スタッフがお届けする現地ブログ

VIALA鬼怒川渓翠の記事一覧

2023/09/28

初めてご利用の方必見!日々お問い合わせの多いQ&A

こんにちは、フロントの岩間です。 今回は日々お客様よりお問い合わせの多いご質問への回答をブログに掲載します。   初めて利用される方も既にご愛顧いただいているお客様も今後の参考にしていただけると幸いです。   ※以下Q&A内、『ハーヴェストクラブ鬼怒川』=『HVC鬼怒川』 Q、HVC鬼怒川のプールのご利用について A、鬼怒川渓翠ご宿泊のお客様はHVC鬼怒川のプールのご利用は出来かねます。HVC鬼怒川ご宿泊のお客様のみプールのご利用が可能です。   Q、HVC鬼怒川との相互利用について A、➀食事について 夕食朝食等の食事利用については相互利用が可能で、いずれもお部屋付けが可能です。夕食は事前予約が必要ですが、朝食は予約不要です。(HVC鬼怒川朝食=ブッフェ形式のみ) 日曜日や特定期間などは大変混雑いたしますのでお時間に余裕をもってお越しください。   ➁売店利用について こちらも相互利用が可能でお部屋付けが可能です。   ➂HVC鬼怒川の温泉・プールについて 鬼怒川渓翠ご宿泊のお客様のHVC鬼怒川の温泉・プールのご利用は出来かねます。 ※同じくHVC鬼怒川ご宿泊のお客様の鬼怒川渓翠の温泉・家族風呂のご利用は出来かねます。   ④エステ・マッサージについて 鬼怒川渓翠にエステはございませんが、HVC鬼怒川にはエステがございます。鬼怒川渓翠のお客様もご利用可能です。詳しいメニューなどは こちら!   マッサージはお部屋内での施術のみ受付可能です。鬼怒川渓翠専属のスタッフではなく、外部からホテルに派遣されてきます。周辺のホテル等のマッサージも請け負っているため、事前のご予約をおすすめいたします。   Q、HVC鬼怒川までの行き方について A、館内では繋がっておらず、一旦外に出る必要がございます。徒歩で約2~3分です。HVC鬼怒川までの行き方は こちら!   Q、東武ワールドスクウェア駅について A、当館の最寄り駅東武ワールドスクウェア駅(徒歩3分)ですが、無人駅でございます。特急券の購入などは駅では出来ません。※東武ワールドスクウェア窓口では可能です。   Q、ランチ営業について A、当館ではレストラン内でのランチの営業は行なっておりませんが、テイクアウトのランチ利用は可能でございます。メニューや営業時間など詳しい情報は こちら! ※白穂乃香(生ビール)がワンコインで飲めます!おすすめです!   Q、鬼怒川温泉駅までの送迎について A、無料のシャトルバスを運行しております。時間や発着場所については こちら! ※特急券をお持ちでないお客様は、鬼怒川温泉駅での購入をおすすめいたします。   Q、家族風呂のご利用について A、1時間3,300円でご利用可能です。障がい者手帳をお持ちの方は無料でご利用可能です。 ※HVC鬼怒川ご宿泊のお客様のご利用は出来かねます。   Q、館内の洗濯機の有無について A、1階大浴場手前のランドリールームに洗濯機・乾燥機がそれぞれ2台、無料でご利用可能でございます。洗剤も備え付けでご用意しております。   Q、HVC鬼怒川ご宿泊のお客様の鬼怒川渓翠のご利用について A、鬼怒川渓翠のレストラン・SHOP・1階KINUGAWA TERRACEのご利用が可能です。1階大浴場・6階家族風呂・6階VIEW TERRACEのご利用は出来かねます。   その他、ご不明点などございましたらお気軽にお問合せください。 皆様のご来館をお待ちしております。

