2024/10/16
期間限定日本酒紹介
秋気さわやかな季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか? こんにちは、レストランスタッフ染谷です。私は涼しい季節が好きなのでようやく過ごしやすくなったと感じております。 さて、今回は期間限定でコース会場にて提供している日本酒、「ひやおろし」をご紹介いたします。 まず「ひやおろし」とは、春に搾ったお酒に一度だけ火入れを行って、夏の間に熟成させてから出荷するお酒のことです。一般的な日本酒は2回、火入れと呼ばれる加熱処理が行われます。ほかにも火入れを全く行わない「生酒」や、火入れを一度だけ行う「生貯蔵酒」など、フレッシュな味わいが特徴の日本酒もあります。そんな中、ひやおろしは春に一度火入れを行い、貯蔵後は火入れを行わずに出荷される「生詰め酒」です。あえて2度目の火入れは行わないことで、生の味わいも堪能できるの仕上がりとなっています。 ちなみにひやおろしの語源は日本酒で常温を意味する「冷や」の状態で「おろす」ことから、「ひやおろし」と呼ばれるようになったと言われています。 さて今回当レストランにて販売しているひやおろし三種類をご紹介します。 まずは【開華 純米ひやおろし】 熟成して旨味がまし、豊穣の秋にふさわしい旨みたっぷりの、まろやかでとろりとした円熟の味わいが魅力です。秋の味覚と抜群の相性で、食材の美味しさを引き出します。 次は【旭興 特別純米 辛口 ひやおろし】 香りは穏やかですっきりと引き締まった辛口酒です。ふくよかな米の旨みも広がり、すっきりとしたひやおろしをお楽しみいただけます。 最後に【惣誉 純米大吟醸 ひやおろし】 ひやおろしにより旨味が凝縮したような味です。やわらかい旨みが奥深く広がり、上品な香りとともにお楽しみいただけます。 秋のお酒として珍重されているひやおろし。ぜひこの機会にぜひお試しください! 開華 純米ひやおろし 1合¥1,210 旭興 特別純米 辛口ひやおろし 1合¥1,210 惣誉 純米大吟醸ひやおろし 1合¥1,320 ひやおろし3種類お試しセット(お猪口×3) ¥1,210
0
0
2024/10/13
♪篠笛コンサート【ash】のご案内♪
皆さまこんにちは、フロントの今井です♪ 本日の朝の気温は12度 那須にお越しの際は暖かい格好でお越しください✨ 冷気が一段と深まり冬の訪れを感じるようになりました。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 那須の冬は星空がとても綺麗で、冬になるとよく星空を見ています☺♡ 皆さまもぜひ星空をご覧ください⭐ 今回はロビーで行われる篠笛コンサート【ash】のご案内です♪ 篠笛とは篠竹で作った日本の横笛の総称で昔から日本各地のお祭りをはじめ、民謡など様々な音楽に使われてきた、日本人にとって身近なメロディー楽器です。 【Ash】紹介 栃木県出身 中学生時代に近所の教会でギターを習得して以来、ゴスペルバンドで、 ボーカル、ギター、パンジョー、フラットマンドリンなどを担当し活動。 ソロでもシンガーソングライターとして活動。 その後、ハードロック&ヘビーメタルバンドのギタリストとして活動し、 【Ash】は当時のサブネーム。 お子様の誕生を機に長らく音楽活動から離れるが、地元のお囃子保存会で篠笛と出会う。 現在、そのお囃子会会長を務めながら、DTMで楽曲の音源を作成し各地でソロ活動を行っている。 第一回全日本横笛コンクールファイナリスト 当ホテルにお越しの際はぜひお立ち寄りください♪ 皆さまのお越しを心よりお待ちしております✨ 私自身もとても楽しみにしております♪
0
0
2024/10/10
こんにちは!
皆さんこんにちは! この度、ブログをはじめましたレストランホールスタッフの佐藤瑠です。 今年の4月に東急ハーヴェストクラブ那須に入社いたしました。 今年から社会人一年生ということもあり新しい出会いにわくわくしながら働いております! 皆さまにお会いできる日を楽しみにしております!
