スタッフがお届けする現地ブログ

南紀田辺の記事一覧

2022/09/05

隠れ家カフェ!「庭カフェ 翔花」

皆様こんにちは!フロントの山田です。   9月に入り、処暑も過ぎ暦の上では立秋になりましたが、まだ暑い日が続いております。 暑さに負けずにラストスパート乗り越えましょう!   さて、今回私が紹介するのは、そんな暑さを吹き飛ばしてくれる涼やかなカフェ 「庭カフェ 翔花」です!   こちらは造園業を営むオーナーが昨年4月にオープンしたカフェです。 通年楽しめるオリジナルホットドッグと、夏限定のかき氷が人気のお店です。 メニューは豊富でスイーツだけでなく、ご飯もののメニューもあり、ランチも営業中です。 テイクアウトも実施中とのことです。 また、庭園内はテラス席の為、開放的な気分でお楽しみいただけます。   最後の夏にひんやりとしたかき氷をご堪能下さいませ! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ☆店舗詳細 営業時間 10:00~17:00 定休日 月・火・雨天時 ※全面テラス席の為 TEL:0739-45-3969 駐車場 有り(10台まで) 座席数 14席(2名様席×3卓・4名様席×2卓) 決済方法 カード・電子マネー不可   ☆アクセス 白浜町内ノ川30-1 上富田ICから南紀白浜ICで降り、上富田方面(国道42号線)へ向かいます。 そこからお車で約5~10分の距離です。   ★感染症対策 全てテラス席 隣客との距離十分に有り 手指消毒液の用意注文カウンターのみ有り   SNS:Instagram(インスタグラム)ID:NIWACAFE_SHOKA ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  • 0

  • 0

2022/08/21

第39回釣り大会を楽しみました!!!

皆様、こんにちは! フロントの福田です。   夏も終盤戦!!…ですが暑さは和らぐどころか、増す一方ですね。今年の夏は、皆様どのようにお過ごしでしょうか?夏と言えば、「海で遊泳」、「かき氷」等を思い出すところですが、私は夏といえばやっぱり「釣り」ですかね。暑いですが、猛暑でも釣りに行きます。釣った快感も最高ですし、釣った魚を刺身にしたり焼いたりしてお酒と一緒に楽しむ…ものすごく楽しいですよ!! そこで今回は、今年の5月に開催された釣り大会の事についてお話ししたいと思います。   今回で第39回になる釣り大会ですが、有難い事に釣りに詳しいベテランさんやいつもご参加くださるリピーターさん、舟釣りをするのが初めての方も含め、大勢ご参加いただきました。(本当にありがとうございました!! )船頭さんが中心となって指示して下さり、初めて釣りをする方でもやりやすい環境になっております。月によって釣り方は異なりますが、今回はオキアミでした。(エビアレルギーの方はフィッシング手袋があると有効的です!!)私は舟釣りが初めてのお客様をキャリーしました。ずーっと教えるという事がこんなに大変なんだと思ったのと、キャリーを毎回している船頭さんもすごいなーと改めて実感しました。教えるのでいっぱいになり、自分自身釣りをする事が出来なかったけど、帰りの際に「また参加したいなー!」と言ってくださったので、頑張って良かったです。   良い経験をした1日でした。機会がございましたら、是非ご参加お待ちしております!!

  • 0

  • 0

2022/07/28

扇ケ浜海水浴場

こんにちはフロントの松本です。 まもなく8月に入ります。 厳しい暑さが続く中、全国でコロナウィルス感染が拡大しています。 当ホテルも感染対策をしっかり継続しながら営業を行っており、私も基本的な手洗い、うがい、消毒を徹底しながら毎日を過ごしております。 皆様はいかがお過ごしでしょうか!   さて今回、ご紹介させていただきますのは、田辺市にあります扇ヶ浜海水浴場です。 今年は3年ぶりの海開きを行いました。 その名前の通り扇を広げたようななだらかな砂浜が広がり、透明度の高いきれいな海でファミリー層にとても人気でございます。 JR紀伊田辺駅から徒歩約10分、南紀田辺ICから車で約10分、東急ハーヴェストクラブ南紀田辺からも車で約10分とアクセスも非常に良く、人気の海水浴場です。 すぐ近くには400台収容の有料駐車場もあり、ビーチハウスには、トイレ、更衣室、シャワー、無料ロッカー(※本年はロッカーの利用不可)も完備しているようです。 期間は8月31日までとなっていますので皆様扇ヶ浜海水浴場で夏を満喫してみてはいかがでしょうか!!   田辺観光協会URL https://www.tanabe-kanko.jp/view/sizen/ogigahama-beach/

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)