2020/10/31
11.12月のコースのご案内 ~金~
皆様こんにちは。 日に日に秋も深まり、木々の色どりもぐっと鮮やかになってきましたね。 那須の山々も、気温が下がり空気が澄んできたのかいつもよりも近く見えるようで、見慣れた景色ではあるのですが、青空をバックに惚れ惚れとするような眺望です。 さて今回は、11月・12月のメニューから和食の金のコースをご紹介させて頂きます。 GoToTravelを利用してお越しの方がかなり多い中で、せっかくなので和食の一番人気のコースをということで最近すごくご予約が多いです!(ちなみに金は前日17時までのご予約です...) 《先 付》カリフラワー寄せ キャビア 琥珀ジュレ セルフィーユ 荏胡麻豆腐 蒸雲丹 山葵 クコの実 美味出汁 河豚皮淡雪 河豚昆布〆 梅酢餡 寸葱 紅芯大根 《お 椀》白味噌仕立て 鮟鱇真丈 炙り鮟肝 公孫樹南瓜 揚げ人参 粉山椒 《造 里》本日のお造り盛り合わせ つま物一式 《煮 物》鯛蕪 餅銀杏 京人参 菊菜 針柚子 友地餡 《焼 肴》甘鯛丹波焼き 酢蓮根 合鴨つくね呂焼き 丸十煎餅 下仁田葱香味味噌田楽 《留 肴》鱈白子蒸し 百合根 水菜 銀餡 《食 事》蟹ご飯 三葉 赤出汁 香の物盛り合わせ 《デザート》南瓜プリン 小豆ソース クコの実 洋梨のコンポート 苺 キウイ ミント 緑茶、コーヒー、紅茶、又はハーブティー 以上となります。 皆様是非ご利用くださいませ。
0
0
2020/10/23
ホテルパティシエ特製デザート
こんにちは。 那須はとても寒くなってきました。 冬のコートがそろそろ必要かな…と思い始めている、寒がりのレストラン小笠原です。 私が今回、ご紹介する内容はホテルパティシエ特製デザート3品です! 翠・銀・空・橙のデザートをご紹介します。 ①料理長おまかせ和洋折衷『翠-midori-』のデザート “サツマイモとカボチャのパートフィロ包み バニラアイス” →サツマイモとカボチャをペースト状にし、バニラ風味のカスタードを合わせたしっとりした味わい。 バニラアイスと合わせてお口の中で濃厚さを楽しんでいただきたいデザートです。 ②料理長おまかせフレンチ『銀-gin-』のデザート “モンブラン ブランデー風味 泡ソース” →栗をメインに使い、中にバニラムースとカシスムースを入れたモンブラン。 カシスの甘酸っぱさがアクセントになり、牛乳とブランデーを合わせた泡のソースでより大人な上品さを感じるデザートです。 ③フレンチ『空-sora-』、和洋折衷『橙-daidai-』のデザート “キャラメルポワール 洋梨のソルベ” →チョコレートブラウニー生地にキャラメルと洋梨を合わせたケーキ。 キャラメルムースの甘さと洋梨ジュレのさっぱりとした味わい、チョコレートブラウニーほのかな苦さがマッチしたデザートです。 パティシエ特製、季節のフルーツで秋をイメージしたデザートです。 是非、コースのメニューで悩んでいる方や一足先にどんなデザートか気になる方は楽しみにご来店頂ければと思います。 那須にお越しの際は朝晩や少し曇っているときなど、とても冷え込みますので防寒着をお持ちの上お気をつけてお越しください。 スタッフ一同お待ちしております。
0
0
2020/10/18
今こそ4つの「首」を温めましょう!
