2021/10/27
10月31日といえば・・・
こんにちは。フロントの栗原です。 最近は日に日に寒さが増し、やっとホテル周辺の木々も本格的に紅葉が見られるようになりました。 遠くの山を見上げると山頂付近が白くも見える日もあり、日々季節の移ろいを感じる那須です。 那須へお越しの際は、防寒対策をしていただければと思います。 早いものであと少しで10月も終わってしまいますが、 10月最終日の31日と言えば・・・『ハロウィン』ですね! わたしは毎年、皆様の可愛らしい仮装姿を楽しみにしているのですが、 昨年に引き続き、コロナ感染症拡大防止で仮装用の衣装をご用意していないため、 仮装をして楽しむ皆様の姿を見ることが出来ず寂しい気持ちです・・・ しかし、フロントロビーにてハロウィン装飾がある前で写真を撮る 楽しそうなお姿を見ることが出来ること、大変うれしく思います♪ 今週末の10/30(土)・10/31(日)の2日間、 小学生以下のお子様はぜひフロントまでお越しください!! “ちょっと”良いことがあるかもしれません♪ 皆様どうぞ良いハロウィンをお過ごしください。
0
0
2021/10/26
ホテル敷地内の紅葉の様子ですっ♪
こんにちは、フロントの阿部です! 今日は朝から曇り空でしたが午後には雨が上がりまして、その際に撮ったフロント前の紅葉の様子をお届けいたします♪ 春夏秋冬、私はこの場所からの風景が一番のお気に入りです。 木々と、空の青さとのバランスが綺麗で、とても癒されます。 (今回は少し緑が多めですが・・・) 雨上がりの為、道路にも空の青さが映ってより一層綺麗ですね。 こちらは中庭の様子です。 まだ赤や黄色が少なく、緑が多いですね。 色鮮やかな景色になるのが楽しみです♪ 最近の那須はとても寒いですので、ご来館の際は温かい格好でお越しいただくことをおすすめいたします!
自然豊かな那須で癒しのひとときを・・・♪
0
0
2021/10/25
アジアンオールドバザール第3弾
こんにちは。フロントの宮城です。 つい最近まで暑かったのに、秋を通り越して冬のような寒さが到来してきました。私は最近鼻水がよくでます。季節の変わり目で体調を崩しやすいですが、皆さん体に気を付けてお過ごしくださいませ。 さてついにアジアンオールドバザール第3弾で最後となってしまいました。 最後はバリ島をモチーフにしたショップ、ウブドをご紹介します。 数多くのリゾート地がある中バリ島は非常に有名な場所です。場所はインドネシアにあり、多くの観光客を魅了している場所です。バリ島の芸術の村ウブドをモデルとしたショップとなっていて、芸術の村をモチーフにしていることもあって色鮮やかで非現実的な世界観が広がるようなショップでした。取り扱っている商品は食品やアクセサリー、インテリア、衣類などその他にも様々な商品が揃っています。どれも日本では見る事の出来ないようなバリ島ならではの芸術的な品々で購入するのはもちろん、みるだけでも楽しめます。 ちなみに私は、アジアンオールドバザールの中でもこのウブドの雰囲気が一番お気に入りになりました。実際にバリ島に行ってみたいとまで思うほどでした。もちろんそのほかのショップも非現実的な雰囲気を味わうことが出来るので、自分のお気に入りのショップを見つけてみるのも楽しいと思います。 これまでご紹介させて頂いたショップはアジアの有名な国々をモチーフにしていて日本では味わうことが出来ない空気感を楽しむことが出来る場所です。ここ最近でようやく落ち着きを取り戻しつつあるコロナ禍の騒動ですが、海外旅行にいくのには気が引けてしまう方も多いと思うので、アジアンオールドバザールで海外旅行気分を味わってみてはいかがでしょうか。 最後に、アジアンオールドバザールを3回に分けてご紹介してきましたがいかがでしたか。那須に来た時に立ち寄りたい場所として候補に挙げていただけると幸いです。次回からまだご紹介していない那須の魅力について発信していきたいと思いますので、宜しくお願いします。 所在地:〒325-0301 栃木県那須郡那須町湯本 ツムジガ平506-20 営業時間:10:00~17:00 電話番号:0287-76-7600
0
0
2021/10/22
11,12月の和洋折衷
