2020/12/02
【イベント】写真コンテストの結果発表!
こんにちは。フロントの栗原です。 8月より応募をしておりました『おうちから気軽に参加!ハーヴェストクラブ那須写真コンテスト』にご参加いただきました皆様、ありがとうございました! 11月11日に締切日を迎え、スタッフで審査をさせていただきましたので、本日は結果発表をいたします。 ★第1位★ 『はっちゃんの夏休み~リトリートの木陰にて~』 ★第2位★ 『僕とワンコの初めての那須ハーヴェスト』 ★第3位★ 『MIDORI』 上位3名の方々へは直接ご連絡をいたしましたが、とても素敵な作品であったため、一部作品を皆様にご紹介させていただきます。 (※ご応募いただいた方から掲載の許可をいただいております) 今回ご応募いただいた作品全て、本当に素敵な作品で、審査も大変難しかったのですが、皆様から那須での思い出の写真をお送りいただき、その写真を見ていると撮影時の背景が伺えて、自然と笑顔となり心があたたかくなりました。 あまりイベントが開催出来ない状況ではありますが、おうちからご参加いただけるイベントとして、たくさんの方にご応募いただくことができ、大変うれしく思います。 今後のイベントも皆様のご参加をお待ちしております♪
0
0
2020/11/28
ハーバルスパより【プレゼント】のお知らせ♪
こんにちは。ハーバルスパの小針です。 今年の1月のブログに「2020年は価値観がガラリと変わる大転換の年(と言われるそうです)!」 と掲載したのを今ふと思い出しました。私が予言したものではないですが、その通りの出来事が多い年となり、大変驚いています。 楽しみにされていた海外旅行や、また国内旅行でも急遽取り止めになってしまったというお話しを多くいただいておりました。ですが、「那須のハーヴェストには絶対来たかった。ここでゆっくりするのが唯一の楽しみ」というお言葉もたくさんいただきました。大変嬉しく思います。 今回、ハーバルスパより日頃の感謝を込めまして、皆様に【プレゼント】のお知らせがございます。 本日より、スパメニュー60分以上のコースをお受けいただいたお客様を対象に、可愛いクリスマス人形をプレゼントさせていただきます♪ お写真にもございます、(左から)スノーマン、サンタ、トナカイのお人形たちです♪ 3体の中からお好きな人形1体お選びいただきます。 数に限りがございますので、なくなり次第終了とさせていただきます。 ※スパメニュー以外の【オリエンタル整体】、【金の整体】は対象外となります。予めご了承ください。 皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております! ハーバルスパNASU TEL:0287-76-1940 営業時間:14:00~23:00
0
0
2020/11/27
ピエモンテ ワインフェア
こんにちは、レストラン渡部です。 2020年もあと残り1ヶ月を切ってしまいました。 今年は本当に大変な年でした。 レストランでもあらゆる面で意識やスタイルを変えなければいけない年となりました。 感染症対策で大変だとは思いますが、気分転換で那須に来て頂けたら幸いです。 さて本題に入ります。 今回ご紹介するワインはピエモンテの中でも珍しくブドウ品種が2種類混ざっております。 白はシャルドネ、アルネイス。 赤はバルベーラ、ネッビオーロです。 開けてすぐ楽しむ事も出来ますし、熟成させても楽しめる一品となっております。 白ワインの特徴としましては、白桃の様な、完熟した果実のコクがありつつもスッキリとした味わいで飲み疲れしません。 また酸も穏やかなので和食にも合わせやすいです。 赤ワインの特徴としましては、ラズベリー、チェリーなどの赤系果実とカシス、ブルーベリーなどの黒系果実が混ざりあったエレガントなスタイルです。 酸もありますが、陰干しブドウの様な甘みもありますので飲みやすいワインです。 タンニンも滑らかで、丸みがあるのでお肉料理だけでなく、トマトを使った前菜や脂の乗ったお魚料理にもよく合います。 秋から冬にかけて料理もコクのある味付けのものが増えてまいりますので、このワインで合わせて頂けたら嬉しいです。 レストランにお越しの際は是非このワインと旬の食材を合わせてみて下さい。お待ちしております。 赤ワイン グラス ¥1,320 デカンター 500ml ¥4,620 ボトル ¥6,600 (税込) 白ワイン グラス ¥1,265 デカンター 500ml ¥4,428 ボトル ¥6,325 (税込)
0
0
2020/11/21
期間限定オリジナルカクテル