0
0
2024/09/27
11月1日(金)・2日(土) 那須塩原駅前の新イベントについて
こんにちは、フロントの山道です。 今回は那須塩原駅前の新イベント「D’harvest Walk Fest (ダーべストウォークフェスト)」についてご紹介します。 イベントの紹介の前に、ダーベストってどういう意味かを確認しましたら 那須になじみの深い方言「だべ(~でしょう?)」「だべる(おしゃべりをする)」と「ハーベスト(収穫祭)」を掛け合わせた造語でございました🐄 食を通して真の生活の豊かさとは何か、考え、感じ、体験できる場として「食で結んで、食でつながる、全長350メートルの那須のだべり場」を那須塩原駅周辺から創造し、新しいコミュニティの輪を広げていくイベントが11月1日(金)2日(土)の2日間限定で行われる予定です✨ 11月1⽇(金曜日)に行うスペシャルイベント「ダーベストロングテーブル」では、旅する料理人・三上奈緒氏を招き、一夜限りの那須の食卓をみんなで囲む、新たな食体験を生み出します🍳 11月2⽇(土曜日)のメインイベント「ダーベストウォーク」には、実り豊かな那須の食を中心に約70店舗が集結するほか、各界のスペシャリストとともに那須を考えるトークショー、コドモラップのワークショップなど、魅力溢れるコンテンツが盛りだくさんな内容になっているとのことです🥢 詳細は下記ホームページに記載しています。 ・PRTIMES: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000128415.html ・公式Instagram: https://www.instagram.com/dharvestwalkfest_nasu?igsh=MXFrM3hxbDdqdWd1aw== ・公式X: https://x.com/dharvest_nasu?t=_y_O0CDnxGDBjkD2BQRbHQ&s=09 ・市ホームページ: https://www.city.nasushiobara.tochigi.jp/machizukuri/1/20571.html 当ホテルにお越しの際、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
宜しくお願いいたします✨
0
0
2024/09/27
月桃販売会&オイル作り体験♪
こんにちは、フロントの阿部です♪ 突然ですが、9/28(土)に、月桃の販売会&オイル作り体験を開催いたします! 講師の吉岡さんは沖縄から来ていただいており、 現在、沖縄でもワークショップの講師としてご活躍中です。 オイル作り体験のお時間は10分程度で、ご料金は1,100円です。 9月18日の満月(スーパームーン)の楽草オイルを使って、 世界に1つだけのオイルが作れます!! スーパームーンのオイルには、38種類の沖縄の植物とお花が入っています。 自分だけのオリジナルオイルが作れるなんてわくわくしますね♪ 皆様もお時間がございましたら、ぜひご体験くださいませ☆彡
自然豊かな那須で癒しのひとときを・・・♪
0
0
2024/09/26
秋スイーツ、集めました。
みなさんこんにちは! レストランの小堀です! 夕方になると、鈴虫の音が聞こえてくる季節となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。 余談ですが小堀は特に秋冬のお洋服が好きなので、お店に着々と秋冬のかわいいお洋服たちが並んでるのを見て心躍らせています🎵 最近急に寒さを感じるようになりました。くれぐれもご自愛ください! さて、今回は9月の新しいメニューよりスイーツも新しくなったのでそちらを紹介したいと思います! 〇モンブランタルト 〇カヌレ 〇ミックスベリーのヴェリーヌ 〇蜜柑のクラッシュゼリー 〇林檎のババロア 〇洋梨のムースケーキ が新メニューとして登場しました! 今回は秋ということで9、10月の旬である梨をふんだんに使った洋梨のムースケーキや、モンブランのタルト、林檎のババロアなど秋の味覚の人気者たちを沢山ご用意しています🌰 また、定番の贅沢で濃厚な味わいの那須御養卵プリン、クワトロチーズテリーヌ、チョコレートファウンテンもご用意しております。 ぜひ、旬の果物をふんだんに使用した可愛らしく美味しいスイーツたちをご賞味ください! 【料金】13才以上 6,600円 70才以上 6,050円 7才~12才 4,400円 4才~6才 2,530円 【時間】17:30 / 18:00 / 19:30 ※ご利用時間はご予約のお時間より90分間となります。 ※週末・繁忙期は20:00以降のご案内になる場合もございます。 【予約について】要予約 ※仕入れ状況によりメニューを変更する場合がございます。 皆さまのお越しを心よりお待ちしております🍇
0
0
2024/09/26
田植えをした稲が、ついにお米に!!
