2024/04/01
東武ワールドスクウェア前売りチケット価格変更について
皆様こんにちは。フロントの菅野です。 日頃よりVIALA鬼怒川渓翠をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。 当館で販売しております東武ワールドスクウェアの前売りチケットについて 料金改定がございますのでお知らせいたします。 【2024年4月1日からの料金】 大人(中学生以上):2800円 小人(4歳以上):1400円 ※現地販売価格と同額となります。 チケットは当館フロントにて販売しておりますので是非ご利用くださいませ。 お部屋付けと以下の決済方法がございます。 【現金】【クレジットカード】【QRコード】 【電子マネー:IC/iD/QUICPay/WAON/nanaco/Edy】 また、園内駐車場は有料でございますので お車でお越しのお客様は当館の駐車場をご利用いただくことをおすすめしております。 ご不明な点などございましたら当館までお問い合わせください。
0
0
2024/03/30
「北三陸産あみえび」のご紹介 〜炅チャンネル第十五章〜
こんにちは。レストランのタ・クアン・ダットと申します。「ダット」と呼んでください! 2023年度2月より鬼怒川&VIALA鬼怒川渓翠に入社しました。 まだまだ不慣れな部分はございますが、お客様の楽しい思い出作りのサポートが出来るように頑張りますので、これからどうぞよろしくお願いいたします。私を見かけた際には声を掛けていただけたら嬉しいです! さて、 「レストラン炅-kei-」をより知っていただく為に、シェフが厳選した食材や、関わる生産者さんを中心に ピックアップしていきながら、レストラン炅ならではの「こだわり」「取り組み」をより多くの皆様に知って頂きたいという思いから始まった「炅チャンネル」。 今回は第十五章です。 第十五章では 「 北三陸産あみえび」 をご紹介致します。 北三陸産のあみえびは、岩手県の北部に位置する北三陸地域で水揚げされる、地域特産の海産物です。この地域は豊かな海洋生物が生息することで知られており、その中でもあみえびは特に高い評価を受けています。 北三陸産のあみえびは、その新鮮さと風味豊かな味わいが特徴であり、繊細な食感も魅力の一つです。海の恵みを受けたあみえびは、身がプリプリとしていて、口の中でほどよい弾力を感じます。また、甘みも豊かで料理によってはその旨味が引き立ちます。 このあみえびは、さまざまな料理に活用されています。例えば、乾燥干しあみえび、あみえび塩辛ソースなど、様々な調理法で楽しむことができます。地元の料理店では、その日の水揚げされた新鮮なあみえびを使用した料理が提供され、地元の食文化とともに観光客にも親しまれています。 「レストラン炅-kei-」では、3月1日から4月30日までの期間「カウンターコース HINOHO(火の穂)」のお食事にて、北三陸産のあみえびを使用した炊き込みご飯をご用意しています。刻んだパセリやニンニクをバターに混ぜ合わせて作った、香りの良いバター”エスカルゴバター”と一緒にお召上がりいただきます。 どうぞこの機会に一度、ご賞味くださいませ♪ 皆様のご来店を心よりお待ち致しております。 以上、「炅チャンネル」第十五回目でございました。 ”毎月10・20・30の日は「炅チャンネル」” 引き続きよろしくお願いいたします。
0
0
2024/03/20
宇都宮城址公園の河津桜
こんにちは フロント青木です 風が強く吹く日はまだまだ寒く感じますが、 日中は温かくなり、お散歩にお出かけしたくなりますね 先日、宇都宮市にございます「宇都宮城址公園」へ 早咲きの河津桜を見に行ってきました。 八分咲きくらいで、まだ満開までにはもう少し 先になりそうです。 【宇都宮城址公園】 交通アクセス: JR宇都宮駅西口バスターミナル38番のりば ・関東バス「市内循環線(きぶな)」で 「宇都宮市役所」または「宇都宮城址公園入口」下車 ・所要15分、片道170円、20分から30分毎運行 路線バス各社、「馬場町」バス停下車、徒歩10分 東北自動車道: 鹿沼インターチェンジから車で約20分 :宇都宮インターチェンジから車で約20分 当館、鬼怒川渓翠からはお車でしたら1時間程度です 宇都宮は餃子の町・ジャズの町としても有名ですので お帰りのお立ち寄りスポットとして行かれてみてはいかがでしょうか。
0
0
2024/03/16
ここちよい春の到来
皆様、こんにちは フロント 我妻でございます。 春らしく暖かな気候となり、外出が楽しくなる季節になりました。 皆様はどのようにお過ごしでしょうか。 さて、春といえば、桜、梅の花が咲き誇る時期でございます。 現状、VIALA鬼怒川渓翠 エントランスからお外に出ると “ ふわっ ” と梅の香りがして、ほっこりと癒されます。 来週の水曜日(3/20)にはまた雪が見込まれる予報がでておりますが、まだまだ梅の木々はお楽しみいただけるかと思います。 雪が降っても、梅の木々にかかった雪の景色は大変風情のあるものでした。 ※撮影:3月6日(水曜日) 先日の雪模様時 暖かさ寒さと交互にある、春らしい気候ですね。 気温差もございますが、お身体には充分にご自愛いただき、お過ごしください。 皆様にお会いできる日をお待ちしております。
