スタッフがお届けする現地ブログ

旧軽井沢/旧軽井沢アネックスの記事一覧

2022/02/05

トンボ玉制作 やってみました

皆様、こんにちは。フロントの竹花でございます。 本日から開催しております「トンボ玉制作体験」を早速、私も体験してみました。 昨年に引き続きの挑戦でしたが、今回は写真を撮ってもらいながらだったので、緊張してしまいました。 一定のスピードで棒を回すことで、きれいな玉の形になるようですが、私のトンボ玉は偏った形になってしまったので、まだまだ修行が必要なようです。 今回は紺色のトンボ玉を作ってみたのですが、作業中は熱したガラスが真っ赤になって、とても綺麗でした。 講師の方もしっかりアドバイスしてくれますので、初めての方でも楽しめるかと思います。 毎年恒例のイベントなので、本日も楽しみに来館して下さったお客様もいらっしゃいました。 皆様もオリジナルの一品を作成してみるのはいかがでしょうか。   ◆期間:2022年2月5日(土) ~ 2022年2月27日(日)の土曜・日曜日 ◆時間  ・土曜日 16:00 ~ 20:00(最終受付) ・日曜日 10:00 ~ 12:00(最終受付)      16:00 ~ 19:00(最終受付) ◆参加費:¥2,000からのご案内になります。 ※2月11日(金)も土曜日と同じ時間に開催いたします。 ※ご予約制ではございません。

  • 0

  • 0

2022/02/03

新キャンペーンのご紹介!

皆様こんにちは。 NADESHICO SPAです!   2/1から3/31までの新しいキャンペーンがスタートいたしました✨   今回のキャンペーンは『スパ&ウェルネス WEEK 2022』参加記念特別キャンペーンとなっております!   ①ボディor フェイシャル60分+ハーブティー5袋付 ¥16,480相当 → ¥15,000(税込)   1番人気の60分メニューにウェルカムティーとアフターティーでお出ししているハーブティー5袋がついたお得なメニューです🌿   ②五行ヘッド40分&膝下フット20分+バランシングオイル100ml ¥22,880 → ¥20,000(税込)   『五行ヘッドトリートメント』コースが再登場いたしました! 施術では、お客様の体質別に 木火土金水のオイルの中から1つを選定し 頭皮に馴染ませ、じっくり40分かけて頭のお疲れをほぐしていきます。   さらに膝下フットマッサージとバランシングオイル100mlがついた特別なコースです✨   この機会に是非一度ご体感くださいませ!     ホテル宿泊でない外来のご利用も可能です。 ご予約心よりお待ちしております!     〜*〜*〜*〜*〜 NADESHICO SPA では ◎使い捨てブラシ ◎個包装の綿棒 ◎個放送の使い捨てスリッパ ◎マスク入れビニール袋 ◎使い捨てシーツ ◎ご来店時の「手指消毒」「検温」 など、消毒・衛生面対策をしっかり行い、 全店14時〜22時の通常営業しております!   安心してご利用いただきお客様の心身のお疲れを癒せるようセラピスト一同精一杯努めて営業してまいります。

  • 0

  • 0

2022/02/03

軽井沢検定、頑張ります!

皆さま、こんにちは。 最近、国道18号から見える浅間山は少し地肌が見え始めていたのですが、 昨晩の積雪でまた真っ白になっていました。 全国的にもまだまだ「三寒四温」というには早すぎる時期ですが、 軽井沢においてはまだまだ「真冬日」が続いている今日この頃です。 さて、突然ですがクイズです。 軽井沢町の木、コブシは何科の植物でしょうか? ①クスノキ ②キンポウゲ ③モクレン 皆様、いかがでしょうか? この内容を見て既に私が何について書こうとしているのか、 お分かりの方もいらっしゃるかと思います。というか、ブログのタイトルにも書いてしまいましたね… まず正解ですが③モクレンです。 そして今日のブログのテーマは「軽井沢検定」です。 昨年は3級を受験し、合格後に皆様にご報告いたしましたが、 今回はあえて受験前に皆様にお伝えし、少し自分を追い込みたいと思います(笑) 3級では合格ラインの7割が公式テキストブックと軽井沢検定アプリから出題されましたが、2級はそこから出題されるのは5割とのこと。つまりアプリだけでは合格できないということです… そこで町役場で毎年出されている会報誌やネットの記事など ちょこちょこ情報収集していたら、膨大な数になり、 今度は覚えるのが大変になってしまいました(泣)。 そんな中、昨年は時間が無くてなかなか覚えられなかった 動植物を画像と共にまとめてみました。 すると、今まで見たことないような美しい羽色の鳥や、 独特の形をした草花がいくつもあり、思わず目を瞠りました。 まだまだ「学習者」の身ではありますが、 軽井沢は「日本三大探鳥地」ということなので、 いつか「バードウォッチング」などのツアーも 計画してみたいなぁと密かに思っています! (予定は未定であくまで私の個人的な願望です) その時は、ぜひ皆様のご参加お待ちしております!    

  • 0

  • 0

2022/02/01

お気に入りスポットへ行ってきました!!

