2018/08/03
オススメカクテルのご紹介
こんにちは。レストランの田原です。 8月に入り那須でも毎日30度越えの猛暑日が続いております。 朝晩は涼しく比較的過ごしやすいですが 熱中症対策はお忘れなくお越しください。 さて私が本日ご紹介させていただきますのは、 HVC那須オリジナルカクテルです。 オリジナルカクテルといいますと、只今期間限定で 『夏音』と『リーブル』の2種類を販売しておりますが 実はグランドメニューにもオリジナルカクテルがあるのをご存知でしょうか? このカクテルは2006年 ハーヴェストクラブ那須 開業当時の主任が考案し誕生しました。 ライチリキュールをベースにメロンリキュール、レモン果汁、 ジンジャーエールを使用しており、さっぱりとした口当たりが 夏にピッタリです。 HVC那須オリジナルカクテルは光彩、みのり両レストランにて販売しております。 ぜひご夕食と一緒にいかがでしょうか。
0
0
2018/07/30
募集中!8月開催ホテルイベント!
こんにちは。フロントの栗原です。 ちょっと前に少し涼しくなりましたが、また暑さを取り戻してきて、那須も暑い日々が続いています。 ひとつ前のレストランのブログで、ブッフェのアイスをご紹介しているのですが、暑い日々にすごく贅沢なアイスの楽しみ方だなあ!と驚きました。みなさまぜひお試しいただき、夏のブッフェも楽しんでみてください! 明後日から8月に突入しますが、8月に開催するさわやかな『朝活』イベントを本日はご案内いたします。 【朝ヨガ体験】 日程:8月12日(日) 時間:6:45~8:00 参加費:¥800 各回定員:10名 場所:リトリートラウンジ ※1人1本お水のご用意があります ヨガ講師の中園美菜子さんをお呼びして、本格ヨガを体験していただきます!ここ数年は恒例のイベントとなり、暑い8月ではありますが、朝の涼しい時間に身体を動かして、一日のスタートを気持ちの良いものにしましょう! 【早朝散歩】 日程:8月19日(日)・26日(日) 時間:6:45~7:40 参加費:無料 各回定員:20名 場所:那須国際カントリークラブ ※1人1本お水のご用意があります 隣接している那須国際カントリークラブのゴルフ場へスタッフがお連れいたします。通常ではなかなか体験できないゴルフ場の芝生の上をお散歩するという体験が人気です。さわやかな早朝に緑と美味しい空気を堪能しながら歩きましょう! どちらのイベントも定員になり次第締切となりますので、ご了承ください。 現状はまだまだ空きがあります!みなさまのご応募をお待ちしております!
0
0
2018/07/28
アイスのアレンジメニュー!!
こんにちは。レストランの石崎です。 那須も連日、35度を超える猛暑日が続いております。 今回は、ブッフェのアイスを使ったアレンジメニューをご紹介いたします。 アイスは、 バニラアイス メロンアイス ストロベリーアイス の三種類がございます。 今回は、バニラアイスを使ったアレンジです! 1つ目は、パリパリチョコのバニラアイス →バニラアイスにチョコレートファウンテンのチョコを かけて完成です! 2つ目は、メロンフロート(コーラフロートも) →グラスにメロンソーダを入れ、バニラアイスを乗せます! 3つ目は、大人の定番!?アフォガード →氷を入れたグラスに、エスプレッソを入れバニラアイスを乗せます。お好みでチョコレートファウンテンのチョコかけてもおいしいです! 写真にはないですが、チョコレートファウンテンのところにあるワッフルにアイスを挟んで食べてもおいしいので、是非、いろんな食べ方、飲み方を試してみてください! レストランみのり ご予約時間:17:30 18:00 19:30 ※ご予約時間からの90分制です。 お早目のご予約をお待ちしております!
0
0
2018/07/20
期間限定オリジナルカクテルのご紹介
こんにちは。 夏の暑さに日々バテバテのレストランの京林です。 さて、今回わたくしが紹介致しますものは、 7月、8月限定のHVC那須オリジナルカクテルです。 まず、夏にピッタリなビアカクテル 「リーブル」です。 ピーチリキュール、パイナップルシロップ ジンジャーエールにビールを合わせたカクテルです。 ビールが苦手な方でも飲みやすいよう仕上げました。
0
0
2018/07/13
7・8月 料理長おまかせ会席~金~
こんにちは。レストランの金澤です。 ここ最近の那須はいよいよ夏本番といったところで、連日30℃近い日が続いています。 それでも標高のおかげで湿度が少なめなのが救いでしょうか。 夏休みももうすぐはじまり、野外に出掛けられる機会も増えることと思います。 日差し対策や水分補給、怪我などには十分に気を付けてこれからの夏を楽しみましょう! さて、今回ご紹介しますのは7・8月の料理長おまかせ会席~金~です。 《先 付》 帆立寄せ トマトすり流し セルフィーユ 鱧子和え 焼目鱧 長芋 もろ胡瓜 オクラ ラディッシュ 黄味酢掛け 蛇籠蓮根 サーモン アボカド 蓮芋 丁子茄子 《お 椀》 丸葛茶巾豆腐 梅白玉餅 木の葉南瓜 忍び生姜 髪文字葱 クコの実 《造 里》 本日のお造り盛り合わせ つま物一式 《冷し煮物》 賀茂茄子揚煮 鰊旨煮 白髪葱 生姜 パプリカ 友地餡 《焼 肴》 那珂川水系産 鮎塩焼き はじかみ 蓼酢 海老白糸巻揚げ 寄せ枝豆 《留 肴》 鰻柳川風 牛蒡 長茄子 茗荷 山椒 《食 事》 鱧ご飯 三葉 赤出汁 香の物盛り合わせ 《デザート》 本日のデザート ※こちらのコースは前日17時までに要予約でございます。 旬の食材を取り揃えたお料理で夏を乗り切りましょう。 皆様のご予約・ご来店を心よりお待ちしております。
