スタッフがお届けする現地ブログ

那須/那須Retreatの記事一覧

2021/02/12

ウイスキーのご紹介

立春の候、貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 日頃は格別のご高配にあずかり厚く御礼申し上げます。 こんにちは、レストラン渡辺です。 今回は、スコッチウイスキー「ザ・マッカラン12年 ダブルカスク」を紹介させて頂きます。 北海道よりもやや小さい面積に、百数十ものウイスキー蒸溜所が稼働するスコットランド。 中でも聖地とされるスぺイサイドエリアで18世紀から製造をはじめているザ・マッカラン蒸溜所。 「ダブルカスク=2つの樽」とは、生まれた場所の異なる2種類のシェリー樽を意味します。 シェリー樽とは、スペインで主流なシェリー(酒精強化ワイン)を製造される際に使用される樽です。 2つの樽とは、ヨーロピアンオークのシェリー樽とアメリカンオークのシェリー樽です。 ヨーロピアンオークの特徴は、タンニンが豊富で、熟成によってドライフルーツやジンジャー、ダークベリーを思わせるフルーティな香味に加え、深い色味をもたらします。 対してアメリカンオークの特徴は、バニラやココナッツ、レモンなどの柑橘系フルーツを思わせるようなフレーバーをもたらします。2種類のシェリー樽原酒が完璧に調和したシェリー樽100%熟成のウイスキーです。 仕上がりは、蜂蜜やバニラの香りがあり、飲めば口の中に広がるバターのような甘味の奥に、ドライフルーツを思わせる芳醇でリッチな味わいも感じられます。 ストレートはもちろん、ロックなどで美味しくお召し上がりいただけますが、贅沢にソーダ割(別途¥220- 税込み)もおすすめします。 ≪ザ・マッカラン12年(ダブルカスク) シングル¥1,210-(税込み)≫

  • 0

  • 0

2021/02/08

スタッフみんな揃って研修会♪

こんにちは。ハーバルスパの小針です。 少し日が過ぎましたが、今年の2月2日は例年よりも1日早い「節分の日」でした。 「鬼は~外!福は~内!」と、私も小さい頃にやったものですが、それよりも、なりふり構わず家中に豆をばら撒いて怒られた記憶の方が色濃く残っております。 ご存知の方も多いと存じますが、旧暦では節分の日を大晦日とされており、翌日の立春からが新年(元旦)という位置づけになっております。そのため、新しい1年の始まりは(旧暦でいうと)立春からとなり、運気の変わり目も、この節分から立春にかけて始まると言われております。 さて、ちょうどその節分と立春の変わり目の日に、ハーバルスパではスタッフ全員参加の研修会を行いました。 レベルアップを目的とした研修ですが、「特にどのメニューのレベルを上げたいか?技術量を増やしていきたいか?」とスタッフ内でアンケートをとった結果、特に要望の多かったのが「ボディケア(整体)」でした。 去年からリモートワーク中心となり、筋を違えたような首の痛み、肩と肩甲骨の凝り固まり、錘をぶら下げたような腰の痛み、お客様から特にそういった症状が多いことから、それぞれのアプローチ法を勉強していきました。レベルアップだけでなく、これまでの施術で筋肉やツボを正確に捉えられてきたかどうか、施術時の姿勢に無駄がないか・・・などなど、軌道修正も併せて行いました。 今回我が社の代表である菅野が、講師としてスタッフ一人一人の技術を確認・調整いただきました。 (代表である菅野は、セラピスト歴40年、今もなお現役で続けております) 三人一組となって、一人がモデル、もう一人が施術、そのまたもう一人が施術者のチェックをする(圧のかけ方やかける方向、バランスのとれた体勢で施術できているか)それぞれ役回りを繰り返し行うことで、施術時の癖や、技術面での未完全な部分が分かってくるようになります。 今回の研修で最も重要なポイントとして、お客様の身体といかに真剣に向き合えているか、それにより、お客様の希望と期待にきちんと応えられているかどうか。それぞれスタッフ一人一人が見直しを計るきっかけとなった研修会でした。 長々と報告書のような内容になってしまいましたが、日頃よりハーバルスパをご利用くださるお客様にとって「久々にスパで施術してもらったけど、すごく上手になった!」、初めてご来店いただくお客様にとっては「今まで施術してもらった中でこのスパが一番良かった!」と思ってくださるよう、今後も成長し続けてまいります。 皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております。 【ハーバルスパNASU】 TEL:0287-76-1940 営業時間:14:00~23:00

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)