皆様こんにちは! フロントの小林でございます。 本日は、私の地元・群馬県安中市のお花を楽しめるスポットの開花状況を お伝えいたします!! 先月のただいま日和でもご紹介いたしました私のお気に入りの場所へ、 今年初めて行ってきました。 まずは「ろうばいの郷」です。 駐車場に着き車から降りた瞬間に、ろうばいの甘い香りが漂ってきました。 1月30日に行ってきたのですが、満月ろうばいはほぼ満開、基本種や原種、素芯ろうばいは 5~7分咲きといったところでしょうか。 今回は天候にも恵まれ、青い空に黄色いろうばいがとても美しく映えていました。 ろうばいの香りが大好きなので、優しい黄色と甘い香りに包まれた園内は とても幸せな空間でした。 満開になった頃、また見に行きたいと思います。 ↑園内の様子です。舗装された通路なので歩きやすいです。 続いて「群馬フラワーハイランド」です。 こちらは1月31日に行ってきましたが、寒紅梅・ろうばい・水仙が咲き始めていました。 寒紅梅のピンク・ろうばいの黄色・水仙の白と、春らしい色に包まれ 青空の下、日の光が暖かくのんびりと園内を見てまわることができました。 群馬フラワーハイランドは訪れる度に、違う表情を見せてくれるので 何度でも訪れたいお花の楽園です。 まだまだ寒い日が続きますが、一足先に春を告げる可愛らしいお花や香りを楽しみに 皆様も足を運んでみてはいかがでしょうか。  

  • 0

  • 0

2022/01/27

今のシーズンオススメオイルのご紹介!

皆さまこんにちは。 NADESHICO SPAです! ⁡ 今のシーズンオススメのオイルは『金』です!NADESHICO SPAで使用しているオイルは、長野県産100%オーガニックハーブを使用したオリジナルオイル『My NADESHICO バランシングオイル』です。 ⁡ 現在こんな方はいらっしゃいませんか? ⁡ ・肌が乾燥して掻きむしってしまう ・背中、腕、脛がカサカサ、粉拭いている ・指先がささくれ、縦割れしている ・かかとがひび割れしている ⁡ こんな方にぴったりのオイルが『金』のオイルです! ⁡ ティーツリーが感染症を防ぎ、傷を修復。 ニュウコウジュが肌を活性化、アンチエイジングに作用し、 保湿たっぷりのホホバオイルとオランダシャクヤク根エシスで、お肌を乾燥から守ります。 ⁡ ・お身体、お顔のマッサージ ・お肌、髪の毛の保湿 ・お風呂の湯船に2~3滴入れてバスオイルとしても ⁡ 色々な楽しみ方も出来て、全身使える万能オイルです! ⁡ ⁡ 1/31まで、まとめ買いキャンペーンも行っておりますので、乾燥、肌荒れにお悩みの方、是非一度『金』のオイルをご使用してみてくださいませ! ⁡ 2本→10%OFF 3本以上→15%OFF ⁡ バランシングオイル各種  30ml…¥3,850(税込) 100ml…¥10,780(税込) ⁡ ⁡ 〜*〜*〜*〜*〜 ⁡ NADESHICO SPA では ◎使い捨てブラシ ◎個包装の綿棒 ◎個放送の使い捨てスリッパ ◎マスク入れビニール袋 ◎使い捨てシーツ ◎ご来店時の「手指消毒」「検温」 など、消毒・衛生面対策をしっかり行い、 全店14時〜22時の通常営業しております! (詳しい消毒、衛生対策はハイライトにございます) ⁡ 安心してご利用いただきお客様の心身のお疲れを癒せるよう セラピスト一同精一杯努めて営業してまいります。

  • 0

  • 0

2022/01/23

軽井沢の休日

皆さんこんにちは! フロントの本田でございます。 皆さんはどんな休日をお過ごしでしょうか? 今回はハルニレテラスから徒歩1分、ホテルから車で15分くらいの場所にある 「COWBOY STEAK」というステーキハウスを見つけましたので挑戦をしてみました。 営業時間は午前11:30~12:00、午後15:00~20:30で、 内装はアメリカンな感じですが、落ち着いた雰囲気のあるお店でした。 店員さんは注文前にオススメのお料理や注意点など丁寧に説明してくれました。 1日10食限定のランチメニューがありましたが、凄くお腹が減っておりましたので、 オススメだというステーキに加えて色々なお料理を注文してみました! まず最初に出てきたのは「カウボーイサラダ」というお料理で、 レタスをメインにトマト・キュウリ・ハム・タマゴが入っており、 バランスの良いサラダでした! さらにセットで注文した「ニンニクと赤唐辛子のスープ」という 名前からして辛そうなスープは自分が思っていた以上に辛く、 1口飲むだけでむせるくらい辛かったですが、辛いのは好きなので1口1口をむせながら頂きました。 身体がポカポカに火照ったので、寒い冬に合うお料理です。 そしてメインのお料理は「カウボーイステーキ」をオーダーしました。 こちらのお店ではステーキは「ロースかフィレ」を選ぶ事ができ、 大きさは「150gと300g」のいずれかを選択する事になります。 ステーキソースは「醤油ベースと味噌ベース」の2種類のソースが出てきまして、 醤油はさっぱりとしており、味噌はステーキの濃厚さにピッタリな甘さでした。 最後にデザートに「ココナッツのアイスクリーム」を注文しましたが、 こちらはココナッツをそのままアイスクリームにしておりましたので、 ココナッツの実がそのままお皿の役目を果たしており驚きました。 他にもガーリックライスやポパイサラダ(ほうれん草)などオススメのお料理が あるので、ランチメニュー含めてまた来店したいと思います!

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)