こんにちは。ハーバルスパの小針です。 紅葉シーズンとなり、那須の葉っぱたちも日に日に紅く色づきはじめています。 また読書の秋でもあり、最近とても感銘を受けた本に出会えました。 全世界で累計2800万人に読み継がれており、今もなお売れ続けているベストセラー。 すでにお読みになった方も多いかと思います。 「チーズはどこへ消えた?」という本です。 物語では、小人2人とネズミ2匹が、チーズを見つけるべく迷路の中を探し回ります。 最初に辿り着いたその場所には思いもよらない大量のチーズたちが!小人たちは「その場所に留まれば永遠にチーズが食べられる」と当たり前に思っていました。そんな幸せも束の間、突然にしてその場所からチーズが無くなってしまいます。事態が変わったことに気づき焦り出すものの、変化を受け入れられない小人たちと、事態は日々変わりつづけていることを予知し、別の場所へとすでに移動していたネズミたち。その両極端の行動や思考が、先の未来に大きく影響を与えます。 ここまで読むと、よくある童話のような寓話で、みんな最後はチーズに囲まれてハッピーエンドなんでしょうね。というイメージを与えますが、とんでもない。 実はこの「チーズ」と「迷路」は、私たちの人生においてあるものを象徴しています。 日々変わりゆくものに対して、『自分だったら、、、?』という、変化に直面した時に私たちはどうすべきなのかを問われます。この本が淘汰されることなく20年近くも読み継がれているのは、「変化」についてのお話しだからです。この先の人生において指針となる本でもあり、特に目まぐるしく変わっている今だからこそ響く本でした。 さて、出だしが読書感想文からとなりましたが、「変化」といいますと、夏から秋となり季節の変わり目の真っ只中です。特に寒暖差が激しくなってまいりました。原因の分からない不調が続く方もいらっしゃり、心身ともに戸惑ってしまうことが多いです。やはり、この季節は身体を冷やさず、温めてあげることが大切です。特に、効率良く体を温めるには、下記の4つの「首」を温めることが重要となっています。 【4つの首】それは「首」「手首」「足首」「くびれ(お腹)」です。「お腹を冷やさないように」とよく耳にされるかと思いますが、その他の3つの首も温めることが何故大切かといいますと、首、手首、足首はまわりの皮膚が薄く、太い動脈が皮膚に近いところにあるため、気温の影響を受けやすく冷えを感じやすくなります。そのため「首」が冷えてしまうと冷たい血液が全身へ流れ、体全体が冷えてしまいます。また骨から外気温が体の芯まで伝わり、内臓を冷やしてしまうことに。逆に温めることで血行がよくなり、効率よく全身に温かい血液を巡らせることができます。体が温まることで、さまざまな不調の解消にもつながっていきます。 冷えやすくなった今、マフラーや手袋、靴下を利用してしっかり防寒対策されてください。 また、余談ではございますが「くびれ(お腹)」の場合には、直接お腹の部分にホッカイロを貼って温める方が多いかと思いますが、個人的にオススメなのは仙骨を温める【仙骨カイロ】です。 ※仙骨は尾骨の上にある骨で、大体腰とお尻の中間あたりにあります。 仙骨周辺には大きな血管が通っているので、仙骨を温めることでこれらの血管の血流が良くなり、その流れが多くの動脈に通じて、お腹周りをはじめ全身を効率よく温めることができます。特に骨盤内が温まるので、腸や膀胱も元気になります。他にも、自律神経のバランスを整えたり、女性には特に嬉しい、子宮と卵巣に真っ直ぐに熱を届ける効果があります。 今年の冬は寒いと言われてるだけに、この季節の変わり目はお身体十分に労ってあげてください。 皆様のより健康で、より楽しい毎日のお役に立てますように。
0
0
2020/10/16
9,10月 おすすめ和洋折衷~橙~
こんにちは。レストラン髙橋です。 最近、朝晩涼しく感じられるようになり 那須の秋も深まってきて、紅葉の美しい季節が始まりました。 皆様は、お変わりなくお過ごしでしょうか。 10月も後半に差し掛かりましたが、今回私がご紹介するメニューは、和洋折衷「橙」です。 四季折々の旬の食材を生かし、フレンチと日本料理の両職人が作り上げる、和食と洋食のいいとこどりのコースです。 先 付 枝豆豆乳葛茶巾 蒸雲丹 小豆 花穂 鼈甲餡 前 菜 海老のパートブリック包み焼き スープ マッシュルームのクリームスープ カプチーノ仕立て 造 里 本日のお造り盛り合わせ つま物一式 焼 肴 太刀魚黄味醤油焼き 鼈甲生姜 寄せ丸十炙り 揚げ銀杏 蓮根煎餅 松葉素麺 メイン とちぎ霧降高原牛フィレ肉のソテー 野菜添え 食 事 白ご飯 赤出汁 香の物盛り合わせ スィーツ 本日のデザート 和洋折衷 「橙」 ¥8,250 当日17:00までのご予約となっております。 お勧めは、焼物の太刀魚黄味醤油焼きです。 期間限定販売の「ひやおろし」との相性も抜群です。 秋の香りを是非ご堪能くださいませ。
