2009/10/11
10/19(月) 秋にピッタリのイベントがあります。
秋の軽井沢にぴったりの周辺トレッキングを兼ねた、写真ツアーのご案内でございます。【プロカメラマンと巡る!!とっておきの軽井沢写真イベント】 プロカメラマンのお奨めする軽井沢の 写真スポットを徒歩にて巡る写真撮影ツアーです。 雲場池、別荘通りなど、紅葉美しい軽井沢をあたなだけの写真の世界に残してみませんか? また、昼食はホテルスタッフで「お米」が抜群に美味い「酢重正之 軽井沢」を予定しております。※軽井沢新聞・軽井沢ヴィネットなどの写真を担当し 美しい写真で私たちを魅了する地元カメラマン 瀧上文雄氏が同行・レクチャー致します。 ※当日は徒歩での移動になります。 履き慣れた靴でご参加ください。 ※カメラはどんなものでも結構です。 日程 2009年10月19日(月) 参加費 5,900円(昼食代,写真指導料 込) 食事条件 昼食1 回 募集人員 16 名
0
0
2009/10/01
電気機関車運転体験~運転・完結編~
お待たせしました。横川の鉄道文化村 完結編でございます。さて、運転ですが全て予約制になっています。本物の電気機関車が向かえてくれました。運転はもちろん一人では無く、昔に横川-軽井沢間を走っていた本物の運転士がサポートしてくれます。スイッチを入れて、色々点検するのですが、今の全自動の時代に逆行する感覚。感動モノです・・・。さて、警笛を鳴らしていざ出発。数十トンもある機関車が手元のレバーで動き出します。子供の頃からの夢が叶う瞬間です。雨天決行のため、雨の日は、ワイパーを動かして運転です。数百メートルですが、時速数十キロで運転した後、運転士の指示で停止し、逆の運転席にすわり運転します。そして、最初の場所へ停車です。都会の博物館では味わえない「本物」の運転。ちなみに、現役を引退した運転士さんや、私鉄の運転士さんもやってくるとか・・・。奥様に内緒で講習を受け、休日にお子様やお孫さんと来園し、驚かせてみては如何でしょうか?(奥様に怒られたら、すいません・・・)料金 学科実技講習料 30,000円 運転 1~9回 5,000円 9回以後割引有り 碓氷峠鉄道文化むら HP http://www.usuitouge.com/bunkamura/index.html
0
0
2009/09/20
秋のスペシャルコンサートがありました!
電気機関車運転への道~運転編~を楽しみにされていた方申し訳ありません!今回は、先程行われた、秋のスペシャルコンサートのご報告です。ゲストに、地元・佐久穂や軽井沢を拠点に活躍するTremoloEarth(トレモロアース)さんをお招きしてのスペシャルコンサートでした。ユニット名は、直訳すると「地球を震わせる」。≪地球を感動で震わせたい!≫という強い思いが込められています。とにかく、このTremoloEarthさん、かっこいいんです!!長野でこんなにかっこいいアーティストが活躍してるなんてっ!と社内のスタッフからも驚きの声が続々…今回のコンサートでは、オリジナル曲はもちろん、エルビス・プレスリーやジャズナンバーさらには島唄など、たっぷり豪華に聴かせてくれました。開場まもなく満席となってしまい、立見の方もたくさんいらっしゃいました。これには、企画者でさえもびっくり!でした!ちびっこも大人もみんな、踊って、一緒に歌って、大盛り上がり♪会場がひとつになって、音を楽しんでいました。その名のとおり、会場が感動・興奮で揺れて震えたスペシャルナイトでした★
0
0
2009/09/15
電気機関車運転への道~学科編~