こんにちは。レストランの柳澤です。 10月下旬になり那須も、葉っぱ達が綺麗に色付いてきました! これから寒くなっていきますので、お身体に気を付けてお過ごしください。 さて、私が今回紹介いたしますのは来月のコース料理「和洋折衷~橙」です。 先 付 落花生豆腐 蒸雲丹 紅芯大根 山葵 東寺餡 前 菜 豚肉と胡桃のテリーヌ サラダ スープ 牛蒡のスープ 造 里 本日のお造り盛り合わせ つま物一式 焼 肴 鰆柚庵焼き 酢蓮根 慈姑カステラ 大黒本しめじ白扇揚げ 丸十煎餅 メイン とちぎ霧降高原牛フィレ肉のソテー 野菜添え 食 事 白ご飯 留 椀 赤出汁 香の物 盛り合わせ スィーツ ラズベリーとチョコレートのケーキ オードブルは豚肉と胡桃をパテと 合鴨のローストを添えたサラダ仕立てになっております。 焼肴は鰆を調味料に柚子を使った地に漬け込んで焼き上げた一品です。 メインはフィレ肉を大根おろしやポン酢等ででお楽しみいただけます。 また、追加の料金になりますがフィレ肉のグラムをグレードアップすることも可能です。 是非、那須にお越しの際は 召し上がってみてはいかがでしょうか。 お待ちいたしております。
拙いブログですが、頑張ります。
0
0
2021/10/22
念願の!!「コピスガーデン」第二弾
こんにちは、フロントの阿部です♪ 秋というより、すっかり冬らしい寒さになっている那須でございます。 さて、お待たせいたしました! 先日に引き続き『コピスガーデン』のご紹介をさせていただきます! 今回は第二弾ということで、メインとも言えるガーデン内をご覧いただきます。 TOPの写真は、ガーデン内にある池と紅葉のコラボレーションです。 水面に映った木々と空の青さが綺麗で、お気に入りの写真です♪ 池には人懐っこいアヒルもいて、なんと寄ってきてくれました。 この後、貴重なツーショットいただきました! また、バラのアーチがあったりと、おとぎ話の世界に迷い込んだような気分になり、想像力が働く、 とても癒しの空間です。 お花の写真をたくさん撮りましたので、そのうちの一部をお載せいたします。 ガーデン入場料(税込)は下記の通りです。 ・一般:500円~800円(季節により変動) ・中学生以下:300円 ・就学前・乳幼児:無料 ・ペット:200円(2匹目から100円) また、年間パスポートもあり、2,000円で販売しております。 年に3~4回以上訪れる予定のある方は、年間パスポートをおすすめ致します! 春になるとまた違ったお花が楽しめそうですので、温かくなったらまた素敵な世界に入り込みたいと 思います☆彡 『コピスガーデン』 〒325-0001 栃木県那須郡那須町高久甲4453-27 TEL:0120-377-228 営業時間:10:00-17:30 http://coppicegarden.info/
自然豊かな那須で癒しのひとときを・・・♪
0
0
2021/10/20
『ごはんや麦』に行ってきました!
こんにちは。フロントの関口です。 本日の那須は、珍しく朝からお天気雨でした☂ 家を出るときは晴れていたので、傘を持たず車に乗り出勤していると、 晴れているのに雨が降り始めました、、、。 山の天気は変わりやすいので傘があると安心ですね! さて、今回はホテルからお車で10分程、『ごはんや麦』さんをご紹介いたします。 お店の名前ですが、麦と書いて「ばく」と読みます! 店内は落ち着いた雰囲気で、お外にはテラス席もありました。 伺った日は、雨が降っていて少し寒かったので、温かいものが食べたくなり、 揚げぞうすいを注文しました。 揚げぞうすいって何のことだと思いますか? 揚げたご飯を入れて食べる雑炊のことだそうです! 揚げたご飯の香ばしさと、コクのある出汁が絡み合い、とてもおいしかったです。 心も体も温まりました。 人気ナンバーワンの麦飯ととろもおいしそうでした! 他にもうどんやハンバーグなどのメニューもございますので、 那須にお越しの際は、ごはんや麦に立ち寄ってみてはいかがでしょうか♩ 【ごはんや麦】 〒325-0303 栃木県那須郡那須町高久796-17 TEL 0287-78-7179 営業時間:11:00~19:00 定休日:木曜日
クリームソーダが大好きです♩
0
0
2021/10/17
念願の!!『コピスガーデン』第一弾
