2014/05/11
【イベント報告】母の日コンサート
フロント丸山です。 新緑も深まり、お出掛けするには"イイ季節"がやって来ました!ホテル敷地内もツツジが咲き始め、目に飛び込んでくる風景がとても色鮮やかです。 ご覧ください!!ホテル敷地内の【ゴヨウツツジ】が見頃を迎えています。 ゴヨウツツジは、愛子様のお印で有名ですね!今年もこの季節がやって来ました!この後5月下旬~6月上旬にかけて、マウントジーンズのゴヨウツツジが見頃を迎えます。楽しみですね!どうやら今年は早いようで、最盛期は5月20日過ぎに楽しめそうです。 さて、そんな中、本日はホテルのフロントロビーにて母の日のイベントを行いました。日頃がんばってくれているお母さんにホテルからコンサートの贈り物です。 本日のシンガーは、ゴスペルシンガーの【JJ】さん。フィリピン出身の方で、約30年前に来日されました。ホテルに近いセントミッシェル教会や近郊のホテルやバー等で歌い、地元の方を中心にファンの方も多くいらっしゃるそうです。 今回はなるべく【アットホーム】なイベントを作りあげるべく、客席もJJさんを囲うように設置しました。皆さんと一体感が持ててイイ!とJJさんにも気に入っていただきました。 お客様は小さいお子様からご年配の方まで、多くの方々にお集まり頂きました。JJさんは、曲の合間にお客様へ語りかけます。お客様もJJさんへ質問をしたり、会話までされていました。 曲目は馴染みのある曲が多く、【酒と泪と男と女】【Let it be】等知っている曲でもあるから盛り上がることができました。 【上を向いて歩こう】の時には皆で大きな声で歌いました。世界に誇れる大変立派な日本の曲ですよね! 元気をもらえます。 「次はラテンの曲ダヨ!みんな踊って!」JJさんからお客様へリクエストがありました。皆さん最初は恥ずかしそうに手拍子をしていましたが、女性が一人立ち上がってリズムに乗って踊ってくれました!すると・・・ いつのまにかこんなにたくさんの方々がダンスを始め、会場にいた皆さん全員が手拍子をし、大盛り上がりの場面がありました。 私はその目の前に広がる【アットホーム】なコンサートがなんとも嬉しかったのです。(主催者側の意見で恐縮です)この様な楽しくて温かいイベントがもっとたくさん作れたらいいな、とそんな気持ちでいっぱいになりました。 皆さんのアンコールのご要望により、最後はJJさんのアカペラを聴くことができました。Amazing Graceです。個人的にも大好きな曲でしたが、皆さんも素敵な生の歌声に酔いしれていました。 皆さん、素敵な母の日をお過ごしのことと思いますが、普段は中々伝えられない感謝の気持ちをこの日を機に言葉で伝えてみて下さい! 私は・・・後日実家に帰ったら、母に「いつもありあとう」と伝えてみたいと思います。 来月は6月14日(土)に父の日コンサートを行います。奮ってご参加下さいませ。
0
0
2014/05/06
GWイベント「イメージキャラクターがやってくる!」~ご報告~
フロント鈴木です。 皆様、GWいかがお過ごしでしょうか。 HVC那須では5月3日、4日とGWイベントと致しまして、 「イメージキャラクターがやってくる!」を行いました。 今回は、そのイベントについてのご報告をさせていただきます。 今年は、那須町のレジャー施設より、 那須どうぶつ王国→ワルでナス(写真:右) マウントジーンズ→マウントン(写真:左) ハンターマウンテン→ハンタマくん(写真:中央) が遊びに来てくれました。 フロント階には、舞台を用意し、多くのお客様との記念撮影に応えてくれました。 GW恒例の大渋滞でお疲れの方もいらっしゃいましたが、ゆるキャラに癒された方も少なくなかったのではないでしょうか。 イベント2日間を通して、大変多くの方の"笑顔"と"笑い声"が館内に響き合っていたように感じます。 写真撮影にご協力いただいた多くの皆様に感謝申し上げます。 ありがとうございました。 以上、ご報告でした。
