2021/07/18
開業20周年記念イベント 開催中!!
皆様こんにちは! フロントの小林でございます。 本日7月18日、東急ハーヴェストクラブ旧軽井沢は開業20周年を迎えます。 これもひとえにご愛顧いただいております皆様のおかげです。 いつもありがとうございます。 本日と明日の2日間、開業20周年を記念してホテル内のガーデンにてコンサートを開催中です♪ 開業日である本日は晴天にも恵まれ、「木々の緑」と「青い空」の美しいコントラストの中 アコーディオンやギター、ヴァイオリンによる生演奏をお楽しみいただきました。 明日も開催いたします。 爽やかな風と音楽に包まれた空間で、お飲み物とフィンガーフードをお召し上がりいただきながら 旧軽井沢での優雅なひとときを皆様も過ごしてみませんか?? 皆様のお越しをお待ちしております。 【料金】 ○ソフトドリンク+フィンガーフード 1,000円 ○アルコール+フィンガーフード 2,000円 ※各プランをご利用の方のみドリンク・フードをご提供いたします ※ドリンクは開場から終宴まで飲み放題です ※フィンガーフードは各日限定100食です(先着順) 【会場】 ホテル内ガーデン ※雨天の際は、レストラン彩にて開催いたします 【受付】 チャペル 詳細はイベントのチラシをご覧ください。
0
0
2021/07/18
おすすめ和会席
皆様こんにちは!レストランスタッフの植田です。 軽井沢も、やっと梅雨明けしました! これから本格的な夏がやってきますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、来週7月28日は土用の丑の日です。 日本では、土用の丑の日に鰻を食べる風習がありますが、旧軽井沢でも7月から煌の杜会席で 「鰻の釜炊き御飯」をご用意しております! 他にも、こちらのコースでは「信州サーモン」「信濃雪鱒」「大王イワナ」もご堪能いただけます。 長野県には"マス類"の養殖が盛んに行われてきた歴史があり、海に面していない県ですが 1年中川魚を美味しく頂くことができます。 これらには、"低カロリー高タンパク質"という夏バテ対策になる栄養価が多く含まれているため、 これからの時期には嬉しいお魚ですね! 今年の夏は平年より暑い期間が長くなるという予報をよく耳にします。 是非この機会にお召し上がりいただき、夏に向けて体力をつけていただけたらと思います。 皆様のご来店を心よりお待ちしております。
よろしくお願いします!
0
0
2021/07/16
緑に囲まれたカフェ♪
こんにちは!レストラン田中です。 最近の軽井沢は、晴れていても急に雨が降ったりと、天候が不安定なので 軽井沢へいらっしゃる際は晴れていても折りたたみ傘があると安心です! さて本日はおすすめのカフェをご紹介致します。 軽井沢町塩沢通りにある「CAFE B KARUIZAWA」さんです。 アンティークショップ「ベルリネッタ軽井沢」がプロデュースした隠れ家カフェで、 高原の爽やかな空気と緑に囲まれた優雅な雰囲気の中、モーニングやランチ・アフタヌーンティーをお楽しみいただけます。 私はランチを食べに行きました。 サラダときのこのポタージュ・メインはたらこパスタを選びました。 デザートはレモンとお水で作ったプリンとローリエを入れた生キャラメルでした! とても美味しくて、夏らしくさっぱりと楽しめました。 各テーブルにパーテーションがあり、コロナウイルス対策はばっちりです。 皆様も是非、足を運んでみてください! ************************************* CAFE B KARUIZAWA 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉737-2 *ベルリネッタ軽井沢から塩沢通りを挟んで向かい / ホテルベルリネッタ軽井沢前 TEL 0267-48-6408 営業時間 朝食 7:00-9:30(L.O) ランチ 10:00-13:30(L.O) カフェ 10:00-14:00(14:30クローズ) 定休日 水曜日
毎日笑顔!
0
0
2021/07/14
旧軽井沢銀座通りの脇道にある老舗のラーメン屋!