  • 0

  • 0

2023/09/17

【イベントご報告】9/16・17 コンサート開催しました

皆様こんにちは、フロントの坂本です。 9月16日(土)17日(日)ロビーコンサートを開催いたしました。   16日はあいにくの雨、17日も急な雷雨の恐れもあったため、 屋外の「KINUGAWA TERRACE」ではなく、1階ロビーラウンジでの両日開催といたしました。   サクソフォン 藤井奏絵(かなえ) さん ヴァイオリン 池永実希(みき) さん に演奏していただきました。 サックスの藤井さんは、歌もやられていて、16日一曲目はまず素敵な歌声からスタートしました。 クラシックの定番曲から映画音楽やジブリ、ディズニーの音楽、さらにJ-POPまで、幅広いジャンルからの演奏で、小さなお子様でも聞きやすかったと思います。 また、毎回曲目が少しずつ変わっていったので、2回連続で聞いた方も楽しめたのではないでしょうか。 途中、皆さんで手拍子をする場面もあり、会場が一体になりました。 毎回たくさんの方にお越しいただき、1階だけでなく2階からもご覧いただきました。 ありがとうございました。 次回のコンサートは、12月23日(土)に開催いたします。 皆様のお越しを、お待ちしております!  

  • 0

  • 0

2023/09/13

【イベントご報告】藍染め体験 開催いたしました

9/12(火曜日)藍染めイベントを開催しました。 足利の伝統工芸士 風間幸造さんを講師にお迎えし、足利 名草ふるさと館にて開催をいたしました。 名草ふるさと館に到着後、藍染めに関して、講習を受け、皆様個々に質問をし、藍染めの知識を高めあっておりました。 どんな模様にしようかなぁ、どんな柄が出来るかなぁ、と頭いっぱい想いを膨らませながら、皆様作品作成をしておりました。   染め濯ぎの後は皆様全員で作品を見せ合い、唯一無二の作品にお互い楽しみあっておられ、大変お喜びいただけたかと思います。 昼食は足利で大変人気の高いカフェ and NYCさんのキーマカレーをテイクアウト。お食事をしながら、講師 風間さんの雅楽の演奏を楽しみました。   体験最後には、藍の畑を見学し、皆様藍の葉をお土産としてお持ち帰りになっておりました。 藍の葉っぱを使って、生葉染めをやりたい!と皆様、ご自宅に帰ってからも藍染め体験の続きをされるようでした。 充実した1日をご提供でき、私ども大変嬉しく思い、また感謝の心でいっぱいでございます。 ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。   次回は、オリジナルアロマを作成するイベントを11月6日(月曜日)に企画をしております。皆様のご参加、お待ち申し上げております。 詳細は こちら  

  • 0

  • 0

2023/09/09

ごちそうレシピ2023 優秀賞に選ばれました!

こんにちは、フロントの坂本です。   今回は、社内コンクール「ごちそうレシピ」で見事優秀賞に選ばれた一品をご紹介いたします。   ごちそうレシピとは・・・ 東急ハーヴェストクラブでは、リゾートステイに彩りを添える“食”に磨きをかけるよう、 料理人のアイデアと腕を競う社内コンクール「ごちそうレシピ」を開催しております。 第6回目となる今年のテーマは 「地の食材を生かす、生命力のある感動の一皿」。 6月12日には、応募総数98通から厳正な書類審査を経て選ばれた 洋食4名、和食3名が東急ハーヴェストクラブ鬼怒川に集結し、 最終の実食審査を行いました。   その中で、「洋食部門」にて優秀賞を獲得しました。   栃木県産無農薬野菜 “Battou”(ばっとう) 栃木県の郷土料理「ばっとう汁(すいとん)」をイノベーション。里芋、人参、牛蒡、椎茸、長葱のヴルーテ(ソース)を団子状にして、葱のソースとビーツのソースを注ぎます。添えた味噌クランブルと一緒にお召し上がりください。栃木の秋に見頃となる薔薇を大根と生ハムで表現しました。 石塚 早織 ●カウンターコース HINOHO(火の穂) 17,600円 夕朝食セット 20,800円 ●11月1日(水)~12月28日(木) ●Restaurant 炅   ごちそうレシピ 特設ページは こちら   腕によりをかけた逸品を、ぜひ一度お召し上がりください! 皆様のご予約をお待ちしております。