0
0
2014/05/02
5月1日 ~ たけのこ収穫体験 ご報告 ~
こんにちは、フロントの加藤敦朗です。 今日は、昨日行なわれた【たけのこ収穫体験】イベントの模様をご報告致します。 たけのこの収穫場所である豊穣庵に到着した時には、少し晴れつつありました。 豊穣庵の敷地は広く、その一角に竹林はあります。 たけのこは2・3日の雨でぐんぐん成長し、小さな物から大きな物まで収穫できました。 たけのこが根づいているので皆様なかなか最初は掘りにくそうでしたが、コツを掴んだ方は、掘るごとに短時間で収穫していました。 お昼の時間になったので、昼食場所へ戻りました。【たけのこ収穫体験】ということでもちろん昼食にも、たけのこ料理が出てきました。 野菜は、全て豊穣庵で採れたものを使用している豊穣庵さんですが 青菜のおひたし・煮物・天ぷら・お刺身・汁物・ご飯が出てきました。 天ぷらやお刺身には、新鮮な内に大きな釜で4~5時間茹でた、たけのこを使用しています。 お刺身部分は、柔らかい部分で新鮮な内に茹でたからこそ味わえます。 昼食の中でも、最も人気だったのは、たけのこをふんだんに使用したご飯です。 ここ豊穣庵でお召上がりいただくご飯は、全て釜炊きなので、冷めても美味しくいただけます。 この釜炊きの美味しいご飯は、是非味わっていただきたい一品です。 今後も豊穣庵での体験イベントを行ないますので、皆様ご夫婦でもご家族でもご参加ください!! 次回は、5月20日(火)に田植え体験と餅つきのイベントが行なわれる予定です。 まだまだ募集していますのでお電話お待ちしております。 その後は、8月にじゃがいも収穫体験や、竹林を使った本格流し素麺を食べるイベントも開催予定です。 【田植え体験と餅つき】 日付:2014年5月20日(火) 時間:10:00ホテル出発―14:00ホテル到着 料金:2,500円(昼食・体験料) 締切:5月13日(火) ※ホテルから豊穣庵までは、無料送迎致します。
0
0
2014/04/24
会員の皆様へ総支配人着任のごあいさつ
日頃より、ハーヴェストクラブ那須をご利用いただきまして心より御礼申し上げます。 さて、4月より総支配人として着任いたしました福田聡でございます。 まだまだ不慣れな点が多々あるかと存じますが、今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。 これからも、ホスピタリティ溢れる居心地の良いホテルを目指し努めてまいりますので、引き続きご愛顧賜りますよう心よりお願い申し上げます。
0
0
2014/04/24
5月3日(土)・4日(日)イベント
イメージキャラクターがやってくる! 5月3日(土)・4日(日) 15:00~17:00(予定) 那須町のレジャー施設からイメージキャラクターが遊びに来ます! 今年は、那須どうぶつ王国のワルでナス、マウントジーンズのマウントン、ハンターマウンテンのハンタマくんが登場します。 当日は記念撮影会を行いますので、ぜひカメラを持ってお越し下さい! ※写真はイメージです
0
0
2014/04/20
日本最大級!!6層建て立体迷路がついにオープン!!