0
0
2020/10/10
那須のお天気
こんにちは。フロントの栗原です。 少し前から台風が接近するということで、警戒モードとなっておりましたが、関東からは少し反れたようですね。 しかし、那須も雨風が強くなっているのと、予想気温としても日中は12~13℃と肌寒いようですので、羽織るものなどご用意いただければと思います。 本日ご来館のお客様は、十分気を付けてお越しくださいませ。 皆様のご来館をお待ち申し上げております。
0
0
2020/10/09
秋のペアリング
こんにちは。レストラン渡部です。 つい最近まで暑いと思っていたら、急に寒くなり、秋が急に訪れた感があります。 くれぐれも風邪などひかない様お気をつけ下さい。 今回、ご提案するのは秋のコース料理でお勧めするワインとのペアリングです。 まず、ステーキのコースの前菜で出ているノルウェーサーモンのマリネとイクラをのせたピッツァには、ニュージーランド産のソーヴィニヨンブランです。 とてもフレッシュでグレープフルーツの柑橘系のスッキリさがノルウェーサーモンにはピッタリ合います。 あと、この季節に最も飲んでもらいたい赤ワインがあります。 それはキャンティクラシコです。 このキャンティクラシコは、巷で売っているキャンティクラシコとは違い、熟成が5年たっており、上品なブルゴーニュワインの様に滑らかな舌触りです。 お肉料理全般に合いますが、特にコース料理『翠』のメインのお肉料理にはとても合います。 食材の美味しくなる秋に是非、上質なワインと共にお召し上がり下さいませ。お待ちしております。
0
0
2020/10/03
【イベント】おうちから気軽に参加!ハーヴェストクラブ那須写真コンテスト
こんにちは。フロントの栗原です。 10月1日より、東京都ご在住の方もGOTOトラベルキャンペーンの対象となり、那須も有り難いことに多くの方にお越しいただいております。 GOTOトラベルキャンペーンが開始してから増えているお問い合わせとして、電話がなかなか繋がらないという問題がございます。こちらの問題につきましては、皆様にご不便をお掛けいたしまして誠に申し訳ございません。 スタッフ一同、引き続き尽力してまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。 ---------------------------------------------- 8月より開催しておりますイベントについて、再度ご案内いたします! おうちからご参加いただけるイベントとして、写真コンテストを開催中です。 お得なGOTOトラベルキャンペーンをご利用いただき、ホテルでの思い出の1枚を撮ってみてはいかがでしょうか? 只今何組かご応募いただいておりますが、どのお写真も個性があり素敵で、見ているだけで心が温まるような作品ばかり!私自身癒されております。 ご宿泊時お撮りいただいた際はぜひこちらのイベントにご応募ください!皆様からのご応募をお待ちしております♪ イベント詳細
0
0
2020/10/02
ひやおろしフェア
こんにちは。レストランの柳澤です。 10月に入り今年もあと3ヶ月。 那須は涼しくなり夜では寒いくらいになってきました。 皆様どうお過ごしでしょうか? 今回は今の時期に限定でお楽しみいただける、ひやおろし3種についてご紹介します。 ・仙禽赤とんぼ 旨み、甘味、酸のバランスに優れた特別純米酒です。 1合 ¥1,540 ・天の戸 美山綿 純米吟醸 ふくらみのある柔らかな味わいとキレのある後味が特徴の純米吟醸酒です。 1合 ¥1,540 ・南部美人 純米吟醸 麹やふかした芋を思わせる甘い心地よい香り、完熟のバナナを頬張ったような味わいから少しづつ米の旨み・甘味が感じられます。 1合 ¥1,540 また上記で紹介したものを飲みくらべられる ひやおろし3種類飲みくらべセット(60ml×3)¥1,540 も販売しております。 那須はこれから紅葉のシーズンを迎えます。 お越しになった際は是非、お試しくださいませ。
0
0
0
0
0
0