0
0
2024/03/10
シャンパーニュ騎士団叙任イベント「味覚の旅」のご紹介 ~炅チャンネル番外編~
こんにちは。レストランの升澤です。 今回の「炅チャンネル」は番外編です! 毎回楽しみにしている方は申し訳ございません。 3月7日に行ったシャンパーニュ騎士団叙任イベント『味覚の旅』を紹介させてください!!! 渓翠のレストランイベントとしては初の試みであり今回は二部制で構成いたしました。 第一部では1Fラウンジでアーティスト“KOTETSU&m.s.t.”をお迎えし、素敵な演奏を聴きながらシャンパーニュを、 第二部では2Fレストランにて、デザートコースレストラン・鶯谷の隠れ家「John」の吉村シェフとここ渓翠の佐野シェフによる一夜限りの豪華コラボレーションコースに合わせたシャンパーニュペアリングをお愉しみいただきました。 私の経験上、初めのアミューズからラストのデザートまですべてのコースをシャンパーニュでペアリングしたことがなく、どうなることかと思い二人のシェフとシャンパーニュを飲みながらああでもないこうでもないと試行錯誤を・・・・・・・・・ となるかと思いきやシャンパーニュに寄り添った料理を作ってくださったおかげで1発OK!!!! 渾然一体なペアリングを演出することができました♪ また、ご参加いただいた皆様からの反応も良く、盛会のうちに終えることができました。 これも吉村シェフ、ヴランケン ポメリー ジャパン社をはじめ、他HVCより助っ人に来てくれた優秀なソムリエ達や渓翠のスタッフが一丸となって実行できたおかげです♪ また是非、今回のようなイベントを開催したいと思うので、 決まりましたらタイムズなどでお知らせいたします。 皆様どうぞご期待くださいませ♪ 以上、「炅チャンネル」番外編でございました。 ”毎月10・20・30の日は「炅チャンネル」” 引き続きよろしくお願いいたします。 次回の「炅チャンネル」第十五回目の投稿は勝田副支配人です。 お楽しみに!
0
0
2024/03/07
「青源味噌の味噌玉」のご紹介 ~炅チャンネル第14章~
皆様こんにちは。レストランの上野です。 「レストラン炅-kei-」をより知っていただく為に、シェフが厳選した食材や、関わる生産者さんを中心に ピックアップしていきながら、レストラン炅ならではの「こだわり」「取り組み」をより多くの皆様に知って頂きたいという思いから始まった「炅チャンネル」。 今回は今年度最後の第14章です。 第14章では「 青源味噌 の味噌玉」についてご紹介致します。 味噌玉とは、インスタント味噌汁のことで、出汁や具材と味噌を合わせ保管し、食べたい時にお湯で溶かすと簡単にお味噌汁が完成します。 青源さんの味噌玉はお湯を注ぐだけで無添加味噌汁の出来上がりです。 「レストラン炅-kei-」では青源さんの味噌玉に出し汁を注いでご用意しております。 お席で出し汁を注いでのご提供でございますので、暖かいうちにお召し上がり下さいませ。 青源さんは400年の歴史ある技術でお客様の暮らしに美味しさと楽しさをお届けしています。そんな美味しさと楽しさを「レストラン炅-kei-」でも体験ください。 こちらのお味噌汁は朝食和定食でのご用意でございます。是非、ご予約お待ちしております。 以上、「炅チャンネル」第14回目でございました。 ”毎月10・20・30の日は「炅チャンネル」” 引き続きよろしくお願いいたします。
0
0
2024/03/06
3月6日(水) 鬼怒川 降雪情報
皆様こんにちは、フロントの岩間です。 3月5日(火)夜~6日(水)明け方にかけて雪が降りました。 朝6時頃には雪は止んでおりましたが、約3cmほどの雪が積もっている状況です。 当館の予約状況ですが、6日(水)~8日(金)にかけて若干空室がございます! ホテルでおこもりしながら雪見風呂を愉しむのも良いのではないでしょうか。。。 お車でご来館のお客様は路面凍結の恐れもあるため、スタッドレスタイヤの着用をオススメいたします。 ご来館の際は十分にお気をつけてお越しくださいませ。 皆様のご予約お待ち申し上げております。
0
0
2024/03/02
TERRACE YOGA ご予約開始しました
皆様、こんにちは。 昼夜の寒暖差が激しい日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、先の日程ではございますが、VIALA鬼怒川渓翠にてTERRACE YOGAのイベントを開催いたします。鬼怒川テラスにて、鬼怒川の自然に耳を澄ませて...朝の気持ちの良い空気の中でヨガをしてみませんか。 YOGAマットのお貸出しがあり、館内着の作務衣でご参加いただけます。 この美しい季節にVIALA鬼怒川渓翠で気持ちの良い朝を迎えましょう。 お電話でのお予約、お待ち申し上げております。 ※雨天時は1Fロビーラウンジでの開催となります。 【日程】 5月12日(日)5月19日(日)5月26日(日)6月2日(日)6月9日(日) 【時間】 第1回 7:30~8:00 第2回 8:30~9:00 【参加料金】 1回 1,000円(YOGA/30分) 【募集定員】 各回 10名まで(最少催行人員 1名) 【締切】 各日程 前日21:00まで
0
0
0
0
0
0