こんにちは。 レストランの新井です。 那須は紅葉も終わり冬が近づいて参りました。 朝晩の冷え込みが厳しくなりますのでお体には 充分お気を付け下さいませ。 さて、今回ご紹介するのは期間限定オリジナルカクテルです。 11月12月、年末年始の期間で販売致しますカクテルの ご説明をさせていただきます。 ・【フィール】 ¥880 梅酒をベースにカルピス、ブルーキュラソー、ソーダを 合わせ冬をイメージしたカクテルです。 風味豊かな梅酒とカルピスに さっぱりとしたソーダが合う この時期ならではのカクテルに仕上げました。 ・【レーヴ】 ¥770 イチゴピューレシロップとラズベリーシロップに リンゴジュース、トニックウォーターを合わせた ノンアルコールカクテルです。 添えてあるレモンを絞ることで甘酸っぱい味わいと香りが マッチする一杯に仕上げました。 どちらのカクテルもこの冬の時期にピッタリなものです。 レストランみのり、光彩 両会場でお出ししています。 是非、お求めくださいませ。 皆様のお越しをスタッフ一同お待ちしております。
0
0
2020/11/06
11.12月 フレンチ ~空~
皆様こんにちは、レストラン高村です。 季節の変わり目で、体調を崩しやすい時期になりました。 那須も冷え込みが強くなり、夜は5℃以下の日が続いております。 那須にお越しになる際は、防寒対策をしてからお越しになる事をお勧め致します。 さて今回は、フレンチのコースから”空”のメニューをご紹介します。 食前のお楽しみ~蟹のキッシュ~ 合鴨コンフィのサラダ仕立て クルミと松の実添え フロマージュ ポタージュスープ 鱈のポワレ 蛤とオリーブのコンカッセ お口直しのグラニテ とちぎ霧降高原牛フィレ肉のソテー 野菜添え(50g) 【マデラ酒ソース、レモン、赤ワインバター、トリュフ塩】 キャラメルとショコラのムース ショコラのアイスクリーム 小菓子とコーヒー、紅茶、又はハーブティー 料金は¥8,250円でございます。 皆様のご予約お待ちしております。
0
0
2020/10/31
11.12月のコースのご案内 ~金~
皆様こんにちは。 日に日に秋も深まり、木々の色どりもぐっと鮮やかになってきましたね。 那須の山々も、気温が下がり空気が澄んできたのかいつもよりも近く見えるようで、見慣れた景色ではあるのですが、青空をバックに惚れ惚れとするような眺望です。 さて今回は、11月・12月のメニューから和食の金のコースをご紹介させて頂きます。 GoToTravelを利用してお越しの方がかなり多い中で、せっかくなので和食の一番人気のコースをということで最近すごくご予約が多いです!(ちなみに金は前日17時までのご予約です...) 《先 付》カリフラワー寄せ キャビア 琥珀ジュレ セルフィーユ 荏胡麻豆腐 蒸雲丹 山葵 クコの実 美味出汁 河豚皮淡雪 河豚昆布〆 梅酢餡 寸葱 紅芯大根 《お 椀》白味噌仕立て 鮟鱇真丈 炙り鮟肝 公孫樹南瓜 揚げ人参 粉山椒 《造 里》本日のお造り盛り合わせ つま物一式 《煮 物》鯛蕪 餅銀杏 京人参 菊菜 針柚子 友地餡 《焼 肴》甘鯛丹波焼き 酢蓮根 合鴨つくね呂焼き 丸十煎餅 下仁田葱香味味噌田楽 《留 肴》鱈白子蒸し 百合根 水菜 銀餡 《食 事》蟹ご飯 三葉 赤出汁 香の物盛り合わせ 《デザート》南瓜プリン 小豆ソース クコの実 洋梨のコンポート 苺 キウイ ミント 緑茶、コーヒー、紅茶、又はハーブティー 以上となります。 皆様是非ご利用くださいませ。
0
0
2020/10/23
ホテルパティシエ特製デザート
こんにちは。 那須はとても寒くなってきました。 冬のコートがそろそろ必要かな…と思い始めている、寒がりのレストラン小笠原です。 私が今回、ご紹介する内容はホテルパティシエ特製デザート3品です! 翠・銀・空・橙のデザートをご紹介します。 ①料理長おまかせ和洋折衷『翠-midori-』のデザート “サツマイモとカボチャのパートフィロ包み バニラアイス” →サツマイモとカボチャをペースト状にし、バニラ風味のカスタードを合わせたしっとりした味わい。 バニラアイスと合わせてお口の中で濃厚さを楽しんでいただきたいデザートです。 ②料理長おまかせフレンチ『銀-gin-』のデザート “モンブラン ブランデー風味 泡ソース” →栗をメインに使い、中にバニラムースとカシスムースを入れたモンブラン。 カシスの甘酸っぱさがアクセントになり、牛乳とブランデーを合わせた泡のソースでより大人な上品さを感じるデザートです。 ③フレンチ『空-sora-』、和洋折衷『橙-daidai-』のデザート “キャラメルポワール 洋梨のソルベ” →チョコレートブラウニー生地にキャラメルと洋梨を合わせたケーキ。 キャラメルムースの甘さと洋梨ジュレのさっぱりとした味わい、チョコレートブラウニーほのかな苦さがマッチしたデザートです。 パティシエ特製、季節のフルーツで秋をイメージしたデザートです。 是非、コースのメニューで悩んでいる方や一足先にどんなデザートか気になる方は楽しみにご来店頂ければと思います。 那須にお越しの際は朝晩や少し曇っているときなど、とても冷え込みますので防寒着をお持ちの上お気をつけてお越しください。 スタッフ一同お待ちしております。
0
0
2020/10/18
今こそ4つの「首」を温めましょう!