  • 0

  • 0

2023/09/09

渓翠の"レモンサワー"

皆様こんにちは。レストランの勝田でございます。 夏も終わり、今年ももう9月に入りましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか* こちら日光鬼怒川も毎日残暑厳しく、秋の訪れ秋晴れの心地良い気候にはまだまだ程遠いようです・・。   さて、今回はレストラン炅-Kei-から 【NEWオリジナルカクテル】のご案内です♪ その名も「渓翠の"レモンサワー"」 ここで、 こだわりのポイントを【4つ】ご紹介します!   【その➀】ソニック(ソーダ+トニック)で作る ⇒通常のレモンサワーとの違いは、ソーダを注いだ後最後にトニックウォーターでFull Upすること。そうすることで味わいがキリっと引き締まります。   【その➁】天然サトウキビの搾り汁100%使用のシロップをドロップ ⇒合わせるウォッカと生レモンの絞り果汁の味を邪魔することなく、やさしいほのかな甘みを感じられます。   【その③】「日光天然氷」を使用 ⇒日光の湧水を自然の寒さの中でゆっくりと凍らせた天然氷を使い、他では真似できないプレミアムなレモンサワーに。   【その④】ヴェルヴェーヌ(レモンバーべナ)を飾る ⇒レモンの香りに似たさわやかな香りがするクマツヅラ科の落葉低木のハーブを最後に添えることで、グラスに近づけた時にとても爽やかな香りが広がります。   以上、これが秘伝のレシピ 「美味しいこだわりポイント」です♪   皆様是非、レモンサワー好きの勝田が作る「勝田のレモン」・・ 「渓翠のレモンサワー」をどうぞご賞味くださいませ♪ P.S. 、、 こだわりのジンジャーシロップを使った「オリジナル シャンディーガフ」も近日登場致します!乞うご期待ください♪   皆様のご来店を心よりお待ちしております*   【渓翠のレモンサワー】 1,210円(税込)

  • 0

  • 0

2023/09/08

大谷石の「カネホン採石場」

こんにちは フロント青木です 鬼怒川渓翠では、内装・外装に 「大谷石」を取り入れております。 以前にも大谷石に関しましては 大谷資料館などを紹介しておりますが 今回は、体験型のお勧め施設の紹介です 【カネホン採石場】 こちらは現在も採石場として稼働されていて 土・日曜日限定になりますが 採石場見学ツアーを行なっております。 ツアー以外にも ・大谷石を使ったものづくり体験 ・採石場上空を滑走するジップライン ・大谷石のピザ窯で焼く、ピザ焼き体験 ・宝探し(発掘) ・お土産コーナーや大谷石端材詰め放題など 年代を問わず楽しめる施設です 見学ツアーでは、採石現場まで下りて行き 石切りや大谷石の特徴など間近に見学しながら 説明を聞くことができ、 とても貴重な体験ができます ものづくり体験で、 大谷石の表札や時計 ランプシェードなど オリジナルの作品を作れるのも素敵ですね。 大谷石のピザ窯で焼いたピザは モチモチふっくらでとても美味しいです。 また、施設は屋外になりますが 所々に大谷石を使用した建物があり トイレも素敵な造りでした。   ツアー参加者には大谷石のシンプルなデザインの 可愛いカードスタンドをお土産でいただけました。 当館からはお車で50分程 東北自動車道 宇都宮ICから15分程 曜日限定になりますが、 是非、大谷石を身近に感じてみてください。   ホームページ: こちら   予約サイト: こちら

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)