0
0
2018/07/11
HVゴルフサーキット2018・遊々会ゴルフコンペ
フロント室井です。 7月9日にHVゴルフサーキット2018・遊々会ゴルフコンペが 那須国際CCで開催されました。 ゴルフサーキット2018と同時開催のコンペでしたので沢山の会員様にご参加頂きました。 当日は晴天の中、皆様気持ちよくプレーをされていました。 前日の荒天とは正反対のの良い天気でした。 HVC那須所属 鈴木プロ(支配人) のショットのお写真です。 見事のショット?にティーグランドでは参加者の皆様から喝采を受けていました。 皆様、とても気合が入っていて 思い思いのショットをされていました。 次回は9月17日(月)那須国際CCで開催致します。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。
0
0
2018/07/10
那須ハイランドパークの室内アトラクション『NOBORUNGMA(ノボランマ)』を体験♪
こんにちは。フロントの栗原です。 あっという間の梅雨が終わり、雨があまり好きではないながらもなんだか少し寂しい気持ちになってしまいました。那須もこれから本格的な暑さになっていくことが予想されますが、まだまだ天候の変化もあるかと思いますので、もし不安な方は現地までお問い合わせいただければ、お天気等お伝えできますのでぜひご連絡ください! さて、以前に野外アスレチックのNOZARUをご紹介いたしましたが、今回は那須ハイランドパークに2018年3月21日に新登場した屋内アトラクションをご紹介いたします。 NOBORUNGMA(ノボランマ)は日本初となる「デジタルボルダリング」と「クリッピンクライム」、エアアスレチック「エクストリームラン」の複合屋内アトラクションです。 【デジタルボルダリング】5つのゲーム 深度センサー、プロジェクター、コンピュータービジョンの技術を組み合わせた新時代のボルダリングで、ボルダリングウォールに映像を投射し、クライマーの動きをセンサーするっことで2人同時プレイの対戦や、ボルダリング版もぐらたたきなど5つのゲームが楽しめます。 【クリッピンクライム】6種類のアトラクション 高さ約9mオーソドックスなボルダリングウォールや、ボールをくみ上げた壁など6種類のアトラクションに天井に固定された安全器具を付けて挑戦! 【エクストリームラン】7種のアスレチック 大きな物では高さ約5m、長さ11mのアスレチック7種に挑戦!障害物によじ登ったり、穴をくぐったり、大人の方からお子様まで楽しめる安全なアスレチックです。 ほぼ全てのアトラクションをスタッフが体感してきましたが、こちらもなかなかな体力勝負!室内アトラクションといってもかなりハードなアトラクションであり、大人も白熱するくらいでした。 エクストリームランでは、子どもの頃に遊んだ大きなバルーンの中で飛び跳ねる遊具を思いだし、なんだか少し懐かしい気持ちにもなりました。 デジタルボルダリングは最新の技術を取り入れたボルダリングで、自分で動きながら戦うアイスホッケーのようなものがあったり、お子さまから大人まで楽しめるようなボルダリングでした。 また、クリッピンクライムは高さがあるものが多く、わたしは挑戦出来なかったのですが、他のスタッフが体験しているのを見て、室内でありながら、かなり高い場所まで登ることができるので、登り切った後の達成感を感じられそうなアトラクションでした。 どのアトラクションも安全面には配慮されており、エクストリームラン以外ではハーネスやケーブルを付けてアトラクションを楽しんでいただくことになります。 身長・体重制限に加え、小学生以下は保護者の同行が必要であるなど利用条件等もございますので、詳しいことはHPをご覧いただくか、現地にお問い合わせいただければと思います。 ぜひ子どもから大人までお楽しみいただける『NOBORUNGMA』遊びにいってみてはいかがでしょうか♪
0
0
2018/06/28
飲み放題のワインの銘柄変えました!
こんにちは!レストラン渡部です。 最近はじとじと湿度が高く気温も高い日が続いていますが、 皆様どうお過ごしでしょうか? 熱中症にはくれぐれも気を付けてこまめに水分補給を心掛けましょう。 さて今回紹介するのは、飲み放題のワインです。 以前から使われていたイタリアワインの代わりに南アフリカのワインに変更になりました。 こちらのワインはリべルタスと言って赤はカベルネソーヴィニヨン、白はシャルドネといった葡萄の品種としてはベーシックなものになっております。 とはいえ、こちらのワイン何がそんなにオススメかといいますと、赤も白もどちらもやわらかい口当たりで、よくありがちな強い樽香が少なく、料理の邪魔をせず優しく合わせてくれるところです。 またソムリエ田崎真也氏がワインリストを考案している京都の某ホテルの飲み放題で使われているそうです。 これからの季節、暑くなってきますが、私のオススメは氷を入れて飲む事です。邪道かと思われますが、これがこのリべルタスは合います。タンニンが邪魔をしないので赤ワインでも大丈夫です。 是非、新しくなった飲み放題のワインをご賞味下さい。
0
0