フロント鈴木です。 最近、日中はとても暖かい日が多く"お出掛け日より"という言葉の通り、どこか不思議と出掛けたくなります。 今回は、HVC那須よりお車で約30分弱の距離にございます、那須ハイランドパークになんでも新アトラクションがオープンするという情報を聞きつけましたので早速、取材して参りました。 4月19日(土)にオープンしたばかりという、 「MeGaMo(メガモ)」は日本最大級6層建て立体迷路となっております。 メガモがある場所まで行ってみると・・・・ ドーーーーーーーーーーーーーーン!!!!! っと一際大きい建物がそびえ建っておりました。(高さ約15m、幅15.5m、奥行約17m) アトラクションの内容を簡単に説明すると、 ①ブルーコース、レッドコースのうちどちらかを選択。 ②各階にスタンプがあるので押せた方は次の階へと進む この2点になります。 ざっくり説明するととても簡単そうに感じてしまわれる方もいらっしゃると思いますが、 実際にやってみるとこれがそう簡単にはいきません・・・。 内部の造りは巧妙に細工されており、またいくつか仕掛けもあるため一筋縄ではいかない単純明快に見えてそうではない奥の深いアトラクションとなっております。 1~6階全て、スタンプをゲット出来たらクリアとなります。 私はブルーコースに挑戦しましたが、クリアするまでに35分かかりました。 所要時間が30分となっておりますので、平均よりも少し遅い結果になってしまいました。 完全制覇するためにはレッドコースもクリアする必要があるため、時間と根気が必要とされるアトラクションだと感じました。 是非、ご興味のある方は一度行かれてみてはいかがでしょうか。 フロントにてお得な前売り券も販売しております。 ホテル前売り価格 大人 4400円 子供(3歳~小学生) 3000円 那須ハイランドパーク 〒325-0398 栃木県那須郡那須町高久乙3375 TEL:0287-78-1150
0
0
2014/04/19
弾いてみたくなりますね♪
こんにちは、レストランの生野です。 近頃は花粉症に悩まされています。なにか、良い花粉症対策があれば、教えてくださいね。 さて、今回は、新しいワインメニューで、イタリアのシチリア島の "カントドーロ"というワインをご紹介します。 このワインは写真でも分かるように、ワインのエチケットに 楽譜が描かれています。これは、シチリア島に伝わる愛を歌った楽譜だそうです。 イタリアのシチリアならではの太陽の恵みをたっぷりと うけた芳醇な果実味とコクのあるボディが楽しめるワインとなっています。 是非、お肉料理と合わせてお召し上がりください。 カントドーロ グラス ¥1,080 デカンター ¥3,618 ボトル ¥5,292 この機会に是非、お試しください。
0
0
2014/04/18
今年度初!雨の中の桜満開! ~イベント報告~
こんにちは。フロント西田です。 スタッフブログでも私を含め桜の情報を発信させていただいておりますが、本日"那須芦野の桜と名建築を巡る"イベントを行ないましたので芦野の桜情報もふまえて御紹介いたします。本日は少し小雨が降っていて少し雲が多く薄暗い日でしたが、桜の時期としてはバッチリ見頃でとても迫力ある桜の景色をご覧頂くことができました。 そしてイベントタイトルでも分かるように皆様には芦野の桜以外に、那須のこの時期のイベントではおなじみの負ける建築で有名な隈研吾氏が手がけた美術館を3ヶ所巡りました。 1つめは石の美術館です。石の美術館はお車でホテルから約30分ほどの場所にあります。地元の芦野石や白河石を利用して建築されております。 そして2つめは同じく芦野にある那須歴史探訪館です。那須の歴史や松尾芭蕉のことについて館内の方が案内してくださり、皆様とても真剣な眼差しでご覧になられていました。 最後の美術館は馬頭にある広重美術館です。こちらの外観はまさに負ける建築というようにすごくシンプルで自然に溶け込んだ造りになっています。個人的にも3つの美術館の中で一番馬頭広重美術館がそれを感じる気がします。 そしてこちらが、今回メインとなった、芦野の桜です。最初は那須歴史探訪館のすぐ裏にある御殿山という場所の桜をご覧いただきました。地元の方に聞くと本日から少し花がチリ始め、見る時期としてはとても良いとの事でした。 御殿山から見下ろすと歴史探訪館が見えますが、こちらもまさに負ける建築!!アスファルトは目立ちますが、建物自体はとても自然に馴染んでいるのがわかります。 そして2ヶ所目の桜スポットは、堂の下の観音岩の桜です。この場所は那須町指定文化財に選ばれており、樹齢350年を超える巨木がある名スポットです。下に咲く菜の花の黄色とのコントラストがとても綺麗でまさに写真スポットでもあります。 上からみるとピンクと黄色のカラーが逆になりまた違った風景が楽しめました。 今回、初めて桜を見に行くイベントを那須で行ないましたが、時期がぴったりでとても楽しく行なう事ができました。(お天気が残念。。。)今年度も新しいイベントをどんどん行っていきますので皆様どうぞご参加ください!
0
0
0
0