皆様、こんにちは!レストランの中島華です! 7月の軽井沢は午前中は晴れていい天気、午後は急に雷が鳴って雨が降ったりとまだまだ天気が不安定でお出かけの際には折りたたみ傘が必要です! 雨が続く時期ではありますが雨に打たれた軽井沢の自然はとても綺麗で都会では見ることのできない景色、また感じることのできないマイナスイオンを楽しめると思います! 私はよくスタッフのブログで、私が軽井沢に居ていいなと思った所や観光する場所の目的地を決める際の参考にと、軽井沢町のいいところ、おすすめなカフェ等を紹介することが多いです(^^) さて、今回は梅雨の軽井沢を、お散歩していたら美味しいラーメン屋さんを見つけたので紹介したいと思います! 旧軽井沢銀座通りの入り口にある細い脇道にそのラーメン屋さんはありました! 『中華そば 美乃屋』!親子で営業していました! 私がまず最初に感動したのが、お店の方の素敵な”人柄”。お仕事などのお昼休憩に食べに来たお客様がお帰りの際に店員(お母さん)の「無理しないでね!」の一言。そして、サービスのチャーシューおにぎり☺︎その風景を見ていたらなんだかほっこりして、その言葉とおにぎりで午後のお仕事も頑張れそうです。 実際に私もそう言われて、チャーシューおにぎりをいただきました(^^)♪ ちなみにお店ではもやし味噌ラーメン(¥900)をいただきました!麺はもちもち!もやしはたくさん!じっくり煮込んだとろける厚いチャーシューが2枚入っていて本当に美味しい。スープはあっさりしているが出汁がしっかりとれていて味わい深かったです! また店内は10席あり、パーテーションで新型コロナウイルスの対策もしていて安心して利用できます! ホスピタリティー溢れる美乃屋の親子。 ブログの為の写真も快く受け入れていただきました。お店に訪れた時は軽井沢の最新の情報をたくさん教えていただけるかもしれませんよ?! 7月は水曜日がお休み。8月は無休で営業をするそうです!軽井沢に訪れた際は是非足を運んでみて下さい! アクセス:長野県北佐久郡軽井沢町旧道812-1 当館 ハーヴェストクラブ旧軽井沢より徒歩17分、車で4分 軽井沢駅より徒歩22分、車で6分 ※駐車場は無いのでお近くのパーキングエリアをご利用くださいませ。 営業時間: [夏季以外] 11:00~17:00 [夏季] 11:00~18:00 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
美味しいものを食べることが大好きです!
0
0
2021/07/13
「第40回楽打倶楽部」を開催しました
皆様こんにちは。フロントの森 勇介です。 本日「第40回楽打倶楽部」を長野県内でも名門のコース「大浅間ゴルフクラブ」にて開催しました。 コースは高低差のあり、グリーンも難しいコースでしたが、キャディーさんのアドバイスを元に、皆様プレーを楽しんでいただけたと思います。 天気予報は午後から雨予報になっていましたが、午前中は嘘のような晴れ模様。このまま晴れてくれればという思いも虚しく午後は生憎の雨になってしまいました。 お忙しい中、また天気が悪い中ご参加いただいた皆様には感謝申し上げます。 またのご参加をお待ちしております。 また、10月4日(月)に軽井沢72ゴルフ北コースにて、 「第41回楽打倶楽部」 を開催いたします。 本日ご参加いただけなかった皆様も、次回はぜひご参加いただければと思います。 ご予約をお待ちしております。
0
0
2021/07/12
“信州野菜”をもとめて!