こんにちは。ハーバルスパの小針です。 紅葉シーズンとなり、那須の葉っぱたちも日に日に紅く色づきはじめています。 また読書の秋でもあり、最近とても感銘を受けた本に出会えました。 全世界で累計2800万人に読み継がれており、今もなお売れ続けているベストセラー。 すでにお読みになった方も多いかと思います。 「チーズはどこへ消えた?」という本です。 物語では、小人2人とネズミ2匹が、チーズを見つけるべく迷路の中を探し回ります。 最初に辿り着いたその場所には思いもよらない大量のチーズたちが!小人たちは「その場所に留まれば永遠にチーズが食べられる」と当たり前に思っていました。そんな幸せも束の間、突然にしてその場所からチーズが無くなってしまいます。事態が変わったことに気づき焦り出すものの、変化を受け入れられない小人たちと、事態は日々変わりつづけていることを予知し、別の場所へとすでに移動していたネズミたち。その両極端の行動や思考が、先の未来に大きく影響を与えます。 ここまで読むと、よくある童話のような寓話で、みんな最後はチーズに囲まれてハッピーエンドなんでしょうね。というイメージを与えますが、とんでもない。 実はこの「チーズ」と「迷路」は、私たちの人生においてあるものを象徴しています。 日々変わりゆくものに対して、『自分だったら、、、?』という、変化に直面した時に私たちはどうすべきなのかを問われます。この本が淘汰されることなく20年近くも読み継がれているのは、「変化」についてのお話しだからです。この先の人生において指針となる本でもあり、特に目まぐるしく変わっている今だからこそ響く本でした。 さて、出だしが読書感想文からとなりましたが、「変化」といいますと、夏から秋となり季節の変わり目の真っ只中です。特に寒暖差が激しくなってまいりました。原因の分からない不調が続く方もいらっしゃり、心身ともに戸惑ってしまうことが多いです。やはり、この季節は身体を冷やさず、温めてあげることが大切です。特に、効率良く体を温めるには、下記の4つの「首」を温めることが重要となっています。 【4つの首】それは「首」「手首」「足首」「くびれ(お腹)」です。「お腹を冷やさないように」とよく耳にされるかと思いますが、その他の3つの首も温めることが何故大切かといいますと、首、手首、足首はまわりの皮膚が薄く、太い動脈が皮膚に近いところにあるため、気温の影響を受けやすく冷えを感じやすくなります。そのため「首」が冷えてしまうと冷たい血液が全身へ流れ、体全体が冷えてしまいます。また骨から外気温が体の芯まで伝わり、内臓を冷やしてしまうことに。逆に温めることで血行がよくなり、効率よく全身に温かい血液を巡らせることができます。体が温まることで、さまざまな不調の解消にもつながっていきます。 冷えやすくなった今、マフラーや手袋、靴下を利用してしっかり防寒対策されてください。 また、余談ではございますが「くびれ(お腹)」の場合には、直接お腹の部分にホッカイロを貼って温める方が多いかと思いますが、個人的にオススメなのは仙骨を温める【仙骨カイロ】です。 ※仙骨は尾骨の上にある骨で、大体腰とお尻の中間あたりにあります。 仙骨周辺には大きな血管が通っているので、仙骨を温めることでこれらの血管の血流が良くなり、その流れが多くの動脈に通じて、お腹周りをはじめ全身を効率よく温めることができます。特に骨盤内が温まるので、腸や膀胱も元気になります。他にも、自律神経のバランスを整えたり、女性には特に嬉しい、子宮と卵巣に真っ直ぐに熱を届ける効果があります。 今年の冬は寒いと言われてるだけに、この季節の変わり目はお身体十分に労ってあげてください。 皆様のより健康で、より楽しい毎日のお役に立てますように。
0
0
0
0
0
0