こんにちは、フロントの阿部です! 5月に田植えをした稲が、ついにお米になりました!!嬉しい♪ 今回も「JAなすの」の皆様にご協力いただき、稲刈り体験のイベントを開催。 近頃雨が多かったにも関わらず、稲刈り当日は照り付けるような日差しが・・・! 青空の中、涼しい風に吹かれながら稲刈りがスタートしました。 初めは手狩り体験です。 釜で親指を切らないように、稲は順手で持つようにとご注意が! 前日の雨で結構ぬかるんでおり、足をとられかけましたが、 何とか転ばずに刈ることができました。 今は「コンバイン」というとても優秀な機械のおかげで楽に刈ることができますが、 昔の人々は全て手作業だったことを考えると・・・気が遠くなりそうですね。 ※コンバインとは、刈取・脱穀・選別を1台で完結させることができる農機具です。 手狩りの後は、人生初!コンバインの乗車体験です。 今回も丁寧に操作を教えていただき、いざ出発!! 田植えの時よりは真っ直ぐに走れましたが、少しの操作で左右に大きく揺れるので、 こちらも慣れるまでは時間がかかりそうでした。 「農家の方はこのくらいだよ」と教えていただいたスピードが速すぎて・・・驚きました。 コンバインに乗車しておりますのが、高橋総支配人でございます☆彡 コンバインの乗車体験と並行して、自分の手で脱穀をする体験もございました。 まず、袋と割り箸を用意し、割り箸の隙間に稲を挟みます。 ※割り箸は割らないで使用! 割り箸の先(割れている方)を左手で持ち、右手で稲を引っ張ると・・・ 簡単に籾が取れます! 次に、ゴム製の入れ物に籾を入れ、上から押さえつけるように捻ります。 (すり鉢とすりこぎなどでも代用できるようです♪) 結構力が必要で、テーブルに置いて下を支えてもらいながら捻るのがおすすめです。 籾殻が取れたら容器に移し、ふぅーっと優しく息を吹きかけて籾殻を飛ばします。 そうすると玄米だけが残り、脱穀の完成です! 脱穀した玄米は持ち帰ってきたので、白米と炊いて一緒に食べようと思います♪ そして最後に、新米「コシヒカリ」と「なすひかり」の食べ比べをしました! 両手におむすびを持って食べるという、密かに憧れていたシチュエーションを体験♪ (写真を撮り忘れました・・・。) どちらも甘みがありましたが、私は「なすひかり」の方が好みでした。 皆さんも来年ぜひ、一緒に田植え・稲刈り体験をしてみませんか?☆彡 たくさんのご参加お待ちしております♪
自然豊かな那須で癒しのひとときを・・・♪
0
0
2024/09/22
ツアーご参加者様募集中!! 那須エコツアー(なすやまトレッキング)
こんにちは、フロントの山道です。 10月17日(木)に行う予定の、那須エコツアー「朝日岳・三本槍岳」について ご紹介いたします。 那須エコツアー第4弾では、専任ガイドと共に朝日岳・三本槍岳を巡ります。 朝日岳は日本百名山に選定されている那須岳(なすだけ)の一座で、栃木県那須郡那須町に位置する標高1896mの山でございます。また南側の茶臼岳(1,915m)と今回のツアーで立ち寄る三本槍岳(1,916m)とあわせて那須三山と呼ばれています。 紅葉の見頃のこの時期は木々や草花などの美しい景色を見ながら登山をお楽しみいただく内容となっています。王道コースということで那須の山に行ったことがない方にも楽しんでいただけます。赤や黄色に染まった美しい景色を一緒に見て歩いてみませんか。 詳しくは下記まで、ご覧いただけましたら幸いです。 那須エコツアー(なすやまトレッキング)│イベント・ツアー│東急ハーヴェストクラブ -TOKYU Harvest Club- ご予約お待ち申し上げております!!
宜しくお願いいたします✨
0
0
0
0