘系を使いソーダで割り爽やかに仕上げておりますので食欲が落ちてる時でもおすすめです。 4)ジョニージュレップ レモンにガムシロップとジンジャーエールの組み合わせなので甘酸っぱいなかに炭酸の爽やかさを感じられる一品です。 上記の他にもカクテル、ノンアルコールカクテルは勿論、ドリンクメニューを豊富にご用意しております。 8月に入り梅雨も明け急に夏らしくもなってきた那須でのお食事の際には是非ご一緒にお召し上がりいただけたら幸いです。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)