皆様こんにちは 未だ梅雨明けとはいきませんが…(#^^#) 「たまには外に出て美味しい空気でも吸いに!」と思いながら 近くの農家さんへ野菜見学に行ってきました、 先ずは「柳沢農園」さん! 軽井沢の南、ほたるの里としても有名な軽井沢発地にあり アメーラトマトをメインに栽培しています、 きれいな水、そしてこの寒暖差という好条件で育てられています。 ただ甘いだけでなく糖度と酸味が取れで栄養価も高いトマトです。 旧軽井沢でも昨年夏シーズンに使用させて頂きました、 しかし丹精込めて育てているトマト栽培だけに見学は叶いませんでしたが、 その他に見学できるハウス内をご主人自らご案内して頂きました 中に入るとそこは色とりどりに“お花畑”のようなサラダに使われる「リーフ」 が数多く育てられており、説明を受けながら一つ一つ試食させて頂きました 素材そのものの味と口の中に広がる香りに感動です‼ そのまま食べれるのも無農薬栽培のこだわりです、 次に向かうは「もろこし村」さん 一面のもろこし畑を見学、 今シーズンのもろこしを「きらすこと」の無いよう植える日にちをずらして栽培、 いただいた、季節先取りの「皮に包まれたヤングコーン」は中々お目にかかれませ ん、 収穫したては生でも味わえるとの事です、 最後は おとなり御代田町の農家さんです、 栽培しているこだわりの無農薬野菜の説明をしていただいた後に 13年“手塩に掛けて“育てた無農薬のブルーベリーを試食させて頂きました 大粒で☆美しい青紫色☆を摘み取りそのまま口の中へ! みずみずしく広がる香りと甘さに感動です、 旧軽井沢ではこれからのシーズン、信州夏野菜を登場させて行きます お楽しみ下さい、 今回マスクと距離を保ち見学させて頂きました ご協力いただきました”野菜配達人”山本さん そして農家の皆さま有難うございました。
一期一会
0
0
2021/07/11
「旧軽井沢の歴史的建造物巡りと、優雅なランチ&アフタヌーンティー」無事に催行致しました!
皆様、こんにちは。つい先日ブログ当番だった柳です(笑)。 あれから3,4日しかたっていませんが、今日の軽井沢は梅雨寒から一転、 快晴の中、クラシカルな赤バスに乗り歴史的建造物巡りをスタートさせました。 今回は軽井沢町文化財審議委員会会長、大久保 保氏をガイド役としてお迎えし、 まずは見晴台へと続く二手橋付近で下車し致しました。 中山道の宿場町として栄えた頃の旧軽井沢や明治時代に入り外国人宣教師たちによって「避暑地」として開拓された歴史を大きな写真や貴重な資料を使ってご説明いただくとともに、町内に点在する文学碑や著名人の別荘などもご紹介いただきました。 次に「避暑地・軽井沢」の始まりとされる、アレクサンダー・クラフト・ショー氏が軽井沢に最初に建てた教会、「日本聖公会軽井沢ショー記念礼拝堂」を訪れました。眩い緑に溶け込んだ目の前の教会が、既に明治時代に存在し、 人々(主に外国人)の心の支えとして、日常生活に溶け込んでいたのかと思うと、 感慨深いものがありました。 その後、水車の道を経て聖パウロ教会、また旧軽井沢銀座のメイン通りを 横切りながら、「世紀のロマンス」で有名なテニスコート、苔むした和風別荘が 印象的な室生犀星の別荘などを見学しつつ、ランチ会場の万平ホテルまで、 徒歩で戻ってまいりました。 格式高い万平ホテルでフレンチのランチを召し上がっていただき、午後の散策に向けて腹ごしらえもバッチリっ!となったところで、にわかに雲行きが怪しくなり… 日本キリスト教団軽井沢教会で荘厳なオルガンの音色に耳を傾けている間に、 気まぐれだった雨が、本降りとなってしまいました… 降ったり止んだりが繰り返される中、本日のメインイベント、アフタヌーンティーが行われるヴォーリズ建築の別荘では、はじめにオーナーの方から建物にまつわる 様々な逸話や歴史を伺い、周囲の風景に調和した建物の前で、貴重な記念写真を 撮らせていただきました。