2022/09/19
第3回熊野古道シリーズ ヨカデミーを開催いたしました。
皆様こんにちは。 フロントの杉山です。 先日、9月16日(金)第3回シリーズ熊野古道 【川の熊野古道「1200年前川旅の巡礼を追体験」】を開催いたしました。 当日は台風の影響もあり雨が心配されましたが9名のお客様にご参加いただきました。 少し風も強かったのですが川舟下りを皆様に楽しんでいただけました。 お昼は本宮大社近くの【鹿六】にて鰻丼を満喫。 美味ですね!! 今回のイベントももちろんの事、やはり熊野古道には私自身も不思議なパワーを感じます。 今後も熊野古道のイベントも引き続き開催していきたいと思っておりますのでお楽しみに。 次回の南紀田辺のツアーは11月4日(金)休日楽園倶楽部として和歌山城・道成寺のツアーイベントを開催いたします。 Times10月号(9月10日発行号)でもご案内いたします。 皆様のご参加お待ちしております。
0
0
2022/09/05
隠れ家カフェ!「庭カフェ 翔花」
皆様こんにちは!フロントの山田です。 9月に入り、処暑も過ぎ暦の上では立秋になりましたが、まだ暑い日が続いております。 暑さに負けずにラストスパート乗り越えましょう! さて、今回私が紹介するのは、そんな暑さを吹き飛ばしてくれる涼やかなカフェ 「庭カフェ 翔花」です! こちらは造園業を営むオーナーが昨年4月にオープンしたカフェです。 通年楽しめるオリジナルホットドッグと、夏限定のかき氷が人気のお店です。 メニューは豊富でスイーツだけでなく、ご飯もののメニューもあり、ランチも営業中です。 テイクアウトも実施中とのことです。 また、庭園内はテラス席の為、開放的な気分でお楽しみいただけます。 最後の夏にひんやりとしたかき氷をご堪能下さいませ! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ☆店舗詳細 営業時間 10:00~17:00 定休日 月・火・雨天時 ※全面テラス席の為 TEL:0739-45-3969 駐車場 有り(10台まで) 座席数 14席(2名様席×3卓・4名様席×2卓) 決済方法 カード・電子マネー不可 ☆アクセス 白浜町内ノ川30-1 上富田ICから南紀白浜ICで降り、上富田方面(国道42号線)へ向かいます。 そこからお車で約5~10分の距離です。 ★感染症対策 全てテラス席 隣客との距離十分に有り 手指消毒液の用意注文カウンターのみ有り SNS:Instagram(インスタグラム)ID:NIWACAFE_SHOKA ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
和歌山での夜のドライブが大好きです!
0
0
2022/08/28
グル―デコ・アクセサリーショップvol.13
皆様こんにちは。フロントの村田でございます。 秋も近づきだんだんと過ごしやすい季節がやってきますが 皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、今回は東急ハーヴェストクラブ南紀田辺の1階ロビーにて グル―デコ・アクセサリーショップvol.13をご紹介します。 繊細で美しい輝きを放つスワロフスキークリスタルを グルーデコという技法で作ります。 リング、ピアス、イヤリング、ネックレス、ブローチ、ピンブローチ、腕時計、ブレスレットなど約450点販売しております。 日程は 9月23日(金)、24日(土) 9:00~20:00 25日(日) 9:00~11:00 となっております。 ぜひお立ち寄ってみてはいかがでしょうか お待ちしております。
イクメン頑張ります!!
0
0
2022/08/21
第39回釣り大会を楽しみました!!!
皆様、こんにちは! フロントの福田です。 夏も終盤戦!!…ですが暑さは和らぐどころか、増す一方ですね。今年の夏は、皆様どのようにお過ごしでしょうか?夏と言えば、「海で遊泳」、「かき氷」等を思い出すところですが、私は夏といえばやっぱり「釣り」ですかね。暑いですが、猛暑でも釣りに行きます。釣った快感も最高ですし、釣った魚を刺身にしたり焼いたりしてお酒と一緒に楽しむ…ものすごく楽しいですよ!! そこで今回は、今年の5月に開催された釣り大会の事についてお話ししたいと思います。 今回で第39回になる釣り大会ですが、有難い事に釣りに詳しいベテランさんやいつもご参加くださるリピーターさん、舟釣りをするのが初めての方も含め、大勢ご参加いただきました。(本当にありがとうございました!! )船頭さんが中心となって指示して下さり、初めて釣りをする方でもやりやすい環境になっております。月によって釣り方は異なりますが、今回はオキアミでした。(エビアレルギーの方はフィッシング手袋があると有効的です!!)私は舟釣りが初めてのお客様をキャリーしました。ずーっと教えるという事がこんなに大変なんだと思ったのと、キャリーを毎回している船頭さんもすごいなーと改めて実感しました。教えるのでいっぱいになり、自分自身釣りをする事が出来なかったけど、帰りの際に「また参加したいなー!」と言ってくださったので、頑張って良かったです。 良い経験をした1日でした。機会がございましたら、是非ご参加お待ちしております!!
