スタッフがお届けする現地ブログ

那須/那須Retreatの記事一覧

2021/04/21

アロマトーク代表 退任のご挨拶

こんにちは。ハーバルスパの小針です。 この度、我が社(アロマトーク)の代表である菅野が、3月末をもって退任という運びとなりました。 この場をお借りしまして、菅野より皆様に、退任のご挨拶を記させていただきます。 いつもより早い桜に後押しされて、 私もアロマトークを卒業する運びとなりました。 お土産に頂いたバティックの布の美しさに魅かれ、初めて行ったバリ島。 そこで出会った、今までと違うトリートメント。 身近な薬草や果物を使って健康を維持するバリの人々に学びながら、 ヌサドゥアにアロマトークを出店した25年前。 オイルを手にして40年、 沢山の方々と出会い応援を頂いて、ここまでたどり着くことができました。 楽しくやりがいのあったセラピスト人生を頂き、心からお礼申し上げます。 今後は、アロマトークを長男にバトンを渡し、 私は一人のセラピストとして、健康の大切さとそのトリートメント技法を学び続けて行きたいと思っております。 平素より、ハーバルスパをご愛顧いただいておりますハーヴェストクラブ会員の皆様、 アロマトークの商品を愛して頂いた皆様、 そしてお力添え下さったホテルハーヴェスト那須のスタッフの皆様、 本当にありがとうございました。 これからの新しいアロマトークを見守って頂けます様、 お願い申し上げます。 2021年3月31日 代表 菅野真由美

  • 0

  • 0

2021/04/19

ドライいちごいかがですか?

こんにちは。フロントの関口です。 ブログ初投稿です。月に1,2回登場いたしますので、これからどうぞよろしくお願いいたします。 さて、今の時期のフルーツと言われて思い浮かぶのは何でしょう? そうです、いちごです! 私の友人が農家でいちごの栽培をしております。 今回は、そこで採れるスカイベリーで作ったドライいちごをご紹介したいと思います。 スカイベイリーはとちおとめと比べて高級感のあるいちごで、贈答品向けに開発された品種です。 大粒で酸味が少なく、果皮が柔らかくみずみずしいのが特徴です。 甘さと大きさが空に届くようにと願いが込められ、スカイベリーという名前が付けられたそうです。 ドライいちごはそんなスカイベリーを低温でじっくりと乾燥させており、 甘味と酸味がバランスよく濃縮され、いちご本来の甘さを感じることができます。 しっとりとした食感なので、もちろんそのままで食べてもおいしいですが、 ヨーグルトに入れるのもオススメだそうです! 残念ながらホテルの売店では販売しておりませんが、 ホテルから車で約10分の「那須の田畑(なすのたばたけ)」というお店でご購入いただけます。 1袋15g入り240円です。 ドライいちごの他にも、お芋を使った商品も販売しているので、ホテルにお越しの際、 お時間がございましたらぜひお立ち寄りいただければと思います。 ご購入された際は感想をお聞かせいただければ幸いです♪ 【那須の田畑】 営業日:金、土、日、祝日 10:00~17:00 住所:〒329-3223 栃木県那須郡那須町大島1862 ※大谷交差点、フラワーワールド前、紫の看板が目印です。

  • 0

  • 0

2021/04/16

レストラン新入社員ご紹介

皆様、こんにちは。 レストラン高橋です。 先月までの寒さが嘘のように暖かい日になってきました。 いかがお過ごしでしょうか?  本日は4月からレストラン配属になりました、新入社員のご紹介をいたします。 今回、レストランには男性スタッフ1人、女性スタッフ2人の計3名が配属となりました。 Ο名前:穴山 瑠菜 (あなやま るな) Ο出身地:埼玉県 Ο趣味:東京で散歩 Ο会員様に一言 初めまして。4月からレストランに入りました穴山瑠菜と申します。 まだまだ未熟者ですが、精一杯努めます。 宜しくお願いいたしします。 皆様にお会いできる日を楽しみにしております。 Ο名前:小野 裕亮 (おの ゆうすけ) Ο出身地:群馬県 Ο趣味:スポーツ・旅行・高校野球観戦(甲子園) Ο会員様に一言 初めまして。今年入社のレストラン、小野裕亮です。 わくわくと不安で緊張していますが、お声掛け頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。 Ο名前 青山 美月 (あおやま みづき) Ο出身地 埼玉県 Ο趣味 Netflixを見る事 Ο会員様に一言 初めまして。レストランに配属となりました、青山美月と申します。精一杯頑張ります。 皆様にお会いできる日を楽しみにしております。宜しくお願いします。 まだまだ不慣れな3人ではありますが、精一杯頑張って参りますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 0

  • 0

2021/04/05

フットゴルフ挑戦してみました!

こんにちは、フロントの山道です。 那須国際カントリークラブにて、初めてフットゴルフをやってみましたのでご紹介します。 まずフットゴルフとは、サッカー(フットボール)とゴルフ、この異なるスポーツを融合した新しいスポーツです。 2012年6月にハンガリーで第1回ワールドカップが開催されたのを契機とし、2017年現在日本を含む40の国と地域がFIFG(国際フットゴルフ連盟)に加盟、世界1,500か所にコースが設けられているとのことです。 実際に挑戦をしてみて、左や右にボールが吹っ飛んでしまい最初は手間取ってしまいましたが、やればやるほどコツがつかめて、とても楽しく奥が深いスポーツだなと感じさせられました! また、宿泊と一緒のプランを販売しておりますので当ホテルをご利用の際、是非挑戦してみてはいかがでしょうか? ハーヴェストクラブ那須ご宿泊の場合 ご宿泊(素泊まり)+フットゴルフプレー(午前の部・午後の部 時間内で回り放題)          大人(19才以上) 平日 8,120円 土日祝 9,120円 ジュニア(13才~18才) 平日 6,620円 土日祝 7,620円 ジュニア(小学生) 平日 5,520円 土日祝 6,520円 那須Retreatご宿泊の場合 フットゴルフプレー(午前の部・午後の部 時間内で回り放題) *宿泊代は別になります。 大人(19才以上)     平日 3,500円 土日祝 4,500円 ジュニア(小学生~18才) 平日 2,000円 土日祝 3,000円 ※ジュニアの方はNKCC受付時に証明書のご提示をお願いしています。 *ご予約の際は那須国際カントリークラブまでお願いいたします。Tel: 0287-76-2800 ※サッカーボールはご持参いただくようになります。(有料で貸出あり/1球500円) 詳細は下記URLにて https://www.tokyu-golf-resort.com/nasu/topics-event/index.php?id=3079

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)