天候を伺いながらのアフタヌーンティーとなりましたが、皆様、オーナーの方にご用意いただいた香り高いローズヒップティーやコーヒー、また当館の厨房でご用意したミニケーキやフルーツ等をお召し上がりになり、穏やかな談笑のひと時となりました。 帰りは通常ツアーと異なり、各々タクシーでの帰宅となった為、最後に皆様に お礼のご挨拶等ができず、申し訳ございませんでした。 天候に左右されたツアーとなり、多々バタバタする場面がございましたことを お詫び申し上げます。またコロナ禍ということもあり、各所で感染予防・マスクの着用等、ご協力頂き誠に有難うございました。 今後も社会情勢を鑑みながら、皆様にご満足いただけるツアーをご提案してまいります。今後ともどうぞよろしくお願い致します。
猫派です
0
0
2021/07/10
【片岡シェフ監修イタリアンブッフェ】+α【お得情報】
こんにちは*レストランの勝田でございます! 皆様いかがお過ごしでしょうか。 梅雨真っ只中・・気持ちも中々晴れない日々が続きますね、、 それでも先日、七夕当時の軽井沢は、全国的に大雨予報であった中、 奇跡的に日中晴れ間が見えました!天の川は残念ながら・・ではありましたが。 私はというと・・ ちょうどお休みを頂いておりまして、近所に新しくOPENしたレストランへ 数か月ぶりのランチへ出かけてきました♪ 真新しい店内に気分も弾みました。しかも予約は私たちだけ。新しいお店を貸し切で食事。 優越感に浸りながら窓の外を眺めていると、天気は雨模様から一転!なんと太陽が☼ 雨続きの毎日でこの晴れ間は奇跡・・幸運でした☆ 久しぶりにゆったりとした時間を愉しむことが出来た今年の七夕でした☆ これも日頃の行い・・でしょうか。笑 失礼致しました ☆彡 さて、 只今ブッフェレストラン「彩」では、夏を彩る高原野菜を使用した「ブッフェフェア」を開催中です! 更には今回、 イタリア料理界の巨匠「片岡シェフ」監修の‶オリジナルイタリア料理″がラインナップに加わりました! 片岡シェフ代表作の「カポナータ丼」や「カルボナーラ」などもイチオシメニューとしてご用意致しており ご家族皆さんでお楽しみ頂けます♪ この夏、まずは第1弾の「イタリアン×夏の高原野菜」を是非この機会にご賞味ください! 第2弾は9・10月「イタリアン×秋の収穫祭」です。どうぞご期待くださいませ。 更にここで! レストラン「彩」より嬉しい【お得情報】です♪ 現在ブッフェレストランでは【飲み放題企画】を行っております* ハイーボールや白・赤グラスワインに加え、イタリアから樽で直輸入のスパークリングワインが楽しめます。 7/1より、【17:30~ご予約の方限定】で、通常1,980(税込)⇒限定¥1,650(税込)でご利用頂けます! プチお得情報でした♪ 片岡シェフのオリジナルイタリア料理と厳選したワインのマリアージュをどうぞお楽しみください。 皆様のご来店を心よりお待ちしております。 ⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆ 【片岡シェフ監修メニュー】 ● 片岡シェフといえばこれ!スパゲッティーカルボナーラ ● イチオシ!カポナータ丼 ● ローストポークのトンナート ● リゾットサルト ● レタスのラビオリ ● ポークヒレ肉のカツレツ ケッカ風 【グランブッフェ】 大人 ¥5,500 / シニア ¥4,950 7~12歳 ¥2,750 / 4~6歳 ¥1,980 / 3歳以下 無料 【逸品付きグランブッフェ】 グランブッフェにプラス¥3,850 ・魚介の逸品付き「やわらか鮑ステーキ」(7・8月) ・お肉の逸品付き「国産牛ステーキ」(7・8月) ※ご利用はご予約時間より90分となります。 ※仕入れの都合により一部メニューを変更する場合がございます。 ※写真はイメージです。 ⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆
0
0
0
0