0
0
2022/07/28
扇ケ浜海水浴場
こんにちはフロントの松本です。 まもなく8月に入ります。 厳しい暑さが続く中、全国でコロナウィルス感染が拡大しています。 当ホテルも感染対策をしっかり継続しながら営業を行っており、私も基本的な手洗い、うがい、消毒を徹底しながら毎日を過ごしております。 皆様はいかがお過ごしでしょうか! さて今回、ご紹介させていただきますのは、田辺市にあります扇ヶ浜海水浴場です。 今年は3年ぶりの海開きを行いました。 その名前の通り扇を広げたようななだらかな砂浜が広がり、透明度の高いきれいな海でファミリー層にとても人気でございます。 JR紀伊田辺駅から徒歩約10分、南紀田辺ICから車で約10分、東急ハーヴェストクラブ南紀田辺からも車で約10分とアクセスも非常に良く、人気の海水浴場です。 すぐ近くには400台収容の有料駐車場もあり、ビーチハウスには、トイレ、更衣室、シャワー、無料ロッカー(※本年はロッカーの利用不可)も完備しているようです。 期間は8月31日までとなっていますので皆様扇ヶ浜海水浴場で夏を満喫してみてはいかがでしょうか!! 田辺観光協会URL https://www.tanabe-kanko.jp/view/sizen/ogigahama-beach/
NBA・大好きお兄さん
0
0
2022/07/27
エビとカニの水族館
こんにちはフロントの杉山です。 8月も近くなり暑さも厳しくなって参りました。 今回は見て涼しくなり癒されるスポットすさみ町立エビとカニの水族館をご紹介いたします。 すさみICよりすぐ、当館より串本、那智勝浦方面に行かれる場合は通り道となります。 入口ではまずのウミガメがお出迎え、その他にも珍しいエビやカニがお客様がお待ちしております。 この夏、是非エビ・カニ・魚・クラゲ・ウーパールーパー達に癒されてみてはいかがでしょうか。 【すさみ町立エビとカニの水族館】 営業時間 9:00~17:00 入館料 大人800円 小・中学生500円 幼児(3歳以上)300円 アクセス 当館よりお車で約40分 (すさみ南ICよりお車で約1分)
0
0
2022/07/22
SHIRAHAMA 2022 花火ラリー【白浜町 花火大会情報】
皆様こんにちは! コロナ感染者が急増し第7波と言われている昨今でございますが、皆様どうぞご自愛くださいませ。 毎日の暑さに北海道出身の野口は、15年目の南紀の夏を迎えておりますが、相変わらずの若干の夏バテとコロナ感染対策で少々滅入っております。。。 しかし、本日は皆様にはそんな憂鬱な気分を晴らせる様な夏らしい情報をお届け致します!!!! 今年も夏の風物詩である花火が白浜町で打ち上げられます☆ 各地で大規模な花火大会は今年も中止というニュースが多数ございます様に、白浜町でも昨年(2021年)に引き続き、7月30日の白浜花火フェスティバル、8月10日の白浜花火大会は、新型コロナウイルス感染防止の観点を考慮し開催中止となっておりますが、夏休み期間中の毎週日曜日(※8月14日除く)に、「SHIRAHAMA2022花火ラリー」と題して、1回約800発(約15分間)の花火が期間中に計6回打ち上がります。(※7月22日時点、残り開催は5回でございます。) 開催日:7月17日(日)※実施済、24日(日)、31日(日)、8月7日(日)、21日(日)、28日(日) ※荒天中止 開催時間:午後8時10分から午後8時25分(約15分間) 会場:白浜町 白良浜海水浴場 花火打上終了後、大浦交差点付近等で渋滞が発生し大変混雑いたしますので、お車でお帰りの際はフラワーラインから紀勢道を通る迂回ルートがおすすめです。(南紀白浜観光協会からの情報) 大規模な花火大会ではございませんが、東急ハーヴェストクラブ南紀田辺にお越しの日がこちらの「SHIRAHAMA2022花火ラリー」の開催日に重なる方は足を運んでみてはいかかでしょうか♪ ※当ホテルからは白浜町の花火大会は角度的にも距離的にも見づらいので白良浜海水浴場まで行かれるのをお勧めいたします。
虹を見つけたらその日ラッキーな気分になりますよね
0
0
2022/06/23
周参見の天然記念物
皆様こんにちは!フロント芹ヶ野です。 日中は暖かく半袖で過ごす方もちらほらと見えてきましたね! 暑さに負けていませんか? 今回私が紹介するのは、周参見(すさみ)にあります江須崎(えすざき)です。 江須崎は黒潮の影響を受けた暖地性植物群落が見られる小さな島で、天然記念物にも指定されております。江須崎には春日神社、江須崎神社など見所満載です。 江須崎に行くには「童謡の園」から行きます。 童謡の園にお車を停め、童謡の散歩道を歩いていきます。 散歩道は懐かしの童謡が流れ、小さいお子様から大人の方まで楽しめます! また、小さな展望台もあり、展望台からでも真下の海が透けて見えるほど透明度があり海の綺麗さに感動してしまうほどです! 童謡の園の駐車場前には芝生や、ベンチもありピクニックにも最適です! すさみ南ICを降りて10分程の場所に道の駅がございます。道の駅では、お土産や軽食なども販売しておりますので是非お立ち寄りくださいませ。 ☆アクセス☆ 上富田ICからすさみ南ICで降り、道の駅方面に向かいます。 道の駅から田辺方面に向かって車で約15分の場所、左手側に「童謡の園」がございます。 ホテルから下道で海沿いを走って行くドライブも最高です!
0
0
0
0
0
0