こんにちは、フロントの阿部です。 今日は肌寒いので、お出かけの際は羽織るものを1枚お持ちいただくと良いかと思います。 さて、先月になりますが、念願の『コピスガーデン』に行ってきましたのでご紹介いたします♪ コピスガーデンは、2013年春にオープンしたガーデニングショップです。 ホテルからはお車で約15分。 「コピス(Coppice)」とは、英語で「雑木林」―― その名の通り、林に囲まれた心地の良い場所にあります。 駐車場からガーデンへ向かう入り口には、TOP写真の可愛い生き物(木のオブジェ)が! 入る前からワクワクしてしまいますね♪ ガーデン入口には「カフェ」「雑貨ショップ」「苗売り場」があります。 「カフェ」 9月末でしたが、少しハロウィン仕様になっていました。 この時期に販売していた限定ドリンクには、「青いソーダ水」「青いソーダフロート」「エスダーフラワーのソーダ」「ハイビスカスソーダ」がありました。 ガーデンらしい、ハーブを使ったドリンクですね♪ 今の時期はまた違ったドリンクが出ていそうです。 「雑貨ショップ」 アロマ商品やドライフラワー、ハーバリウムにハーブティーなど、様々な商品が置いてあります。 個包装のハーブティーは、お土産やプレゼントに良さそうですね。 香り高く美味しい紅茶のムレスナティーで、それぞれに可愛いメッセージがついています。 味もメッセージもデザインも違うので、お気に入りを見つけるのが楽しいですね♪ また、私はハンドメイド用にドライフラワーのラベンダーなどを購入しました。 可愛い作品が作れそうで、とても楽しみです! 「苗売り場」 苗売り場には、ハロウィン仕様のフォトスポットがありました! 苗だけでなく球根なども売っており、色々なガーデニングが楽しめそうですね。 フレッシュハーブティー用にアップルミントを買おうか悩みましたが、それはまた次回訪れた際に。 また、りんごの木も植わっており、初めて木に成っているりんごを見て感動しましたっ!! <フォトスポット> <りんごの木> カフェ・雑貨ショップ・苗売り場は通年無料でご入場いただけますので、気軽にお立ち寄りいただけます。 次回はいよいよガーデン内をご紹介いたしますので、お楽しみに☆彡 皆様も、四季折々の自然の美しさを、ぜひ感じていただければと思います♪ 『コピスガーデン』 〒325-0001 栃木県那須郡那須町高久甲4453-27 TEL:0120-377-228 営業時間:10:00-17:30 http://coppicegarden.info/
自然豊かな那須で癒しのひとときを・・・♪
0
0
2021/10/16
【ひやおろしフェアのご紹介】
こんにちは。 レストランの新井です。 少しずつ秋の気候になってきて、山頂では木々が色付き始めてきました。 見頃が待ち遠しい限りです。 さて、今回は期間限定で販売しております 【ひやおろしフェア】についてご紹介いたします。 ひやおろしとは・・・ 春先に出来上がった日本酒を火入れし 暑い夏の間涼しい蔵のなかで貯蔵したものを 9月の気温が下がってきた頃におろします。 日本酒の温度は、外の気温と同じくらいになり 「常温(冷や)」のまま「卸す(おろす)」ため、 「ひやおろし」と呼ばれるようになりました。 程よく熟成されたひやおろしは、穏やかな香りとまろやかな味わいが特徴です。 ≪天鷹 辛口特別純米原酒 ひやおろし≫ ¥1.430 原料米:五百万石・あさひの夢 産地:栃木県大田原市 辛口でコクのある特別純米酒のひやおろしです。 ≪望 特別純米 無濾過瓶燗火入 玉栄60≫ ¥1,430 原料米:玉栄 産地:栃木県益子町 香りは穏やかで酸味はしっかりシャープな味わいを楽しめます。 ≪鳳凰美田 純米吟醸 ひやおろし≫ ¥1,430 原料米:五百万石 産地:栃木県小山市 落ち着きのある吟醸香、甘味と旨味がうまく調和した丸みのある味わいです。 今年度は3種類とも栃木県のひやおろしをご用意いたしました。 それぞれ気になったものを飲んでいただくのも良いですが 飲み比べ3種セット ¥1,320 もご用意しておりますので お料理に合わせて飲み比べするのもオススメです。 期間限定・数量限定でございますので この時期に味わっていただきたい商品になっております。 紅葉の景色と秋のお料理、そしてこの時期ならではの、ひやおろしで 秋の那須を存分にお楽しみいただければ幸いです。 皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。
0
0
0
0