前回の続きでございます。さて、この講習、結構本格的です。電気機関車の原理から、鉄道の歴史まで・・・。講習した人のテキストを見ると高校、大学の物理で習ったようなが・・・。お昼を挟んで講習の後は、運転はできませんが実技(実物を使っての講習)です。私は取材で運手席に乗らせて頂きましたが感動しますよ!!いつも、運転席の後ろから見ていた風景が目の前に。また、昔の電機機関車の特徴のファンが回る音、空気が抜ける音など実際に聞くと30歳を超えた私でも「ワクワク」してきます。そして全てが終わると「試験」が待っています!(講習内容より3択で10問出題、60点以上で合格)基準点を合格しないとダメとの事(不合格者への補修、追試もあります)まさに「大人のホビー」です。合格すると、写真でかぶっている「帽子」と「修了証明書」がもらえます。1日がかりの講習です。それでも、この講習と運転が目的で夏休みに全国から訪れる人も多数いらっしゃるそうです。講習料30,000円は私にとって「安い」と感じました。ただ、女性の方などに理解していただけるかは疑問ですが・・・。次回は運転編をお伝えします。料金 学科実技講習料 30,000円 運転 1~9回 5,000円 9回以後割引有り 碓氷峠鉄道文化むら HP http://www.usuitouge.com/bunkamura/index.html
0
0
2009/09/10
EF63形電気機関車(本物)を運転してきました。
久しぶりのブログの更新で申し訳ありません。さて、旧軽井沢本会員様向けの会報誌の取材で横川にある「碓氷峠鉄道文化むら」に行って参りました。なんとここは、信越本線を走っていた本物の機関車を講習後、運転できる日本で唯一のスポットです。今回はレストランの坂本が挑戦しましたが、一緒に行った女性スタッフも取材のため特別に同乗し大興奮でした。昔、電車の運転手になりたかったあの夢が叶うとっておきのスポットです。ちなみに詳しい体験記は続きは次回のブログで!!お楽しみに。料金 学科実技講習料 30,000円運転 1~9回 5,000円 9回以後割引有り碓氷峠鉄道文化むら HPhttp://www.usuitouge.com/bunkamura/index.html
0
0
2009/08/30
写真ツアーいかがですか?
いよいよ紅葉のシーズンが近づいて参りました。紅葉といえば「写真」ということで、写真ツアーを作ってみました。軽井沢は長野県でも有数の紅葉の名所です。今までのお出かけツアーと違い、軽井沢の名所をまわり、美味しいランチを食べようという企画です。もちろん、指導にはプロカメラマンがつきますので、とっておきスポットやワンポイントレッスンが受けれます。是非、興味のある方はお問い合わせください。お待ちしております。10/19(月)10:00~16:30(予定)イベント費(昼食代含む) 5,900円東急ハーヴェストクラブ旧軽井沢 0267-41-3000
0
0
2009/08/21
軽井沢、涼しくなって参りました!秋は楽しいツアーがいっぱいですよ。
矢ケ崎公園の花火大会も終わり(8/15)都会ではまだまだ暑い日が続きますが、軽井沢は観光のピークを超し、少しずつ落ち着いた雰囲気になってきました。さて、ハーヴェストタイムズでご案内したツアーですが、「信州の味覚を味わう 別所の松茸御膳」のツアーが思いのほか、予約を沢山頂いています・・・。上高地ツアー以来の大ヒットです。さて、ブログをご覧のお客様だけに、ちらっと予定しているツアーをご紹介します!!10/6(火) 志賀高原の旅 ¥6,800-10/13(火) 別所(上田)の松茸御膳ツアー ¥8,700 10/19(月) プロカメラマンと巡る軽井沢写真ツアー ¥5,900(予定)11/19(木) 絶景!桜と紅葉を同時に満喫!桜山ツアー ¥6,800(予定)11/19のツアーは社内でも桜と紅葉が見れるの!?と驚きの声があがっていました。今年は秋のツアーに力が入っています。ぜひ、どれか一つご参加下さい!!もちろん複数も大歓迎です。ご予約は・・・東急ハーヴェストクラブ旧軽井沢0267-41-3000
0
0
0
0
0
0